Tombo
冷やしらぁ麺(醤油)(夏季限定)
[訪問日]
2019年8月10日(土)
[評価]★★★★★
吉祥寺の人気店「Tombo」。
まもなく、オープン2周年になるんですね。
2017年のオープン以来、その人気衰えることがありません。
すばらしいです。
こちらのお店、「地雷源グループ」で8年間もの修行を積み、その屋台骨を支えてきた
榎本直記さんが満を持してオープンさせたお店。
詳しいことは、以前アップした記事に書いてありますので参照してもらえれば
幸いです。
⇒ 「Tombo / 味玉醤油の旨味ソバ」の記事
オープン当初以来、何度となくお邪魔しているお店。
先日も「workshop」のイベントでお邪魔しているのですが、「Tombo」のメニューを
いただきにお邪魔するのは久しぶりです。
こちらのお店のメニューは、ほぼ制覇していると思うのですが、まだ食べてないものも
もちろんあります。
その一つが、夏季限定の「冷やしらぁ麺」。
今回は、それを食べてみたくて、それ一択でお邪魔しました。
「Tombo」の「冷やしらぁ麺」は、「醤油」と「汐」の2つの味から選べます。
どちらも美味しそうだったのですが、まずは、「醤油」からかなと思い、
今回は、「醤油」をいただくことにしました。
ま、「汐」も近々食べにきたいなとは思っていますが・・・
どちらも間違いないと思うのですけどね。
ということで、今回は、狙い撃ちで「冷やしらぁ麺」の「醤油」をいただいてきました。
早速ですが、感想の方をレポしていくことにしましょう!
まずは、見た目から。

普段のラーメン同様にステンレスの受け皿にのせられた白いどんぶりに
盛られての登場です。
パッと見は、「冷やし」っぽくは見えないですね。
でも、美味しそうです。
では、細かく。

まずは、スープ。
やや淡い色をした醤油清湯。
表面には、冷やしとは思えないほどの油がキラキラと煌いています。
麺は、おそらく通常メニューと同じと思われる細麺ストレートが、
キレイに麺線を整えて盛られていますね。
トッピングは、まず目に飛び込んでくるのが、やや小振りの鶏チャーシューが2枚。
鶏ムネ肉ですが、なんとなく鶏ハムのような感じで美味しそう。
左側には、1/2個の半熟味玉。
デフォで味玉は半分でも嬉しいですね。
そして、右側には、メンマが数本。
中央には、白髪ネギ、カイワレなどの薬味が置かれ、トップに糸唐辛子。
冷やしっぽく見えないといいつつも、清涼感漂っていますね。
そして、味変の薬味に山葵も付いていて。

これは、ピリッと良い味変になりそうです。
では、早速いただいてみましょう!
まずは、スープを一口。
見た目とは違ってキンキンに冷えたスープ。
醤油の味よりも、乾物系魚介の出汁の旨味が先行してくるような印象。
しっかりと鶏豚の旨味が下支えをしていて、両方の旨味が程良く調和され
じんわりと染みてくる美味しさ。
醤油味は、キリッとたった感じよりも、むしろ優しく円やかな感じで
包まれるような味わい。
タレよりも出汁感で食べさせるような感じ。
どちらもバランスよく調和されていて、めっちゃ美味しい。
麺は、しっかりと冷水で〆られていて、歯応えが抜群。
もちろん、スルスルッとした啜り心地も良いのですが、シコシコとした
麺の食感がものすごく美味しいですね。
スープともしっかり絡んで相性抜群です!
そして、トッピング。
まずは、鶏ハムのような低温調理された鶏ムネ肉。
しっとりとして弾力性もあり歯に食い込むような食感。
美味しいスープも纏って最高ですね。
味玉は、とろけだす半熟黄身の甘さがスープと絡んで美味しい。
メンマはコリコリで。
薬味の白髪ネギやカイワレはさっぱり。
糸唐辛子もピリッとアクセントで。
いや、美味しい冷やしです!
そして、後半は、別皿提供されていた「山葵」を投入。
鰹、煮干しなどの和風出汁が先行するスープなので、この「山葵」が
最高の相性なんですよね。
ちょっとずつスープに溶かしながら食べると、一瞬、日本蕎麦を食べてるような
錯覚をしてしまうような・・・
これ、最高の味変です。
いや~、美味しかった!
気づけば、完飲完食。
さっぱりとして最高の暑気払いができました!
これは、「汐」も食べてみたいですね。
てか、食べる価値十分だと思います。
店主さんに聞いたら、今年は暑いので、9月いっぱいは「冷やし」を
やる予定だということなので、まだまだ食べるチャンスはあります。
時間を見つけて「汐」を食べにお邪魔しようと思います。
最高の一杯でした!
ご馳走様です!


