くじら食堂 nonowa東小金井店
燻製豚骨魚介つけ麺(限定)
[訪問日]
2019年7月17日(水)
[評価]★★★★★
ご存知、名店「くじら食堂」。
僕のブログでは、すでにお馴染みのお店。
店主である下村浩介さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
こちらのブログ記事で、改めて「くじら食堂」について触れてますので、
よかったら参照してみてください。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / 特製醤油 + 国産豚ジャンボ焼売」の記事
さて、そんなくじら食堂。
つい先日、というか一昨日は、久々の「workshopコラボイベント」で、
大いに賑わせていただいばかりで・・・
まだその興奮冷めやらぬといった感じなんですが、早速、限定です。
ちなみに、その興奮冷めやらぬ「workshopコラボ」の記事はこちらです。
⇒ 「workshopコラボ~豚骨対決~「白湯チーム」 / スモーク豚骨パイタン麺」の記事
⇒ 「workshopコラボ~豚骨対決~「清湯チーム」 / 塩の豚ソバプレミアム」の記事
で、今回はというと、この「workshopコラボ」でのメニューが大いに関わってまして。
一つ目のリンクの「くじら食堂」も関わった「豚骨対決・白湯チーム」が出した
「スモーク豚骨パイタン麺」。
これの派生メニューを今回は限定として出してくれるというのです。
もともと、この「燻製」というアイデアは、下村店主が温めていたもので、
それを自分のお店の限定にも踏襲させたという感じですね。
で、その今回の限定というのが、
「燻製豚骨魚介つけ麺」
です。
これは、かなり嬉しい派生メニューですね。
前回の「スモーク豚骨パイタン麺」からして、絶対にあってもおかしくないですからね。
しかも、今回のは、「豚骨」だけではなく、「鯖節」も新たに燻製してスープに
加えるというから、楽しみが倍増です。
それでなくても、豚骨魚介として、豚骨と鯖節は相性が良いわけですから、
それをさらに燻製させたということで・・・
間違いないでしょうね。
ということで、「くじら食堂」の限定「燻製豚骨魚介つけ麺」、いただいてきましたので、
早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!
それでは、見た目から。

最近、デビューした、つけ麺用の大きな器に麺が盛られ、つけ汁は、普段の器に盛られ登場。
今回、麺を大盛りにした人は、つけ汁が、通常のラーメンの器に盛られていて、
かなりデッカイ様相でした。
僕は、大盛りは極力頼まない人なので、普通の器で。
それでは、細かく。

まずは、麺の方から。

麺の方な、極めてシンプルですね。
いつもの「くじら食堂」自慢の手揉み太平打ち麺がキレイに盛られています。
これで、普通盛りですから、十分な量ですよね。
で、端っこには、燻製された味玉がのせられています。
これは、麺だけでも十分美味しくいただけそうな・・・
というか、麺だけでもめちゃくちゃ美味しいんですけどね。
で、つけ汁。

つい数日前にいただいた「スモーク豚骨パイタン麺」が思い出させる、それを
さらに濃厚にしたようなつけ汁で。
トップには、唐辛子も盛られていまして、ラーメンのときよりもトロミ感もあり、
やはり、濃厚そうですよね。
表面上は見えないですが、中には、たくさんの燻製チャーシュー、キャベツ、
もやしなどの野菜、細切りメンマが入っています。
花を近づけるとスモーキーな香りが・・・
こりゃ間違いなく美味いな。
では、いただいてみましょう!
まずは、お決まりですが、麺だけをツルツルッと一口。
いやいや、毎度のことながら、このピロピロ感、良く〆られた麺は美味いですね。
この麺の美味しさを味わうには、やはり、つけ麺がベター。
よりダイレクトに、小麦の香りやら、食感やらを味わえます。
最高に美味い麺。
さすが麺が主役の「くじら食堂」です!
では、今度は、麺が主役といえども、今回は、この「燻製」が売りになっているので、
そちらの燻製つけ汁にしっかりと潜らせていただいてみましょう!
箸でひとつまみ。
サッ麺を汁に潜らせて、ズズッと。
いや、これは、ラーメンのときにも増して、燻製感がすごいな・・・
啜ると同時に、燻製の良い香りが鼻を抜けていって。
それと同時に、豚骨の濃厚な旨味も味わえて。
今回のスープは、燻製した豚骨からとったもの。
なので、上辺だけの燻製とは違って、根っから燻製になったもの。
なので、豚骨と燻製がダブルパンチで攻撃してくる感じなんです。
で!
今回のつけ麺には、これに加えて、「鯖節」を燻製して、それからもスープを
とっているというのです。
なので、スープの表面には、節の粒々も若干浮いていて、しっかりとした鯖節感、
それと、その燻香が口の中に広がってきて。
いわゆる「豚骨魚介」のスープを「燻製」にしちゃった感じ。
これは美味いよな!
つけ麺ということもあって、味も濃い目、やや酸味も加えてあり、トップの
唐辛子の辛味も効いていて・・・
マジ、美味いですわ!
常連さんの中では、「ラーメンよりつけ麺の方が美味い」と言っている人も
いたようなんですが、わかるような気がします。
好みからいっても、「つけ麺」がやや優勢かなって感じ。
ラーメンでは、湯がいただけだったキャベツやもやしはクタクタに煮込んであって、
燻製チャーシューもスープの中でホロホロに崩れていて。
ピロピロの麺と絡めて、最高に美味い!
もう箸が止まらず、ズルズルと意地汚く啜っていただ、あっという間に麺が
なくなってしまって・・・
瞬殺でしたね!
で、最後は、スープ割りにするか、それとも、ご飯割りにするか迷ったのですが・・・
やっぱり、これかなと思い追加オーダー。

