九段 炎神
味玉味噌ラーメン
[訪問日]
2012年10月16日(水)
[評価]★★★☆☆
北海道の札幌すすきのに「札幌 炎神」という店があります。
その「札幌 炎神」の東京進出FC第1号店として、
ラーメンコンサルタント渡辺樹庵氏の協力を得て、
今年の9月にグランドオープンしたのが、この「九段 炎神」です。
場所は、「九段下」と「市ヶ谷」の中間地点くらいの靖国通り沿いにあります。
ちょうど靖国通りをはさんだ靖国神社の南端の向かいくらいですね。
ここの一番の看板は、本店「札幌 炎神」同様、「味噌ラーメン」でしょう。
とはいいながらも、本店とは、メニューが微妙に異なります。
基本コンセプトは同じで、味付けも基本的には同じと思われるのですが、
メニューの名前が違ったり、本店にはないメニューがあったりと
微妙に違っているわけです。
大きなところで、今回、出店に際して協力している渡辺樹庵氏が
本店にはないメニューとして、牛骨スープの「つけ麺」を
プロデュースしているところでしょう。
後は、醤油ラーメンも東京オリジナルとして加わっています。
渡辺氏プロデュース「つけ麺」は、当然、この店の看板になってくると思われます。
ですが、やはり、本店同様、一番の看板は「味噌ラーメンでしょう。
ということで、迷うことなく、基本の「味噌ラーメン」を味玉トッピングで
注文してみました。
さて、ここの「味噌ラーメン」、特徴のひとつとして、その作る行程があげられます。
どういうものかというと、ラーメンのスープを1300℃のバーナーの炎で焼き付けるんです。
鍋の下からの火で温め、上からバーナーの炎で焼く。
この作り方から、本店では「炎の味噌ラーメン」と呼ばれてるわけですが・・・。
この行程こそが、このお店の売りになってるんです。
こうすることによって、スープが熱く冷めないようになるということなんです。
で、当然、本店同様に「九段 炎神」も、この行程は踏んでいます。
では、名前こそ本店とは変わっていますが、
「炎の味噌ラーメン」と呼ばれる「味噌ラーメン」。
どんなお味でしょうか・・・。
まず、見た目、意外と普通です。
炎で焼いたスープにはちょっと見えないです。
トッピングもバラ肉のチャーシューが2枚、メンマ、キクラゲ、
薬味にネギと糸唐辛子。
僕は、味玉をトッピングしているので味玉。
ラードもそんなに厚くなく、いたって普通に見えます。
それでは、スープを一口。
とりあえず、美味いです。
割とあっさりとしていてまろやかなスープ。
豚骨をベースにしていると思われるのですが、
もう少し味噌っぽいコクがあってもいいかなとも思いました。
ここの味噌ダレは、北海道産の3種類の味噌に野菜を練りこみ、
スパイスを効かせ、決め手は大吟醸酒の酒粕を入れてあるそうです。
あまり、その特徴を感じさせる味わい深さはなかったような・・・。
麺は、札幌ラーメンって感じの黄色い中太の縮れ麺。
スープの絡みは良く美味しかったです。
トッピングも、チャーシューにしてもメンマにしても特筆すべきところはないかな?
キクラゲもコリコリしていて良いのですが、なぜキクラゲ?
ってのが正直なところ。
味玉も美味しかったですが、絶品というほどでもなく割りと普通な感じ。
ということで、確かに美味しいことは美味しかったのですが、
唸るほどでもないかな?ってところでしょうか?
本店の「札幌 炎神」の噂を聞いていてので、
期待が大きすぎたところもあると思います。
それとも、やはり、FCの限界なんでしょうか?
本場、食べてみたいですけどね。
まあ、でも、普通に美味しいですよ。
おそらく、売りは、渡辺樹庵氏がプロデュースした
牛骨のつけ麺になるんじゃないでしょうか?
次回訪問したとしたら、それを食べてみます。
とりあえず、1300℃のバーナーパフォーマンスは見れて良かったです。
正直、あれは、パフォーマンス程度の価値しかないかな?
とも思いますが・・・。

[データ]
●店名:九段 炎神
●住所:東京都千代田区九段南3-8-8 第2稲穂ビル 1F
●交通:JR総武線・都営新宿線「市ヶ谷」より徒歩6分
●営業:[月~土]11:00~21:00
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉味噌ラーメン
[訪問日]
2012年10月16日(水)
[評価]★★★☆☆

