鶏そば ムタヒロ 2号
カモモ鴨スモつけそば(2014年11月限定)
[訪問日]
2014年11月8日(土)
[評価]★★★★★
今月も回っている「ムタヒロ」限定巡り。
いつもどおり、「ムタヒログループ」3店舗みなさん個性溢れる限定を
用意してくています。
「ムタヒロ」については、前回も前々回もお話ししたとおり。
グループで4店舗を運営されている国分寺のナンバー1人気店です。
1~3号店は、ラーメン店、4号店は串揚げ店という店舗構成。
12月にはいよいよ大阪出店です。
で、今月はすでに2つの店舗に行ってきています。
1号店の「中華そば ムタヒロ」、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」です。
1号店は、今月は、海老油を使ったウルメイワシの煮干しラーメン。
3号店は、今月は、「親父郎」という某有名店インスパ系まぜそば。
どちらも美味しかったです。
⇒ 「中華そば ムタヒロ / 海老塩煮干しそば(2014年11月限定)」の記事
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ 3号 / 親父郎(2014年11月限定)」の記事
で、今日はというと、「ムタヒログループ」の中でも一番人気の
2号店にあたる「鶏そば ムタヒロ」に行ってきました。
個人的にも、2号店が一番の好み。
過去全ての限定を食べていますし・・・。
で、今月の「鶏そば ムタヒロ」の限定ですが、ズバリ「鴨」です。
「鴨」を使った「つけそば」。
もう、これだけで美味しいのがわかりますよね。
メニューは、「カモモ鴨スモつけそば」。
なんか早口言葉みたいですが、「鴨全開」のつけそばのようです。
すごく楽しみなです。
ということで、いただいてきましたので、早速感想の方を。
では、ビジュアルから。

良い感じですね~。
まず、つけ汁ですが、大きめに刻んだネギが浮いた醤油スープ。
表面には鶏油の膜ができていて、やや濁った醤油スープですね。
でも、美味しそう・・・。
そして、麺。
麺は、2号店のいつもの平打ちピロピロ麺。
その上に穂先メンマが細長く縁取っています。
そして、チャーシューは、鴨と鶏の2種類。
チャーシューの隣には青いものがありますが、これは何でしょう・
これんぽ脇には焼きネギがありますね。
鴨といえば、やっぱり「ネギ」ですよね。
で、薬味には、白髪ネギと柚子皮、そして、糸唐辛子が。
サイドには大判の海苔が一枚差してあります。
ん~、美味そうです!
たぶん、っていうか、絶対美味いと思います!
では、いただいてみましょう!
まずは、麺を一口リフトして、スープにつけて・・・
ツルツルッと。
「鴨」です!
まさしく「鴨」です。
「鴨」を使ってるんだから当たり前なのですが、
じんわりと「鴨」の味が口いっぱいに広がってきます。
やはり美味しいです。
スープは、「鴨」だけでなく、普段の「ムタヒロ」の「鶏」も合わせているようで、
美味しさ倍増です。
「鴨」独特の風味と「鶏」の旨味。
鶏油の甘みも加わり、あっさりとした醤油味が最高です。
あっさりしてるんですが、作っているところを見ると、
割と濃厚にスープを摂ってるようでした。
清湯というよりは白湯に近いような・・・。
でも、あっさりしていてコクもあり美味しいですね。
平打ちの麺もしっかりスープを持ち上げてくれて美味しい。
薬味の白髪ネギもサッパリしていて良いですし、柚子皮も風味が良い。
焼きネギは言うまでもなく美味しいです。
隣の青いもの。
食べてみてわかったのですが、「春菊」ですね。
これ、けっこう合いますね。
「春菊」の独特の香りがサッパリとさせてくれます。
そして、2種類のチャーシュー。
まずは、「鶏」の方からいただいてみましょう。
いつものとおり美味しいですね~。
でも、何やらちょっと違う気が・・・。
とりあえず、「鴨」もいただいてみます。
こちらも美味しいですね。
「鴨」独特の風味が最高です。
でも、これも、ただの「鴨」の味とは違います。
なんかほんのりと紅茶の味がするんですよね。
タネを明かしちゃいますと、この2種のチャーシュー、
スモークしてるんですが、なんと「アールグレー」でスモークしてるようなんです。
どうりで、紅茶の味がするわけです。
でも、これ、けっこう難しいと思うんですよね。
紅茶の香りって強いですから、スモークしすぎると紅茶が勝っちゃいますし、
かといって、スモークが弱いと、紅茶の香りがしてこないですし・・・。
ここら辺の匙加減が上手にできてますね。
ほんのりと感じる程度にしているところがさすがです。
美味しいです!
