らー麺 たかぎ
味玉らー麺
[訪問日]
2013年7月10日(水)
[評価]★★★☆☆
丸の内線「茗荷谷」から徒歩数分、春日通り沿いにあるお店。
お茶の水女子大学の目の前にあるので、わかりやすいと思います。
塩ラーメンをメインにしたお店で、ちょうど1年前にオープンしたばかりの
比較的新しいお店です。
このお店のご主人は、塩ラーメンで有名な本厚木の「本丸亭」で
修行をされていた方。
ということもあってか、「本丸亭」のDNAがかなり受け継がれている感があります。
実を言うと、僕は、「本丸亭」は食べたことがないので、
正直なところ味を比べることはできないのですが、
いろいろな情報を見てみると、かなり「本丸亭」に近いラーメンを提供しているようです。
ただ、ひとつ大きな違い。
それは、出汁。
ここに「たかぎ」は一工夫加えているようです。
ということで、早速、僕も注文してみました。
今回は「味玉らー麺」を注文。
ちなみに、味は基本的に塩味です。
さて、「本丸亭」との違い。
そして、「たかぎ」のオリジナリティとは、どんな味なのか。
まずスープ。
「本丸亭」も「たかぎ」もWスープです。
ただ、Wの内容が違います。
両方とも「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介を使うのは同じなんですが・・・
「本丸亭」は、「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介の出汁を別々にとって
丼で合わせる清湯Wスープ。
これに対して「たかぎ」は、「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介からとった清湯スープと、
別の寸胴でとった「とんこつ白湯スープ」の2つを丼で合わせるWスープ。
なので、「本丸亭」が透明な黄金色の塩ラーメンなのに対して、
「たかぎ」は白濁としたスープの塩ラーメンなんです。
これ、大きな違いですよね。
おそらくなんですが、「たかぎ」はとんこつ白湯スープを加えることで、
よりコクを引き出すことに成功したんじゃないかなと思うんです。
なので、塩なんだけど、けっこうアッサリ系とは違ったガッツリさがあります。
よく言えば、コクが増して深みがある味に、アッサリ系が好きな人には、
とんこつはない方がいいということになるかもしれませんね。
それと、やはり、印象深いのが、「焼きアゴ」の出汁ですね。
「焼きアゴ」以外にも、うるめ鰯、鯖、鰹なども使っているようなのですが、
前面に出ているのは「焼きアゴ」の強さ。
後味に、鰹、鯖の風味が若干残るのですが、印象に残るのは、「アゴ出汁」。
そのせいか、せっかく鶏ととんこつをWであわせているにもかかわらず、
動物系の印象が少なく感じたのが正直残念でした。
トッピングに、煎った桜海老をふりかけているのは、面白かったです。
スープと一緒に口に含むと、海老特有の風味が漂いよいアクセントになっています。
麺はというと、佐野ラーメンで使われている「青竹手打ち麺」を
佐野市から直接取り寄せているものを使っています。
チャーシューは、国産「もち豚」のバラのを使っていて、
毎朝作る出来立てチャーシュー。
肉厚ながらホロッととろけるやわらかさ、そしてジューシーさが美味しかったですね。
しかもデフォルトで2枚も入ってますのでお徳。
メンマはメンマで仕込みに3日間もかけて作るという手の込みよう、
コリコリとして美味しかったです。
味玉の半熟具合は、絶妙な半熟具合。
黄身の中心部はほぼ生、そのくらいの半熟具合。
薬味には、刻みネギが少々と、白髪ネギ。
白髪ネギがサッパリ感を演出してくれて良い感じです。
たしかに、修行先「本丸亭」の影響は拭いきれないところはありました。
ですが、そこから一歩踏み出し、良いところは残し、
新たな試みも忘れずにいるところは素晴らしいですよね。
今後に期待したいです。
ちなみに、夏ということもあり、アイスのサービスがありました。
それと、店員さんの接客、最高でしたね。

[データ]
●店名:らー麺 たかぎ
●住所:東京都文京区大塚3-5-4 茗荷谷ハイツ 1F
●交通:丸の内線「茗荷谷」より徒歩4分
●営業:[月~土11:00~14:30・17:30~21:00
●定休:日曜・祝日
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉らー麺
[訪問日]
2013年7月10日(水)
[評価]★★★☆☆

