京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店
ラーメン + 味付半熟玉子
[訪問日]
2013年6月3日(月)
[評価]★★★★☆
京都銀閣寺の近くで60年の歴史を持つ名店
「京都ますたに総本店」という老舗があります。
京都ラーメンの特徴である
「鶏がら」の醤油スープに背脂をのせるということを
初めてやったラーメン店です。
そして、この「京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店」は、
その名店から唯一暖簾分けを許された数少ないお店なんです。
お店は、「日本橋」から徒歩1分という好立地にあり、
目の前には、これまた名店「たいめいけん」があります。
先日、「らーめん 一途」というお店を紹介しました。
⇒ 「らーめん 一途」の記事はこちら
その「らーめん 一途」の店主は、
この「ますたにラーメン」で修行を積み、
店長まで任されるようになった方です。
そして、「ますたにラーメン」の協力もえて、
独立開業したのが「らーめん 一途」なわけです。
さて、話は戻りますが、
ということもあって、以前紹介した、その「らーめん 一途」と
ラーメンの特徴は、ほぼ同じです。
スープが3層になったもので、いろいろな味が楽しめるというもの。
一番上をすくうと「背脂」の甘みが、
中をすくうとサッパリした鶏がらスープが、
そして、底をすくうと一味のピリッとした辛味が味わえます。
ここ「ますたにラーメン」を食べる前に、
「らーめん 一途」を食べていたので、
味の想像はついていましたが、こちらの方が若干美味しかったかな?
そんな気がしました。
いずれにせよ、本場の「京都ますたに総本店」を食べてみないことには、
何も言えませんね。
やはり、本家が一番なんでしょうかね?
それにしても、京都ラーメンというのは、
いろいろと特徴あるものが多いですね。
「鶏がら醤油に背脂」、
「豚骨醤油」、
「鶏がらのドロドロこってり」、
「豚骨鶏がらの濃い口醤油」、
パッとあげただけでもこれだけあります。
いろいろと紹介していきたいですね。

[データ]
●店名:京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店
●住所:東京都中央区日本橋1-6-7 日本橋関谷ビル 1F
●交通:銀座線「日本橋」より徒歩1分
●営業:[月~金]10:30~23:00/[土・日・祝]10:30~22:30/[第1日曜]10:30~15:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ラーメン + 味付半熟玉子
[訪問日]
2013年6月3日(月)
[評価]★★★★☆

京都銀閣寺の近くで60年の歴史を持つ名店
「京都ますたに総本店」という老舗があります。
京都ラーメンの特徴である
「鶏がら」の醤油スープに背脂をのせるということを
初めてやったラーメン店です。
そして、この「京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店」は、
その名店から唯一暖簾分けを許された数少ないお店なんです。
お店は、「日本橋」から徒歩1分という好立地にあり、
目の前には、これまた名店「たいめいけん」があります。
先日、「らーめん 一途」というお店を紹介しました。
⇒ 「らーめん 一途」の記事はこちら
その「らーめん 一途」の店主は、
この「ますたにラーメン」で修行を積み、
店長まで任されるようになった方です。
そして、「ますたにラーメン」の協力もえて、
独立開業したのが「らーめん 一途」なわけです。
さて、話は戻りますが、
ということもあって、以前紹介した、その「らーめん 一途」と
ラーメンの特徴は、ほぼ同じです。
スープが3層になったもので、いろいろな味が楽しめるというもの。
一番上をすくうと「背脂」の甘みが、
中をすくうとサッパリした鶏がらスープが、
そして、底をすくうと一味のピリッとした辛味が味わえます。
ここ「ますたにラーメン」を食べる前に、
「らーめん 一途」を食べていたので、
味の想像はついていましたが、こちらの方が若干美味しかったかな?
そんな気がしました。
いずれにせよ、本場の「京都ますたに総本店」を食べてみないことには、
何も言えませんね。
やはり、本家が一番なんでしょうかね?
それにしても、京都ラーメンというのは、
いろいろと特徴あるものが多いですね。
「鶏がら醤油に背脂」、
「豚骨醤油」、
「鶏がらのドロドロこってり」、
「豚骨鶏がらの濃い口醤油」、
パッとあげただけでもこれだけあります。
いろいろと紹介していきたいですね。

[データ]
●店名:京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店
●住所:東京都中央区日本橋1-6-7 日本橋関谷ビル 1F
●交通:銀座線「日本橋」より徒歩1分
●営業:[月~金]10:30~23:00/[土・日・祝]10:30~22:30/[第1日曜]10:30~15:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】