くじら食堂
ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~(限定)
[訪問日]
2018年1月10日(水)
[評価]★★★★☆
ご存知、名店「くじら食堂」。
店主である下村さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
毎度の記述で申し訳ないのですが、僕のブログには、何度も登場しているので、
ご存知かと思いますが・・・
もし、知らない人がいたら、こちらの記事にメニュー等詳しく書いてあるので、
そちらを参照してもらえると助かるのですが・・・。
⇒ 「くじら食堂」について書かれた記事
最近、昼間だけの限定営業で、「貝そば専門店」として「まるえ食堂」をスタート、
二毛作営業で美味しい「貝そば」を提供してくれてます。
こちらも絶品ラーメンで、ヤバイくらいです。
そんな「くじら食堂」なのですが・・・
実は、昨年の暮れから、あるメニューを試験的にリリースしておりまして・・・
それが、「味噌ラーメン」。
以外ではあるのですが、「くじら食堂」さん、「味噌ラーメン」は
提供してこなかったんですよね。
以前、お弟子さんの関塚くんの作品で「味噌ラーメン」を1日限定で
提供したことがあるんですが・・・
それ以外は、「味噌」には縁がありませんでした。
それが、去年の暮れkらいよいよ「味噌」をやりだしたんです。
その第一弾が「味噌ラーメン」だったんですが・・・
そのときの記事はこちら
⇒ 「くじら食堂 / 味噌ラーメン」の記事
で、そのあと、1週間後に提供したのが「豚骨味噌つけ麺」。
実は、このときは、プライベートな事情で食べられなかったんです。
とても残念だったんですが、仕方がありません。
そうこうしているうちに、今度は、大井競馬場で開催された「ラーメンフェスタ」に
「くじら食堂」さんも出店して、そこで「大吟醸味噌中華」というのを出したんです。
実は、これも食べられなかったんですが・・・
なんだかんだと、昨年末に、3種類もの「味噌」を立て続けに出してきたんですね。
これは、年が明けてからもしばらくは「味噌」の限定攻撃は続くなと思っていたら・・・
案の定です。
早速、年始一発目の「味噌」が提供されるというではないですか!
それが、今回の「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」というものです。
すでに2回も逃しているので、これは行かないわけにはいきません。
そんなことで、すでに第四弾になるのかな?
この「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」をいただきに行ってまいりました。
行かないわけにはいかないとはいいつつも、この日は、「麺処 秋もと」の
「味噌ラーメン営業の日」で、すでに絶品味噌をいただいた後で、どうするか迷った挙句、
この日しかやらなかった食べられないので、逃したくなくて行ってきたというわけです。
ということで!
「くじら食堂」の「味噌シリーズ」、「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」、
いただいてきましたので、早速ですが、感想の方をレポしていきたいと思います。
それでは、まずは、見た目から!