北海道の札幌すすきのに「札幌 炎神」という店があります。
その「札幌 炎神」の東京進出FC第1号店として、
ラーメンコンサルタント渡辺樹庵氏の協力を得て、
今年の9月にグランドオープンしたのが、この「九段 炎神」です。
場所は、「九段下」と「市ヶ谷」の中間地点くらいの靖国通り沿いにあります。
ちょうど靖国通りをはさんだ靖国神社の南端の向かいくらいですね。
ここの一番の看板は、本店「札幌 炎神」同様、「味噌ラーメン」でしょう。
とはいいながらも、本店とは、メニューが微妙に異なります。
基本コンセプトは同じで、味付けも基本的には同じと思われるのですが、
メニューの名前が違ったり、本店にはないメニューがあったりと
微妙に違っているわけです。
大きなところで、今回、出店に際して協力している渡辺樹庵氏が
本店にはないメニューとして、牛骨スープの「つけ麺」を
プロデュースしているところでしょう。
後は、醤油ラーメンも東京オリジナルとして加わっています。
渡辺氏プロデュース「つけ麺」は、当然、この店の看板になってくると思われます。
ですが、やはり、本店同様、一番の看板は「味噌ラーメンでしょう。
ということで、迷うことなく、基本の「味噌ラーメン」を味玉トッピングで
注文してみました。
さて、ここの「味噌ラーメン」、特徴のひとつとして、その作る行程があげられます。
どういうものかというと、ラーメンのスープを1300℃のバーナーの炎で焼き付けるんです。
鍋の下からの火で温め、上からバーナーの炎で焼く。
この作り方から、本店では「炎の味噌ラーメン」と呼ばれてるわけですが・・・。
この行程こそが、このお店の売りになってるんです。
こうすることによって、スープが熱く冷めないようになるということなんです。
で、当然、本店同様に「九段 炎神」も、この行程は踏んでいます。
では、名前こそ本店とは変わっていますが、
「炎の味噌ラーメン」と呼ばれる「味噌ラーメン」。
どんなお味でしょうか・・・。
まず、見た目、意外と普通です。
炎で焼いたスープにはちょっと見えないです。
トッピングもバラ肉のチャーシューが2枚、メンマ、キクラゲ、
薬味にネギと糸唐辛子。
僕は、味玉をトッピングしているので味玉。
ラードもそんなに厚くなく、いたって普通に見えます。
それでは、スープを一口。
とりあえず、美味いです。
割とあっさりとしていてまろやかなスープ。
豚骨をベースにしていると思われるのですが、
もう少し味噌っぽいコクがあってもいいかなとも思いました。
ここの味噌ダレは、北海道産の3種類の味噌に野菜を練りこみ、
スパイスを効かせ、決め手は大吟醸酒の酒粕を入れてあるそうです。
あまり、その特徴を感じさせる味わい深さはなかったような・・・。
麺は、札幌ラーメンって感じの黄色い中太の縮れ麺。
スープの絡みは良く美味しかったです。
トッピングも、チャーシューにしてもメンマにしても特筆すべきところはないかな?
キクラゲもコリコリしていて良いのですが、なぜキクラゲ?
ってのが正直なところ。
味玉も美味しかったですが、絶品というほどでもなく割りと普通な感じ。
ということで、確かに美味しいことは美味しかったのですが、
唸るほどでもないかな?ってところでしょうか?
本店の「札幌 炎神」の噂を聞いていてので、
期待が大きすぎたところもあると思います。
それとも、やはり、FCの限界なんでしょうか?
本場、食べてみたいですけどね。
まあ、でも、普通に美味しいですよ。
おそらく、売りは、渡辺樹庵氏がプロデュースした
牛骨のつけ麺になるんじゃないでしょうか?
次回訪問したとしたら、それを食べてみます。
とりあえず、1300℃のバーナーパフォーマンスは見れて良かったです。
正直、あれは、パフォーマンス程度の価値しかないかな?
とも思いますが・・・。

[データ]
●店名:九段 炎神
●住所:東京都千代田区九段南3-8-8 第2稲穂ビル 1F
●交通:JR総武線・都営新宿線「市ヶ谷」より徒歩6分
●営業:[月~土]11:00~21:00
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】