麺達 うま家
味玉らーめん
[訪問日]
2014年2月17日(月)
[評価]★★★☆☆
「高田馬場」駅前にある「家系」のラーメン店。
「家系」といっても、いわゆる本流からははずれた独立系の「家系」のようです。
おそらく外食系の資本が入ったお店なのだと思うのですが、
ネットとか見ると意外と評判が良いんですよね。
なので、一度食べてみようと思い、行ってきました。
独立系は、当たりはずれがあるので、ちょっと不安ではあったのですが・・・。
「高田馬場」から歩いて1分かかるかかからないか好立地にあります。
栄通りという馬場では一番の繁華街になる通りがあるのですが、
そこの入り口付近にあります。
以前は、カレーのC&Cが入っていた場所で、居抜きで入ったようです。
オープンしてから丸2年以上経ちますから、それなりに賑わっているんでしょうね。
メニューは、3つ。
「らーめん」、「うま家スペシャル」、「濃厚つけ麺」。
後は、各種トッピングしたもの。
「うま家スペシャル」というのは、いわば、トッピング全部のせのものですね。
ということで、僕は、「らーめん」に味玉トッピングで注文しました。
「家系」なので、当然、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選べるのですが、
僕は、麺のみ硬めでお願いしました。
量は「並盛り」です。
ライスサービスもあったのですが、今回はパス。
さて、どんな味がするんでしょうね?
早速いただいてみます。
まずは、見た目なんですが、王道の「家系」ですね。
大判の海苔が三枚、チャーシューにほうれん草、刻みネギ少々。
スープは、意外とデフォルトでもアjの濃そうな色合い。
タレが効いてる感じがします。
では、まず、スープを一口。
美味いです!
想像以上に美味しい。
独立系の、しかも外食系の「家系」コピーものとは違います。
しっかり「家系」の味がします。
オリジナリティこそないですが、スタンダードな「家系ラーメン」です。
あまり豚骨臭さがないところがイマイチですが、美味しいですね。
麺は、太麺のストレート、しかも短いヤツ。
中々モッチリと、コシもあって美味しいですね。
「並盛り」ながら、中々満足いく量です。
そして、チャーシュー。
美味しいですね。
トロトロまではいかないまでも、箸でつかもうとすると崩れるほど。
やわらかく味がしみていて美味しい。
トッピングの味玉も、ジェル状の半熟で最高ですね。
美味しかったです。
「家系」は、どうも独立系だと先入観を持って見てしまうのですが、
このお店は、想像以上に美味しかったです。
普通にリピートしたくなりますね。
ただ、先ほども言いましたが、あの「豚骨臭さ」こそ、
「家系」って感じなので、そんなに上品にしないで、もっと「臭く」してほしいですね。
でも、美味しかったです。

[データ]
●店名:麺達 うま家
●住所:東京都新宿区高田馬場3-1-2 1F
●交通:JR山手線・東西線・西武新宿線「高田馬場」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~27:00
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
味玉らーめん
[訪問日]
2014年2月17日(月)
[評価]★★★☆☆

「高田馬場」駅前にある「家系」のラーメン店。
「家系」といっても、いわゆる本流からははずれた独立系の「家系」のようです。
おそらく外食系の資本が入ったお店なのだと思うのですが、
ネットとか見ると意外と評判が良いんですよね。
なので、一度食べてみようと思い、行ってきました。
独立系は、当たりはずれがあるので、ちょっと不安ではあったのですが・・・。
「高田馬場」から歩いて1分かかるかかからないか好立地にあります。
栄通りという馬場では一番の繁華街になる通りがあるのですが、
そこの入り口付近にあります。
以前は、カレーのC&Cが入っていた場所で、居抜きで入ったようです。
オープンしてから丸2年以上経ちますから、それなりに賑わっているんでしょうね。
メニューは、3つ。
「らーめん」、「うま家スペシャル」、「濃厚つけ麺」。
後は、各種トッピングしたもの。
「うま家スペシャル」というのは、いわば、トッピング全部のせのものですね。
ということで、僕は、「らーめん」に味玉トッピングで注文しました。
「家系」なので、当然、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選べるのですが、
僕は、麺のみ硬めでお願いしました。
量は「並盛り」です。
ライスサービスもあったのですが、今回はパス。
さて、どんな味がするんでしょうね?
早速いただいてみます。
まずは、見た目なんですが、王道の「家系」ですね。
大判の海苔が三枚、チャーシューにほうれん草、刻みネギ少々。
スープは、意外とデフォルトでもアjの濃そうな色合い。
タレが効いてる感じがします。
では、まず、スープを一口。
美味いです!
想像以上に美味しい。
独立系の、しかも外食系の「家系」コピーものとは違います。
しっかり「家系」の味がします。
オリジナリティこそないですが、スタンダードな「家系ラーメン」です。
あまり豚骨臭さがないところがイマイチですが、美味しいですね。
麺は、太麺のストレート、しかも短いヤツ。
中々モッチリと、コシもあって美味しいですね。
「並盛り」ながら、中々満足いく量です。
そして、チャーシュー。
美味しいですね。
トロトロまではいかないまでも、箸でつかもうとすると崩れるほど。
やわらかく味がしみていて美味しい。
トッピングの味玉も、ジェル状の半熟で最高ですね。
美味しかったです。
「家系」は、どうも独立系だと先入観を持って見てしまうのですが、
このお店は、想像以上に美味しかったです。
普通にリピートしたくなりますね。
ただ、先ほども言いましたが、あの「豚骨臭さ」こそ、
「家系」って感じなので、そんなに上品にしないで、もっと「臭く」してほしいですね。
でも、美味しかったです。

[データ]
●店名:麺達 うま家
●住所:東京都新宿区高田馬場3-1-2 1F
●交通:JR山手線・東西線・西武新宿線「高田馬場」より徒歩1分
●営業:[月~土]11:00~27:00
●定休:日曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】