蟹専門 けいすけ 北の章 東京ラーメンストリート
極上渡り蟹の味噌らーめん 味玉入り
[訪問日]
2013年2月1日(金)
[評価]★☆☆☆☆
「東京」駅、八重洲南口の地下・東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」。
ここに2011年にオープンした「蟹専門 けいすけ 北の章」。
店名のとおり、「蟹専門」のラーメン店です。
この店を運営する「けいすけ」といえば、個性的なお店ばかりです。
「海老そば」、「竹炭」、「肉そば」など、いろいろな系統のお店を展開し、
ラーメン界に新旋風を巻き起こし続けているのが「けいすけ」です。
以前、「二代目 海老そば けいすけ」に行ったときの記事もアップしてます。
⇒ 「二代目 海老そば けいすけ」の記事
その「けいすけ」が、「蟹出汁」を専門にしたラーメン店としてオープンしたのが、
この「蟹専門 けいすけ 北の章」です。
すでにオープンして2年近く経っているので、評判は前々から聞いていました。
「蟹」から出汁をとっているということに加え、特に興味を引いたのが
北海道の形をした器。
食べにくそうですが、他にはない個性としていろんな意味で興味をそそられましたね。
ということで、今回、初めて「蟹専門 けいすけ 北の章」に行って来ました。
メニューは、「味噌」、「塩」、「醤油」の3種類と「つけ麺」がありました。
「つけ麺」以外は、それぞれ色違いの「北海道丼」に盛り付けられ提供されます。
僕は、お店も推している味噌味の「極上渡り蟹の味噌らーめん」を注文。
まあ、なんとなく「蟹」だったら味噌が合うかな?という先入観もあったのですが・・・。
さて、お味はどうでしょう?
期待通りの味を提供してくれるのでしょうか?
と、思いながら、北海道の形の器に入って運ばれてきたラーメンのスープを一口。
「ん?」
なんだか想像してたのと違う気が・・・。
一口目で感じたのが、これ。
確かに、「蟹」の風味は感じるのだけど、それだけではない。
いわゆる「甲殻類」にある独特の風味とは別に
なんか嫌な感じの味が口に広がってくるんですよね。
そう、なんか「生臭さ」を感じるんです。
これ、本当に美味いのか?
そう思いながら、もう一口。
やはり生臭い。
おまけに、味噌が濃厚なのかと思っていたのが、
以外にも薄くサラリとし過ぎて、味噌って感じが全くしない。
「渡り蟹」からとった出汁ってこんなに美味しくないの?
そんなイメージを植えつけられてしまった感があります。
だって、お世辞にも美味しいとは言えないですから。
ちょっと、前評判から想像していた味とギャップがありすぎたせいか、
余計に不味く感じちゃいました。
もしかしたら、「はずれ」だったのかな?
麺は、札幌ラーメンっぽい黄色の中太の縮れ麺。
麺自体はコシがあって、茹で加減もちょうど良く美味しいのですが、
スープの味が混ざるとちょっと・・・。
トッピングは、大き目のチャーシューに、細切りのメンマ。
メンマは一瞬ショウガの千切りかと思ったほど細く、カリッとした食感。
他には、斜め切りのネギ、もやし、柚子皮、赤い粉末
玉ねぎスライス、ひき肉など。
どれも特筆するようなものではなく無難な感じ。
後のせの味玉は美味しかったですが・・・。
とにかく、最初のスープの印象が後を引いてしまって、
全てにマイナス要素が加わってしまった感じでした。
器の縁には、おろし生姜が盛ってあるんですが、
これって何のためなんでしょう?
やはり、臭みを消すため?
なんて思ってしまうくらい、全てをマイナスにとらえてしまい、
どうしても美味しく感じない。
かなり残念でしたね。
おそらく、出汁のとりかたが良くないんでしょうね。
だって、蟹の出汁っておそらく美味しいはずですから。
なのに美味しく感じないなんて・・・。
正直、今後、蟹の出汁のラーメンといわれても、一歩引いてみてしまいそうな感じです。
最後に残ったのは、個性的な器の印象だけ。
もちろん味の好みは人それぞれですが、
あまりお勧めはできないですね。
本当に残念です。


[データ]
●店名:蟹専門 けいすけ 北の章 東京ラーメンストリート
●住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート B1F
●交通:JR・地下鉄各線「東京」より徒歩1分
●営業:[月~日]10:00~23:00
●定休:無休
※閉店

