新宿モモンガ
海老らーめん + 味玉
[訪問日]
2013年11月27日(水)
[評価]★★★☆☆
「西武新宿」の北口を降りてすぐの職安通り沿いにある
カウンター13席のお店。
歌舞伎町の端っこにあります。
外装は、南国風なのですが、内装は黒を基調とした
シックな感じでお洒落な雰囲気です。
ここの看板は、「海老」。
オープン当初は、「醤油」、「塩」が看板で、
「海老」は土日祝日の限定メニューだったのですが、
いつの間にか一番の看板メニューになってしまったようです。
最近「つけめん」もメニューに加わり、より味の幅が広がっているようです。
こちらの「海老らーめん」、かなり濃厚なようで、
海老の好きな人にはたまらない味のようです。
これまでに「海老らーめん」はいくつか食べてきましたが、
やはり、当たりはずれがあって、美味しいところは美味しいんですけどね。
こちらは、どうなんでしょう?
ということで、当然のごとく「海老らーめん」を味玉付きで注文してみました。
では、早速お味の方を。
まずは、見た目。
オレンジです。
パッと見、味噌ラーメンっぽいです。
トッピングには、キャベツ、にんじん、コーン、桜海老、
チャーシュー2枚、刻んだアーモンド、薬味に万能ネギがのっています。
表面の油がすごいですね。
鶏油と海老油でしょうか?
かなりこってりしていそうです。
何しろ、海老の香りが強烈です。
とりあえず、スープを一口。
ん~、かなり濃厚です。
海老の味しかしません。
スープには、鶏白湯よ甘海老の出汁を合わせているとのことですが、
鶏の味はほとんど感じられません。
かなり「海老」のカラーが強いです。
先ほど、味噌ラーメンっぽいといいましたが、
ベースになっているのは味噌と醤油の味のようですね。
なので、かなりトロミが出ているのでしょう。
ただ、とにかく海老の風味が濃厚です。
好みは分かれますね。
麺は、中細のストレートで、角切り麺。
中々コシがあって、ツルッとしたのど越しも良いですね。
スープのトロミがけっこうあるので、絡み方はすごいです。
トッピングの桜海老は、スープにあっていて中々良し。
コーンやキャベツは、濃厚なスープの口直しというか、
中和する意味では良いかもしれないですね。
チャーシューは、国産豚の肩ロースを使っているようで、
調理も低温調理されたものです。
このチャーシュー、「醤油らーめん」、「塩らーめん」には、
希望により炙って提供してくれるそうです。
ただ、「海老らーめん」、「海老つけめん」などには、
デフォルトで炙って提供されるようですね。
分厚く、肉感があり噛み応えもあり、炙った香ばしさも増してます。
美味しいんですけど、ちょっとカタイかな?
味玉も程好い半熟具合。
ジェル状でソフトな食感でよい感じでした。
全体的に美味しいとは思いました。
ただ、海老のクセがかなり強いので、好みは分かれますね。
個人的には、もう少しサッパリした海老風味の方がいいかも?
そんな感じでした。

[データ]
●店名:新宿モモンガ
●住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル 1F
●交通:西武新宿線「西武新宿」より徒歩1分
●営業:[月~金]11:30~24:00/[土・日・祝]11:30~22:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
海老らーめん + 味玉
[訪問日]
2013年11月27日(水)
[評価]★★★☆☆

「西武新宿」の北口を降りてすぐの職安通り沿いにある
カウンター13席のお店。
歌舞伎町の端っこにあります。
外装は、南国風なのですが、内装は黒を基調とした
シックな感じでお洒落な雰囲気です。
ここの看板は、「海老」。
オープン当初は、「醤油」、「塩」が看板で、
「海老」は土日祝日の限定メニューだったのですが、
いつの間にか一番の看板メニューになってしまったようです。
最近「つけめん」もメニューに加わり、より味の幅が広がっているようです。
こちらの「海老らーめん」、かなり濃厚なようで、
海老の好きな人にはたまらない味のようです。
これまでに「海老らーめん」はいくつか食べてきましたが、
やはり、当たりはずれがあって、美味しいところは美味しいんですけどね。
こちらは、どうなんでしょう?
ということで、当然のごとく「海老らーめん」を味玉付きで注文してみました。
では、早速お味の方を。
まずは、見た目。
オレンジです。
パッと見、味噌ラーメンっぽいです。
トッピングには、キャベツ、にんじん、コーン、桜海老、
チャーシュー2枚、刻んだアーモンド、薬味に万能ネギがのっています。
表面の油がすごいですね。
鶏油と海老油でしょうか?
かなりこってりしていそうです。
何しろ、海老の香りが強烈です。
とりあえず、スープを一口。
ん~、かなり濃厚です。
海老の味しかしません。
スープには、鶏白湯よ甘海老の出汁を合わせているとのことですが、
鶏の味はほとんど感じられません。
かなり「海老」のカラーが強いです。
先ほど、味噌ラーメンっぽいといいましたが、
ベースになっているのは味噌と醤油の味のようですね。
なので、かなりトロミが出ているのでしょう。
ただ、とにかく海老の風味が濃厚です。
好みは分かれますね。
麺は、中細のストレートで、角切り麺。
中々コシがあって、ツルッとしたのど越しも良いですね。
スープのトロミがけっこうあるので、絡み方はすごいです。
トッピングの桜海老は、スープにあっていて中々良し。
コーンやキャベツは、濃厚なスープの口直しというか、
中和する意味では良いかもしれないですね。
チャーシューは、国産豚の肩ロースを使っているようで、
調理も低温調理されたものです。
このチャーシュー、「醤油らーめん」、「塩らーめん」には、
希望により炙って提供してくれるそうです。
ただ、「海老らーめん」、「海老つけめん」などには、
デフォルトで炙って提供されるようですね。
分厚く、肉感があり噛み応えもあり、炙った香ばしさも増してます。
美味しいんですけど、ちょっとカタイかな?
味玉も程好い半熟具合。
ジェル状でソフトな食感でよい感じでした。
全体的に美味しいとは思いました。
ただ、海老のクセがかなり強いので、好みは分かれますね。
個人的には、もう少しサッパリした海老風味の方がいいかも?
そんな感じでした。

[データ]
●店名:新宿モモンガ
●住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル 1F
●交通:西武新宿線「西武新宿」より徒歩1分
●営業:[月~金]11:30~24:00/[土・日・祝]11:30~22:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】