くじら食堂 nonowa東小金井店
ニンニク拳骨ラーメン(限定)
[訪問日]
2020年9月29日(火)
[評価]★★★★★
ご存知、名店「くじら食堂」。
僕のブログでは、すでにお馴染みのお店。
店主である下村浩介さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
こちらのブログ記事で、改めて「くじら食堂」について触れてますので、
よかったら参照してみてください。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / 特製醤油 + 国産豚ジャンボ焼売」の記事
さて、そんな「くじら食堂」。
今回は、短いインターバルです。
なんと中3日での登場。
前回、かなりジャンクな「JUNKな あBLACK」という、そのまんまのタイトルの
限定をいただいてきました。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / JUNKな あBLACK」の記事
「あブラック」といえば、「くじら食堂」の人気限定メニュー。
僕も大好きなメニュー。
今回は、それのさらに「ジャンクなヤツ」ということで喜び勇んで
お邪魔してきました。
その名のとおりジャンクで、激ウマでした。
で、今回。
今回も、言ってみれば「ジャンクな一杯」かもしれません。
今回は、
「ニンニク拳骨ラーメン」
という・・・
「拳骨」といっても、いわゆる「豚骨」のことでして。
「豚骨」の中でも、「大腿骨」、「脛骨」の部位の骨。
一般的に多く使われている部位ですが、普通は、これにガラ、頭なども
ミックスされて使われたりするわけで。
でも、今回は、あえて「拳骨」といってることから、「拳骨」のみを
炊き込んだスープを使った「豚骨ラーメン」 なのでしょう。
これを聞いただけでも、濃厚そうな一杯を想像しちゃうわけで。
楽しみですよね。
そこに「ニンニク」も加わるわけですから、前回の「あブラック」とは違う
ジャンクさがあるラーメンで。
それにしても、最近、下村店主、「豚骨」というか「豚」というか、
凝ってますよね。
やはり、3号店は・・・
ま、それはさておき、あえて「拳骨」とタイトルした「豚骨ラーメン」。
どれだけ濃厚なのか楽しみにしていました。
なので、当然、いただきに行きますよね。
ということで、「くじら食堂」の「ニンニク拳骨ラーメン、いただいてきました。
早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!」
まずは、見た目から。

もう、ここ最近の限定では定番化してきた水色のどんぶり。
これに盛られての登場。
パッと見た感じは。オーソドックスな「豚骨ラーメン」なお顔で。
見た感じでも、トロミを感じる濃厚スープ。
色合いは、かなり茶系でカエシ醤油も効いていそうですね。
美味しそう。
では、細かく。

