九十九とんこつラーメン 恵比寿本店
元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン
[訪問日]
2014年3月28日(金)
[評価]★★★☆☆
久しぶりの「九十九ラーメン」です。
恵比寿の本店、津田沼店、それと姉妹店の飯田橋店の
3店舗を展開しています。
僕が以前から行っているのは恵比寿本店。
実は、ここしか行ったことがありません。
まあ、本店だからいいでしょう。
恵比寿本店は、恵比寿駅から駒沢通りを明治通り方面に歩いて、
明治通りとの交差点の歩道橋を渡って坂を登ったすぐのところにあります。
やたらと店員の威勢が良く、店員の数も多いんですよね。
で、「九十九ラーメン」といえば、「とんこつラーメン」です。
普通の「とんこつラーメン」、「醤油とんこつ」、「味噌とんこつ」、
それと「担々麺」などがあります。
「とんこつ」を看板にしていて、「独自の製法」と謳っているのですが、
どのように「独自」なのかが謳われてないので、その方法は定かではないです。
でも、マイルドでコクのあるとんこつスープなのは確かなのでいいでしょう。
そして、「九十九ラーメン」の何よりの看板メニューは、
「チーズラーメン」でしょう。
「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」。
表記は、○の中に究の字が入った表記なのですが、PCでは、変換できません。
なので「○究」と書いています。
この「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」が何よりも有名です。
チーズラーメンは、他の店でもいろいろと提供されていますが、
こちらが全国初、元祖のようです。
商標登録までしてますからね。
なので、このお店にきたら、まず注文すべきメニューは、
「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」ということになります。
僕も久しぶりだったので、「チーズラーメン」を注文しました。
では、早速感想の方を。
まずは、見た目。
あいかわらず、すごいです。
大量の粉チーズが持ってあります。
豪快ですよね。
このチーズ、「十勝 ゴールデンゴーダチーズ」といって、
北海道十勝産生乳を100%使用し、約6ヶ月の長期熟成した
コクのあるチーズだそうです。
注文のたびに、チーズをひいて盛っているようです。
スープのベースになっているのは、「味噌とんこつ」。
トッピングには、もやしとコーンが盛ってあります。
あとは、大量のチーズで、チャーシューとか海苔とか、
そういったものは一切のっていません。
では、まず、スープのお味を。
味噌味のとんこつ。
とんこつの臭みもなくマイルドですね。
味噌の味も当然するのですが、味噌よりもとんこつの味の方が強く感じます。
ベースのタレは違うのですが、「ホープ軒本舗」の
とんこつ醤油に何となく似た味を感じます。
美味しいです。
何口か飲むと、味噌の味がしみてきますね。
麺は、中太の縮れ麺。
特注製麺らしいですが、何が特別なのかは、ここでも明かされてません(笑)。
まあ、モッチリとしていて美味しい麺だと思います。
さて、そして、何といっても、チーズを絡めて食べなければ
お話になりません。
麺とチーズを絡めて食べるのが美味しい食べ方なのですから。
チーズをスープに溶かします。
麺に絡め、食べようとするのですが、うまく絡みません。
チーズが、トロ~リと溶けるのではなく、どちらかというと、
「ダマ」になってしまうので、麺にうまく絡められないのです。
なので、麺とダマになったチーズを一緒につかんで口に入れる。
食べ方はちょっと違いますが、味は良いです。
味噌とんこつとの相性もかなりいいです。
味噌の味が若干薄く感じたのですが、チーズと合わせることで
ちょうど良いバランスになる感じ。
美味しいです。
さすが、元祖ですね。
ただ、元祖というだけで、後発でチーズラーメンを出してきているお店。
それらのお店の方が美味しく感じるのは僕だけでしょうか?
まあ、元祖なのは確かなので、その発想には感服。
このラーメンがなければ、他のチーズラーメンも生まれなかったかもしれないですし。
実は、この「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」以外に、トマト味の
「○究(まるきゅう)トマトチーズラーメン」というのもあるんですよね。
こちらは、まだ試したことがないのですが、美味しそうです。
トマトの酸味とチーズのまろやかさが「売り」のようです。
ラーメン界の「マルゲリータ」みたいな感じだそうですよ。
今度、試してみたいですね。

[データ]
●店名:九十九とんこつラーメン 恵比寿本店
●住所:東京都渋谷区広尾1-1-36 本国ビル 1F
●交通:JR山手線・他各線「恵比寿」より徒歩7分
●営業:[月~日]11:00~29:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン
[訪問日]
2014年3月28日(金)
[評価]★★★☆☆

