坂内食堂
肉そば
[訪問日]
2018年11月23日(金)
[評価]★★★★★
さて、ということで、前回の記事からの続きです。
車中二泊での1DAY弾丸ツアーで初めて訪れた喜多方。
まず訪問したのは、積年の思いの積もった「坂内食堂」。
で、滅多に喜多方になど来られないと連食を決行。
勢いよく注文したものの「しなそば」と「肉そば」が同時に配膳されるという
非常事態発生で・・・(笑)。
どうしたものかと思いながら、「しなそば」からいただいて。
美味しくいただいて、そのまま、「肉そば」へと箸を移したわけで。
その続きが今回の記事です。
「坂内食堂」については、前回の記事を参照していただくとして・・・
⇒ 「坂内食堂 / しなそば」の記事
ということで、「しなそば」に続いて連食した「肉そば」、そちらの感想の方を
レポしていきたいと思います。
それでは!
まずは、ビジュアルから。

「しなそば」と同じく、「坂内食堂」という屋号と、双喜紋と雷文模様の入った
中華どんぶりで登場。
そして・・・
お~!
これが、本物の「肉そば」~!
「しなそば」と同じ感動が・・・(笑)
チェーンの「坂内」では、「喜多方焼豚ラーメン」として販売されているもの。
もちろん、食べたことはあります。
ビジュアルもとても良く似ています。
でも、やはり、本物は違いますね~!
では、細かく見てみましょう!

まず、どんぶりいっぱいに敷きつめられたチャーシュー。
これは壮観ですね。
そして、チェーンのものと同じようで違うのは、やはりスープ。
チャーシューが敷きつめられていても黄金色のスープは、しっかりと確認できます。
で、チャーシューも、トロトロ感もありつつ、しっかりと肉感もともなった
チャーシューが盛られているところが本物感を醸し出しています。
ヤバイ・・・
美味そう。
このチャーシューの下には、メンマやネギ、そして、例のピロモチ手揉み平打ち麺が
しっかりと盛られています。
では、いただいてみましょう!
これは、スープとか麺とかいうよりも、やはり、チャーシューからでしょ!
てことで、チャーシューを一枚箸で摘んで口に含むと・・・
ウマ~イ!
僕の想像していたとおり、トロ~リととろけるような柔らかさのものや、
脂以外は、しっかりとした肉感を味わえるものや、いろんな味や食感を
味わえるチャーシューが満載。
そして、総じて言えるのが、じわじわと染み出る肉汁と、特製醤油で煮込んだ
チャーシューから染み出る煮汁の味。
これがヤバイ・・・
ちょっと、チャーシューの話ばかりになってしまいますが、麺や他の具材、
基本的なスープの味は「しなそば」と同じなのでご容赦ください。
とにかく、このチャーシューが、このラーメンの全てに影響しているんです。
特に、スープ。
「しなそば」にのっていた4枚のチャーシューだけでも味変ともいえるほど
チャーシューから染み出る煮汁で味が変わったのに・・・
そのチャーシューが13枚ですよ!
これは、味も変わるでしょ。
塩味だったはずのスープが、いつの間にか薄口醤油味のスープへと変わっていて。
これが、肉の旨味が加わってメチャクチャ美味しいんです!
正直、同じ麺、同じスープを使っていても、「しなそば」と「肉そば」では、
トッピングのチャーシューの数だけで、こうも違ってくるとは!
ビックリするほど!
ホント、ヤバイくらい美味しいです!
そんな激ウマなチャーシューの応酬に加え、美味しく味変したスープに
ピロモチの手揉み平打ち太麺。
もう言うことないでしょ!
二杯連続、まさに連食でありながらも、即効で完食。
しっかり汁完です。
メチャクチャ美味しかった~!
まさか、早朝7時から、ラーメン二杯連食するとは思わなかったけど・・・
連食して正解でした!
とりあえずは、喜多方ツアー、最大のミッション、達成です。
でも、まだまだ、これからです。
前回の記事でも出た喜多方御三家は必ず訪問する予定ではあるのですが、
その前に、一軒お邪魔したいお店がありまして・・・
それが、喜多方ラーメンといえば、老舗が多いイメージなのですが・・・
そのお店は、比較的若いお店で・・・
にもかかわらず、食べログでは、「坂内食堂」を退いてトップに・・・
それは気になると、「坂内食堂」の次にお邪魔したいお店でした。
ということで、次回は、そのお店「喜多方ラーメン 喜一」にお邪魔したレポを
お届けしたいと思います。
「坂内食堂」、またぜひお邪魔したいと思います!
ご馳走様でした!
次は、そのお店にお邪魔したいと


[データ]
●店名:坂内食堂
●住所:福島県喜多方市字細田7230
●交通:JR磐越西線「喜多方」より徒歩15分
●営業:[月~水・金~日]7:00~18:00※スープがなくなり次第終了
●定休:木曜(祝日の場合営業)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
肉そば
[訪問日]
2018年11月23日(金)
[評価]★★★★★