最後は、スープ割り。
店長が、割らないで飲んでも美味しいというので、
最初は割らずに飲んで、後から割ってもらってスープを楽しみました。
あっという間の完食でした。
やはり、予想通りの美味しさでしたね。
今月は、2号店がリピート確定かな?
まあ、少なくとも数回はリーピートするでしょうね。
ということで、「カモモ鴨スモつけそば」、美味しかったです。
さて、ムタヒロさん、今月も美味しい限定が勢ぞろいですね。
レベル高いです・・・。
どれも美味しいのですが、好みとしては、やはり「鴨」でしょうかね。
でも、「海老塩煮干し」も良いですし、「親父郎」も捨てがたい・・・。
とりあえず、全部、何回かリピートするでしょうね。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
カモモ鴨スモつけそば(2014年11月限定)
[訪問日]
2014年11月8日(土)
[評価]★★★★★

今月も回っている「ムタヒロ」限定巡り。
いつもどおり、「ムタヒログループ」3店舗みなさん個性溢れる限定を
用意してくています。
「ムタヒロ」については、前回も前々回もお話ししたとおり。
グループで4店舗を運営されている国分寺のナンバー1人気店です。
1~3号店は、ラーメン店、4号店は串揚げ店という店舗構成。
12月にはいよいよ大阪出店です。
で、今月はすでに2つの店舗に行ってきています。
1号店の「中華そば ムタヒロ」、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」です。
1号店は、今月は、海老油を使ったウルメイワシの煮干しラーメン。
3号店は、今月は、「親父郎」という某有名店インスパ系まぜそば。
どちらも美味しかったです。
⇒ 「中華そば ムタヒロ / 海老塩煮干しそば(2014年11月限定)」の記事
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ 3号 / 親父郎(2014年11月限定)」の記事
で、今日はというと、「ムタヒログループ」の中でも一番人気の
2号店にあたる「鶏そば ムタヒロ」に行ってきました。
個人的にも、2号店が一番の好み。
過去全ての限定を食べていますし・・・。
で、今月の「鶏そば ムタヒロ」の限定ですが、ズバリ「鴨」です。
「鴨」を使った「つけそば」。
もう、これだけで美味しいのがわかりますよね。
メニューは、「カモモ鴨スモつけそば」。
なんか早口言葉みたいですが、「鴨全開」のつけそばのようです。
すごく楽しみなです。
ということで、いただいてきましたので、早速感想の方を。
では、ビジュアルから。

良い感じですね~。
まず、つけ汁ですが、大きめに刻んだネギが浮いた醤油スープ。
表面には鶏油の膜ができていて、やや濁った醤油スープですね。
でも、美味しそう・・・。
そして、麺。
麺は、2号店のいつもの平打ちピロピロ麺。
その上に穂先メンマが細長く縁取っています。
そして、チャーシューは、鴨と鶏の2種類。
チャーシューの隣には青いものがありますが、これは何でしょう・
これんぽ脇には焼きネギがありますね。
鴨といえば、やっぱり「ネギ」ですよね。
で、薬味には、白髪ネギと柚子皮、そして、糸唐辛子が。
サイドには大判の海苔が一枚差してあります。
ん~、美味そうです!
たぶん、っていうか、絶対美味いと思います!
では、いただいてみましょう!
まずは、麺を一口リフトして、スープにつけて・・・
ツルツルッと。
「鴨」です!