す、すごいですね・・・。
まさに、メニュー名のとおりというか、そのまんまで、インパクトありすぎ。
これ、細かく解説する意味あるかな?
とりあえず、一応。

ご覧のとおり、パッと見た限りでは、「ニラオンリー」。
表面は、細かく刻んだ生のニラで覆いつくされています。
ですが、まさかトッピングが「ニラだけ」ということはありません。
この一面の「ニラ」の下には、しっかりと具材がのっています。
見えないけど解説しちゃいましょう。
まずは、スープ。
スープは、メニュー名のとおりで、「濃厚豚骨味噌」。
いわゆる「豚骨白湯」に味噌ダレを合わせた感じ。
ものすごい、見るからに濃厚そうなとろ~りタイプのスープ。
そして、その中に埋もれているのは、「くじら食堂」の代名詞的な絶品麺、
「手揉み平打ち麺」がどっしりと沈んでいます。
そして、いつもの細切りメンマがのっていて、薬味は刻みネギが。
で、チャーシューは、いつものチャーシューとは違って、分厚い豚バラ。
これが2枚ものっています。
見るからにトロトロ系で、箸で掴めるかどうか・・・
これらの上に、どっさりと「ニラ」がのっているわけです。
かなりジャンキーな印象がありますが、そらく美味しいでしょう!
それでは、いただいてみます!
まずは、スープを一口。
超濃厚!
すごい・・・
「とろ~り」というよりも「ドロ~リ」といった感じ。
いわゆる博多豚骨のスープを味噌味にしたような感じ。
「味噌味」ということを除いたら「豚骨ラーメン」ですね。
そのくらい「豚骨色」が強いです。
まさに「豚骨100%骨太スープ」です!
とんこつの濃厚かつまろやかでコクのあるスープがガツンときた後に、
味噌の味がさらにガツンとくる。
そして、それとともに、自然と絡んでくる「ニラ」。
良い意味での「ニラ臭さ」と「濃厚豚骨味噌」の相性が抜群。
これは美味いです!
後を引いちゃいます。
で、これだけ濃厚だと、普通の細い麺とかでも、しっかりと絡んでくるはずなのに、
このスープに合わせているのが「くじら食堂」の手揉み平打ち麺。
しっかりと手揉みされ縮れた麺は、否が応でもスープを引っ張りあげます。
ピロピロ、モチモチで、コシのある「あの絶品麺」が「濃厚豚骨味噌」と絡んで、
最高に美味しい!
当然、「ニラ」も絡んできます。
油には、背脂がたっぷりとかけられていて、とどめを刺されます。
いや~、ジャンキーで美味い!
これだけ濃厚な「豚骨味噌」を食べたのは久しぶりですね。
そして、分厚い「豚バラチャーシュー」。
予想通りの柔らかさ。
かろうじて箸で掴む事はできましたが、トロットロ。
口の中に入れると、豚の旨味ととろけるような美味さに占領されてしまいます。
これが、贅沢にも2枚ものっている。
メンマは、いつものコリコリの細切りメンマ。
息つくまもなく、あっという間に完食です。
いや~、美味しかった!
一番最初の「味噌ラーメン」は、「くじら食堂」さんらしさが出た、懐かしい感じの
「味噌ラーメン」だったんですけどね。
徐々にいろいろと攻めてきますね(笑)。
お弟子さんの石井くんによると、
「今年は、「味噌」をたくさんやっていきます」
とのこと。
そういって、指した指の先には、味噌の箱が何段にも積まれていて・・・
これは楽しみな年になりそうですね。
いろいろとやる前に、とりあえず、「ラーメンフェス」で提供した「大吟醸味噌中華」の
お店バージョンをぜひとも出してほしいですね。
「酒粕味噌ラーメン」、美味しそうで興味ありますし。
とりあえず、次回の「味噌」、楽しみにしています。


[データ]
●店名:くじら食堂
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-19
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩2分
●営業:[月~金]18:00~25:00/[土]11:30~14:30(材料なくなり次第終了)
●定休:日曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~(限定)
[訪問日]
2018年1月10日(水)
[評価]★★★★☆

ご存知、名店「くじら食堂」。
店主である下村さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
毎度の記述で申し訳ないのですが、僕のブログには、何度も登場しているので、
ご存知かと思いますが・・・
もし、知らない人がいたら、こちらの記事にメニュー等詳しく書いてあるので、
そちらを参照してもらえると助かるのですが・・・。
⇒ 「くじら食堂」について書かれた記事
最近、昼間だけの限定営業で、「貝そば専門店」として「まるえ食堂」をスタート、
二毛作営業で美味しい「貝そば」を提供してくれてます。
こちらも絶品ラーメンで、ヤバイくらいです。
そんな「くじら食堂」なのですが・・・
実は、昨年の暮れから、あるメニューを試験的にリリースしておりまして・・・
それが、「味噌ラーメン」。
以外ではあるのですが、「くじら食堂」さん、「味噌ラーメン」は
提供してこなかったんですよね。
以前、お弟子さんの関塚くんの作品で「味噌ラーメン」を1日限定で
提供したことがあるんですが・・・
それ以外は、「味噌」には縁がありませんでした。
それが、去年の暮れkらいよいよ「味噌」をやりだしたんです。
その第一弾が「味噌ラーメン」だったんですが・・・
そのときの記事はこちら
⇒ 「くじら食堂 / 味噌ラーメン」の記事
で、そのあと、1週間後に提供したのが「豚骨味噌つけ麺」。
実は、このときは、プライベートな事情で食べられなかったんです。
とても残念だったんですが、仕方がありません。
そうこうしているうちに、今度は、大井競馬場で開催された「ラーメンフェスタ」に
「くじら食堂」さんも出店して、そこで「大吟醸味噌中華」というのを出したんです。
実は、これも食べられなかったんですが・・・
なんだかんだと、昨年末に、3種類もの「味噌」を立て続けに出してきたんですね。
これは、年が明けてからもしばらくは「味噌」の限定攻撃は続くなと思っていたら・・・
案の定です。
早速、年始一発目の「味噌」が提供されるというではないですか!
それが、今回の「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」というものです。
すでに2回も逃しているので、これは行かないわけにはいきません。
そんなことで、すでに第四弾になるのかな?
この「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」をいただきに行ってまいりました。
行かないわけにはいかないとはいいつつも、この日は、「麺処 秋もと」の
「味噌ラーメン営業の日」で、すでに絶品味噌をいただいた後で、どうするか迷った挙句、
この日しかやらなかった食べられないので、逃したくなくて行ってきたというわけです。
ということで!
「くじら食堂」の「味噌シリーズ」、「ニラ味噌ラーメン ~豚骨100%骨太スープ~」、
いただいてきましたので、早速ですが、感想の方をレポしていきたいと思います。
それでは、まずは、見た目から!

