ラーメン ブタヒロ
冷やしブタまぜ(特製ガーリックマヨソース)(2018年7月限定)
[訪問日]
2018年7月11日(水)
[評価]★★★★☆
西東京を代表する人気店「ムタヒロ」。
これまでは、国分寺を拠点にした店舗展開を中心だったのが、関西に進出、
そして、海外にも進出を果たし、今や㈱GREAT SMILEという企業としても
大きく成長を遂げようとしています。
ついこの前は、「中華そば ムタヒロ 錦糸町店」を出店、初めて東京23区内への
進出も果たし、すでに国内外で12店舗にまでなっています。
そんなムタヒロが、毎月提供しているのが月替わりの限定麺。
ここ最近よくお邪魔するムタヒロの店舗は、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」と、
10号店の「ラーメン ブタヒロ」。
なぜか、ここが多く、もちろんその月の限定をいただきに伺うのですが。
先月も、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」、10号店の「ラーメン ブタヒロ」の
それぞれ限定をいただいてきました。
そのときの記事は、こちら。
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / 冷やし肉なすみそまぜ(2018年6月限定)」の記事
⇒ 「ラーメン ブタヒロ / 胡桃と味噌の冷やし和えそば(2018年6月限定)」の記事
どちらも美味しかったです。
で、その先月は、全体の限定のテーマが「冷やし」だったのですが、今月も
季節柄引き続いて「冷やし」がテーマのようです。
ということで、今月も何軒かお邪魔しようかなと思いまして、まず伺ったのが、
先月もお邪魔した「ラーメン ブタヒロ」です。
「ラーメン ブタヒロ」は、僕の好みのラーメンを作ってくれる墨谷店長。
「ムタヒロの大関」、「親方」とも呼ばれる巨漢の墨谷店長。
風貌に似合わず、繊細な美味しいラーメンを作ってくれます。
「ラーメン ブタヒロ」では、ガツンと大胆にいってますが・・・
今月も、その墨谷店長作のブタヒロの限定をいただきにいってきました。
で、今月の限定はというと・・・
「冷やしブタまぜ」
ということで。
レギュラーメニューに「ブタまぜ」というものがありますが・・・
これとどう違うのか。
そういう意味でも興味あるところですよね。
ちなみに、今回の「冷やしブタまぜ」。
上から「マヨソースがかかっているのですが、2種類から選べます。
「特製ガーリックマヨソース」か「しょうがマヨソース」。
僕は、翌日が心配になりながらも「特製ガーリックマヨソース」をチョイス。
だって、絶対にこっちの方が美味しいでしょ!
ということで、「ラーメン ブタヒロ」の今月の限定「冷やしブタまぜ」、
いただいてきましたので、早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!
まずは、ビジュアルから。

かなり豪快ですね。
器は、いつもの「ブタヒロ」のロゴが入った器なのですが、盛り付けが豪快。
レギュラーの「ブタまぜ」とはまるで違います。
ちょっと比べてみましょうか。

