味噌蔵らーめん まるしゅう
まるしゅう味噌らーめん(札幌系中細麺) + 味玉
[訪問日]
2012年9月23日(日)
[評価]★★★☆☆
ラーメン激戦区で「ラーメン街道」とも呼ばれている
新小金井街道沿いにある味噌ラーメン専門店。
学芸大学のすぐ目の前にあります。
創業当初は、旭川ラーメン専門店で、名前も「旭川らあめん まるしゅう」。
というのも、こちらのご主人、四ツ谷の旭川ラーメン「こもり」で修行されていたらしく、
その修行先の味を継承して旭川ラーメン専門店として創業したようです。
なので、創業当初は、醤油とか塩もあったみたいですが、現在は味噌専門です。
季節の限定戻り品ニューとして、いろいろなラーメンを提供しているようなので、
店内のメニューやHPをチェックしておくといいかもしれません。
さて、今回、僕が注文したのは、「まるしゅう味噌らーめん」の味玉付き。
麺が、中細麺と太麺が選べるのですが、僕は中細面を注文。
余談ですが、創業当初は、旭川ラーメンを売りにしていたので、
麺も北海道の旭川の有名な製麺所である「加藤ラーメン」から
取り寄せていたようです。
旭川ラーメンの面の特徴は、中細のちぢれ麺で、加水率が低いので、
ちょっと粉っぽいという人が多いです。
で、今回、僕は中細麺を選んだのですが、なぜか、「札幌系中細麺」になってました。
もう旭川の「加藤ラーメン」ではなくなったのかな?
噂によれば、中細麺と太麺の製麺所を分けているとか・・・
ちょっと不確かな情報が多いのですが、とにかく、好みで麺を選べるのはいいですね。
で、実際に食べてみての感想なのですが、
味噌専門ということでけっこう期待していたのですが、
味は、いたって普通かな?といった感じです。
旭川ラーメンなのであれば、とんこつ、鶏がらに魚介も合わせているはずですが、
魚介風味は全く感じられませんでした。
おそらく、とんこつのみだと思います。
味はいたって普通とは言いましたが、正直、嫌いではないです。
スープのこってりさも好みですし、トッピングも炒めもやしの他に、
生キャベツや生ピーマンの千切り、一味唐辛子などがあり、
普通とちょっと違う点もちらほら。
少量ながらコーンも。
スープの表面にはラードが浮いていて、熱さもキープ。
ここでしか食べられない!ってほどのインパクトには欠けていましたが、
普通に好きですね。
ただ、旭川ラーメン専門店だった面影はなく、どちらかというと、
札幌味噌ラーメンの店になっているような・・・
旭川ラーメンだったときに食べてみたかったかな?
でも、もちろん、まずいわけではなく、普通に美味しかったです。
僕は好きでした・・・。

[データ]
●店名:味噌蔵らーめん まるしゅう
●住所:東京都小金井市貫井北町2-17-8
●交通:JR中央線「武蔵小金井」より徒歩15分
●営業:[月・火・木・金] 11:30~15:00・19:00~26:00/[土・日・祝] 11:30~26:00
●定休:水曜(祝日の場合、翌営業日)

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
まるしゅう味噌らーめん(札幌系中細麺) + 味玉
[訪問日]
2012年9月23日(日)
[評価]★★★☆☆

ラーメン激戦区で「ラーメン街道」とも呼ばれている
新小金井街道沿いにある味噌ラーメン専門店。
学芸大学のすぐ目の前にあります。
創業当初は、旭川ラーメン専門店で、名前も「旭川らあめん まるしゅう」。
というのも、こちらのご主人、四ツ谷の旭川ラーメン「こもり」で修行されていたらしく、
その修行先の味を継承して旭川ラーメン専門店として創業したようです。
なので、創業当初は、醤油とか塩もあったみたいですが、現在は味噌専門です。
季節の限定戻り品ニューとして、いろいろなラーメンを提供しているようなので、
店内のメニューやHPをチェックしておくといいかもしれません。
さて、今回、僕が注文したのは、「まるしゅう味噌らーめん」の味玉付き。
麺が、中細麺と太麺が選べるのですが、僕は中細面を注文。
余談ですが、創業当初は、旭川ラーメンを売りにしていたので、
麺も北海道の旭川の有名な製麺所である「加藤ラーメン」から
取り寄せていたようです。
旭川ラーメンの面の特徴は、中細のちぢれ麺で、加水率が低いので、
ちょっと粉っぽいという人が多いです。
で、今回、僕は中細麺を選んだのですが、なぜか、「札幌系中細麺」になってました。
もう旭川の「加藤ラーメン」ではなくなったのかな?
噂によれば、中細麺と太麺の製麺所を分けているとか・・・
ちょっと不確かな情報が多いのですが、とにかく、好みで麺を選べるのはいいですね。
で、実際に食べてみての感想なのですが、
味噌専門ということでけっこう期待していたのですが、
味は、いたって普通かな?といった感じです。
旭川ラーメンなのであれば、とんこつ、鶏がらに魚介も合わせているはずですが、
魚介風味は全く感じられませんでした。
おそらく、とんこつのみだと思います。
味はいたって普通とは言いましたが、正直、嫌いではないです。
スープのこってりさも好みですし、トッピングも炒めもやしの他に、
生キャベツや生ピーマンの千切り、一味唐辛子などがあり、
普通とちょっと違う点もちらほら。
少量ながらコーンも。
スープの表面にはラードが浮いていて、熱さもキープ。
ここでしか食べられない!ってほどのインパクトには欠けていましたが、
普通に好きですね。
ただ、旭川ラーメン専門店だった面影はなく、どちらかというと、
札幌味噌ラーメンの店になっているような・・・
旭川ラーメンだったときに食べてみたかったかな?
でも、もちろん、まずいわけではなく、普通に美味しかったです。
僕は好きでした・・・。

[データ]
●店名:味噌蔵らーめん まるしゅう
●住所:東京都小金井市貫井北町2-17-8
●交通:JR中央線「武蔵小金井」より徒歩15分
●営業:[月・火・木・金] 11:30~15:00・19:00~26:00/[土・日・祝] 11:30~26:00
●定休:水曜(祝日の場合、翌営業日)

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】