まずは、スープ。
先ほども触れましたが、かなり濃厚そう。
トロミ感じる茶濁色のスープは、しっかりと醤油が効いていそう。
いわゆる「豚骨醤油」とは違った印象ですが、まあ、「豚骨醤油」
といってもおかしくないくらい醤油が効いていそうですね。
で、その中には、博多ラーメンよろしく、細ストレート麺が。
低加水のザクパツな食感が手に取るようにわかる麺。
濃厚なスープとの相性が抜群な感じですね。
そして、トッピング。
まず、トップには、たっぷりのゆでもやし。
ここらへんが、博多ラーメンとは違うところですね。
ま、しっかりとキクラゲはついてますが。
かなり、麺といい、食感が印象深そうなトッピングですね。
で、メインともいえるチャーシュー。
2種類のっています。
普段から良く使われる豚バラ肉の煮豚。
見るからに解れてしまいそうなホロホロチャーシュー。
これが贅沢に2枚も。
そして、豚ロースのレアチャーシュー。
これは、しっとりと美味しそうですね。
以上、とてもシンプル。
でも、それぞれの特徴を活かした美味しい味に仕上がっていそうです。
では、いただいてみましょう!
まずは、スープから一口。
下村店主が、付きっきりで炊き込んだという濃厚スープ。
さすがに濃い!
若干のトロミがあり、豚の旨味がたっぷり!
ただ、これだけ濃厚なのに、飲み口はサラッとしていて飲みやすい。
しかも、獣臭は皆無。
そして、いわゆる「豚骨醤油」とまではいかないですが、濃い目の
醤油のカエシとのバランスが抜群で。
ガッツリというよりは、ほんのりと効いたニンニクも風味良く。
いや~、美味いですね~!
濃厚ながらも飲みやすいので、ついついスープを飲んじゃいます。
で、この濃厚スープをしっかりと絡めとるのが、細ストレート麺。
これは、おそらく自家製麺ではないですね。
細麺は自家製で作ることが少ないですからね。
でも、この麺が、スルスルッとして美味い!
加水はけっこう低く、ザクパツッとした歯切れの良い食感が最高!
スープを絡めとるというより吸い上げる感じで、最高の相性。
麺を啜れば、スープも一緒に入ってくる感じで良いですね~。
そして、トッピングされているもやしやキクラゲ。
これらが、シャキシャキ、コリコリで、食感抜群。
ザクパツの麺に絡めるといろんな食感が楽しめて面白い。
何度も美味しいって感じ。
何よりも、トッピングで秀逸だったのは、チャーシュー。
ま、どちらも普段から使われているチャーシューなんですが・・・
ホロホロと解れる豚バラ肉のチャーシュー。
柔らかくて、とろける感じで。
これが2枚は嬉しい。
そして、いつものレアなロースチャーシュー。
これがしっとりとして歯触りも優しく、肉感も抜群で。
上質なハムを食べてるかのよう。
どちらも、濃厚なスープが絡まると、豚の旨味が倍増で美味い!
麺を啜るたびにスープが減っていっちゃうので、気がつけば完食!
美味しくいただきました!
さすがの味、完璧です!
それにしても、さっきも言いましたが、最近、清湯も含め、「豚骨」が
かなりの頻度で登場するようになった「くじら食堂」。
3号店の出店も計画しているようですが、やっぱり「豚骨」なのかな?
だとしたら、すごい楽しみですね。
ま、違うかもしれないですが。
違ったとしても、今後も美味しい「豚骨」は限定でいただけるでしょう。
これからも楽しみです!
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:くじら食堂 nonowa東小金井店
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~15:00・17:00~25:00/[日・祝]11:00~15:00・17:00~24:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ニンニク拳骨ラーメン(限定)
[訪問日]
2020年9月29日(火)
[評価]★★★★★

ご存知、名店「くじら食堂」。
僕のブログでは、すでにお馴染みのお店。
店主である下村浩介さんが、都立家政の名店「麺や 七彩」で3年の修行を経て
2013年の9月に独立して開いたお店。
こちらのブログ記事で、改めて「くじら食堂」について触れてますので、
よかったら参照してみてください。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / 特製醤油 + 国産豚ジャンボ焼売」の記事
さて、そんな「くじら食堂」。
今回は、短いインターバルです。
なんと中3日での登場。
前回、かなりジャンクな「JUNKな あBLACK」という、そのまんまのタイトルの
限定をいただいてきました。
⇒ 「くじら食堂 nonowa東小金井店 / JUNKな あBLACK」の記事
「あブラック」といえば、「くじら食堂」の人気限定メニュー。
僕も大好きなメニュー。
今回は、それのさらに「ジャンクなヤツ」ということで喜び勇んで
お邪魔してきました。
その名のとおりジャンクで、激ウマでした。
で、今回。
今回も、言ってみれば「ジャンクな一杯」かもしれません。
今回は、
「ニンニク拳骨ラーメン」
という・・・
「拳骨」といっても、いわゆる「豚骨」のことでして。
「豚骨」の中でも、「大腿骨」、「脛骨」の部位の骨。
一般的に多く使われている部位ですが、普通は、これにガラ、頭なども
ミックスされて使われたりするわけで。
でも、今回は、あえて「拳骨」といってることから、「拳骨」のみを
炊き込んだスープを使った「豚骨ラーメン」 なのでしょう。
これを聞いただけでも、濃厚そうな一杯を想像しちゃうわけで。
楽しみですよね。
そこに「ニンニク」も加わるわけですから、前回の「あブラック」とは違う
ジャンクさがあるラーメンで。
それにしても、最近、下村店主、「豚骨」というか「豚」というか、
凝ってますよね。
やはり、3号店は・・・
ま、それはさておき、あえて「拳骨」とタイトルした「豚骨ラーメン」。
どれだけ濃厚なのか楽しみにしていました。
なので、当然、いただきに行きますよね。
ということで、「くじら食堂」の「ニンニク拳骨ラーメン、いただいてきました。
早速ですが、感想の方をレポしていきましょう!」
まずは、見た目から。