まさしく「鴨」です。
「鴨」を使ってるんだから当たり前なのですが、
じんわりと「鴨」の味が口いっぱいに広がってきます。
やはり美味しいです。
スープは、「鴨」だけでなく、普段の「ムタヒロ」の「鶏」も合わせているようで、
美味しさ倍増です。
「鴨」独特の風味と「鶏」の旨味。
鶏油の甘みも加わり、あっさりとした醤油味が最高です。
あっさりしてるんですが、作っているところを見ると、
割と濃厚にスープを摂ってるようでした。
清湯というよりは白湯に近いような・・・。
でも、あっさりしていてコクもあり美味しいですね。
平打ちの麺もしっかりスープを持ち上げてくれて美味しい。
薬味の白髪ネギもサッパリしていて良いですし、柚子皮も風味が良い。
焼きネギは言うまでもなく美味しいです。
隣の青いもの。
食べてみてわかったのですが、「春菊」ですね。
これ、けっこう合いますね。
「春菊」の独特の香りがサッパリとさせてくれます。
そして、2種類のチャーシュー。
まずは、「鶏」の方からいただいてみましょう。
いつものとおり美味しいですね~。
でも、何やらちょっと違う気が・・・。
とりあえず、「鴨」もいただいてみます。
こちらも美味しいですね。
「鴨」独特の風味が最高です。
でも、これも、ただの「鴨」の味とは違います。
なんかほんのりと紅茶の味がするんですよね。
タネを明かしちゃいますと、この2種のチャーシュー、
スモークしてるんですが、なんと「アールグレー」でスモークしてるようなんです。
どうりで、紅茶の味がするわけです。
でも、これ、けっこう難しいと思うんですよね。
紅茶の香りって強いですから、スモークしすぎると紅茶が勝っちゃいますし、
かといって、スモークが弱いと、紅茶の香りがしてこないですし・・・。
ここら辺の匙加減が上手にできてますね。
ほんのりと感じる程度にしているところがさすがです。
美味しいです!
最後は、スープ割り。
店長が、割らないで飲んでも美味しいというので、
最初は割らずに飲んで、後から割ってもらってスープを楽しみました。
あっという間の完食でした。
やはり、予想通りの美味しさでしたね。
今月は、2号店がリピート確定かな?
まあ、少なくとも数回はリーピートするでしょうね。
ということで、「カモモ鴨スモつけそば」、美味しかったです。
さて、ムタヒロさん、今月も美味しい限定が勢ぞろいですね。
レベル高いです・・・。
どれも美味しいのですが、好みとしては、やはり「鴨」でしょうかね。
でも、「海老塩煮干し」も良いですし、「親父郎」も捨てがたい・・・。
とりあえず、全部、何回かリピートするでしょうね。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
これも最高に美味しそうじゃないですか!
親父&カモモ連食決定~♪
楽しみだなぁ~^^
親父&カモモ連食決定~♪
楽しみだなぁ~^^
2014-11-10 月 18:12:39 |
URL |
真臣 #- [ 編集]
>真臣さん
コメントありがとうございます。
連食いいですね~。
僕は、あまり連食しないほうなんです。
味がわからなくなっちゃうんで・・・。
でも、この2つを連食するなら、カモモ⇒親父郎の順番がいいかも。
二郎通の真臣さんの「親父郎」の感想聞きたいっすね~!
コメントありがとうございます。
連食いいですね~。
僕は、あまり連食しないほうなんです。
味がわからなくなっちゃうんで・・・。
でも、この2つを連食するなら、カモモ⇒親父郎の順番がいいかも。
二郎通の真臣さんの「親父郎」の感想聞きたいっすね~!
すごい手が混んでる~~@@
それに、かもとゆずなんて、最高!
これ、お得ですね~(^O^)
応援P☆
それに、かもとゆずなんて、最高!
これ、お得ですね~(^O^)
応援P☆
画像みてたら・・・嫌・・・鴨、鴨、って
出てくるから鴨蕎麦が食べたくなった^^。
11月限定、鴨そば美味しそう。
出てくるから鴨蕎麦が食べたくなった^^。
11月限定、鴨そば美味しそう。
>mariさん
コメントありがとうございます。
鴨と柚子は合いますね~!
美味しかったです!
コメントありがとうございます。
鴨と柚子は合いますね~!
美味しかったです!
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
「鴨」、連発ですからね。
鴨蕎麦も美味しそうですね。
鴨南蛮がいいな・・・。
コメントありがとうございます。
「鴨」、連発ですからね。
鴨蕎麦も美味しそうですね。
鴨南蛮がいいな・・・。
ポチして^^。
寒くなりますのでお風邪をひかないように暖かくして。
寒くなりますのでお風邪をひかないように暖かくして。
応援~~♪
いつも、コメントをありがとうね♪
いつも、コメントをありがとうね♪
>B&Mさん
いつもありがとうございます!
風邪引かないように気をつけます!
いつもありがとうございます!
風邪引かないように気をつけます!
>mariさん
いつもポチありがとうございます!
いつもポチありがとうございます!