ご飯を投入して、最後の一滴まで残さずいただこうかなと・・・
で、つけ汁にご飯を投入。

そして、そこくキープしていた燻製味玉を箸でパッカンして投入したご飯にのせて、
スープとご飯をしっかり混ぜて・・・

あとは、レンゲで、一気に掻きこんでフィニッシュ!
本当に、一滴一粒も残さずいただきました。
いや~、美味しかった!
今回のつけ麺は、中々いただけるものではありません。
何しろ仕込みが大変でしょうから。
たまたまコラボイベントで、燻製のラーメンを作ったための副産物的なもので、
常日頃限定で食べれるものではないですからホント貴重です。
食べられて良かったです。
そうはいっても、また食べたいのも正直なところ。
時間が許せば、またやってほしい最高の限定でした!
今回は、コラボ含めて完璧でしたね!
ご馳走様です!



[データ]
●店名:くじら食堂 nonowa東小金井店
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~15:00・17:00~25:00/[日・祝]11:00~15:00・17:00~24:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
燻製豚骨魚介つけ麺(限定)
[訪問日]
2019年7月17日(水)
[評価]★★★★★

ご存知、名店「くじら食堂」。
僕のブログでは、すでにお馴染みのお店。
店主である下村浩介さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
こちらのブログ記事で、改めて「くじら食堂」について触れてますので、
よかったら参照してみてください。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / 特製醤油 + 国産豚ジャンボ焼売」の記事
さて、そんなくじら食堂。
つい先日、というか一昨日は、久々の「workshopコラボイベント」で、
大いに賑わせていただいばかりで・・・
まだその興奮冷めやらぬといった感じなんですが、早速、限定です。
ちなみに、その興奮冷めやらぬ「workshopコラボ」の記事はこちらです。
⇒ 「workshopコラボ~豚骨対決~「白湯チーム」 / スモーク豚骨パイタン麺」の記事
⇒ 「workshopコラボ~豚骨対決~「清湯チーム」 / 塩の豚ソバプレミアム」の記事
で、今回はというと、この「workshopコラボ」でのメニューが大いに関わってまして。
一つ目のリンクの「くじら食堂」も関わった「豚骨対決・白湯チーム」が出した
「スモーク豚骨パイタン麺」。
これの派生メニューを今回は限定として出してくれるというのです。
もともと、この「燻製」というアイデアは、下村店主が温めていたもので、
それを自分のお店の限定にも踏襲させたという感じですね。
で、その今回の限定というのが、
「燻製豚骨魚介つけ麺」
です。
これは、かなり嬉しい派生メニューですね。
前回の「スモーク豚骨パイタン麺」からして、絶対にあってもおかしくないですからね。
しかも、今回のは、「豚骨」だけではなく、「鯖節」も新たに燻製してスープに
加えるというから、楽しみが倍増です。
それでなくても、豚骨魚介として、豚骨と鯖節は相性が良いわけですから、
それをさらに燻製させたということで・・・
間違いないでしょうね。
ということで、「くじら食堂」の限定「燻製豚骨魚介つけ麺」、いただいてきましたので、
早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!
それでは、見た目から。

