九州じゃんがら 秋葉原本店
ぼんしゃん 角肉・味玉入り
[訪問日]
2013年1月24日(木)
[評価]★★★☆☆
久しぶりに秋葉原にある「九州じゃんがら」へ。
「じゃんがら」は秋葉原発の九州ラーメンということもあり、
東京の人に合わせたマイルドなラーメンになっています。
このことは、以前の「じゃんがら」の記事のときにも書きました。
その一番マイルドなのが前回も書いた「じゃんがら」。
これは、豚骨に鶏がら、野菜などを混ぜたクリーミーで
とてもマイルドなスープになっていて、クセがなく食べやすいです。
ただ、もしかすると本場の人にとってはイマイチなのかもしれません。
僕は個人的には好きですが。
そういう、もう少し本場の味に近いのを食べたいという人、
そういう人には、今回食べた「ぼんしゃん」が合うかもしれないです。
「じゃんがら」が東京の人向けだとしたら、この「ぼんしゃん」は、
博多、長浜向けのラーメンになっています。
スープは、豚骨のみを使用していて、博多豚骨って感じです。
とはいっても、それでも食べやすいのが「九州じゃんがら」。
豚骨のみのスープといえども、クリーミーで雑味がなく、
やはり食べやすいです。
僕は、いつも、味玉と角肉をトッピングにのせるのですが、
今回も、まさにそれ。
この角肉が、とろけるほど柔らかく味がしみていて美味い。
デフォルトで入っているチャーシューも美味しいのですが、
どうしてもこの角肉はのせてしまいます。
味玉は、必須ですよね。
ここの味玉は、しっかり火がとおったおでんタイプの煮玉子。
味がしみていて美味しいです。
本当は、めんたいこが入る「全部のせ」にしてもいいんですが、
めんたいこが入ると、どうしても味が変わっちゃうんですよね。
美味しいんですけど、あえてめんたいこは避けています。
麺は、細麺のストレート。
特に特徴ある麺ではないですが、ツルッとしてもちろん好きです。
「九州じゃんがら」は、本場の人に言わせれば「邪道」かもしれないです。
でも、味の好みは千差万別ですし、その人にとって美味しければいいですからね。
僕は、好きです。
「ぼんしゃん」よりも「じゃんがら」の方が好きかもしれないです。
ただ、一番好きなのは、本店では提供してない「こぼんしゃん」ですね。
近々食べに行ってきます。

[データ]
●店名:九州じゃんがら 秋葉原本店
●住所:東京都千代田区外神田3-11-6
●交通:JR山手線「秋葉原」より徒歩4分
●営業:[月~金]10:30~23:30/[土・日・祝]9:30~23:30
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ぼんしゃん 角肉・味玉入り
[訪問日]
2013年1月24日(木)
[評価]★★★☆☆

久しぶりに秋葉原にある「九州じゃんがら」へ。
「じゃんがら」は秋葉原発の九州ラーメンということもあり、
東京の人に合わせたマイルドなラーメンになっています。
このことは、以前の「じゃんがら」の記事のときにも書きました。
その一番マイルドなのが前回も書いた「じゃんがら」。
これは、豚骨に鶏がら、野菜などを混ぜたクリーミーで
とてもマイルドなスープになっていて、クセがなく食べやすいです。
ただ、もしかすると本場の人にとってはイマイチなのかもしれません。
僕は個人的には好きですが。
そういう、もう少し本場の味に近いのを食べたいという人、
そういう人には、今回食べた「ぼんしゃん」が合うかもしれないです。
「じゃんがら」が東京の人向けだとしたら、この「ぼんしゃん」は、
博多、長浜向けのラーメンになっています。
スープは、豚骨のみを使用していて、博多豚骨って感じです。
とはいっても、それでも食べやすいのが「九州じゃんがら」。
豚骨のみのスープといえども、クリーミーで雑味がなく、
やはり食べやすいです。
僕は、いつも、味玉と角肉をトッピングにのせるのですが、
今回も、まさにそれ。
この角肉が、とろけるほど柔らかく味がしみていて美味い。
デフォルトで入っているチャーシューも美味しいのですが、
どうしてもこの角肉はのせてしまいます。
味玉は、必須ですよね。
ここの味玉は、しっかり火がとおったおでんタイプの煮玉子。
味がしみていて美味しいです。
本当は、めんたいこが入る「全部のせ」にしてもいいんですが、
めんたいこが入ると、どうしても味が変わっちゃうんですよね。
美味しいんですけど、あえてめんたいこは避けています。
麺は、細麺のストレート。
特に特徴ある麺ではないですが、ツルッとしてもちろん好きです。
「九州じゃんがら」は、本場の人に言わせれば「邪道」かもしれないです。
でも、味の好みは千差万別ですし、その人にとって美味しければいいですからね。
僕は、好きです。
「ぼんしゃん」よりも「じゃんがら」の方が好きかもしれないです。
ただ、一番好きなのは、本店では提供してない「こぼんしゃん」ですね。
近々食べに行ってきます。

[データ]
●店名:九州じゃんがら 秋葉原本店
●住所:東京都千代田区外神田3-11-6
●交通:JR山手線「秋葉原」より徒歩4分
●営業:[月~金]10:30~23:30/[土・日・祝]9:30~23:30
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】