肉中華そば ムタヒロ
アニョハセヨビビン麺(2017年3月限定)
[訪問日]
2017年3月21日(火)
[評価]★★★★☆
さて、前回に引き続き、2017年2月の「ムタヒロ限定巡り」です。
いよいよ、今回がラストになります。
「味噌中華そば ムタヒロ」からの連食です。
一応、前回までの訪問店の記事は、こんな感じです。
まず1軒目には、1号店の「中華そば ムタヒロ」に。
その記事がこれ。
⇒ 「中華そば ムタヒロ / 豆乳デェ~ンらーめん」の記事
そして、2軒目は、2号店の「鶏そば ムタヒロ」に。
⇒ 「鶏そば ムタヒロ / 萌えポタらあめん」の記事
さらに、3軒目は、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」に。
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / 満腹スタまぜまぜ」の記事
で、前回が、6号店の「味噌中華そば ムタヒロ」。
⇒ 「味噌中華そば ムタヒロ / 春うらら」の記事
ちなみに、1号店の記事で、ムタヒロのことやムタヒロの限定について触れてますので、
ご存じない方は、一緒に参照していただければ幸いです。
で、今回は、「ムタヒロ限定巡り」ラスト、8号店の「肉中華そば ムタヒロ」。
5軒目です。
先月、今月と、ムタヒロ新人スタッフの皆さんによる限定麺ということで、
みなさん、工夫を凝らしていろいろな創作麺を提供してくれてました。
みなさんユニークで、とても楽しませてくれました。
そして、オーラスとなるのが、「肉中華そば ムタヒロ」。
今回の「肉中華そば ムタヒロ」は・・・
お店のコンセプトとは大分はずれて・・・
なんと「まぜそば」です!
どんなメニューかというと・・・
「アニョハセヨビビン麺」という・・・
このメニューは、すごくわかりやすい名前ですね(笑)。
名前から、すぐ味が想像できちゃいます。
わかりやすいがゆえに、けっこう楽しみにしていた限定。
やっぱり、こうでなきゃ(笑)。
ただね、あえて言うのであれば、「アニョハセヨ」はいらないかも・・・(笑)
だって、日本語に訳したら「こんにちわビビン麺」になっちゃうし(笑)。
ま、「こんにちわ」だけの意味だけではないですけど、大体こんな意味ですよね。
いらないと思います(笑)!
「ビビン麺」だけで、しっかりと味を表現できてますから(笑)!
ってなことで、ホントわかりやすいくらい味の想像できるメニューで、
個人的な好みとしては、間違いないと思っているのですが・・・
何か良い意味での裏切りのようなものはあるのでしょうか?
そういう意味でも楽しみにしていた一品です。
ということで、早速なのでいただいてみたいと思います。
ムタヒロ限定巡り、最後の「肉中華そば ムタヒロ」の「アニョハセヨビビン麺」。
早速、感想の方を。
では、まずは、見た目から。