全然違いますよね。
かなり山盛りです。
横から見たら、もっとわかりますよ。

すごいです。
けっこうなボリュームで。
小食の僕に食べれるかしら(笑)?
では、細かく。

表面上、麺が見えません・・・
まず、目につくのが、トップにのっているトマト。
そして、その下の白いソース。
この白いソースが、「特製ガーリックマヨソース」なのでしょう。
上から、ラー油らしきものがかけられています。
で、その下に盛られているのは、野菜。
千切りにした、ニンジン、大根、水菜、もやしなど。
単なる野菜というよりも「サラダ」って感じですね。
なるほど、「マヨソース」は、このサラダのためにも存在するんですね。
で、そのサラダの脇には、ドデカイ「豚」が2個立てかけられています。
みるからに柔らかそうな「豚」。
しっかりと煮込まれていて、間違いなく美味しいでしょう。
さらに、その脇には、揚げネギがパラパラと盛られています。
そして、紅生姜も添えられていて。
表面上、確認できるのは、ここまで。
ただ、この下には、ごっそりと麺とタレが沈んでいるんですね。
麺は、オーションっぽい、中細と中太の中間ぐらいのストレート平打ち麺。
小麦密度が高そうで、加水率も低そうな麺で。
中々歯応えがありそうで、美味しそうな麺です。
では、早速いただいてみましょう!
まずは、下の方から麺を引っ張り出してきて・・・
底に溜まっているタレとしっかりと混ぜ合わせて一口。
しょっぱウマ~!
豚骨醤油のしょっぱ美味いタレと絡んで最高に美味しい。
麺も予想していたとおりのコシの強さで。
もうシコシコ!
噛めば歯応え抜群で。
最近、自家製麺を始めたブタヒロさんですが、今回のも自家製麺のようですね。
大分、製麺に慣れてきたのでは・
美味しいです!
そして、何より、ボリュームが凄い!
聞いたところ、茹で前で250g、茹で後だと400gぐらいはあるのではないかということで。
これはヤバイ。
食べられるか?
しかも、上には山盛りサラダ。
がんばって食べねば。
こういうときは、休んではいけない。
麺を食べつつ、サラダも食べて。
グワッシと一気に掻きこむ勢いで!
サラダにかかったガーリックマヨソースは、ラー油のピリッとした辛さも加わり、
にんにくの風味たっぷりで最高に美味い!
食べ始めたら、ニオイのことなんて気にしてられない!
やっぱり、にんにく、美味しいから!
香ばしい揚げネギも混ぜながら、ガツガツと。
時折、爽やかな紅生姜の味も交えつつ。
そして、ホロホロと解れる柔らかさの「豚」。
やはり、これは美味かった・・・。
しっかりと味も染み付いてるし・・・
車じゃなかったら、ビールを間違いなく注文してるところ。
「豚」と麺とサラダと、順番に掻きこんで、腹パンになる前に完食。
なんとか食べ終えました!
すげー美味かったけど、スゲー腹パン。
〆で、ご飯でも食べたいところでしたが、ちょっと無理。
てか、これだけで十分。
とても美味しかったです!
で、レギュラーの「ブタまぜ」を思い出してみて・・・
全然別物でしたね。
単に「冷やし」にしたものではなく、こっちは、ボリュームは凄いけど、
感覚的には、「サラダ麺」って感じで、適量であれば、さらに美味しくいただけたかも。
でも、夏らしく、冷やしらしく、美味しかったですけど。
できれば、「しょうがマヨソース」でも食べてみたい気が・・・
もし、リピできる機会があったら、「しょうがマヨソース」で、しかも、
麺の量少なめでいただきたいと思います。
美味しかった。
ご馳走様でした!

[データ]
●店名:ラーメン ブタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町2-17-9 ARTビル 1F
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩2分
●営業:[火~日]11:30~17:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
冷やしブタまぜ(特製ガーリックマヨソース)(2018年7月限定)
[訪問日]
2018年7月11日(水)
[評価]★★★★☆

西東京を代表する人気店「ムタヒロ」。
これまでは、国分寺を拠点にした店舗展開を中心だったのが、関西に進出、
そして、海外にも進出を果たし、今や㈱GREAT SMILEという企業としても
大きく成長を遂げようとしています。
ついこの前は、「中華そば ムタヒロ 錦糸町店」を出店、初めて東京23区内への
進出も果たし、すでに国内外で12店舗にまでなっています。
そんなムタヒロが、毎月提供しているのが月替わりの限定麺。
ここ最近よくお邪魔するムタヒロの店舗は、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」と、
10号店の「ラーメン ブタヒロ」。
なぜか、ここが多く、もちろんその月の限定をいただきに伺うのですが。
先月も、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」、10号店の「ラーメン ブタヒロ」の
それぞれ限定をいただいてきました。
そのときの記事は、こちら。
⇒ 「まぜまぜ ムタヒロ / 冷やし肉なすみそまぜ(2018年6月限定)」の記事
⇒ 「ラーメン ブタヒロ / 胡桃と味噌の冷やし和えそば(2018年6月限定)」の記事
どちらも美味しかったです。
で、その先月は、全体の限定のテーマが「冷やし」だったのですが、今月も
季節柄引き続いて「冷やし」がテーマのようです。
ということで、今月も何軒かお邪魔しようかなと思いまして、まず伺ったのが、
先月もお邪魔した「ラーメン ブタヒロ」です。
「ラーメン ブタヒロ」は、僕の好みのラーメンを作ってくれる墨谷店長。
「ムタヒロの大関」、「親方」とも呼ばれる巨漢の墨谷店長。
風貌に似合わず、繊細な美味しいラーメンを作ってくれます。
「ラーメン ブタヒロ」では、ガツンと大胆にいってますが・・・
今月も、その墨谷店長作のブタヒロの限定をいただきにいってきました。
で、今月の限定はというと・・・
「冷やしブタまぜ」
ということで。
レギュラーメニューに「ブタまぜ」というものがありますが・・・
これとどう違うのか。
そういう意味でも興味あるところですよね。
ちなみに、今回の「冷やしブタまぜ」。
上から「マヨソースがかかっているのですが、2種類から選べます。
「特製ガーリックマヨソース」か「しょうがマヨソース」。
僕は、翌日が心配になりながらも「特製ガーリックマヨソース」をチョイス。
だって、絶対にこっちの方が美味しいでしょ!
ということで、「ラーメン ブタヒロ」の今月の限定「冷やしブタまぜ」、
いただいてきましたので、早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!
まずは、ビジュアルから。

