まぜまぜ ムタヒロ 3号
鶏天南蛮冷やしまぜまぜ(2018年8月限定)
[訪問日]
2018年8月26日(日)
[評価]★★★★☆
西東京を代表する人気店「ムタヒロ」。
これまでは、国分寺を拠点にした店舗展開を中心だったのが、関西に進出、
そして、海外にも進出を果たし、今や㈱GREAT SMILEという企業としても
大きく成長を遂げようとしています。
ついこの前は、「中華そば ムタヒロ 錦糸町店」を出店、初めて東京23区内への
進出も果たし、すでに国内外で12店舗にまでなっています。
たしか「おでん ムタヒロ」というのもオープンしたようで・・・
かなり増殖してますよね。
ここまで膨れ上がると、中々全部のお店を回りきるのは難しいです。
そんな中。
以前からも言っていますが、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」には
比較的お邪魔しています。
それと、10号店の「ラーメン ブタヒロ」。
なぜか、この2店舗が多いですね、最近。
で、毎月、ムタヒロがほぼ全店で月替わりの限定麺提供しているのですが、
大抵、その限定麺をいただきに伺います。
最近は、レギュラーメニューではなく、ほとんどがこの月替わり限定を食べに
お邪魔しているようなもんです。
で、先月も、「まぜまぜ ムタヒロ」と「ラーメン ブタヒロ」には伺いました。
そして、今月も。
ただ、今月は、「ラーメン ブタヒロ」は難しいかも・・・
でも、「まぜまぜ ムタヒロ」はしっかりとお邪魔してきました。
とはいいつつも、8月もまもなく終わりなんで、限定ギリギリセーフって
感じですけどね。
ということで、今回は、「まぜまぜ ムタヒロ」の限定麺です。
8月は、7月に引き続き「冷やし」をテーマに各店限定を提供しているようですが、
8月の「まぜまぜ ムタヒロ」は、「鶏天南蛮冷やしまぜまぜ」というもの。
あいかわらずですが、中々ボリュームのありそうな感じのメニューですね。
でも、メニュー名から想像するに、美味しそうな感じで。
これは、楽しみです。
ということで、「まぜまぜ ムタヒロ」の8月の限定「鶏天南蛮冷やしまぜまぜ」、
いただいてきましたので、感想の方をレポしていきましょう!
まずは、ビジュアルから。

3号店では冷やしのときによく使われるブルーのガラス製の平たい器に
盛られて涼しげに、ただ、盛り付けは豪快な内容での登場です。
これは、かなりボリューミーですね。
美味しそうだけど、カロリー高そう・・・(笑)
では、細かく。

まず、目に飛び込んでくるのは、トップにドッカリ盛られた「鶏天」ですね。
「鶏天」といいつつ、要は「唐揚げ」ですよね。
これは、4つものってるんです。
しかもひとつひとつがデカイ・・・。
で、その上からは、たっぷりのタルタルソースがかけられています。
さらに、茗荷と大葉の刻んだものがのっていて、唐辛子がパラパラッと。
もう、とにかく、トッピングは、これがメイン。
で、これが目に飛び込んできて、次に目が行くのが、ジェル状の茶色いもの。
これがまたたっぷりと脇の方にかけられているんですね。
そして、その隣には、千切りきゅうりが横たわっていて。
下には、あらかじめタレで和えられた平打ち麺がキレイに麺線を整えられて
盛られています。
黒い粒々の入った全粒粉入りの麺のようですね。
盛り付けの内容自体は、トッピングの種類も少なくシンプルなのですが、
メインが豪快過ぎるので、シンプルに感じない。
むしろ圧倒される感じで。
麺料理としてというか、食べ物として、単純に美味しそう。
酒のおつまみにも最高かも。
そんな感じのビジュアルです。
では、早速いただいてみましょう。
まずは、下のほうから麺を引っ張り出してきて・・・
一口。
おー、これは、サッパリとして良いですね~。
メニュー名に「南蛮」とあったので、もう少し甘めな味付けを想像していたのですが、
意外にもサッパリな味付けで。
むしろ、「冷やし中華」の醤油ダレのような、やや酸味の効いた醤油味で
あっさり、サッパリと美味しいです。
麺は、ツルツル、ピロピロで。
喉越しも良く、キンキンに〆られていて。
そして、トッピングの種類自体が少ないので、次にたどり着くのは否が応でも「鶏天」。
これが、注文毎に油で揚げて作られる揚げたて「鶏天」。
なので、麺など、冷たいものに反して、これは熱々。
でも、この熱々なのと、冷たい麺とのギャップ、そして、それが口内合わさって
美味しい味に化学変化していくんですね。
で、その「鶏天」自体が、ソフトで柔らかく美味しい!
ホント、おつまみにビールでも呑みたくなります。
ゆで卵をたっぷりと使ったタルタルソースがまた美味しい。
この「鶏天」にかぶりつきながら、さっぱり酸味の効いたタレの味の麺を啜る。
美味しい美味しい!
そして、トッピングではないですが、気になっていたジュレ状の茶色いもの。
これ、出汁をジュレ状にしてかけてあったんですね。
このジュレを麺に絡めて食べると・・・
今度は、鰹出汁の風味が広がってきて・・・
これが美味しい!
タレで合えた麺、「鶏天」、ジュレを混ぜて食べる麺。
何回もいろんな味や食べ方を楽しめて、ただボリューミーなだけではない
すごく食べ応えがあって美味しさが広がってきます。
千切りきゅうりもまぜれば、シャキシャキとこれまたサッパリ。
で、食べ進めれば、トップにのっていた茗荷と大葉は、さらに清涼感を加えてくれて。
いや~、これは美味しいなぁ。
あっという間に完食してしまいそう・・・
でも、これは、このまま完食してしまってはダメなヤツでして。
そう、この手のものは、コイツで〆なければ。

