蔵出し味噌 麺場 壱歩
九州麦味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺
[訪問日]
2013年2月9日(土)
[評価]★★★☆☆
三度訪問の「麺場 壱歩」。
この店、以前にもお話したとおり「北海道味噌」、「信州味噌」、「九州麦味噌」の
3種類の味噌ラーメンを提供してくれる味噌ラーメン専門店です。
すでに、「北海道味噌」、「信州味噌」は食べたことがあり、
このブログでも紹介しています。
⇒ 「北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
⇒ 「信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
で、今回は、まだ食べていない「九州麦味噌」にトライしてみました。
今回も、これまで同様に、フルトッピングの「味噌漬け炙りチャーシュー」で注文しました。
さて、「九州麦味噌」のお味はどうなんでしょう?
九州麦味噌、薀蓄には、他に比べ甘口の味噌、
このように書いてあったのですが、どうなんでしょう?
実際に食べてみると、確かに甘いです。
塩っ辛さが他の北海道、信州の2つに比べ明らかに違く甘い。
ただ、甘くても濃厚味噌味には変わりなく、麦味噌ということもあり、
ただ甘いというだけでない旨みを含んだ程よくしょっぱいという感じでした。
これはこれで美味しいですね。
トッピングも炙った大判の味噌漬けチャーシューは同じ。
やはり、香ばしく、味噌がしみていて美味しいチャーシューです。
中央に盛られたもやしと大量の揚げネギは、他の2種類の味噌と同じ。
こちらもシャッキリとした食感に、揚げネギ特有の香ばしさが加わり美味しい。
そして、九州麦の場合は、北海道のポテト、信州の山菜の代わりに
さつま揚げがトッピングされていました。
生のまま入っていったのですが、できれば軽く炙ってもらったほうが香ばしくてよかったのですが・・・。
まあ、それはいいでしょう。
ということで、3つの味噌を食べ比べてみたのですが、
やはり最終的には、北海道味噌の辛口が一番好きだということがハッキリしました。
でも、あまり塩分の取りすぎは良くないので、
体調に合わせて選ぶのもいいのかもしれません。
自宅からも近いので、今後も通うことになりそうなお店です。

[データ]
●店名:蔵出し味噌 麺場 壱歩
●住所:東京都東久留米市南沢5-18
●交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」より西武バス8分「グランド前」より徒歩1分
●営業:11:00~23:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
九州麦味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺
[訪問日]
2013年2月9日(土)
[評価]★★★☆☆

三度訪問の「麺場 壱歩」。
この店、以前にもお話したとおり「北海道味噌」、「信州味噌」、「九州麦味噌」の
3種類の味噌ラーメンを提供してくれる味噌ラーメン専門店です。
すでに、「北海道味噌」、「信州味噌」は食べたことがあり、
このブログでも紹介しています。
⇒ 「北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
⇒ 「信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺」の記事
で、今回は、まだ食べていない「九州麦味噌」にトライしてみました。
今回も、これまで同様に、フルトッピングの「味噌漬け炙りチャーシュー」で注文しました。
さて、「九州麦味噌」のお味はどうなんでしょう?
九州麦味噌、薀蓄には、他に比べ甘口の味噌、
このように書いてあったのですが、どうなんでしょう?
実際に食べてみると、確かに甘いです。
塩っ辛さが他の北海道、信州の2つに比べ明らかに違く甘い。
ただ、甘くても濃厚味噌味には変わりなく、麦味噌ということもあり、
ただ甘いというだけでない旨みを含んだ程よくしょっぱいという感じでした。
これはこれで美味しいですね。
トッピングも炙った大判の味噌漬けチャーシューは同じ。
やはり、香ばしく、味噌がしみていて美味しいチャーシューです。
中央に盛られたもやしと大量の揚げネギは、他の2種類の味噌と同じ。
こちらもシャッキリとした食感に、揚げネギ特有の香ばしさが加わり美味しい。
そして、九州麦の場合は、北海道のポテト、信州の山菜の代わりに
さつま揚げがトッピングされていました。
生のまま入っていったのですが、できれば軽く炙ってもらったほうが香ばしくてよかったのですが・・・。
まあ、それはいいでしょう。
ということで、3つの味噌を食べ比べてみたのですが、
やはり最終的には、北海道味噌の辛口が一番好きだということがハッキリしました。
でも、あまり塩分の取りすぎは良くないので、
体調に合わせて選ぶのもいいのかもしれません。
自宅からも近いので、今後も通うことになりそうなお店です。

[データ]
●店名:蔵出し味噌 麺場 壱歩
●住所:東京都東久留米市南沢5-18
●交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」より西武バス8分「グランド前」より徒歩1分
●営業:11:00~23:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】