麺や 金時
味玉塩らぁ麺
[訪問日]
2013年10月3日(木)
[評価]★★★★☆
西武池袋線「江古田」にあるお店。
「日芸」こと日本大学芸術学部の脇を通る
「日大通り」を直進すると徒歩6分ほどで左側に見えてきます。
コンクリート打ちっぱなしの外壁に赤地に白抜き文字の看板。
これが目印です。
正面のガラス張りには「銚子」と書かれた大漁旗が・・・。
こちらの店主の方、千葉県の銚子で中華料理店を経営されてたのですが、
この「江古田」の地に移転してきて「ラーメン専門店」として再オープンしたのが、
この「麺や 金時」です。
ここは、「塩らぁ麺」、千葉県銚子の「ひ志お」と「源醤」を使った「源醤らぁ麺」、
それと「汁なし坦々麺」の3枚看板のメニューになっています。
「汁なし坦々麺」は、賞をとるほどの逸品。
そして、一番の人気は、「塩らぁ麺」です。
ということで、迷わず僕も「塩らぁ麺」を味玉トッピングで注文。
出てきたラーメン。
見てのとおり、黄金色に透き通ったスープ。
表面の香油がキラキラと輝いていてものすごくキレイ。
まずビジュアル的につかみはOKですね。
お味の方はどうかというと・・・。
まず、スープを一口。
美味しい!
ものすごくまろやかでやさしい塩スープです。
鶏と野菜の旨味がしっかりと凝縮されていて味わい深いです。
聞くところによると、鶏・豚の挽肉に手羽先からも出汁をとっているよう。
それを聞いた上でスープを飲むと、心なしか「手羽」の味がします。
表面に浮いた香油は鶏油。
いい味してます。
麺は、中細ストレート麺。
やややわらかめの茹で具合だった気がするのですが、
それでもシコシコとし食感りは良いです。
ツルッとすすれるところもラーメンを食べてるって感じ。
トッピングは、デフォルトで穂先メンマの長いのが2本。
それと、大判のバラ肉ロールチャーシューが1枚。
メンマは、コリッとしながらもやわらかくしなやかで美味しい。
チャーシューは、提供前にバーナーで炙ってくれるので、
香ばしく、見た目よりも厚く食感も良い。
何より味がしみていて美味しい。
後のせでトッピングした味玉は、程好い半熟加減で、
トロリと黄身がとろける感じ。
薬味には、万能ネギと白髪ネギがのっていて良いアクセントに。
トータルに見て美味しい塩ラーメンです。
特に、スープが最高。
動物系と野菜だけでとったスープは個人的に好みに合う。
とても美味しい一杯でした。
ただ、インパクトには欠ける部分はありましたけど。
そこが個人的には好きなんですけどね。
次回は、「汁なし坦々麺」を試してみます。

[データ]
●店名:麺や 金時
●住所:東京都練馬区小竹町1-2-7
●交通:西武池袋線「江古田」より徒歩6分
●営業:[火~日]11:00~14:00・17:30~20:30
●定休:月曜(第2火曜)
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉塩らぁ麺
[訪問日]
2013年10月3日(木)
[評価]★★★★☆

西武池袋線「江古田」にあるお店。
「日芸」こと日本大学芸術学部の脇を通る
「日大通り」を直進すると徒歩6分ほどで左側に見えてきます。
コンクリート打ちっぱなしの外壁に赤地に白抜き文字の看板。
これが目印です。
正面のガラス張りには「銚子」と書かれた大漁旗が・・・。
こちらの店主の方、千葉県の銚子で中華料理店を経営されてたのですが、
この「江古田」の地に移転してきて「ラーメン専門店」として再オープンしたのが、
この「麺や 金時」です。
ここは、「塩らぁ麺」、千葉県銚子の「ひ志お」と「源醤」を使った「源醤らぁ麺」、
それと「汁なし坦々麺」の3枚看板のメニューになっています。
「汁なし坦々麺」は、賞をとるほどの逸品。
そして、一番の人気は、「塩らぁ麺」です。
ということで、迷わず僕も「塩らぁ麺」を味玉トッピングで注文。
出てきたラーメン。
見てのとおり、黄金色に透き通ったスープ。
表面の香油がキラキラと輝いていてものすごくキレイ。
まずビジュアル的につかみはOKですね。
お味の方はどうかというと・・・。
まず、スープを一口。
美味しい!
ものすごくまろやかでやさしい塩スープです。
鶏と野菜の旨味がしっかりと凝縮されていて味わい深いです。
聞くところによると、鶏・豚の挽肉に手羽先からも出汁をとっているよう。
それを聞いた上でスープを飲むと、心なしか「手羽」の味がします。
表面に浮いた香油は鶏油。
いい味してます。
麺は、中細ストレート麺。
やややわらかめの茹で具合だった気がするのですが、
それでもシコシコとし食感りは良いです。
ツルッとすすれるところもラーメンを食べてるって感じ。
トッピングは、デフォルトで穂先メンマの長いのが2本。
それと、大判のバラ肉ロールチャーシューが1枚。
メンマは、コリッとしながらもやわらかくしなやかで美味しい。
チャーシューは、提供前にバーナーで炙ってくれるので、
香ばしく、見た目よりも厚く食感も良い。
何より味がしみていて美味しい。
後のせでトッピングした味玉は、程好い半熟加減で、
トロリと黄身がとろける感じ。
薬味には、万能ネギと白髪ネギがのっていて良いアクセントに。
トータルに見て美味しい塩ラーメンです。
特に、スープが最高。
動物系と野菜だけでとったスープは個人的に好みに合う。
とても美味しい一杯でした。
ただ、インパクトには欠ける部分はありましたけど。
そこが個人的には好きなんですけどね。
次回は、「汁なし坦々麺」を試してみます。

[データ]
●店名:麺や 金時
●住所:東京都練馬区小竹町1-2-7
●交通:西武池袋線「江古田」より徒歩6分
●営業:[火~日]11:00~14:00・17:30~20:30
●定休:月曜(第2火曜)
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】