[データ]
●店名:Tombo
●住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町4-16-12 リトハイム101号
●交通:京王井の頭線「井の頭公園」より徒歩8分/JR中央線「吉祥寺」より徒歩13分
●営業:[月・火・木~日]11:00~14:30・17:30~21:00
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
冷やしらぁ麺(醤油)(夏季限定)
[訪問日]
2019年8月10日(土)
[評価]★★★★★

吉祥寺の人気店「Tombo」。
まもなく、オープン2周年になるんですね。
2017年のオープン以来、その人気衰えることがありません。
すばらしいです。
こちらのお店、「地雷源グループ」で8年間もの修行を積み、その屋台骨を支えてきた
榎本直記さんが満を持してオープンさせたお店。
詳しいことは、以前アップした記事に書いてありますので参照してもらえれば
幸いです。
⇒ 「Tombo / 味玉醤油の旨味ソバ」の記事
オープン当初以来、何度となくお邪魔しているお店。
先日も「workshop」のイベントでお邪魔しているのですが、「Tombo」のメニューを
いただきにお邪魔するのは久しぶりです。
こちらのお店のメニューは、ほぼ制覇していると思うのですが、まだ食べてないものも
もちろんあります。
その一つが、夏季限定の「冷やしらぁ麺」。
今回は、それを食べてみたくて、それ一択でお邪魔しました。
「Tombo」の「冷やしらぁ麺」は、「醤油」と「汐」の2つの味から選べます。
どちらも美味しそうだったのですが、まずは、「醤油」からかなと思い、
今回は、「醤油」をいただくことにしました。
ま、「汐」も近々食べにきたいなとは思っていますが・・・
どちらも間違いないと思うのですけどね。
ということで、今回は、狙い撃ちで「冷やしらぁ麺」の「醤油」をいただいてきました。
早速ですが、感想の方をレポしていくことにしましょう!
まずは、見た目から。

普段のラーメン同様にステンレスの受け皿にのせられた白いどんぶりに
盛られての登場です。
パッと見は、「冷やし」っぽくは見えないですね。
でも、美味しそうです。
では、細かく。

まずは、スープ。
やや淡い色をした醤油清湯。
表面には、冷やしとは思えないほどの油がキラキラと煌いています。
麺は、おそらく通常メニューと同じと思われる細麺ストレートが、
キレイに麺線を整えて盛られていますね。
トッピングは、まず目に飛び込んでくるのが、やや小振りの鶏チャーシューが2枚。
鶏ムネ肉ですが、なんとなく鶏ハムのような感じで美味しそう。
左側には、1/2個の半熟味玉。
デフォで味玉は半分でも嬉しいですね。
そして、右側には、メンマが数本。
中央には、白髪ネギ、カイワレなどの薬味が置かれ、トップに糸唐辛子。
冷やしっぽく見えないといいつつも、清涼感漂っていますね。
そして、味変の薬味に山葵も付いていて。

これは、ピリッと良い味変になりそうです。
では、早速いただいてみましょう!
まずは、スープを一口。
見た目とは違ってキンキンに冷えたスープ。
醤油の味よりも、乾物系魚介の出汁の旨味が先行してくるような印象。
しっかりと鶏豚の旨味が下支えをしていて、両方の旨味が程良く調和され
じんわりと染みてくる美味しさ。
醤油味は、キリッとたった感じよりも、むしろ優しく円やかな感じで
包まれるような味わい。
タレよりも出汁感で食べさせるような感じ。
どちらもバランスよく調和されていて、めっちゃ美味しい。
麺は、しっかりと冷水で〆られていて、歯応えが抜群。
もちろん、スルスルッとした啜り心地も良いのですが、シコシコとした
麺の食感がものすごく美味しいですね。
スープともしっかり絡んで相性抜群です!
そして、トッピング。
まずは、鶏ハムのような低温調理された鶏ムネ肉。
しっとりとして弾力性もあり歯に食い込むような食感。
美味しいスープも纏って最高ですね。
味玉は、とろけだす半熟黄身の甘さがスープと絡んで美味しい。
メンマはコリコリで。
薬味の白髪ネギやカイワレはさっぱり。
糸唐辛子もピリッとアクセントで。
いや、美味しい冷やしです!
そして、後半は、別皿提供されていた「山葵」を投入。
鰹、煮干しなどの和風出汁が先行するスープなので、この「山葵」が
最高の相性なんですよね。
ちょっとずつスープに溶かしながら食べると、一瞬、日本蕎麦を食べてるような
錯覚をしてしまうような・・・
これ、最高の味変です。
いや~、美味しかった!
気づけば、完飲完食。
さっぱりとして最高の暑気払いができました!
これは、「汐」も食べてみたいですね。
てか、食べる価値十分だと思います。
店主さんに聞いたら、今年は暑いので、9月いっぱいは「冷やし」を
やる予定だということなので、まだまだ食べるチャンスはあります。
時間を見つけて「汐」を食べにお邪魔しようと思います。
最高の一杯でした!
ご馳走様です!


[データ]
●店名:Tombo
●住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町4-16-12 リトハイム101号
●交通:京王井の頭線「井の頭公園」より徒歩8分/JR中央線「吉祥寺」より徒歩13分
●営業:[月・火・木~日]11:00~14:30・17:30~21:00
●定休:水曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】