さて、ということで、前回の記事からの続きです。
車中二泊での1DAY弾丸ツアーで初めて訪れた喜多方。
まず訪問したのは、積年の思いの積もった「坂内食堂」。
で、滅多に喜多方になど来られないと連食を決行。
勢いよく注文したものの「しなそば」と「肉そば」が同時に配膳されるという
非常事態発生で・・・(笑)。
どうしたものかと思いながら、「しなそば」からいただいて。
美味しくいただいて、そのまま、「肉そば」へと箸を移したわけで。
その続きが今回の記事です。
「坂内食堂」については、前回の記事を参照していただくとして・・・
⇒ 「坂内食堂 / しなそば」の記事
ということで、「しなそば」に続いて連食した「肉そば」、そちらの感想の方を
レポしていきたいと思います。
それでは!
まずは、ビジュアルから。

「しなそば」と同じく、「坂内食堂」という屋号と、双喜紋と雷文模様の入った
中華どんぶりで登場。
そして・・・
お~!
これが、本物の「肉そば」~!
「しなそば」と同じ感動が・・・(笑)
チェーンの「坂内」では、「喜多方焼豚ラーメン」として販売されているもの。
もちろん、食べたことはあります。
ビジュアルもとても良く似ています。
でも、やはり、本物は違いますね~!
では、細かく見てみましょう!

まず、どんぶりいっぱいに敷きつめられたチャーシュー。
これは壮観ですね。
そして、チェーンのものと同じようで違うのは、やはりスープ。
チャーシューが敷きつめられていても黄金色のスープは、しっかりと確認できます。
で、チャーシューも、トロトロ感もありつつ、しっかりと肉感もともなった
チャーシューが盛られているところが本物感を醸し出しています。
ヤバイ・・・
美味そう。
このチャーシューの下には、メンマやネギ、そして、例のピロモチ手揉み平打ち麺が
しっかりと盛られています。
では、いただいてみましょう!
これは、スープとか麺とかいうよりも、やはり、チャーシューからでしょ!
てことで、チャーシューを一枚箸で摘んで口に含むと・・・
ウマ~イ!
僕の想像していたとおり、トロ~リととろけるような柔らかさのものや、
脂以外は、しっかりとした肉感を味わえるものや、いろんな味や食感を
味わえるチャーシューが満載。
そして、総じて言えるのが、じわじわと染み出る肉汁と、特製醤油で煮込んだ
チャーシューから染み出る煮汁の味。
これがヤバイ・・・
ちょっと、チャーシューの話ばかりになってしまいますが、麺や他の具材、
基本的なスープの味は「しなそば」と同じなのでご容赦ください。
とにかく、このチャーシューが、このラーメンの全てに影響しているんです。
特に、スープ。
「しなそば」にのっていた4枚のチャーシューだけでも味変ともいえるほど
チャーシューから染み出る煮汁で味が変わったのに・・・
そのチャーシューが13枚ですよ!
これは、味も変わるでしょ。
塩味だったはずのスープが、いつの間にか薄口醤油味のスープへと変わっていて。
これが、肉の旨味が加わってメチャクチャ美味しいんです!
正直、同じ麺、同じスープを使っていても、「しなそば」と「肉そば」では、
トッピングのチャーシューの数だけで、こうも違ってくるとは!
ビックリするほど!
ホント、ヤバイくらい美味しいです!
そんな激ウマなチャーシューの応酬に加え、美味しく味変したスープに
ピロモチの手揉み平打ち太麺。
もう言うことないでしょ!
二杯連続、まさに連食でありながらも、即効で完食。
しっかり汁完です。
メチャクチャ美味しかった~!
まさか、早朝7時から、ラーメン二杯連食するとは思わなかったけど・・・
連食して正解でした!
とりあえずは、喜多方ツアー、最大のミッション、達成です。
でも、まだまだ、これからです。
前回の記事でも出た喜多方御三家は必ず訪問する予定ではあるのですが、
その前に、一軒お邪魔したいお店がありまして・・・
それが、喜多方ラーメンといえば、老舗が多いイメージなのですが・・・
そのお店は、比較的若いお店で・・・
にもかかわらず、食べログでは、「坂内食堂」を退いてトップに・・・
それは気になると、「坂内食堂」の次にお邪魔したいお店でした。
ということで、次回は、そのお店「喜多方ラーメン 喜一」にお邪魔したレポを
お届けしたいと思います。
「坂内食堂」、またぜひお邪魔したいと思います!
ご馳走様でした!
次は、そのお店にお邪魔したいと


[データ]
●店名:坂内食堂
●住所:福島県喜多方市字細田7230
●交通:JR磐越西線「喜多方」より徒歩15分
●営業:[月~水・金~日]7:00~18:00※スープがなくなり次第終了
●定休:木曜(祝日の場合営業)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】