鶏そば ムタヒロ 2号
ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~(2013年7月限定)
[訪問日]
2013年7月13日(土)
[評価]★★★★★
今月も国分寺の「鶏そば ムタヒロ」、行ってきました。
今回行ったのは、7月の限定ラーメンを食べるため。
今月も先月の「ヒュルル冷し鶏塩ソバ」に引き続き、
冷やし麺です。
ただ、今月は、「冷やしつけそば」。
しかも、暑い夏にはピッタリの「辛いつけそば」です。
その名も「ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~」。
毎回、名前だけでも楽しませてくれます。
さて、早速ですが、「ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~」、
いただいたきました。
辛さの調整もでき、辛いのが苦手の人は、
辛くないバージョンもたのめます。
麺も、200gと300gのどちらかか選べます。
ちなみに、僕は、辛さは普通で、麺は200gにしました。
さすが、名前の通り辛かったです。
ただ、単に辛いだけではなく、しっかりと鶏の出汁がとれたスープは絶品。
さすがです。
スープは、おそらく唐辛子等で作った特製の辛味ダレに
よく冷えた鶏スープを合わせて作ったもの。
その中には、鶏そぼろ、細く刻んだ鶏チャーシュー、
お酢に漬けてあったと思われるミョウガ、生姜の千切り、
それと、底の方に、山芋のスライスしたものが入っていました。
山芋は最初大根かと思い食べてみたのですが、
粘りがあり、山芋だと気づきました。
「なるほど、それでネバネバージョンということなのね・・・」
と気づいたわけですが・・・。
さらに、薬味には万能ネギと、白ゴマ、糸唐辛子が。
麺は、いつもながらの平打ちの太麺。
麺の上には、鶏チャーシューが2枚。
チャーシューには一味唐辛子とコショーがかかっていて、
その上に刻み海苔がのっていました。
それと、氷も。
かなり、豪勢です。
先ほども書きましたが、単に辛いだけではなく、
鶏出汁スープの味がしっかりと出ていて、
それは、辛さに負けないくらいしっかりと出ていて美味しい。
そのスープの中で、酢漬けしたミョウガ、生姜の千切りが、
辛さをしっかり和らげながら絶妙なバランスで口の中で合わさる。
そして、極めつけは、粘り気のある山芋。
辛い中に甘さを加えてくれて、これまた絶妙のバランス。
鶏チャーシューは、あいかわらずのクオリティーで、美味しい。
これらを具や薬味とともに、麺をスープにつけて食べる。
スープの絡みも良い。
辛くて汗をかきましたが、冷たいスープは、
辛い中にも清涼感があり美味しかったです。
温かいスープ割りもあったのですが、
スープ割りなしで、そのまま薄めず、辛いままスープを飲み干してしまいました。
いつもながら、美味しい一杯でした。
毎月の限定が楽しみです。
ちなみに、7月末日までの限定で、
しかも、一日に提供される数量も限定です。
早めの時間帯に行くことをオススメします。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~(2013年7月限定)
[訪問日]
2013年7月13日(土)
[評価]★★★★★

今月も国分寺の「鶏そば ムタヒロ」、行ってきました。
今回行ったのは、7月の限定ラーメンを食べるため。
今月も先月の「ヒュルル冷し鶏塩ソバ」に引き続き、
冷やし麺です。
ただ、今月は、「冷やしつけそば」。
しかも、暑い夏にはピッタリの「辛いつけそば」です。
その名も「ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~」。
毎回、名前だけでも楽しませてくれます。
さて、早速ですが、「ヒリリ冷し鶏辛つけそば~ネバネバージョン~」、
いただいたきました。
辛さの調整もでき、辛いのが苦手の人は、
辛くないバージョンもたのめます。
麺も、200gと300gのどちらかか選べます。
ちなみに、僕は、辛さは普通で、麺は200gにしました。
さすが、名前の通り辛かったです。
ただ、単に辛いだけではなく、しっかりと鶏の出汁がとれたスープは絶品。
さすがです。
スープは、おそらく唐辛子等で作った特製の辛味ダレに
よく冷えた鶏スープを合わせて作ったもの。
その中には、鶏そぼろ、細く刻んだ鶏チャーシュー、
お酢に漬けてあったと思われるミョウガ、生姜の千切り、
それと、底の方に、山芋のスライスしたものが入っていました。
山芋は最初大根かと思い食べてみたのですが、
粘りがあり、山芋だと気づきました。
「なるほど、それでネバネバージョンということなのね・・・」
と気づいたわけですが・・・。
さらに、薬味には万能ネギと、白ゴマ、糸唐辛子が。
麺は、いつもながらの平打ちの太麺。
麺の上には、鶏チャーシューが2枚。
チャーシューには一味唐辛子とコショーがかかっていて、
その上に刻み海苔がのっていました。
それと、氷も。
かなり、豪勢です。
先ほども書きましたが、単に辛いだけではなく、
鶏出汁スープの味がしっかりと出ていて、
それは、辛さに負けないくらいしっかりと出ていて美味しい。
そのスープの中で、酢漬けしたミョウガ、生姜の千切りが、
辛さをしっかり和らげながら絶妙なバランスで口の中で合わさる。
そして、極めつけは、粘り気のある山芋。
辛い中に甘さを加えてくれて、これまた絶妙のバランス。
鶏チャーシューは、あいかわらずのクオリティーで、美味しい。
これらを具や薬味とともに、麺をスープにつけて食べる。
スープの絡みも良い。
辛くて汗をかきましたが、冷たいスープは、
辛い中にも清涼感があり美味しかったです。
温かいスープ割りもあったのですが、
スープ割りなしで、そのまま薄めず、辛いままスープを飲み干してしまいました。
いつもながら、美味しい一杯でした。
毎月の限定が楽しみです。
ちなみに、7月末日までの限定で、
しかも、一日に提供される数量も限定です。
早めの時間帯に行くことをオススメします。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】