塩そば専門店 まるきゅうらあめん 本店
塩玉そば
[訪問日]
2013年2月4日(月)
[評価]★☆☆☆☆
池袋の東急ハンズ裏手にある塩ラーメン専門店。
この店、昼と夜(ちなみに、夜は「よるきゅう」といい、金曜のみ営業)ではメニューが違います。
しかも、土曜日だけ、さらにメニューが違うという3つの顔を持つお店です。
ただし、全て塩専門というのが共通点。
今回、僕が食べに行ったのは昼の部。
昼は、地鶏からとった出汁の清湯塩ラーメンのみ。
あっさり淡麗系の塩ラーメンです。
それに、トッピング各種をお好みでのせるといった感じです。
僕は、味玉がトッピングされた「塩玉そば」を注文しました。
提供されたラーメンは、透き通った黄金色。
見た目は、ものすごく好みのタイプ。
スープは、大山地鶏と香味野菜を炊いてとったもので、
塩ダレは、モンゴル産とアンデス産の2種類の岩塩を配合して作っているようなのですが、
タレは液状のものではなく、2種類の塩を煎って、そこに直接スープを注いでいるようです。
ここまで言うと、なんとなく美味しそうな塩ラーメンに思えます。
ですが、正直、イマイチでした。
地鶏、香味野菜で出汁をとったスープ?
全く、出汁という印象がなく、お湯を注いだの?
って感じの深みのない味。
モンゴル産とアンデス産の2種類の岩塩を使っているらしいですが、
ただしょっぱいだけの塩味。
しかも、なんか変な香りがするんですよね。
独特の臭い。
おそらく、塩ダレの塩を煎った時の臭いじゃないかと思うのですが、
個人的には受け付けなかったですね。
麺は細麺でシコシコと固めで悪くはなかったです。
トッピングのチャーシューは軽く炙っって提供されます。
香ばしくとろけるような舌触り。
これも、まあまあ美味しかったです。
ただ、ラーメンの命ともいえるスープが、ちょっと美味しくない。
いろいろとホームページとかで薀蓄を並べてますが、
その割には、味に全くこだわりを感じませんでした。
本当に行列店なの?
僕が行ったときもガラガラでしたし。
ちょっと、というか、かなり期待はずれでしたね。
敗者復活戦ではないですが、今度は、「よるきゅう」を試してみます。
こっちは、大山地鶏に魚介も加わったWスープのようですね。
こっちに期待してみましょう。


[データ]
●店名:塩そば専門店 まるきゅうらあめん 本店
●住所:東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F
●交通:JR山手線・西武池袋線・他各線「池袋」より徒歩8分
●営業:[月~日]11:00~スープ切れ次第終了/[金・夜の部あり]17:00~22:00(スープ売切れ次第終了)
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
塩玉そば
[訪問日]
2013年2月4日(月)
[評価]★☆☆☆☆

池袋の東急ハンズ裏手にある塩ラーメン専門店。
この店、昼と夜(ちなみに、夜は「よるきゅう」といい、金曜のみ営業)ではメニューが違います。
しかも、土曜日だけ、さらにメニューが違うという3つの顔を持つお店です。
ただし、全て塩専門というのが共通点。
今回、僕が食べに行ったのは昼の部。
昼は、地鶏からとった出汁の清湯塩ラーメンのみ。
あっさり淡麗系の塩ラーメンです。
それに、トッピング各種をお好みでのせるといった感じです。
僕は、味玉がトッピングされた「塩玉そば」を注文しました。
提供されたラーメンは、透き通った黄金色。
見た目は、ものすごく好みのタイプ。
スープは、大山地鶏と香味野菜を炊いてとったもので、
塩ダレは、モンゴル産とアンデス産の2種類の岩塩を配合して作っているようなのですが、
タレは液状のものではなく、2種類の塩を煎って、そこに直接スープを注いでいるようです。
ここまで言うと、なんとなく美味しそうな塩ラーメンに思えます。
ですが、正直、イマイチでした。
地鶏、香味野菜で出汁をとったスープ?
全く、出汁という印象がなく、お湯を注いだの?
って感じの深みのない味。
モンゴル産とアンデス産の2種類の岩塩を使っているらしいですが、
ただしょっぱいだけの塩味。
しかも、なんか変な香りがするんですよね。
独特の臭い。
おそらく、塩ダレの塩を煎った時の臭いじゃないかと思うのですが、
個人的には受け付けなかったですね。
麺は細麺でシコシコと固めで悪くはなかったです。
トッピングのチャーシューは軽く炙っって提供されます。
香ばしくとろけるような舌触り。
これも、まあまあ美味しかったです。
ただ、ラーメンの命ともいえるスープが、ちょっと美味しくない。
いろいろとホームページとかで薀蓄を並べてますが、
その割には、味に全くこだわりを感じませんでした。
本当に行列店なの?
僕が行ったときもガラガラでしたし。
ちょっと、というか、かなり期待はずれでしたね。
敗者復活戦ではないですが、今度は、「よるきゅう」を試してみます。
こっちは、大山地鶏に魚介も加わったWスープのようですね。
こっちに期待してみましょう。


[データ]
●店名:塩そば専門店 まるきゅうらあめん 本店
●住所:東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F
●交通:JR山手線・西武池袋線・他各線「池袋」より徒歩8分
●営業:[月~日]11:00~スープ切れ次第終了/[金・夜の部あり]17:00~22:00(スープ売切れ次第終了)
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】