汁なし麺専門店 Mendesign"
ドライボウル(醤油)
[訪問日]
2013年8月15日(木)
[評価]★★★☆☆
汁なし麺の専門店「Mendesign"」。
西武新宿線「花小金井」から歩いて数分の好立地にあります。
汁なし・・・つまり、「油そば」、「まぜそば」の
専門店ということになりますね。
基本のメニューは、「ドライボウル」という薄味の油そば。
それと、汁なし坦々麺、もうひとつ、「プレート麺」という
皿に盛られた焼き麺の3種類。
これに、店名の「デザイン=創作」のとおり、
いろいろなオリジナル創作麺が限定で提供されています。
また、ランチタイムには、曜日ごとにメニューを決まっていて、
それが、その日に限ってワンコインで食べられるといううれしいサービスもあります。
それからもうひとつ。
12種類の小鉢があって、その中から1つサービスで無料でいただけます。
他、期間限定メニューなどもあり、
ちょうど、夏季限定メニューが週替りで提供されているところでした。
お店も中も洒落た小奇麗の雰囲気で、
ゆっくりと食べて欲しいということで、カウンターはおかず、
テーブル席のみになっています。
なので、女性客やファミリーも多いようです。
さて、今回、僕は、初めて訪問したのですが、
ということもあって、一番の基本の「ドライボウル」を注文してみました。
この「ドライボウル」も醤油と塩から味を選ぶことができます。
僕は、醤油を注文しました。
さて、出来上がってきた「ドライボウル」。
写真とおり、見た目もキレイで、
彩りにも気を使った食欲をそそる盛り付けになっています。
その盛り付けがキレイなトッピングには、
赤、黄のパプリカ、もやし、ワカメ、オクラ、などの温野菜、
それと、温泉たまご、海苔、薬味にカイワレがのっています。
麺は、デフォルトで混ぜてあって、自分で混ぜる必要がありません。
醤油ダレは、おそらく煮干しを効かせた魚介系の出汁でしょう。
煮干しがふわっと香ってきます。
食べてみると、醤油味は、さほど濃くなく、あっさりとした味。
トッピングの温野菜と絡めながら食べると、
野菜の味と麺の程好い醤油味が合わさって美味しい。
途中から、温泉たまごを和えて食べると甘味が増して、
さらに美味しくいただけます。
12種類から選べる小鉢は、僕はキムチ味のもやしを選んだのですが、
こちらをつまみながら食べてもピリ辛で美味しかったです。

麺は、太麺のストレートで、モッチリとしてコシもあり、
食べ応え十分の食感です。
最後は、油そばの定番、お酢とラー油で〆に入ったのですが、
ここのは、お酢とラー油はなくてもいいかも。
まあ、好みなので何ともいえないですが、
お酢もラー油もなしで十分の味が楽しめますね。
想像していたよりも美味しかったので良かったです。
この店、家から自転車で行けるところなので、
ちょくちょく通ってみようかと思ってます。
とりあえず、次は「汁なし坦々麺」ですね。

[データ]
●店名:汁なし麺専門店 Mendesign"
●住所:東京都小平市花小金井1-6-32 石塚ビル1F
●交通:西武新宿線「花小金井」より徒歩4分
●営業:[月~土]11:00~22:00/[日・祝]11:00~15:00
●定休:不定休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ドライボウル(醤油)
[訪問日]
2013年8月15日(木)
[評価]★★★☆☆

汁なし麺の専門店「Mendesign"」。
西武新宿線「花小金井」から歩いて数分の好立地にあります。
汁なし・・・つまり、「油そば」、「まぜそば」の
専門店ということになりますね。
基本のメニューは、「ドライボウル」という薄味の油そば。
それと、汁なし坦々麺、もうひとつ、「プレート麺」という
皿に盛られた焼き麺の3種類。
これに、店名の「デザイン=創作」のとおり、
いろいろなオリジナル創作麺が限定で提供されています。
また、ランチタイムには、曜日ごとにメニューを決まっていて、
それが、その日に限ってワンコインで食べられるといううれしいサービスもあります。
それからもうひとつ。
12種類の小鉢があって、その中から1つサービスで無料でいただけます。
他、期間限定メニューなどもあり、
ちょうど、夏季限定メニューが週替りで提供されているところでした。
お店も中も洒落た小奇麗の雰囲気で、
ゆっくりと食べて欲しいということで、カウンターはおかず、
テーブル席のみになっています。
なので、女性客やファミリーも多いようです。
さて、今回、僕は、初めて訪問したのですが、
ということもあって、一番の基本の「ドライボウル」を注文してみました。
この「ドライボウル」も醤油と塩から味を選ぶことができます。
僕は、醤油を注文しました。
さて、出来上がってきた「ドライボウル」。
写真とおり、見た目もキレイで、
彩りにも気を使った食欲をそそる盛り付けになっています。
その盛り付けがキレイなトッピングには、
赤、黄のパプリカ、もやし、ワカメ、オクラ、などの温野菜、
それと、温泉たまご、海苔、薬味にカイワレがのっています。
麺は、デフォルトで混ぜてあって、自分で混ぜる必要がありません。
醤油ダレは、おそらく煮干しを効かせた魚介系の出汁でしょう。
煮干しがふわっと香ってきます。
食べてみると、醤油味は、さほど濃くなく、あっさりとした味。
トッピングの温野菜と絡めながら食べると、
野菜の味と麺の程好い醤油味が合わさって美味しい。
途中から、温泉たまごを和えて食べると甘味が増して、
さらに美味しくいただけます。
12種類から選べる小鉢は、僕はキムチ味のもやしを選んだのですが、
こちらをつまみながら食べてもピリ辛で美味しかったです。

麺は、太麺のストレートで、モッチリとしてコシもあり、
食べ応え十分の食感です。
最後は、油そばの定番、お酢とラー油で〆に入ったのですが、
ここのは、お酢とラー油はなくてもいいかも。
まあ、好みなので何ともいえないですが、
お酢もラー油もなしで十分の味が楽しめますね。
想像していたよりも美味しかったので良かったです。
この店、家から自転車で行けるところなので、
ちょくちょく通ってみようかと思ってます。
とりあえず、次は「汁なし坦々麺」ですね。

[データ]
●店名:汁なし麺専門店 Mendesign"
●住所:東京都小平市花小金井1-6-32 石塚ビル1F
●交通:西武新宿線「花小金井」より徒歩4分
●営業:[月~土]11:00~22:00/[日・祝]11:00~15:00
●定休:不定休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】