麺処 あす花
特製しおらーめん
[訪問日]
2018年5月22日(火)
[評価]★★★★☆
新橋のオフィス街から水道橋の学生街へ。
そして、居酒屋の間借り営業から独立店舗へ。
若き美人店主の明日香さんが1人切り盛りしていた「麺処 あす花」が
5月16日に移転オープンしました。
オープン日には、まさかのPPでの訪問、しっかりとお祝いしてきました。
そのときの記事は、こちら。
「麺処 あす花」が移転するいきさつ、お店についても触れてますので、
ぜひ、参照していただければと思います。
⇒ 「麺処 あす花 / 特製らーめん」の記事
移転オープン後、大盛況の「あす花」さん。
基本、一人営業の明日香さん。
意外なセルフ方式での営業形態で、なんとかお店の造りをカバーしたものの、
やはり、忙しいと一人営業は大変そうで・・・
そんなことから、初日は、明日香さんの彼氏が、その後は、お父さん、で、お母さん、
お母さんの知り合い、叔母さん、おばあちゃんなど・・・
身内の人が日替わりでヘルプしてくれる「家族営業」になっている現在。
早いところ人を雇わないと・・・
大盛況で何より。
ちょっと、嬉しい悲鳴ですね。
そんな「麺処 あす花」。
移転オープン後、早速の再訪です。
とりあえずは、レギュラーメニューを改めてコンプしないと。
初日は、看板メニューの「特製らーめん」をいただいたので、今回は、「特製しおらーめん」を
いただこうと思いまして。
当初、裏メニューでメニュー表にはのってなかった「しおらーめん」。
評判が良かったためレギュラー昇格。
レギュラー3枚看板の1つのメニューになってしまいまいした。
ということで、今回は「特製しおらーめん」をいただいてきました。
なので、早速ですが、感想の方をレポしていくことにしましょう!
まずは、ビジュアルから。

いつもの赤い花柄模様の多用丼で登場。
セルフ方式になってから使われるようになったトレーにのせられての登場。
セルフ方式にしているので、番号を呼ばれラーメンを取りに行く。
そして、トレーにのせられたラーメンをもらう。
やはり、新鮮です。
丼の中身は、変わらずキレイに盛り付けられたものです。
では、細かく。

スープは、透明感のある清湯塩スープ。
特製なので、トッピングが豪勢でスープがあまり見えませんが。
麺は、これも具材に隠れ見え難いですが、いつものストレートの細麺。
しなやかに横たわっています。
トッピングは、豪勢です。
まず、目に付くのが、折り重なるように並べられた3枚の豚バラロール。
その上には、味玉・・・
あれ?
今回もパッカンしてないですね。
オープン特別仕様だと思ってたのですが・・・
もしかしてパッカントッピングはやめたのかな?
今度聞いてみましょう。
そして、どんぶりを縁取るように穂先メンマが。
サイドには、海苔が二枚。
中央には薬味の刻みネギがのっています。
「らーめん」ではほうれん草だったのが、「しおらーめん」ではカイワレが
たっぷりとのっています。
キレイな盛り付けで、美味しそうです。
では、新しくなった「麺処 あす花」の「特製しおらーめん」、いただいてみましょう!
まずは、スープから一口。
「醤油」同様に、じ~んと染み渡る味わい。
まろやかな塩味が広がってきます。
塩ダレには、あさり、帆立といった貝類が含まれているのですが、その旨味が
以前よりも伝わってきて、なんだか美味しくなってる。
ベースになっているスープは、大山鶏に煮干し、鰹節などの乾物系を合わせたもので、
「醤油」と同じもの。
でも、塩ダレとのバランスがしっかりと取れていて、とても自然な味わいで
吸い込まれるようにスープをすくうレンゲが止まらない。
やはり、明らかに美味しくなっていると思う。
麺は、いつもの細麺。
啜り心地の良い麺は、喉越しも良く、食感もザクザク感があって美味しい!
スープもしっかりと絡めとってくれる。
僕の大好きなサクサクの穂先メンマ。
自然な辛味のカイワレが清涼感があって良い仕事をしています。
良い半熟具合の味玉も最高。
そして、3枚も盛られている豚バラロール。
やっぱり、秀逸!
柔らかくホロホロと崩れる食感、ジューシーで旨味たっぷりで。
最高に美味しいです!
豪華なトッピングも麺もスープも、あっという間に平らげてしまいました。
完飲完食です!
そして、食べ終わったら、今回もっどんぶりを返却口に戻して・・・(笑)
で、今回も「だし炊きごはん」をいただくのを忘れました・・・
次こそ忘れないようにしないと。
さて、次回は、「特製赤いらーめん」かな。
とりあえず、一通り食べて。
あとは、順繰りリピートですね。
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:麺処 あす花
●住所:東京都千代田区西神田2-5-8
●交通:JR総武線「水道橋」より徒歩5分/都営新宿線・他各線「神保町」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00
●定休:日曜・祝日・第1・3土曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
特製しおらーめん
[訪問日]
2018年5月22日(火)
[評価]★★★★☆

