NARUMI-IPPUDO 新横浜ラーメン博物館
「まさか・・・!」のコクと深み~ベジタリアンヌードル~
[訪問日]
2015年4月29日(水)
[評価]★★★★☆
約3ヶ月振りの「新横浜ラーメン博物館」です。
今回の目的は、5月10日で「ラー博」を卒業する予定の
「NARUMI-IPPUDO」です。
すでに、「NARUMI-IPPUDO」には、1度訪問していて、
メインのメニュである「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」は
いただいてきています。
⇒ 「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~ / NARUMI-IPPUDO」の記事
「NARUMI-IPPUDO」は、その名前からもわかると思うのですが、
あの「一風堂」の河原成美氏のプロデュースによるお店。
テーマは、「フランス×日本」。
フランスの「ブイヨン」をべースにした「コンソメスープ」に
日本の「和だし」を合わせるとどんな味になるのか。
これをテーマに河原氏がプロデュースしたのがこのお店です。
前回いただいた「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」、
これは、とても美味しかった・・・。
ラーメンとしては、今までに味わったことのないもの。
「洋風テイストのラーメン」は新感覚で美味しいものでした。
で、その「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」と
2枚看板のメニューとして提供されていたものが、
「「まさか・・・!」のコクと深み~ベジタリアンヌードル~」。
これが未食だったので、「ラー博」卒業前にいただいておこうと、
今回訪問してきたわけです。
「ベジタリアンヌードル」・・・といわれても、どんなものなのか
中々想像しにくいですよね。
メニューの名前にあるように「まさかのコクと深み」を
感じられるのでしょうか・・・。
とても楽しみですね。
ということで、いただいてきましたので、感想の方を。
では、まずは、ビジュアルから。

見た目的には、「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」に
よく似ていますね。
琥珀色の透明スープに、中細のストレート麺。
具材には、レッドオニオン、キノコソテー、ルッコラ、
ここまでは同じですね。
唯一違うのが、「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」では、
ローストビーフだったのが、代わりにベイクドトマトが
のっています。
美味しそうですね。
では、スープからいただいてみましょう。
これ、コンソメですね。
まさにコンソメの味です。
正直、言われなければわかりません。
これが、本当に肉類を全く使わずに作ったスープ?
そう思わせるような深い味がします。
ヨーロッパでは、ベジタリアンが多いです。
そういう人たちに対しての新たな提案ですね。
干し椎茸、ドライトマトなどの旨味成分の多い野菜を
たくさん使うことによって、まるで肉類を使ったかのような
コンソメスープの味を再現しています。
これに、昆布等の和出汁を合わせているんでしょうね。
まさに、メニュー名の通り。
「まさかのコクと深み」です。
美味しいです。
麺は、中細のストレート麺。
この麺も「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」と同じく
特別なものです。
コンソメに合うようにフランス産のフランスパン専用粉を使用。
モッチリしながらもコシのある美味しい麺になっています。
具のキノコソテーは、いい風味付けにもなっていて良い。
レッドオニオン、ルッコラは、さっぱりとして
全体の味を中和してくれます。
ベイクドトマトは、チャーシューやローストビーフの
代わりにはならないですが、これはこれで独特の味。
香ばしく、酸味のある味は、とても個性的で
コンソメの味にもマッチしていて美味しいですね。
「ベジタリアンヌードル」。
中々良いですね~。
「コンソメヌードル」同様に、「食」の中での「海外文化」と
「日本文化」の融合を感じさせる一品。
ラーメンを超越した新しい「麺料理」という感じです。
この「ラー博」での出店を終えたら食べれなくなるのも
ちょっと残念な気がしますね。
食べておいて良かったです。
さて、とりあえず、「NARUMI-IPPUDO」のメインの2品、
これで食べ終えることができました。
なのですが、なんとですね。
「ラー博」卒業ということで、「卒業ラーメン」なるものが
期間限定で提供されているではないですか!
それが、「限りなく透明に近いポークコンソメヌードル」
というもの。
「ポークコンソメ?」
どんな味なんでしょう?
これもぜひ食べておきたいですよね。
もちろん、こちらもいただいてきました。
ということで、明日は、この「ポークコンソメ」の
レポをしていきたいと思います。



[データ]
●店名:NARUMI-IPPUDO 新横浜ラーメン博物館
●住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F
●交通:JR横浜線「新横浜」より徒歩10分
●営業:[月~土]11:00~21:45/[日・祝]10:30~21:45
●定休:無休(年末年始除く)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
「まさか・・・!」のコクと深み~ベジタリアンヌードル~
[訪問日]
2015年4月29日(水)
[評価]★★★★☆