いい感じでビビンバっぽいですね~!
それっぽい雰囲気が出ていていいビジュアルです。
では、細かく。

まず、麺なんですが、すでに和えてあるようですね。
これは、韓国風な味付けで和えてあるんでしょうか?
色合い的にそんな感じではありますが・・・
その上には、たくさんの具材が・・・
まず、センターに燦然と輝く卵黄・・・(笑)。
これは、マストですよね。
それを囲うように盛られているのが、きゅうり、もやし。キムチ、
細かく切ったチャーシュー、ネギ。
で、上からは、ランダムに千切った海苔が散りばめられています。
この海苔は、ただの海苔?
それとも「韓国風海苔」?
どっちなんでしょうね。
さらにいえば、もやしは、ただの茹でもやし?
ナムルにしてたりするのかな?
きゅうりも生のきゅうりなのかな?
それともオイキムチっぽくしてるのかな?
ちょっと見た目からだけでは判断つかないものもありますね。
これはいただいてみないと・・・
なので、早速いただいてみましょう!
まずは、混ぜる前に、すでにタレで和えてある麺を少々いただいてみましょう。
中の方から麺を引っ張りだして・・・
一口・・・
おっ!
これは・・・
僕が想像していた通りの味。
コチュジャンががっつりと効いていて、ピリッと辛い、まさに韓国味。
想像していた通りというか、それ以上。
これは、美味いです!
麺は、おそらく2号店で使っている中太平打ち麺だと思うのですが、
タレとしっかり絡んで相性抜群。
このタレで合えた美味しい麺があれば、このまぜそば、8割方美味しさは
保障されたようなもんですよね。
あとは、具材と混ぜ合わせて、それぞれの味と一緒に味わう。
では、まぜまぜしましょう!
そして、いただいてみると・・・
ん~、美味しさが増しましたね~!
まずは、キムチの程好い酸味と辛味。
これは欠かせませんね。
で、もやし。
やはり、しっかりとナムルにしてあります。
細い食べやすいもやしで、シャキシャキとした食感が韓国味の
和え麺と良く合います。
そして、きゅうり。
これも、心配していた損しました。
オイキムチとまではいかないまでも、しっかりと塩漬けしてあり、
味、食感ともに文句なし。
これも、当然、麺との相性は抜群です。
さらに、チャーシュー。
ぶつ切りにした焼豚は、適度な肉感もありつつ、一口サイズで、
まぜそばにはもってこいの食べやすさ。
薬味のネギもシャキシャキ食感で存在感があり、具の一つになっています。
で、全体に散らされている海苔。
これは、普通の海苔のようでしたね。
韓国海苔なのかなと思ったんですが、ちょっと違いました。
まっ、単独で食べるわけではないので、これでも良いのかもしれないですね。
っていうか、むしろ、刻み海苔でも良かったのかも。
それの方が食べやすいし・・・。
でも、美味しかったです。
そして、最後は、センターにあった卵黄もしっかりと混ぜ合わせ・・・
少しマイルドになった味を味わいながら、一気に完食です。
いやいや、これは美味かった。
韓国系、大好きなもんで、僕的にはど真ん中でしたね。
願わくば、肉は、「牛」が良かったかな(笑)。
でも、美味しかったです!
さて、ということで、「ムタヒロ限定巡り」、これで一通り食べ終えました。
今月もみなさん個性的ですばらしかったです。
まだ新人の方の考案したメニューだけにフレッシュさもありながら、
今後、もっと期待できるだろうなというのもありつつ、楽しませてもらいました。
また、来月も楽しみにしていたいと思います。


[データ]
●店名:肉中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国立市東1-15-1
●交通:JR中央線「国立」より徒歩3分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
アニョハセヨビビン麺(2017年3月限定)
[訪問日]
2017年3月21日(火)
[評価]★★★★☆

さて、前回に引き続き、2017年2月の「ムタヒロ限定巡り」です。
いよいよ、今回がラストになります。
「味噌中華そば ムタヒロ」からの連食です。
一応、前回までの訪問店の記事は、こんな感じです。
まず1軒目には、1号店の「中華そば ムタヒロ」に。
その記事がこれ。
⇒ 「中華そば ムタヒロ / 豆乳デェ~ンらーめん」の記事
そして、2軒目は、2号店の「鶏そば ムタヒロ」に。
⇒ 「鶏そば ムタヒロ / 萌えポタらあめん」の記事
さらに、3軒目は、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」に。
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / 満腹スタまぜまぜ」の記事
で、前回が、6号店の「味噌中華そば ムタヒロ」。
⇒ 「味噌中華そば ムタヒロ / 春うらら」の記事
ちなみに、1号店の記事で、ムタヒロのことやムタヒロの限定について触れてますので、
ご存じない方は、一緒に参照していただければ幸いです。
で、今回は、「ムタヒロ限定巡り」ラスト、8号店の「肉中華そば ムタヒロ」。
5軒目です。
先月、今月と、ムタヒロ新人スタッフの皆さんによる限定麺ということで、
みなさん、工夫を凝らしていろいろな創作麺を提供してくれてました。
みなさんユニークで、とても楽しませてくれました。
そして、オーラスとなるのが、「肉中華そば ムタヒロ」。
今回の「肉中華そば ムタヒロ」は・・・
お店のコンセプトとは大分はずれて・・・
なんと「まぜそば」です!
どんなメニューかというと・・・
「アニョハセヨビビン麺」という・・・
このメニューは、すごくわかりやすい名前ですね(笑)。
名前から、すぐ味が想像できちゃいます。
わかりやすいがゆえに、けっこう楽しみにしていた限定。
やっぱり、こうでなきゃ(笑)。
ただね、あえて言うのであれば、「アニョハセヨ」はいらないかも・・・(笑)
だって、日本語に訳したら「こんにちわビビン麺」になっちゃうし(笑)。
ま、「こんにちわ」だけの意味だけではないですけど、大体こんな意味ですよね。
いらないと思います(笑)!
「ビビン麺」だけで、しっかりと味を表現できてますから(笑)!
ってなことで、ホントわかりやすいくらい味の想像できるメニューで、
個人的な好みとしては、間違いないと思っているのですが・・・
何か良い意味での裏切りのようなものはあるのでしょうか?
そういう意味でも楽しみにしていた一品です。
ということで、早速なのでいただいてみたいと思います。
ムタヒロ限定巡り、最後の「肉中華そば ムタヒロ」の「アニョハセヨビビン麺」。
早速、感想の方を。
では、まずは、見た目から。