す、すごいですね・・・。
まさに、メニュー名のとおりというか、そのまんまで、インパクトありすぎ。
これ、細かく解説する意味あるかな?
とりあえず、一応。

ご覧のとおり、パッと見た限りでは、「ニラオンリー」。
表面は、細かく刻んだ生のニラで覆いつくされています。
ですが、まさかトッピングが「ニラだけ」ということはありません。
この一面の「ニラ」の下には、しっかりと具材がのっています。
見えないけど解説しちゃいましょう。
まずは、スープ。
スープは、メニュー名のとおりで、「濃厚豚骨味噌」。
いわゆる「豚骨白湯」に味噌ダレを合わせた感じ。
ものすごい、見るからに濃厚そうなとろ~りタイプのスープ。
そして、その中に埋もれているのは、「くじら食堂」の代名詞的な絶品麺、
「手揉み平打ち麺」がどっしりと沈んでいます。
そして、いつもの細切りメンマがのっていて、薬味は刻みネギが。
で、チャーシューは、いつものチャーシューとは違って、分厚い豚バラ。
これが2枚ものっています。
見るからにトロトロ系で、箸で掴めるかどうか・・・
これらの上に、どっさりと「ニラ」がのっているわけです。
かなりジャンキーな印象がありますが、そらく美味しいでしょう!
それでは、いただいてみます!
まずは、スープを一口。
超濃厚!
すごい・・・
「とろ~り」というよりも「ドロ~リ」といった感じ。
いわゆる博多豚骨のスープを味噌味にしたような感じ。
「味噌味」ということを除いたら「豚骨ラーメン」ですね。
そのくらい「豚骨色」が強いです。
まさに「豚骨100%骨太スープ」です!
とんこつの濃厚かつまろやかでコクのあるスープがガツンときた後に、
味噌の味がさらにガツンとくる。
そして、それとともに、自然と絡んでくる「ニラ」。
良い意味での「ニラ臭さ」と「濃厚豚骨味噌」の相性が抜群。
これは美味いです!
後を引いちゃいます。
で、これだけ濃厚だと、普通の細い麺とかでも、しっかりと絡んでくるはずなのに、
このスープに合わせているのが「くじら食堂」の手揉み平打ち麺。
しっかりと手揉みされ縮れた麺は、否が応でもスープを引っ張りあげます。
ピロピロ、モチモチで、コシのある「あの絶品麺」が「濃厚豚骨味噌」と絡んで、
最高に美味しい!
当然、「ニラ」も絡んできます。
油には、背脂がたっぷりとかけられていて、とどめを刺されます。
いや~、ジャンキーで美味い!
これだけ濃厚な「豚骨味噌」を食べたのは久しぶりですね。
そして、分厚い「豚バラチャーシュー」。
予想通りの柔らかさ。
かろうじて箸で掴む事はできましたが、トロットロ。
口の中に入れると、豚の旨味ととろけるような美味さに占領されてしまいます。
これが、贅沢にも2枚ものっている。
メンマは、いつものコリコリの細切りメンマ。
息つくまもなく、あっという間に完食です。
いや~、美味しかった!
一番最初の「味噌ラーメン」は、「くじら食堂」さんらしさが出た、懐かしい感じの
「味噌ラーメン」だったんですけどね。
徐々にいろいろと攻めてきますね(笑)。
お弟子さんの石井くんによると、
「今年は、「味噌」をたくさんやっていきます」
とのこと。
そういって、指した指の先には、味噌の箱が何段にも積まれていて・・・
これは楽しみな年になりそうですね。
いろいろとやる前に、とりあえず、「ラーメンフェス」で提供した「大吟醸味噌中華」の
お店バージョンをぜひとも出してほしいですね。
「酒粕味噌ラーメン」、美味しそうで興味ありますし。
とりあえず、次回の「味噌」、楽しみにしています。


[データ]
●店名:くじら食堂
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-19
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩2分
●営業:[月~金]18:00~25:00/[土]11:30~14:30(材料なくなり次第終了)
●定休:日曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】