ご飯です。
最後は、ご飯で〆ないといけませんね。
ということで、「鶏天」や「タルタルソース」やら、きゅうりまで残しておいて、
それらをご飯の上にのせて、最後は、残ったジュレをぶっ掛けて・・・
「セルフ鶏天丼の完成です。

もう、この状態になったら、後はガツガツと口の中に頬張るだけ。
今度こそあっという間の完食です。
もう、腹パンです。
とても美味しかったです。
いつもいつも創作性があって楽しいし、美味しいですね。
今回も大満足でした!
ということで、美味しくいただいたわけですが、どうやら、9月の月替わり限定も
「冷やし」をテーマにしてるみたいですね。
今年は、暑さが続いてますから。
ちょうど良いかも。
9月はどんなものが飛び出してくるやら、楽しみですね。
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日] 11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:火曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
鶏天南蛮冷やしまぜまぜ(2018年8月限定)
[訪問日]
2018年8月26日(日)
[評価]★★★★☆

西東京を代表する人気店「ムタヒロ」。
これまでは、国分寺を拠点にした店舗展開を中心だったのが、関西に進出、
そして、海外にも進出を果たし、今や㈱GREAT SMILEという企業としても
大きく成長を遂げようとしています。
ついこの前は、「中華そば ムタヒロ 錦糸町店」を出店、初めて東京23区内への
進出も果たし、すでに国内外で12店舗にまでなっています。
たしか「おでん ムタヒロ」というのもオープンしたようで・・・
かなり増殖してますよね。
ここまで膨れ上がると、中々全部のお店を回りきるのは難しいです。
そんな中。
以前からも言っていますが、3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」には
比較的お邪魔しています。
それと、10号店の「ラーメン ブタヒロ」。
なぜか、この2店舗が多いですね、最近。
で、毎月、ムタヒロがほぼ全店で月替わりの限定麺提供しているのですが、
大抵、その限定麺をいただきに伺います。
最近は、レギュラーメニューではなく、ほとんどがこの月替わり限定を食べに
お邪魔しているようなもんです。
で、先月も、「まぜまぜ ムタヒロ」と「ラーメン ブタヒロ」には伺いました。
そして、今月も。
ただ、今月は、「ラーメン ブタヒロ」は難しいかも・・・
でも、「まぜまぜ ムタヒロ」はしっかりとお邪魔してきました。
とはいいつつも、8月もまもなく終わりなんで、限定ギリギリセーフって
感じですけどね。
ということで、今回は、「まぜまぜ ムタヒロ」の限定麺です。
8月は、7月に引き続き「冷やし」をテーマに各店限定を提供しているようですが、
8月の「まぜまぜ ムタヒロ」は、「鶏天南蛮冷やしまぜまぜ」というもの。
あいかわらずですが、中々ボリュームのありそうな感じのメニューですね。
でも、メニュー名から想像するに、美味しそうな感じで。
これは、楽しみです。
ということで、「まぜまぜ ムタヒロ」の8月の限定「鶏天南蛮冷やしまぜまぜ」、
いただいてきましたので、感想の方をレポしていきましょう!
まずは、ビジュアルから。