最近、デビューした、つけ麺用の大きな器に麺が盛られ、つけ汁は、普段の器に盛られ登場。
今回、麺を大盛りにした人は、つけ汁が、通常のラーメンの器に盛られていて、
かなりデッカイ様相でした。
僕は、大盛りは極力頼まない人なので、普通の器で。
それでは、細かく。

まずは、麺の方から。

麺の方な、極めてシンプルですね。
いつもの「くじら食堂」自慢の手揉み太平打ち麺がキレイに盛られています。
これで、普通盛りですから、十分な量ですよね。
で、端っこには、燻製された味玉がのせられています。
これは、麺だけでも十分美味しくいただけそうな・・・
というか、麺だけでもめちゃくちゃ美味しいんですけどね。
で、つけ汁。

つい数日前にいただいた「スモーク豚骨パイタン麺」が思い出させる、それを
さらに濃厚にしたようなつけ汁で。
トップには、唐辛子も盛られていまして、ラーメンのときよりもトロミ感もあり、
やはり、濃厚そうですよね。
表面上は見えないですが、中には、たくさんの燻製チャーシュー、キャベツ、
もやしなどの野菜、細切りメンマが入っています。
花を近づけるとスモーキーな香りが・・・
こりゃ間違いなく美味いな。
では、いただいてみましょう!
まずは、お決まりですが、麺だけをツルツルッと一口。
いやいや、毎度のことながら、このピロピロ感、良く〆られた麺は美味いですね。
この麺の美味しさを味わうには、やはり、つけ麺がベター。
よりダイレクトに、小麦の香りやら、食感やらを味わえます。
最高に美味い麺。
さすが麺が主役の「くじら食堂」です!
では、今度は、麺が主役といえども、今回は、この「燻製」が売りになっているので、
そちらの燻製つけ汁にしっかりと潜らせていただいてみましょう!
箸でひとつまみ。
サッ麺を汁に潜らせて、ズズッと。
いや、これは、ラーメンのときにも増して、燻製感がすごいな・・・
啜ると同時に、燻製の良い香りが鼻を抜けていって。
それと同時に、豚骨の濃厚な旨味も味わえて。
今回のスープは、燻製した豚骨からとったもの。
なので、上辺だけの燻製とは違って、根っから燻製になったもの。
なので、豚骨と燻製がダブルパンチで攻撃してくる感じなんです。
で!
今回のつけ麺には、これに加えて、「鯖節」を燻製して、それからもスープを
とっているというのです。
なので、スープの表面には、節の粒々も若干浮いていて、しっかりとした鯖節感、
それと、その燻香が口の中に広がってきて。
いわゆる「豚骨魚介」のスープを「燻製」にしちゃった感じ。
これは美味いよな!
つけ麺ということもあって、味も濃い目、やや酸味も加えてあり、トップの
唐辛子の辛味も効いていて・・・
マジ、美味いですわ!
常連さんの中では、「ラーメンよりつけ麺の方が美味い」と言っている人も
いたようなんですが、わかるような気がします。
好みからいっても、「つけ麺」がやや優勢かなって感じ。
ラーメンでは、湯がいただけだったキャベツやもやしはクタクタに煮込んであって、
燻製チャーシューもスープの中でホロホロに崩れていて。
ピロピロの麺と絡めて、最高に美味い!
もう箸が止まらず、ズルズルと意地汚く啜っていただ、あっという間に麺が
なくなってしまって・・・
瞬殺でしたね!
で、最後は、スープ割りにするか、それとも、ご飯割りにするか迷ったのですが・・・
やっぱり、これかなと思い追加オーダー。

ご飯を投入して、最後の一滴まで残さずいただこうかなと・・・
で、つけ汁にご飯を投入。

そして、そこくキープしていた燻製味玉を箸でパッカンして投入したご飯にのせて、
スープとご飯をしっかり混ぜて・・・

あとは、レンゲで、一気に掻きこんでフィニッシュ!
本当に、一滴一粒も残さずいただきました。
いや~、美味しかった!
今回のつけ麺は、中々いただけるものではありません。
何しろ仕込みが大変でしょうから。
たまたまコラボイベントで、燻製のラーメンを作ったための副産物的なもので、
常日頃限定で食べれるものではないですからホント貴重です。
食べられて良かったです。
そうはいっても、また食べたいのも正直なところ。
時間が許せば、またやってほしい最高の限定でした!
今回は、コラボ含めて完璧でしたね!
ご馳走様です!



[データ]
●店名:くじら食堂 nonowa東小金井店
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~15:00・17:00~25:00/[日・祝]11:00~15:00・17:00~24:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】