パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
パイナップル塩ラーメン + パイナップルの味付玉子
[訪問日]
2013年8月16日(金)
[評価]★★★★☆
西荻窪の駅前にある変わったラーメン屋さん。
最近では、テレビでも取り上げられたり、
カップ麺にもなったりしてるので知っている人も多いかも。
その名も「パパパパパイン」。
パイナップルラーメンを食べさせてくれるお店です。
食べる前は、ちょっと想像がつきにくいパイナップルラーメン。
どんな味なんでしょう?
メニューは、どれもがパイナップルづくし。
塩、醤油、それぞれのつけめんや冷やしもあります。
それに各種トッピングがあります。
なんと味付玉子もパイナップル味なんです。
特に、ここの看板メニューは「パイナップル塩ラーメン」。
なので、僕も今回は、「パイナップル塩ラーメン」を注文してみました。
しかも、パイナップルの味付玉子をトッピングにして。
お店の中は、カウンターのみなのですが、
カウンターも黄色と緑のタイル貼りのカウンターテーブルで、
箸たてや小物もパイナップルで、とにかくパイナップルづくめです。
ここまで、こだわるのも良いですね。
さて、実際のお味なのですが・・・。
まず、見た目。
割と底の深い丼に刻みネギがたっぷりと浮いた清湯スープ。
上には、海苔、小松菜、チャーシュー、トッピングでたのんだ味付玉子。
そして、中央にはパイナップル。
その上から、糸唐辛子が盛ってあり、さらにブラックペッパーがたっぷりとかかっています。
見た目からして、変わったインパクトたっぷり。
スープの味はというと・・・。
美味い。
アッサリとした塩味に仄かな甘味。
ベースになっている出汁は煮干しと昆布。
煮干しは、水出ししているようで、臭みが全くなく美味しい。
しかも、スープの1/4はパイナップルの果汁が占めているので、
それで美味く調和されているのでしょう。
甘味も、フルーツの甘味なんでしょうね。
麺は、細麺のストレートなのですが、コシがあって良い食感。
麺を食べてスープを飲んで、パイナップルをつまむ。
なんとも不思議な味なのですが、しっかりと塩ラーメンですし、
その上、しっかりとパイナップルフルーツの味もする。
ホント、不思議な味です。
トッピングの小松菜は良い箸休めになりますし、
ブラックペッパー、糸唐辛子、大量の刻みネギが、
ピリッとした辛味も演出してくれるので食欲は余計に増します。
チャーシューは、厚切りで、しかもしっかりと煮込んであって絶品です。
さて、トッピングでたのんだ味付玉子なんですが、
パイナップルで味付けしているということなんですが、
やはり普通の味付玉子とは違ってました。
普通は塩味の味付けだと思うのですが、
ここのは、甘かったです。
間違いなくフルーツの味です。
でも、全く違和感なく食べられました。
美味しかったです。
それにしても、ここまで全てをパイナップルで統一して、
ここまでこだわっているというのも素晴らしいですね。
しかも、それがただ変わっている下品な味というわけではなく、
しっかりと美味しいラーメンに仕上がっているというのがすごいです。
どうやら、これまでに、パイナップルだけでなく、
いろんなフルーツを使った限定の麺も出していたようなので、
そういうのも食べてみたいですね。
とりあえずは、次は、「冷やしパイナップルラーメン」を
試してみたいです。
おそらく清涼感たっぷりで美味しいと思います。
スープは、もしかしたら、冷たいパイナップルジュースの感覚かも。

[データ]
●店名:パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
●住所:東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ 1F
●交通:JR中央線「西荻窪」より徒歩1分
●営業:[月・火・木~日]11:00~20:00
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
パイナップル塩ラーメン + パイナップルの味付玉子
[訪問日]
2013年8月16日(金)
[評価]★★★★☆

西荻窪の駅前にある変わったラーメン屋さん。
最近では、テレビでも取り上げられたり、
カップ麺にもなったりしてるので知っている人も多いかも。
その名も「パパパパパイン」。
パイナップルラーメンを食べさせてくれるお店です。
食べる前は、ちょっと想像がつきにくいパイナップルラーメン。
どんな味なんでしょう?
メニューは、どれもがパイナップルづくし。
塩、醤油、それぞれのつけめんや冷やしもあります。
それに各種トッピングがあります。
なんと味付玉子もパイナップル味なんです。
特に、ここの看板メニューは「パイナップル塩ラーメン」。
なので、僕も今回は、「パイナップル塩ラーメン」を注文してみました。
しかも、パイナップルの味付玉子をトッピングにして。
お店の中は、カウンターのみなのですが、
カウンターも黄色と緑のタイル貼りのカウンターテーブルで、
箸たてや小物もパイナップルで、とにかくパイナップルづくめです。
ここまで、こだわるのも良いですね。
さて、実際のお味なのですが・・・。
まず、見た目。
割と底の深い丼に刻みネギがたっぷりと浮いた清湯スープ。
上には、海苔、小松菜、チャーシュー、トッピングでたのんだ味付玉子。
そして、中央にはパイナップル。
その上から、糸唐辛子が盛ってあり、さらにブラックペッパーがたっぷりとかかっています。
見た目からして、変わったインパクトたっぷり。
スープの味はというと・・・。
美味い。
アッサリとした塩味に仄かな甘味。
ベースになっている出汁は煮干しと昆布。
煮干しは、水出ししているようで、臭みが全くなく美味しい。
しかも、スープの1/4はパイナップルの果汁が占めているので、
それで美味く調和されているのでしょう。
甘味も、フルーツの甘味なんでしょうね。
麺は、細麺のストレートなのですが、コシがあって良い食感。
麺を食べてスープを飲んで、パイナップルをつまむ。
なんとも不思議な味なのですが、しっかりと塩ラーメンですし、
その上、しっかりとパイナップルフルーツの味もする。
ホント、不思議な味です。
トッピングの小松菜は良い箸休めになりますし、
ブラックペッパー、糸唐辛子、大量の刻みネギが、
ピリッとした辛味も演出してくれるので食欲は余計に増します。
チャーシューは、厚切りで、しかもしっかりと煮込んであって絶品です。
さて、トッピングでたのんだ味付玉子なんですが、
パイナップルで味付けしているということなんですが、
やはり普通の味付玉子とは違ってました。
普通は塩味の味付けだと思うのですが、
ここのは、甘かったです。
間違いなくフルーツの味です。
でも、全く違和感なく食べられました。
美味しかったです。
それにしても、ここまで全てをパイナップルで統一して、
ここまでこだわっているというのも素晴らしいですね。
しかも、それがただ変わっている下品な味というわけではなく、
しっかりと美味しいラーメンに仕上がっているというのがすごいです。
どうやら、これまでに、パイナップルだけでなく、
いろんなフルーツを使った限定の麺も出していたようなので、
そういうのも食べてみたいですね。
とりあえずは、次は、「冷やしパイナップルラーメン」を
試してみたいです。
おそらく清涼感たっぷりで美味しいと思います。
スープは、もしかしたら、冷たいパイナップルジュースの感覚かも。

[データ]
●店名:パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
●住所:東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ 1F
●交通:JR中央線「西荻窪」より徒歩1分
●営業:[月・火・木~日]11:00~20:00
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】