ラーメン きら星
味玉ラーメン
[訪問日]
2014年2月12日(水)
[評価]★★★☆☆
武蔵境から駅歩数分のところにある「ラーメン きら星」。
久しぶりに行ってきました。
こちらのお店、「東京一濃厚な豚骨ラーメン」というのが
キャッチフレーズにもなっている濃厚豚骨ラーメン店です。
豚骨ラーメンですが、九州ラーメンのそれとは違って、
全くのオリジナルの豚骨ラーメン。
とにかく濃厚です。
基本メニューは、「とんこつラーメン」。
それに、魚介を合わせたWスープの「濃厚豚骨魚介つけめん」、
「海老つけめん」、「きら星風 熊本ラーメン」、「味噌ラーメン」、
「こってりブラック醤油ラーメン」、「あぶり焼きチャーシューごはん」など。
後は、各種トッピングですね。
まあ、何はともあれ、ここに来たら、「とんこつラーメン」。
これを食べなければ始まりません。
限定で、「徳島風 濃厚豚骨醤油ラーメン」をやっていて迷ったのですが、
結局、「味玉ラーメン」を注文することにしました。
では、早速感想の方を。
先ほどから言ってますが、「きら星」の「売り」は、
何といっても「濃厚な豚骨スープ」です。
写真をご覧いただければわかると思うのですが、
茶濁色のトロッとしたスープ。
これをみただけでも濃厚さが伺えますよね。
トッピングには、大判のバラのロールチャーシュー。
茹でキャベツ、メンマ、薬味に刻み玉ねぎ、
それと半熟味玉といった具合。
茹でキャベツには、餡がかかっています。
では、スープを一口。
ん~、やっぱり濃い!
トロミのある豚骨醤油が何とも言えないですね。
スープが舌にまとわりつきます。
豚骨スープは、約30時間以上も炊き出して作っているようです。
濃厚なはずです。
麺は自家製面で、軽くウェーブのかかった太麺。
全粒粉を混ぜたもので、モッチリとしてコシがあって美味いです。
トッピングのチャーシュー。
これが、また美味しい。
箸で持つとほぐれてしまうほどやわらかく、味がしみていて美味しい。
トロトロです。
メンマも味がしみていてシャクシャクとして良い。
そして、茹でキャベツ。
これもひとつの特徴なんですが、キャベツにかかった餡。
これは、カツオ出汁を濃縮して作った「カツオ餡」で、
途中からこれを混ぜると和風豚骨に味が変化します。
最初から混ぜちゃうと、もともとの濃厚豚骨を味わえないので、
あくまでも途中からがオススメ。
また違った味が楽しめます。
茹でキャベツ自体も、刻みネギもそうなのですが、
濃厚な豚骨の箸休め的な存在で、美味しいです。
味玉は、半熟といっても、8割がた茹で上がったものですが、
醤油ダレにしっかり漬け込んであるので、美味しいです。
久々に食べましたが、やはり、とにかく濃厚。
この濃厚な豚骨ラーメンは、まさにオリジナルですね。
「東京一濃厚な豚骨ラーメン」と豪語するのもわかる
そんな濃厚さです。
たまには、違うメニューを試してみるのもいいかもしれないですね。

[データ]
●店名:ラーメン きら星
●住所:東京都武蔵野市南町3-11-13
●交通:JR中央線「武蔵境」より徒歩4分
●営業:[月~水・金~日]11:30~15:00・17:30~21:00
●定休:木曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉ラーメン
[訪問日]
2014年2月12日(水)
[評価]★★★☆☆

武蔵境から駅歩数分のところにある「ラーメン きら星」。
久しぶりに行ってきました。
こちらのお店、「東京一濃厚な豚骨ラーメン」というのが
キャッチフレーズにもなっている濃厚豚骨ラーメン店です。
豚骨ラーメンですが、九州ラーメンのそれとは違って、
全くのオリジナルの豚骨ラーメン。
とにかく濃厚です。
基本メニューは、「とんこつラーメン」。
それに、魚介を合わせたWスープの「濃厚豚骨魚介つけめん」、
「海老つけめん」、「きら星風 熊本ラーメン」、「味噌ラーメン」、
「こってりブラック醤油ラーメン」、「あぶり焼きチャーシューごはん」など。
後は、各種トッピングですね。
まあ、何はともあれ、ここに来たら、「とんこつラーメン」。
これを食べなければ始まりません。
限定で、「徳島風 濃厚豚骨醤油ラーメン」をやっていて迷ったのですが、
結局、「味玉ラーメン」を注文することにしました。
では、早速感想の方を。
先ほどから言ってますが、「きら星」の「売り」は、
何といっても「濃厚な豚骨スープ」です。
写真をご覧いただければわかると思うのですが、
茶濁色のトロッとしたスープ。
これをみただけでも濃厚さが伺えますよね。
トッピングには、大判のバラのロールチャーシュー。
茹でキャベツ、メンマ、薬味に刻み玉ねぎ、
それと半熟味玉といった具合。
茹でキャベツには、餡がかかっています。
では、スープを一口。
ん~、やっぱり濃い!
トロミのある豚骨醤油が何とも言えないですね。
スープが舌にまとわりつきます。
豚骨スープは、約30時間以上も炊き出して作っているようです。
濃厚なはずです。
麺は自家製面で、軽くウェーブのかかった太麺。
全粒粉を混ぜたもので、モッチリとしてコシがあって美味いです。
トッピングのチャーシュー。
これが、また美味しい。
箸で持つとほぐれてしまうほどやわらかく、味がしみていて美味しい。
トロトロです。
メンマも味がしみていてシャクシャクとして良い。
そして、茹でキャベツ。
これもひとつの特徴なんですが、キャベツにかかった餡。
これは、カツオ出汁を濃縮して作った「カツオ餡」で、
途中からこれを混ぜると和風豚骨に味が変化します。
最初から混ぜちゃうと、もともとの濃厚豚骨を味わえないので、
あくまでも途中からがオススメ。
また違った味が楽しめます。
茹でキャベツ自体も、刻みネギもそうなのですが、
濃厚な豚骨の箸休め的な存在で、美味しいです。
味玉は、半熟といっても、8割がた茹で上がったものですが、
醤油ダレにしっかり漬け込んであるので、美味しいです。
久々に食べましたが、やはり、とにかく濃厚。
この濃厚な豚骨ラーメンは、まさにオリジナルですね。
「東京一濃厚な豚骨ラーメン」と豪語するのもわかる
そんな濃厚さです。
たまには、違うメニューを試してみるのもいいかもしれないですね。

[データ]
●店名:ラーメン きら星
●住所:東京都武蔵野市南町3-11-13
●交通:JR中央線「武蔵境」より徒歩4分
●営業:[月~水・金~日]11:30~15:00・17:30~21:00
●定休:木曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】