Japanese Soba Noodles 蔦
味玉醤油そば
[訪問日]
2013年9月6日(金)
[評価]★★★★★
巣鴨の駅前、徒歩1分という好立地にあるお店。
昨年オープンしたばかりにもかかわらず、その名を轟かせている美味しいお店です。
ご主人は、名店「七重の味の店 めじろ」で2代目として手腕をふるっていたのですが、
そちらを畳み、この巣鴨に新たに「蔦」を開業しました。
この店は、とにかく美味い。
一番の看板は「醤油そば」。
それ以外にも、「塩そば」、「味噌そば」がありますが、
やはり何といっても「醤油そば」でしょう。
これを食べずして、この店の味は語れません。
そのくらい美味しい。
ということで、こんかい、僕が注文したのも「醤油そば」。
トッピングに味玉をのせて注文しました。
まず、見た目。
シンプルだけど、なんとも上品なビジュアル。
見ているだけで落ち着いてくる、そして、味が伝わってくるような感じ。
すばらしいです。
まず、これで、やられます。
そして、香り。
麺が提供されるときに、ふんわりと漂ってくる、鶏の甘い香りが鼻腔をくすぐります。
これだけで食欲を掻き立てられる。
では、実際のお味の方を・・・。
まず、スープ。
レンゲで一口すする。
口の中に甘い醤油の味が広がる。
なんとも言えないですね。
鶏と浅蜊、昆布、それと秋刀魚節からとった出汁はやさしく、まろやか。
タレに使っている醤油は、小豆島古式天然醸造生揚げ醤油。
これが、香り豊かで絶品の味。
こんな上品な味わいの醤油ラーメンがあったのか!
と驚いてしまうくらいの美味さです。
麺は、自家製麺の細麺。
ストレートで長く、ツルッとした食感と、噛めばしっかりとした歯ごたえのある。
スープとの絡みも良く美味しい。
厚めの香味油から麺を引き出すときの香りがたまらないです。
トッピングには、低温調理された肩ロースと焼いたバラの2つが入っています。
それぞれが、美味しい主張をし、ぶつかり合うことなく調和されて、
美味しいスープや麺にとてもよく合う。
醤油ダレに漬けられた細いメンマは、コリコリとして食べやすい。
麺と一緒に食べると尚のこと。
トッピングの味玉も、8割がた固まりかけた半熟で、下手に崩れることなく食べやすい。
麺やトッピングもそうなのですが、とにかくスープが美味しい。
久しぶりに唸るような美味しい醤油スープのラーメンを食べたような気がします。
ご主人は、ラーメンを「日本が誇る麺料理」といっているそうですが、
まさに、それを自分の手で具現化したような一杯。
まさに、「渾身の一杯」ですね。
ここはヤバイです。

[データ]
●店名:Japanese Soba Noodles 蔦
●住所:東京都豊島区巣鴨1-14-1
●交通:JR山手線・都営三田線「巣鴨」より徒歩1分
●営業:[火・水・金]11:30~14:30・18:00~20:00/[木・土・日]11:30~14:30
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉醤油そば
[訪問日]
2013年9月6日(金)
[評価]★★★★★

巣鴨の駅前、徒歩1分という好立地にあるお店。
昨年オープンしたばかりにもかかわらず、その名を轟かせている美味しいお店です。
ご主人は、名店「七重の味の店 めじろ」で2代目として手腕をふるっていたのですが、
そちらを畳み、この巣鴨に新たに「蔦」を開業しました。
この店は、とにかく美味い。
一番の看板は「醤油そば」。
それ以外にも、「塩そば」、「味噌そば」がありますが、
やはり何といっても「醤油そば」でしょう。
これを食べずして、この店の味は語れません。
そのくらい美味しい。
ということで、こんかい、僕が注文したのも「醤油そば」。
トッピングに味玉をのせて注文しました。
まず、見た目。
シンプルだけど、なんとも上品なビジュアル。
見ているだけで落ち着いてくる、そして、味が伝わってくるような感じ。
すばらしいです。
まず、これで、やられます。
そして、香り。
麺が提供されるときに、ふんわりと漂ってくる、鶏の甘い香りが鼻腔をくすぐります。
これだけで食欲を掻き立てられる。
では、実際のお味の方を・・・。
まず、スープ。
レンゲで一口すする。
口の中に甘い醤油の味が広がる。
なんとも言えないですね。
鶏と浅蜊、昆布、それと秋刀魚節からとった出汁はやさしく、まろやか。
タレに使っている醤油は、小豆島古式天然醸造生揚げ醤油。
これが、香り豊かで絶品の味。
こんな上品な味わいの醤油ラーメンがあったのか!
と驚いてしまうくらいの美味さです。
麺は、自家製麺の細麺。
ストレートで長く、ツルッとした食感と、噛めばしっかりとした歯ごたえのある。
スープとの絡みも良く美味しい。
厚めの香味油から麺を引き出すときの香りがたまらないです。
トッピングには、低温調理された肩ロースと焼いたバラの2つが入っています。
それぞれが、美味しい主張をし、ぶつかり合うことなく調和されて、
美味しいスープや麺にとてもよく合う。
醤油ダレに漬けられた細いメンマは、コリコリとして食べやすい。
麺と一緒に食べると尚のこと。
トッピングの味玉も、8割がた固まりかけた半熟で、下手に崩れることなく食べやすい。
麺やトッピングもそうなのですが、とにかくスープが美味しい。
久しぶりに唸るような美味しい醤油スープのラーメンを食べたような気がします。
ご主人は、ラーメンを「日本が誇る麺料理」といっているそうですが、
まさに、それを自分の手で具現化したような一杯。
まさに、「渾身の一杯」ですね。
ここはヤバイです。

[データ]
●店名:Japanese Soba Noodles 蔦
●住所:東京都豊島区巣鴨1-14-1
●交通:JR山手線・都営三田線「巣鴨」より徒歩1分
●営業:[火・水・金]11:30~14:30・18:00~20:00/[木・土・日]11:30~14:30
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】