3号店では冷やしのときによく使われるブルーのガラス製の平たい器に
盛られて涼しげに、ただ、盛り付けは豪快な内容での登場です。
これは、かなりボリューミーですね。
美味しそうだけど、カロリー高そう・・・(笑)
では、細かく。

まず、目に飛び込んでくるのは、トップにドッカリ盛られた「鶏天」ですね。
「鶏天」といいつつ、要は「唐揚げ」ですよね。
これは、4つものってるんです。
しかもひとつひとつがデカイ・・・。
で、その上からは、たっぷりのタルタルソースがかけられています。
さらに、茗荷と大葉の刻んだものがのっていて、唐辛子がパラパラッと。
もう、とにかく、トッピングは、これがメイン。
で、これが目に飛び込んできて、次に目が行くのが、ジェル状の茶色いもの。
これがまたたっぷりと脇の方にかけられているんですね。
そして、その隣には、千切りきゅうりが横たわっていて。
下には、あらかじめタレで和えられた平打ち麺がキレイに麺線を整えられて
盛られています。
黒い粒々の入った全粒粉入りの麺のようですね。
盛り付けの内容自体は、トッピングの種類も少なくシンプルなのですが、
メインが豪快過ぎるので、シンプルに感じない。
むしろ圧倒される感じで。
麺料理としてというか、食べ物として、単純に美味しそう。
酒のおつまみにも最高かも。
そんな感じのビジュアルです。
では、早速いただいてみましょう。
まずは、下のほうから麺を引っ張り出してきて・・・
一口。
おー、これは、サッパリとして良いですね~。
メニュー名に「南蛮」とあったので、もう少し甘めな味付けを想像していたのですが、
意外にもサッパリな味付けで。
むしろ、「冷やし中華」の醤油ダレのような、やや酸味の効いた醤油味で
あっさり、サッパリと美味しいです。
麺は、ツルツル、ピロピロで。
喉越しも良く、キンキンに〆られていて。
そして、トッピングの種類自体が少ないので、次にたどり着くのは否が応でも「鶏天」。
これが、注文毎に油で揚げて作られる揚げたて「鶏天」。
なので、麺など、冷たいものに反して、これは熱々。
でも、この熱々なのと、冷たい麺とのギャップ、そして、それが口内合わさって
美味しい味に化学変化していくんですね。
で、その「鶏天」自体が、ソフトで柔らかく美味しい!
ホント、おつまみにビールでも呑みたくなります。
ゆで卵をたっぷりと使ったタルタルソースがまた美味しい。
この「鶏天」にかぶりつきながら、さっぱり酸味の効いたタレの味の麺を啜る。
美味しい美味しい!
そして、トッピングではないですが、気になっていたジュレ状の茶色いもの。
これ、出汁をジュレ状にしてかけてあったんですね。
このジュレを麺に絡めて食べると・・・
今度は、鰹出汁の風味が広がってきて・・・
これが美味しい!
タレで合えた麺、「鶏天」、ジュレを混ぜて食べる麺。
何回もいろんな味や食べ方を楽しめて、ただボリューミーなだけではない
すごく食べ応えがあって美味しさが広がってきます。
千切りきゅうりもまぜれば、シャキシャキとこれまたサッパリ。
で、食べ進めれば、トップにのっていた茗荷と大葉は、さらに清涼感を加えてくれて。
いや~、これは美味しいなぁ。
あっという間に完食してしまいそう・・・
でも、これは、このまま完食してしまってはダメなヤツでして。
そう、この手のものは、コイツで〆なければ。

ご飯です。
最後は、ご飯で〆ないといけませんね。
ということで、「鶏天」や「タルタルソース」やら、きゅうりまで残しておいて、
それらをご飯の上にのせて、最後は、残ったジュレをぶっ掛けて・・・
「セルフ鶏天丼の完成です。

もう、この状態になったら、後はガツガツと口の中に頬張るだけ。
今度こそあっという間の完食です。
もう、腹パンです。
とても美味しかったです。
いつもいつも創作性があって楽しいし、美味しいですね。
今回も大満足でした!
ということで、美味しくいただいたわけですが、どうやら、9月の月替わり限定も
「冷やし」をテーマにしてるみたいですね。
今年は、暑さが続いてますから。
ちょうど良いかも。
9月はどんなものが飛び出してくるやら、楽しみですね。
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日] 11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:火曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】