新橋のオフィス街から水道橋の学生街へ。
そして、居酒屋の間借り営業から独立店舗へ。
若き美人店主の明日香さんが1人切り盛りしていた「麺処 あす花」が
5月16日に移転オープンしました。
オープン日には、まさかのPPでの訪問、しっかりとお祝いしてきました。
そのときの記事は、こちら。
「麺処 あす花」が移転するいきさつ、お店についても触れてますので、
ぜひ、参照していただければと思います。
⇒ 「麺処 あす花 / 特製らーめん」の記事
移転オープン後、大盛況の「あす花」さん。
基本、一人営業の明日香さん。
意外なセルフ方式での営業形態で、なんとかお店の造りをカバーしたものの、
やはり、忙しいと一人営業は大変そうで・・・
そんなことから、初日は、明日香さんの彼氏が、その後は、お父さん、で、お母さん、
お母さんの知り合い、叔母さん、おばあちゃんなど・・・
身内の人が日替わりでヘルプしてくれる「家族営業」になっている現在。
早いところ人を雇わないと・・・
大盛況で何より。
ちょっと、嬉しい悲鳴ですね。
そんな「麺処 あす花」。
移転オープン後、早速の再訪です。
とりあえずは、レギュラーメニューを改めてコンプしないと。
初日は、看板メニューの「特製らーめん」をいただいたので、今回は、「特製しおらーめん」を
いただこうと思いまして。
当初、裏メニューでメニュー表にはのってなかった「しおらーめん」。
評判が良かったためレギュラー昇格。
レギュラー3枚看板の1つのメニューになってしまいまいした。
ということで、今回は「特製しおらーめん」をいただいてきました。
なので、早速ですが、感想の方をレポしていくことにしましょう!
まずは、ビジュアルから。

いつもの赤い花柄模様の多用丼で登場。
セルフ方式になってから使われるようになったトレーにのせられての登場。
セルフ方式にしているので、番号を呼ばれラーメンを取りに行く。
そして、トレーにのせられたラーメンをもらう。
やはり、新鮮です。
丼の中身は、変わらずキレイに盛り付けられたものです。
では、細かく。

スープは、透明感のある清湯塩スープ。
特製なので、トッピングが豪勢でスープがあまり見えませんが。
麺は、これも具材に隠れ見え難いですが、いつものストレートの細麺。
しなやかに横たわっています。
トッピングは、豪勢です。
まず、目に付くのが、折り重なるように並べられた3枚の豚バラロール。
その上には、味玉・・・
あれ?
今回もパッカンしてないですね。
オープン特別仕様だと思ってたのですが・・・
もしかしてパッカントッピングはやめたのかな?
今度聞いてみましょう。
そして、どんぶりを縁取るように穂先メンマが。
サイドには、海苔が二枚。
中央には薬味の刻みネギがのっています。
「らーめん」ではほうれん草だったのが、「しおらーめん」ではカイワレが
たっぷりとのっています。
キレイな盛り付けで、美味しそうです。
では、新しくなった「麺処 あす花」の「特製しおらーめん」、いただいてみましょう!
まずは、スープから一口。
「醤油」同様に、じ~んと染み渡る味わい。
まろやかな塩味が広がってきます。
塩ダレには、あさり、帆立といった貝類が含まれているのですが、その旨味が
以前よりも伝わってきて、なんだか美味しくなってる。
ベースになっているスープは、大山鶏に煮干し、鰹節などの乾物系を合わせたもので、
「醤油」と同じもの。
でも、塩ダレとのバランスがしっかりと取れていて、とても自然な味わいで
吸い込まれるようにスープをすくうレンゲが止まらない。
やはり、明らかに美味しくなっていると思う。
麺は、いつもの細麺。
啜り心地の良い麺は、喉越しも良く、食感もザクザク感があって美味しい!
スープもしっかりと絡めとってくれる。
僕の大好きなサクサクの穂先メンマ。
自然な辛味のカイワレが清涼感があって良い仕事をしています。
良い半熟具合の味玉も最高。
そして、3枚も盛られている豚バラロール。
やっぱり、秀逸!
柔らかくホロホロと崩れる食感、ジューシーで旨味たっぷりで。
最高に美味しいです!
豪華なトッピングも麺もスープも、あっという間に平らげてしまいました。
完飲完食です!
そして、食べ終わったら、今回もっどんぶりを返却口に戻して・・・(笑)
で、今回も「だし炊きごはん」をいただくのを忘れました・・・
次こそ忘れないようにしないと。
さて、次回は、「特製赤いらーめん」かな。
とりあえず、一通り食べて。
あとは、順繰りリピートですね。
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:麺処 あす花
●住所:東京都千代田区西神田2-5-8
●交通:JR総武線「水道橋」より徒歩5分/都営新宿線・他各線「神保町」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00
●定休:日曜・祝日・第1・3土曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】