中華そば 二代目にゃがにゃが亭
中華そば
[訪問日]
2014年2月3日(月)
[評価]★★★★★
本格的な「白河ラーメン」を提供してくれる「二代目 にゃがにゃが亭」。
JR常磐線の「三河島」から歩いて2分程度の立地。
あまり「三河島」という駅は、利用しない人という人が多いのでは?
と思ったりしますが、こういう美味しいラーメン店があるとなると話は別。
それほど、美味しいラーメンを食べさせてくれます。
こちらの店主、東京、神奈川などを中心に店舗展開している
豚骨ラーメンのお店「にゃがにゃが亭」の店主のご子息。
なので、屋号も「二代目 にゃがにゃが亭」と名乗っているのですが、
提供しているラーメンは、豚骨ラーメンとはかけ離れたもの。
二代目が選んだのは、「白河ラーメン」。
「白河ラーメン」といえば、福島白河のご当地ラーメンで、
鶏がら、豚骨をベースにした清湯の醤油ラーメン。
いわゆる「昔ながらの中華そば」で、「東京ラーメン」を想起させる
素朴なラーメンです。
二代目は、この「白河ラーメン」を看板にしていくことを決め、
「白河ラーメン」としては超有名な福島の某ラーメン店
(カップラーメンにもなってますね)で手解きまで受けてます。
提供してくれるメニューなのですが、醤油味の「中華そば」を基本に、
「さんまの香油入り中華そば」、「塩そば」、「わんたんそば」、
「ざる中華」、それと各種トッピング類です。
極めてシンプルな構成です。
ということで、早速僕も注文を。
けっこう迷いました。
「中華そば」にすることは決めていたのですが、
「さんま香油入り」みするかどうかで迷ったのですが、
最終的にはデフォルトの味をということで「中華そば」に。
では、早速感想の方を。
見た目は、本当にシンプルです。
「ザ・白河ラーメン」という感じの「王道」を行くものです。
透き通った琥珀色の醤油スープに、細麺でややウェーブがかった
角切りストレート。
チャーシュー2枚にほうれん草、ナルトにメンマ、
海苔が1枚と薬味の刻みネギ。
本当に美味しそうです。
では、スープを。
美味いです!
熱々で身体の芯まで温まるようなスープ。
スッキリとした味は、心までホッとさせてくれます。
鶏がらと豚骨がベースの淡麗スープは絶品ですね。
麺は、自家製麺。
手打ちではないそうですが、踏んで鍛えて延ばし、
手切りしたものだそうです。
ツルリとした食べ心地と歯ごたえは何とも言えないですね。
メンマも味がしみていてシャクシャクとして良い。
ほうれん草や薬味のネギは、程好いバランスを与えてくれます。
チャーシューは贅沢に2枚。
「白河ラーメン」というと、周囲がピンク色になったものが多いのですが、
こちらのチャーシューは、違ってました。
ただ、現地「白河ラーメン」を食べたことがないので何とも言えないですが、
おそらく肉の質感とか使っている部位とか、作り方とかほぼ同じなのでは?
トロトロの食感ではないのですが、程好い硬さで、噛むほどに
味がしみてくる美味しさ。
本当に美味しかったです。
全体的に絶妙なバランスで、大満足でした。
冒頭でも言いましたが、「三河島」という駅はあまり利用しません。
でも、今後、このお店を利用するために度々訪れそうです。
他にも試したいメニューがありますし、制覇したいですね。

[データ]
●店名:中華そば 二代目にゃがにゃが亭
●住所:東京都荒川区荒川3-61-6
●交通:JR常磐線「三河島」より徒歩2分
●営業:[水~金]11:30~15:00・17:00~21:00/[月・土・日・祝]11:30~18:00(売切れ次第終了)
●定休:火曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
中華そば
[訪問日]
2014年2月3日(月)
[評価]★★★★★

本格的な「白河ラーメン」を提供してくれる「二代目 にゃがにゃが亭」。
JR常磐線の「三河島」から歩いて2分程度の立地。
あまり「三河島」という駅は、利用しない人という人が多いのでは?
と思ったりしますが、こういう美味しいラーメン店があるとなると話は別。
それほど、美味しいラーメンを食べさせてくれます。
こちらの店主、東京、神奈川などを中心に店舗展開している
豚骨ラーメンのお店「にゃがにゃが亭」の店主のご子息。
なので、屋号も「二代目 にゃがにゃが亭」と名乗っているのですが、
提供しているラーメンは、豚骨ラーメンとはかけ離れたもの。
二代目が選んだのは、「白河ラーメン」。
「白河ラーメン」といえば、福島白河のご当地ラーメンで、
鶏がら、豚骨をベースにした清湯の醤油ラーメン。
いわゆる「昔ながらの中華そば」で、「東京ラーメン」を想起させる
素朴なラーメンです。
二代目は、この「白河ラーメン」を看板にしていくことを決め、
「白河ラーメン」としては超有名な福島の某ラーメン店
(カップラーメンにもなってますね)で手解きまで受けてます。
提供してくれるメニューなのですが、醤油味の「中華そば」を基本に、
「さんまの香油入り中華そば」、「塩そば」、「わんたんそば」、
「ざる中華」、それと各種トッピング類です。
極めてシンプルな構成です。
ということで、早速僕も注文を。
けっこう迷いました。
「中華そば」にすることは決めていたのですが、
「さんま香油入り」みするかどうかで迷ったのですが、
最終的にはデフォルトの味をということで「中華そば」に。
では、早速感想の方を。
見た目は、本当にシンプルです。
「ザ・白河ラーメン」という感じの「王道」を行くものです。
透き通った琥珀色の醤油スープに、細麺でややウェーブがかった
角切りストレート。
チャーシュー2枚にほうれん草、ナルトにメンマ、
海苔が1枚と薬味の刻みネギ。
本当に美味しそうです。
では、スープを。
美味いです!
熱々で身体の芯まで温まるようなスープ。
スッキリとした味は、心までホッとさせてくれます。
鶏がらと豚骨がベースの淡麗スープは絶品ですね。
麺は、自家製麺。
手打ちではないそうですが、踏んで鍛えて延ばし、
手切りしたものだそうです。
ツルリとした食べ心地と歯ごたえは何とも言えないですね。
メンマも味がしみていてシャクシャクとして良い。
ほうれん草や薬味のネギは、程好いバランスを与えてくれます。
チャーシューは贅沢に2枚。
「白河ラーメン」というと、周囲がピンク色になったものが多いのですが、
こちらのチャーシューは、違ってました。
ただ、現地「白河ラーメン」を食べたことがないので何とも言えないですが、
おそらく肉の質感とか使っている部位とか、作り方とかほぼ同じなのでは?
トロトロの食感ではないのですが、程好い硬さで、噛むほどに
味がしみてくる美味しさ。
本当に美味しかったです。
全体的に絶妙なバランスで、大満足でした。
冒頭でも言いましたが、「三河島」という駅はあまり利用しません。
でも、今後、このお店を利用するために度々訪れそうです。
他にも試したいメニューがありますし、制覇したいですね。

[データ]
●店名:中華そば 二代目にゃがにゃが亭
●住所:東京都荒川区荒川3-61-6
●交通:JR常磐線「三河島」より徒歩2分
●営業:[水~金]11:30~15:00・17:00~21:00/[月・土・日・祝]11:30~18:00(売切れ次第終了)
●定休:火曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】