もう、ここ最近の限定では定番化してきた水色のどんぶり。
これに盛られての登場。
パッと見た感じは。オーソドックスな「豚骨ラーメン」なお顔で。
見た感じでも、トロミを感じる濃厚スープ。
色合いは、かなり茶系でカエシ醤油も効いていそうですね。
美味しそう。
では、細かく。

まずは、スープ。
先ほども触れましたが、かなり濃厚そう。
トロミ感じる茶濁色のスープは、しっかりと醤油が効いていそう。
いわゆる「豚骨醤油」とは違った印象ですが、まあ、「豚骨醤油」
といってもおかしくないくらい醤油が効いていそうですね。
で、その中には、博多ラーメンよろしく、細ストレート麺が。
低加水のザクパツな食感が手に取るようにわかる麺。
濃厚なスープとの相性が抜群な感じですね。
そして、トッピング。
まず、トップには、たっぷりのゆでもやし。
ここらへんが、博多ラーメンとは違うところですね。
ま、しっかりとキクラゲはついてますが。
かなり、麺といい、食感が印象深そうなトッピングですね。
で、メインともいえるチャーシュー。
2種類のっています。
普段から良く使われる豚バラ肉の煮豚。
見るからに解れてしまいそうなホロホロチャーシュー。
これが贅沢に2枚も。
そして、豚ロースのレアチャーシュー。
これは、しっとりと美味しそうですね。
以上、とてもシンプル。
でも、それぞれの特徴を活かした美味しい味に仕上がっていそうです。
では、いただいてみましょう!
まずは、スープから一口。
下村店主が、付きっきりで炊き込んだという濃厚スープ。
さすがに濃い!
若干のトロミがあり、豚の旨味がたっぷり!
ただ、これだけ濃厚なのに、飲み口はサラッとしていて飲みやすい。
しかも、獣臭は皆無。
そして、いわゆる「豚骨醤油」とまではいかないですが、濃い目の
醤油のカエシとのバランスが抜群で。
ガッツリというよりは、ほんのりと効いたニンニクも風味良く。
いや~、美味いですね~!
濃厚ながらも飲みやすいので、ついついスープを飲んじゃいます。
で、この濃厚スープをしっかりと絡めとるのが、細ストレート麺。
これは、おそらく自家製麺ではないですね。
細麺は自家製で作ることが少ないですからね。
でも、この麺が、スルスルッとして美味い!
加水はけっこう低く、ザクパツッとした歯切れの良い食感が最高!
スープを絡めとるというより吸い上げる感じで、最高の相性。
麺を啜れば、スープも一緒に入ってくる感じで良いですね~。
そして、トッピングされているもやしやキクラゲ。
これらが、シャキシャキ、コリコリで、食感抜群。
ザクパツの麺に絡めるといろんな食感が楽しめて面白い。
何度も美味しいって感じ。
何よりも、トッピングで秀逸だったのは、チャーシュー。
ま、どちらも普段から使われているチャーシューなんですが・・・
ホロホロと解れる豚バラ肉のチャーシュー。
柔らかくて、とろける感じで。
これが2枚は嬉しい。
そして、いつものレアなロースチャーシュー。
これがしっとりとして歯触りも優しく、肉感も抜群で。
上質なハムを食べてるかのよう。
どちらも、濃厚なスープが絡まると、豚の旨味が倍増で美味い!
麺を啜るたびにスープが減っていっちゃうので、気がつけば完食!
美味しくいただきました!
さすがの味、完璧です!
それにしても、さっきも言いましたが、最近、清湯も含め、「豚骨」が
かなりの頻度で登場するようになった「くじら食堂」。
3号店の出店も計画しているようですが、やっぱり「豚骨」なのかな?
だとしたら、すごい楽しみですね。
ま、違うかもしれないですが。
違ったとしても、今後も美味しい「豚骨」は限定でいただけるでしょう。
これからも楽しみです!
ご馳走様でした!


[データ]
●店名:くじら食堂 nonowa東小金井店
●住所:東京都小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井
●交通:JR中央線「東小金井」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~15:00・17:00~25:00/[日・祝]11:00~15:00・17:00~24:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】