饗 くろ喜
平爪蟹つけそば(くろ喜の夏麺 2013・限定麺・番外編)
[訪問日]
2013年9月17日(火)
[評価]★★★★☆
僕の大好きなラーメン店「饗 くろ喜」。
先週で、今年の夏麺の限定麺企画は終了したはずなのですが、
「くろ喜」さんからうれしいお知らせが入ってきました。
夏麺企画の番外編を9月17日(火)の一日だけの限定で
提供するというのです。
フリークの僕としては行かないわけにはいかないので、
早速行ってきました。
さて、今回、一日限定で提供してくれるラーメンはというと、
「平爪蟹つけそば」なるものです。
どうやら、以前からたのんでいた函館の仕入先から、
ようやく「平爪蟹」を仕入れることができたので、
夏麺企画は終わってしまったのですが、一日だけ限定をやることに。
なので、その「平爪蟹」をふんだんに使ったラーメンということで、
「平爪蟹つけそば」になったようです。
では、実際の「平爪蟹つけそば」はというと・・・。
見た目は、写真で見ていただいたとおり。
あいかわらずの美しさです。
そして、かなり凝ってます。
よく毎回こういう創作麺を考え付きますね。
素晴らしいです。
では、まず、スープの方を。
ベースになっているのは豚骨スープ。
それに、「平爪蟹」の出汁とトマトを合わせているようです。
そこにさらに「くろ喜」の塩ダレが合わさっています。
蟹の濃厚な出汁と豚骨が絶妙なマッチング。
そして、塩味とトマトの味が、甲殻類独特の出汁の臭みというか、
マイナス面をカバーしてくれて美味しく仕上がっています。
さすが。
そして、麺。
これは、ライ麦で作った自家製麺。
角切りの太麺です。
ライ麦の香り高い麺とモッチリした食感がたまらないですね。
ライ麦を使ったり、いろいろとオリジナルな麺を提供してくれるのは、
自家製麺だからこそできる技ですね。
さらに、この麺の上には、野菜がたっぷり。
野菜は、ズッキーニ、茄子、大根、赤パプリカ、黄パプリカ、
赤たまねぎ、九条ネギ、一口大にカットしたトマト。
これらをグリルし、アンチョビ、オリーブオイルとかで和えたマリネに
なっています。
そのグリル野菜のマリネが中央にのっています。
おそらく、チコリだと思うのですが、それにマリネがのっていて、
まるでボートのような盛り合わせです。
それを囲うように穂先メンマがのっています。
さらに、バーナーで炙った豚のバラ、味玉、
レンゲには、トマトと玉ねぎの微塵切りがのっています。
グリル野菜の旨味と香ばしく、炙ったバラの煮豚もまた香ばしく、
やわらかくて美味しい。
半熟の味玉は言うまでもないです。
これらの具を食べながら、ライ麦麺を
豚骨&平爪蟹&トマトスープにつける。
そして、いただく。
途中からレンゲにのったトマトと玉ねぎの微塵切りを
スープに薬味として投入。
そして、また、いただく。
生のトマトの酸味と玉ねぎのシャキシャキ感も加わり、
いろんな旨味が口の中に広がり、何ともいえない美味しさに。
すばらしいですね。
前にも、言いましたが、蟹の出汁はあまり好きではなかったのですが、
今回のつけそばで、完全に好みが変わりました。
蟹出汁、克服!
美味い!
おそらく、出汁のとり方、そして、素材も良かったんでしょうけどね。
とにかく美味しかった。
本日のみの限定80食。
食べられてラッキーでした。


[データ]
●店名:饗 くろ喜
●住所:東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
●交通:JR山手線「秋葉原」より徒歩7分
●営業:[月・火・木・土]11:30~15:00・18:00~21:00/[水]11:30~15:00(水曜のみ夜間営業なし)
●定休:日曜・祝日・金曜・水曜の夜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
平爪蟹つけそば(くろ喜の夏麺 2013・限定麺・番外編)
[訪問日]
2013年9月17日(火)
[評価]★★★★☆

僕の大好きなラーメン店「饗 くろ喜」。
先週で、今年の夏麺の限定麺企画は終了したはずなのですが、
「くろ喜」さんからうれしいお知らせが入ってきました。
夏麺企画の番外編を9月17日(火)の一日だけの限定で
提供するというのです。
フリークの僕としては行かないわけにはいかないので、
早速行ってきました。
さて、今回、一日限定で提供してくれるラーメンはというと、
「平爪蟹つけそば」なるものです。
どうやら、以前からたのんでいた函館の仕入先から、
ようやく「平爪蟹」を仕入れることができたので、
夏麺企画は終わってしまったのですが、一日だけ限定をやることに。
なので、その「平爪蟹」をふんだんに使ったラーメンということで、
「平爪蟹つけそば」になったようです。
では、実際の「平爪蟹つけそば」はというと・・・。
見た目は、写真で見ていただいたとおり。
あいかわらずの美しさです。
そして、かなり凝ってます。
よく毎回こういう創作麺を考え付きますね。
素晴らしいです。
では、まず、スープの方を。
ベースになっているのは豚骨スープ。
それに、「平爪蟹」の出汁とトマトを合わせているようです。
そこにさらに「くろ喜」の塩ダレが合わさっています。
蟹の濃厚な出汁と豚骨が絶妙なマッチング。
そして、塩味とトマトの味が、甲殻類独特の出汁の臭みというか、
マイナス面をカバーしてくれて美味しく仕上がっています。
さすが。
そして、麺。
これは、ライ麦で作った自家製麺。
角切りの太麺です。
ライ麦の香り高い麺とモッチリした食感がたまらないですね。
ライ麦を使ったり、いろいろとオリジナルな麺を提供してくれるのは、
自家製麺だからこそできる技ですね。
さらに、この麺の上には、野菜がたっぷり。
野菜は、ズッキーニ、茄子、大根、赤パプリカ、黄パプリカ、
赤たまねぎ、九条ネギ、一口大にカットしたトマト。
これらをグリルし、アンチョビ、オリーブオイルとかで和えたマリネに
なっています。
そのグリル野菜のマリネが中央にのっています。
おそらく、チコリだと思うのですが、それにマリネがのっていて、
まるでボートのような盛り合わせです。
それを囲うように穂先メンマがのっています。
さらに、バーナーで炙った豚のバラ、味玉、
レンゲには、トマトと玉ねぎの微塵切りがのっています。
グリル野菜の旨味と香ばしく、炙ったバラの煮豚もまた香ばしく、
やわらかくて美味しい。
半熟の味玉は言うまでもないです。
これらの具を食べながら、ライ麦麺を
豚骨&平爪蟹&トマトスープにつける。
そして、いただく。
途中からレンゲにのったトマトと玉ねぎの微塵切りを
スープに薬味として投入。
そして、また、いただく。
生のトマトの酸味と玉ねぎのシャキシャキ感も加わり、
いろんな旨味が口の中に広がり、何ともいえない美味しさに。
すばらしいですね。
前にも、言いましたが、蟹の出汁はあまり好きではなかったのですが、
今回のつけそばで、完全に好みが変わりました。
蟹出汁、克服!
美味い!
おそらく、出汁のとり方、そして、素材も良かったんでしょうけどね。
とにかく美味しかった。
本日のみの限定80食。
食べられてラッキーでした。


[データ]
●店名:饗 くろ喜
●住所:東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
●交通:JR山手線「秋葉原」より徒歩7分
●営業:[月・火・木・土]11:30~15:00・18:00~21:00/[水]11:30~15:00(水曜のみ夜間営業なし)
●定休:日曜・祝日・金曜・水曜の夜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】