久しぶりの「九十九ラーメン」です。
恵比寿の本店、津田沼店、それと姉妹店の飯田橋店の
3店舗を展開しています。
僕が以前から行っているのは恵比寿本店。
実は、ここしか行ったことがありません。
まあ、本店だからいいでしょう。
恵比寿本店は、恵比寿駅から駒沢通りを明治通り方面に歩いて、
明治通りとの交差点の歩道橋を渡って坂を登ったすぐのところにあります。
やたらと店員の威勢が良く、店員の数も多いんですよね。
で、「九十九ラーメン」といえば、「とんこつラーメン」です。
普通の「とんこつラーメン」、「醤油とんこつ」、「味噌とんこつ」、
それと「担々麺」などがあります。
「とんこつ」を看板にしていて、「独自の製法」と謳っているのですが、
どのように「独自」なのかが謳われてないので、その方法は定かではないです。
でも、マイルドでコクのあるとんこつスープなのは確かなのでいいでしょう。
そして、「九十九ラーメン」の何よりの看板メニューは、
「チーズラーメン」でしょう。
「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」。
表記は、○の中に究の字が入った表記なのですが、PCでは、変換できません。
なので「○究」と書いています。
この「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」が何よりも有名です。
チーズラーメンは、他の店でもいろいろと提供されていますが、
こちらが全国初、元祖のようです。
商標登録までしてますからね。
なので、このお店にきたら、まず注文すべきメニューは、
「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」ということになります。
僕も久しぶりだったので、「チーズラーメン」を注文しました。
では、早速感想の方を。
まずは、見た目。
あいかわらず、すごいです。
大量の粉チーズが持ってあります。
豪快ですよね。
このチーズ、「十勝 ゴールデンゴーダチーズ」といって、
北海道十勝産生乳を100%使用し、約6ヶ月の長期熟成した
コクのあるチーズだそうです。
注文のたびに、チーズをひいて盛っているようです。
スープのベースになっているのは、「味噌とんこつ」。
トッピングには、もやしとコーンが盛ってあります。
あとは、大量のチーズで、チャーシューとか海苔とか、
そういったものは一切のっていません。
では、まず、スープのお味を。
味噌味のとんこつ。
とんこつの臭みもなくマイルドですね。
味噌の味も当然するのですが、味噌よりもとんこつの味の方が強く感じます。
ベースのタレは違うのですが、「ホープ軒本舗」の
とんこつ醤油に何となく似た味を感じます。
美味しいです。
何口か飲むと、味噌の味がしみてきますね。
麺は、中太の縮れ麺。
特注製麺らしいですが、何が特別なのかは、ここでも明かされてません(笑)。
まあ、モッチリとしていて美味しい麺だと思います。
さて、そして、何といっても、チーズを絡めて食べなければ
お話になりません。
麺とチーズを絡めて食べるのが美味しい食べ方なのですから。
チーズをスープに溶かします。
麺に絡め、食べようとするのですが、うまく絡みません。
チーズが、トロ~リと溶けるのではなく、どちらかというと、
「ダマ」になってしまうので、麺にうまく絡められないのです。
なので、麺とダマになったチーズを一緒につかんで口に入れる。
食べ方はちょっと違いますが、味は良いです。
味噌とんこつとの相性もかなりいいです。
味噌の味が若干薄く感じたのですが、チーズと合わせることで
ちょうど良いバランスになる感じ。
美味しいです。
さすが、元祖ですね。
ただ、元祖というだけで、後発でチーズラーメンを出してきているお店。
それらのお店の方が美味しく感じるのは僕だけでしょうか?
まあ、元祖なのは確かなので、その発想には感服。
このラーメンがなければ、他のチーズラーメンも生まれなかったかもしれないですし。
実は、この「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」以外に、トマト味の
「○究(まるきゅう)トマトチーズラーメン」というのもあるんですよね。
こちらは、まだ試したことがないのですが、美味しそうです。
トマトの酸味とチーズのまろやかさが「売り」のようです。
ラーメン界の「マルゲリータ」みたいな感じだそうですよ。
今度、試してみたいですね。

[データ]
●店名:九十九とんこつラーメン 恵比寿本店
●住所:東京都渋谷区広尾1-1-36 本国ビル 1F
●交通:JR山手線・他各線「恵比寿」より徒歩7分
●営業:[月~日]11:00~29:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】