蔵出し味噌 麺場 壱歩
信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺
[訪問日]
2013年1月12日(土)
[評価]★★★☆☆
所沢街道沿いにある味噌ラーメン専門店。
以前にもこのお店の味噌ラーメンは、紹介しました。
⇒ 「北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
この「麺場 壱歩」では、3種類の味噌のラーメンを楽しむことができます。
北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌、この3種類です。
前回、訪問したときには、「北海道味噌」を食べたのですが、
今回は、「信州味噌」を食べてみることにしました。
「信州味噌」は、全国の味噌の生産量の約35%を占めているそうです。
けっこうなシェアですよね。
ということは、僕らが口にする味噌も「信州味噌」の確率が大きいということなのでしょうね。
さて、ということで、今回は、その「信州味噌」を注文したのですが、
前回同様、フルトッピングの「味噌漬け炙りチャーシュー」で注文しました。
では、実際のお味は?
まず、スープの味噌に味なのですが、
北海道の濃い辛口味噌に比べると、やや薄めの味。
明らかに、濃さ、塩っ辛さが違います。
ものすごく薄いということではないのですが、薄いです。
ですので、味の濃いのが苦手な人は、「信州味噌」を選ぶと
良いのかもしれません。
トッピングは、炙った大判の味噌漬けチャーシューは同じ。
香ばしく、味噌がしみていて美味しいチャーシューです。
中央に盛られたもやしと大量の揚げネギは、北海道のそれと同じ。
こちらもシャッキリとした食感に、揚げネギ特有の香ばしさが加わり美味しい。
それと、北海道味噌の時は、フライドポテトがトッピングされていたのですが、
今回は、信州ということで、ポテトではなく山菜がトッピングされていました。
麺、スープと一緒に絡めて食べると中々美味しいです。
麺は、太麺の縮れ麺。
これもモッチリとコシがあり美味しいです。
さて、とりあえず、「北海道味噌」と「信州味噌」を食べてみました。
両方とも美味しかったですね。
好みから言うと、「北海道味噌」でしょうね。
残るは、「九州麦味噌」のみ。
次回は、これを試してみます。

[データ]
●店名:蔵出し味噌 麺場 壱歩
●住所:東京都東久留米市南沢5-18
●交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」より西武バス8分「グランド前」より徒歩1分
●営業:11:00~23:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺
[訪問日]
2013年1月12日(土)
[評価]★★★☆☆

所沢街道沿いにある味噌ラーメン専門店。
以前にもこのお店の味噌ラーメンは、紹介しました。
⇒ 「北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
この「麺場 壱歩」では、3種類の味噌のラーメンを楽しむことができます。
北海道味噌、信州味噌、九州麦味噌、この3種類です。
前回、訪問したときには、「北海道味噌」を食べたのですが、
今回は、「信州味噌」を食べてみることにしました。
「信州味噌」は、全国の味噌の生産量の約35%を占めているそうです。
けっこうなシェアですよね。
ということは、僕らが口にする味噌も「信州味噌」の確率が大きいということなのでしょうね。
さて、ということで、今回は、その「信州味噌」を注文したのですが、
前回同様、フルトッピングの「味噌漬け炙りチャーシュー」で注文しました。
では、実際のお味は?
まず、スープの味噌に味なのですが、
北海道の濃い辛口味噌に比べると、やや薄めの味。
明らかに、濃さ、塩っ辛さが違います。
ものすごく薄いということではないのですが、薄いです。
ですので、味の濃いのが苦手な人は、「信州味噌」を選ぶと
良いのかもしれません。
トッピングは、炙った大判の味噌漬けチャーシューは同じ。
香ばしく、味噌がしみていて美味しいチャーシューです。
中央に盛られたもやしと大量の揚げネギは、北海道のそれと同じ。
こちらもシャッキリとした食感に、揚げネギ特有の香ばしさが加わり美味しい。
それと、北海道味噌の時は、フライドポテトがトッピングされていたのですが、
今回は、信州ということで、ポテトではなく山菜がトッピングされていました。
麺、スープと一緒に絡めて食べると中々美味しいです。
麺は、太麺の縮れ麺。
これもモッチリとコシがあり美味しいです。
さて、とりあえず、「北海道味噌」と「信州味噌」を食べてみました。
両方とも美味しかったですね。
好みから言うと、「北海道味噌」でしょうね。
残るは、「九州麦味噌」のみ。
次回は、これを試してみます。

[データ]
●店名:蔵出し味噌 麺場 壱歩
●住所:東京都東久留米市南沢5-18
●交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」より西武バス8分「グランド前」より徒歩1分
●営業:11:00~23:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】