いい感じでビビンバっぽいですね~!
それっぽい雰囲気が出ていていいビジュアルです。
では、細かく。

まず、麺なんですが、すでに和えてあるようですね。
これは、韓国風な味付けで和えてあるんでしょうか?
色合い的にそんな感じではありますが・・・
その上には、たくさんの具材が・・・
まず、センターに燦然と輝く卵黄・・・(笑)。
これは、マストですよね。
それを囲うように盛られているのが、きゅうり、もやし。キムチ、
細かく切ったチャーシュー、ネギ。
で、上からは、ランダムに千切った海苔が散りばめられています。
この海苔は、ただの海苔?
それとも「韓国風海苔」?
どっちなんでしょうね。
さらにいえば、もやしは、ただの茹でもやし?
ナムルにしてたりするのかな?
きゅうりも生のきゅうりなのかな?
それともオイキムチっぽくしてるのかな?
ちょっと見た目からだけでは判断つかないものもありますね。
これはいただいてみないと・・・
なので、早速いただいてみましょう!
まずは、混ぜる前に、すでにタレで和えてある麺を少々いただいてみましょう。
中の方から麺を引っ張りだして・・・
一口・・・
おっ!
これは・・・
僕が想像していた通りの味。
コチュジャンががっつりと効いていて、ピリッと辛い、まさに韓国味。
想像していた通りというか、それ以上。
これは、美味いです!
麺は、おそらく2号店で使っている中太平打ち麺だと思うのですが、
タレとしっかり絡んで相性抜群。
このタレで合えた美味しい麺があれば、このまぜそば、8割方美味しさは
保障されたようなもんですよね。
あとは、具材と混ぜ合わせて、それぞれの味と一緒に味わう。
では、まぜまぜしましょう!
そして、いただいてみると・・・
ん~、美味しさが増しましたね~!
まずは、キムチの程好い酸味と辛味。
これは欠かせませんね。
で、もやし。
やはり、しっかりとナムルにしてあります。
細い食べやすいもやしで、シャキシャキとした食感が韓国味の
和え麺と良く合います。
そして、きゅうり。
これも、心配していた損しました。
オイキムチとまではいかないまでも、しっかりと塩漬けしてあり、
味、食感ともに文句なし。
これも、当然、麺との相性は抜群です。
さらに、チャーシュー。
ぶつ切りにした焼豚は、適度な肉感もありつつ、一口サイズで、
まぜそばにはもってこいの食べやすさ。
薬味のネギもシャキシャキ食感で存在感があり、具の一つになっています。
で、全体に散らされている海苔。
これは、普通の海苔のようでしたね。
韓国海苔なのかなと思ったんですが、ちょっと違いました。
まっ、単独で食べるわけではないので、これでも良いのかもしれないですね。
っていうか、むしろ、刻み海苔でも良かったのかも。
それの方が食べやすいし・・・。
でも、美味しかったです。
そして、最後は、センターにあった卵黄もしっかりと混ぜ合わせ・・・
少しマイルドになった味を味わいながら、一気に完食です。
いやいや、これは美味かった。
韓国系、大好きなもんで、僕的にはど真ん中でしたね。
願わくば、肉は、「牛」が良かったかな(笑)。
でも、美味しかったです!
さて、ということで、「ムタヒロ限定巡り」、これで一通り食べ終えました。
今月もみなさん個性的ですばらしかったです。
まだ新人の方の考案したメニューだけにフレッシュさもありながら、
今後、もっと期待できるだろうなというのもありつつ、楽しませてもらいました。
また、来月も楽しみにしていたいと思います。


[データ]
●店名:肉中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国立市東1-15-1
●交通:JR中央線「国立」より徒歩3分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】