丸の内線「茗荷谷」から徒歩数分、春日通り沿いにあるお店。
お茶の水女子大学の目の前にあるので、わかりやすいと思います。
塩ラーメンをメインにしたお店で、ちょうど1年前にオープンしたばかりの
比較的新しいお店です。
このお店のご主人は、塩ラーメンで有名な本厚木の「本丸亭」で
修行をされていた方。
ということもあってか、「本丸亭」のDNAがかなり受け継がれている感があります。
実を言うと、僕は、「本丸亭」は食べたことがないので、
正直なところ味を比べることはできないのですが、
いろいろな情報を見てみると、かなり「本丸亭」に近いラーメンを提供しているようです。
ただ、ひとつ大きな違い。
それは、出汁。
ここに「たかぎ」は一工夫加えているようです。
ということで、早速、僕も注文してみました。
今回は「味玉らー麺」を注文。
ちなみに、味は基本的に塩味です。
さて、「本丸亭」との違い。
そして、「たかぎ」のオリジナリティとは、どんな味なのか。
まずスープ。
「本丸亭」も「たかぎ」もWスープです。
ただ、Wの内容が違います。
両方とも「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介を使うのは同じなんですが・・・
「本丸亭」は、「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介の出汁を別々にとって
丼で合わせる清湯Wスープ。
これに対して「たかぎ」は、「丸鶏」と「焼きアゴ」などの魚介からとった清湯スープと、
別の寸胴でとった「とんこつ白湯スープ」の2つを丼で合わせるWスープ。
なので、「本丸亭」が透明な黄金色の塩ラーメンなのに対して、
「たかぎ」は白濁としたスープの塩ラーメンなんです。
これ、大きな違いですよね。
おそらくなんですが、「たかぎ」はとんこつ白湯スープを加えることで、
よりコクを引き出すことに成功したんじゃないかなと思うんです。
なので、塩なんだけど、けっこうアッサリ系とは違ったガッツリさがあります。
よく言えば、コクが増して深みがある味に、アッサリ系が好きな人には、
とんこつはない方がいいということになるかもしれませんね。
それと、やはり、印象深いのが、「焼きアゴ」の出汁ですね。
「焼きアゴ」以外にも、うるめ鰯、鯖、鰹なども使っているようなのですが、
前面に出ているのは「焼きアゴ」の強さ。
後味に、鰹、鯖の風味が若干残るのですが、印象に残るのは、「アゴ出汁」。
そのせいか、せっかく鶏ととんこつをWであわせているにもかかわらず、
動物系の印象が少なく感じたのが正直残念でした。
トッピングに、煎った桜海老をふりかけているのは、面白かったです。
スープと一緒に口に含むと、海老特有の風味が漂いよいアクセントになっています。
麺はというと、佐野ラーメンで使われている「青竹手打ち麺」を
佐野市から直接取り寄せているものを使っています。
チャーシューは、国産「もち豚」のバラのを使っていて、
毎朝作る出来立てチャーシュー。
肉厚ながらホロッととろけるやわらかさ、そしてジューシーさが美味しかったですね。
しかもデフォルトで2枚も入ってますのでお徳。
メンマはメンマで仕込みに3日間もかけて作るという手の込みよう、
コリコリとして美味しかったです。
味玉の半熟具合は、絶妙な半熟具合。
黄身の中心部はほぼ生、そのくらいの半熟具合。
薬味には、刻みネギが少々と、白髪ネギ。
白髪ネギがサッパリ感を演出してくれて良い感じです。
たしかに、修行先「本丸亭」の影響は拭いきれないところはありました。
ですが、そこから一歩踏み出し、良いところは残し、
新たな試みも忘れずにいるところは素晴らしいですよね。
今後に期待したいです。
ちなみに、夏ということもあり、アイスのサービスがありました。
それと、店員さんの接客、最高でしたね。

[データ]
●店名:らー麺 たかぎ
●住所:東京都文京区大塚3-5-4 茗荷谷ハイツ 1F
●交通:丸の内線「茗荷谷」より徒歩4分
●営業:[月~土11:00~14:30・17:30~21:00
●定休:日曜・祝日
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】