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
極上渡り蟹の味噌らーめん 味玉入り
[訪問日]
2013年2月1日(金)
[評価]★☆☆☆☆

「東京」駅、八重洲南口の地下・東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」。
ここに2011年にオープンした「蟹専門 けいすけ 北の章」。
店名のとおり、「蟹専門」のラーメン店です。
この店を運営する「けいすけ」といえば、個性的なお店ばかりです。
「海老そば」、「竹炭」、「肉そば」など、いろいろな系統のお店を展開し、
ラーメン界に新旋風を巻き起こし続けているのが「けいすけ」です。
以前、「二代目 海老そば けいすけ」に行ったときの記事もアップしてます。
⇒ 「二代目 海老そば けいすけ」の記事
その「けいすけ」が、「蟹出汁」を専門にしたラーメン店としてオープンしたのが、
この「蟹専門 けいすけ 北の章」です。
すでにオープンして2年近く経っているので、評判は前々から聞いていました。
「蟹」から出汁をとっているということに加え、特に興味を引いたのが
北海道の形をした器。
食べにくそうですが、他にはない個性としていろんな意味で興味をそそられましたね。
ということで、今回、初めて「蟹専門 けいすけ 北の章」に行って来ました。
メニューは、「味噌」、「塩」、「醤油」の3種類と「つけ麺」がありました。
「つけ麺」以外は、それぞれ色違いの「北海道丼」に盛り付けられ提供されます。
僕は、お店も推している味噌味の「極上渡り蟹の味噌らーめん」を注文。
まあ、なんとなく「蟹」だったら味噌が合うかな?という先入観もあったのですが・・・。
さて、お味はどうでしょう?
期待通りの味を提供してくれるのでしょうか?
と、思いながら、北海道の形の器に入って運ばれてきたラーメンのスープを一口。
「ん?」
なんだか想像してたのと違う気が・・・。
一口目で感じたのが、これ。
確かに、「蟹」の風味は感じるのだけど、それだけではない。
いわゆる「甲殻類」にある独特の風味とは別に
なんか嫌な感じの味が口に広がってくるんですよね。
そう、なんか「生臭さ」を感じるんです。
これ、本当に美味いのか?
そう思いながら、もう一口。
やはり生臭い。
おまけに、味噌が濃厚なのかと思っていたのが、
以外にも薄くサラリとし過ぎて、味噌って感じが全くしない。
「渡り蟹」からとった出汁ってこんなに美味しくないの?
そんなイメージを植えつけられてしまった感があります。
だって、お世辞にも美味しいとは言えないですから。
ちょっと、前評判から想像していた味とギャップがありすぎたせいか、
余計に不味く感じちゃいました。
もしかしたら、「はずれ」だったのかな?
麺は、札幌ラーメンっぽい黄色の中太の縮れ麺。
麺自体はコシがあって、茹で加減もちょうど良く美味しいのですが、
スープの味が混ざるとちょっと・・・。
トッピングは、大き目のチャーシューに、細切りのメンマ。
メンマは一瞬ショウガの千切りかと思ったほど細く、カリッとした食感。
他には、斜め切りのネギ、もやし、柚子皮、赤い粉末
玉ねぎスライス、ひき肉など。
どれも特筆するようなものではなく無難な感じ。
後のせの味玉は美味しかったですが・・・。
とにかく、最初のスープの印象が後を引いてしまって、
全てにマイナス要素が加わってしまった感じでした。
器の縁には、おろし生姜が盛ってあるんですが、
これって何のためなんでしょう?
やはり、臭みを消すため?
なんて思ってしまうくらい、全てをマイナスにとらえてしまい、
どうしても美味しく感じない。
かなり残念でしたね。
おそらく、出汁のとりかたが良くないんでしょうね。
だって、蟹の出汁っておそらく美味しいはずですから。
なのに美味しく感じないなんて・・・。
正直、今後、蟹の出汁のラーメンといわれても、一歩引いてみてしまいそうな感じです。
最後に残ったのは、個性的な器の印象だけ。
もちろん味の好みは人それぞれですが、
あまりお勧めはできないですね。
本当に残念です。


[データ]
●店名:蟹専門 けいすけ 北の章 東京ラーメンストリート
●住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート B1F
●交通:JR・地下鉄各線「東京」より徒歩1分
●営業:[月~日]10:00~23:00
●定休:無休
※閉店

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】