かなり豪快ですね。
器は、いつもの「ブタヒロ」のロゴが入った器なのですが、盛り付けが豪快。
レギュラーの「ブタまぜ」とはまるで違います。
ちょっと比べてみましょうか。

全然違いますよね。
かなり山盛りです。
横から見たら、もっとわかりますよ。

すごいです。
けっこうなボリュームで。
小食の僕に食べれるかしら(笑)?
では、細かく。

表面上、麺が見えません・・・
まず、目につくのが、トップにのっているトマト。
そして、その下の白いソース。
この白いソースが、「特製ガーリックマヨソース」なのでしょう。
上から、ラー油らしきものがかけられています。
で、その下に盛られているのは、野菜。
千切りにした、ニンジン、大根、水菜、もやしなど。
単なる野菜というよりも「サラダ」って感じですね。
なるほど、「マヨソース」は、このサラダのためにも存在するんですね。
で、そのサラダの脇には、ドデカイ「豚」が2個立てかけられています。
みるからに柔らかそうな「豚」。
しっかりと煮込まれていて、間違いなく美味しいでしょう。
さらに、その脇には、揚げネギがパラパラと盛られています。
そして、紅生姜も添えられていて。
表面上、確認できるのは、ここまで。
ただ、この下には、ごっそりと麺とタレが沈んでいるんですね。
麺は、オーションっぽい、中細と中太の中間ぐらいのストレート平打ち麺。
小麦密度が高そうで、加水率も低そうな麺で。
中々歯応えがありそうで、美味しそうな麺です。
では、早速いただいてみましょう!
まずは、下の方から麺を引っ張り出してきて・・・
底に溜まっているタレとしっかりと混ぜ合わせて一口。
しょっぱウマ~!
豚骨醤油のしょっぱ美味いタレと絡んで最高に美味しい。
麺も予想していたとおりのコシの強さで。
もうシコシコ!
噛めば歯応え抜群で。
最近、自家製麺を始めたブタヒロさんですが、今回のも自家製麺のようですね。
大分、製麺に慣れてきたのでは・
美味しいです!
そして、何より、ボリュームが凄い!
聞いたところ、茹で前で250g、茹で後だと400gぐらいはあるのではないかということで。
これはヤバイ。
食べられるか?
しかも、上には山盛りサラダ。
がんばって食べねば。
こういうときは、休んではいけない。
麺を食べつつ、サラダも食べて。
グワッシと一気に掻きこむ勢いで!
サラダにかかったガーリックマヨソースは、ラー油のピリッとした辛さも加わり、
にんにくの風味たっぷりで最高に美味い!
食べ始めたら、ニオイのことなんて気にしてられない!
やっぱり、にんにく、美味しいから!
香ばしい揚げネギも混ぜながら、ガツガツと。
時折、爽やかな紅生姜の味も交えつつ。
そして、ホロホロと解れる柔らかさの「豚」。
やはり、これは美味かった・・・。
しっかりと味も染み付いてるし・・・
車じゃなかったら、ビールを間違いなく注文してるところ。
「豚」と麺とサラダと、順番に掻きこんで、腹パンになる前に完食。
なんとか食べ終えました!
すげー美味かったけど、スゲー腹パン。
〆で、ご飯でも食べたいところでしたが、ちょっと無理。
てか、これだけで十分。
とても美味しかったです!
で、レギュラーの「ブタまぜ」を思い出してみて・・・
全然別物でしたね。
単に「冷やし」にしたものではなく、こっちは、ボリュームは凄いけど、
感覚的には、「サラダ麺」って感じで、適量であれば、さらに美味しくいただけたかも。
でも、夏らしく、冷やしらしく、美味しかったですけど。
できれば、「しょうがマヨソース」でも食べてみたい気が・・・
もし、リピできる機会があったら、「しょうがマヨソース」で、しかも、
麺の量少なめでいただきたいと思います。
美味しかった。
ご馳走様でした!

[データ]
●店名:ラーメン ブタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町2-17-9 ARTビル 1F
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩2分
●営業:[火~日]11:30~17:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】