約3ヶ月振りの「新横浜ラーメン博物館」です。
今回の目的は、5月10日で「ラー博」を卒業する予定の
「NARUMI-IPPUDO」です。
すでに、「NARUMI-IPPUDO」には、1度訪問していて、
メインのメニュである「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」は
いただいてきています。
⇒ 「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~ / NARUMI-IPPUDO」の記事
「NARUMI-IPPUDO」は、その名前からもわかると思うのですが、
あの「一風堂」の河原成美氏のプロデュースによるお店。
テーマは、「フランス×日本」。
フランスの「ブイヨン」をべースにした「コンソメスープ」に
日本の「和だし」を合わせるとどんな味になるのか。
これをテーマに河原氏がプロデュースしたのがこのお店です。
前回いただいた「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」、
これは、とても美味しかった・・・。
ラーメンとしては、今までに味わったことのないもの。
「洋風テイストのラーメン」は新感覚で美味しいものでした。
で、その「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」と
2枚看板のメニューとして提供されていたものが、
「「まさか・・・!」のコクと深み~ベジタリアンヌードル~」。
これが未食だったので、「ラー博」卒業前にいただいておこうと、
今回訪問してきたわけです。
「ベジタリアンヌードル」・・・といわれても、どんなものなのか
中々想像しにくいですよね。
メニューの名前にあるように「まさかのコクと深み」を
感じられるのでしょうか・・・。
とても楽しみですね。
ということで、いただいてきましたので、感想の方を。
では、まずは、ビジュアルから。

見た目的には、「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」に
よく似ていますね。
琥珀色の透明スープに、中細のストレート麺。
具材には、レッドオニオン、キノコソテー、ルッコラ、
ここまでは同じですね。
唯一違うのが、「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」では、
ローストビーフだったのが、代わりにベイクドトマトが
のっています。
美味しそうですね。
では、スープからいただいてみましょう。
これ、コンソメですね。
まさにコンソメの味です。
正直、言われなければわかりません。
これが、本当に肉類を全く使わずに作ったスープ?
そう思わせるような深い味がします。
ヨーロッパでは、ベジタリアンが多いです。
そういう人たちに対しての新たな提案ですね。
干し椎茸、ドライトマトなどの旨味成分の多い野菜を
たくさん使うことによって、まるで肉類を使ったかのような
コンソメスープの味を再現しています。
これに、昆布等の和出汁を合わせているんでしょうね。
まさに、メニュー名の通り。
「まさかのコクと深み」です。
美味しいです。
麺は、中細のストレート麺。
この麺も「黄金に煌めく超絶~コンソメヌードル~」と同じく
特別なものです。
コンソメに合うようにフランス産のフランスパン専用粉を使用。
モッチリしながらもコシのある美味しい麺になっています。
具のキノコソテーは、いい風味付けにもなっていて良い。
レッドオニオン、ルッコラは、さっぱりとして
全体の味を中和してくれます。
ベイクドトマトは、チャーシューやローストビーフの
代わりにはならないですが、これはこれで独特の味。
香ばしく、酸味のある味は、とても個性的で
コンソメの味にもマッチしていて美味しいですね。
「ベジタリアンヌードル」。
中々良いですね~。
「コンソメヌードル」同様に、「食」の中での「海外文化」と
「日本文化」の融合を感じさせる一品。
ラーメンを超越した新しい「麺料理」という感じです。
この「ラー博」での出店を終えたら食べれなくなるのも
ちょっと残念な気がしますね。
食べておいて良かったです。
さて、とりあえず、「NARUMI-IPPUDO」のメインの2品、
これで食べ終えることができました。
なのですが、なんとですね。
「ラー博」卒業ということで、「卒業ラーメン」なるものが
期間限定で提供されているではないですか!
それが、「限りなく透明に近いポークコンソメヌードル」
というもの。
「ポークコンソメ?」
どんな味なんでしょう?
これもぜひ食べておきたいですよね。
もちろん、こちらもいただいてきました。
ということで、明日は、この「ポークコンソメ」の
レポをしていきたいと思います。



[データ]
●店名:NARUMI-IPPUDO 新横浜ラーメン博物館
●住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館 B2F
●交通:JR横浜線「新横浜」より徒歩10分
●営業:[月~土]11:00~21:45/[日・祝]10:30~21:45
●定休:無休(年末年始除く)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ひぁ~~、これ食べたいわ~!
すごくおいしそう!
焼きトマトが入ってるから
これだけでも、焼きトマトから出汁がでてるはず!
暖簾、意外に古い日本家屋とあうんだね(笑
なんか、可愛い~~♪
応援です~♪
すごくおいしそう!
焼きトマトが入ってるから
これだけでも、焼きトマトから出汁がでてるはず!
暖簾、意外に古い日本家屋とあうんだね(笑
なんか、可愛い~~♪
応援です~♪
お久しぶりです。
ゆっくりのんびりと休養して回復しています。
たまに訪問して美味しい画像に元気を貰いましたよ。
ありがとうございます。
ゆっくりのんびりと休養して回復しています。
たまに訪問して美味しい画像に元気を貰いましたよ。
ありがとうございます。
>mariさん
コメントありがとうございます。
焼きトマトって美味しいですよね。
このラーメンではないですが、トマトラーメンも美味しいですし、トマトって万能ですね。
コメントありがとうございます。
焼きトマトって美味しいですよね。
このラーメンではないですが、トマトラーメンも美味しいですし、トマトって万能ですね。
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
順調に回復してるようですね。
何よりです。
早く元気になって戻ってきてくださいね。
コメントありがとうございます。
順調に回復してるようですね。
何よりです。
早く元気になって戻ってきてくださいね。