喜多方ラーメン 坂内 内幸町ガード下店
喜多方焼豚ラーメン
[訪問日]
2013年5月14日(火)
[評価]★★★★☆
喜多方ラーメンといえば、日本三大ラーメンの1つに数えられるラーメンです。
その中でも「坂内食堂」といえば、喜多方御三家と呼ばれる名店です。
その「坂内食堂」を多くに広めたいということで、
フードチェーンの㈱麺食という会社がチェーン展開させたのが、
「喜多方ラーメン 坂内」です。
このチェーン展開によって、「坂内食堂」の味を
全国で食べられるようになったわけですね。
そして、今回訪問した「内幸町ガード下店」が、
そのチェーン展開の第一号店になります。
正確にいうと、チェーン展開をスタートさせた第一号店は、
長野県東御市にある「東部町店」が最初になります。
都心では「有楽町店」。
ただ、㈱麺食がチェーンを発足する前に、
喜多方の「坂内食堂」の協力のもと、
「内幸町ガード下店」を開店したのが最初なのです。
ただ、まだチェーン展開をしていなかったので、会社の沿革上は、
「内幸町ガード下店」は第一号店にはなっていません。
ですが、「喜多方ラーメン 坂内」の最初の出店は、
紛れもなく「内幸町ガード下店」で、
これがキッカケとなって、その後のチェーン展開となったわけです。
ただ、チェーン展開後、この店舗は一度閉じたのですが、
店舗の大家さんの申し出により店舗を再開したので、
現在も「内幸町ガード下店」があるということになります。
ちょっとややこしいですね。
細かい薀蓄はこのくらいにして・・・。
さて、肝心の味の方なのですが、これがあっさりとした薄口醤油味で、
一度食べるとクセになるんですよね。
出汁は、秘伝の豚骨スープの醤油味。
麺は、太目のちぢれ麺。
シコシコとしてとてもよい歯ごたえです。
そして、本当にとろけるくらいの柔らかさの特製チャーシュー。
これが、ものすごく美味しいんです。
僕が、今回注文した「喜多方焼豚ラーメン」は、
麺が見えないくらいに、そのチャーシューで覆われています。
このチャーシューは、絶品ですね。
本番の「坂内食堂」のラーメンは食べたことがないので、
比べようがないのですが、チェーン化した味が之だけ美味しいのであれば、
本場は、もっと期待できますよね。
ぜひ、蔵の街・喜多方に訪れて、「坂内食堂」、行ってみたいです。
ちなみに、「坂内食堂」では、メニューが、
喜多方ラーメン ⇒ 支那そば
喜多方焼豚ラーメン ⇒ 肉そば
と呼ばれているみたいです。

[データ]
●店名:喜多方ラーメン 坂内 内幸町ガード下店
●住所:東京都千代田区内幸町1-7-1 JR高架下
●交通:都営三田線「内幸町」より徒歩4分
●営業:[月~金]11:00~23:00/[土・日・祝]11:00~20:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
喜多方焼豚ラーメン
[訪問日]
2013年5月14日(火)
[評価]★★★★☆

喜多方ラーメンといえば、日本三大ラーメンの1つに数えられるラーメンです。
その中でも「坂内食堂」といえば、喜多方御三家と呼ばれる名店です。
その「坂内食堂」を多くに広めたいということで、
フードチェーンの㈱麺食という会社がチェーン展開させたのが、
「喜多方ラーメン 坂内」です。
このチェーン展開によって、「坂内食堂」の味を
全国で食べられるようになったわけですね。
そして、今回訪問した「内幸町ガード下店」が、
そのチェーン展開の第一号店になります。
正確にいうと、チェーン展開をスタートさせた第一号店は、
長野県東御市にある「東部町店」が最初になります。
都心では「有楽町店」。
ただ、㈱麺食がチェーンを発足する前に、
喜多方の「坂内食堂」の協力のもと、
「内幸町ガード下店」を開店したのが最初なのです。
ただ、まだチェーン展開をしていなかったので、会社の沿革上は、
「内幸町ガード下店」は第一号店にはなっていません。
ですが、「喜多方ラーメン 坂内」の最初の出店は、
紛れもなく「内幸町ガード下店」で、
これがキッカケとなって、その後のチェーン展開となったわけです。
ただ、チェーン展開後、この店舗は一度閉じたのですが、
店舗の大家さんの申し出により店舗を再開したので、
現在も「内幸町ガード下店」があるということになります。
ちょっとややこしいですね。
細かい薀蓄はこのくらいにして・・・。
さて、肝心の味の方なのですが、これがあっさりとした薄口醤油味で、
一度食べるとクセになるんですよね。
出汁は、秘伝の豚骨スープの醤油味。
麺は、太目のちぢれ麺。
シコシコとしてとてもよい歯ごたえです。
そして、本当にとろけるくらいの柔らかさの特製チャーシュー。
これが、ものすごく美味しいんです。
僕が、今回注文した「喜多方焼豚ラーメン」は、
麺が見えないくらいに、そのチャーシューで覆われています。
このチャーシューは、絶品ですね。
本番の「坂内食堂」のラーメンは食べたことがないので、
比べようがないのですが、チェーン化した味が之だけ美味しいのであれば、
本場は、もっと期待できますよね。
ぜひ、蔵の街・喜多方に訪れて、「坂内食堂」、行ってみたいです。
ちなみに、「坂内食堂」では、メニューが、
喜多方ラーメン ⇒ 支那そば
喜多方焼豚ラーメン ⇒ 肉そば
と呼ばれているみたいです。

[データ]
●店名:喜多方ラーメン 坂内 内幸町ガード下店
●住所:東京都千代田区内幸町1-7-1 JR高架下
●交通:都営三田線「内幸町」より徒歩4分
●営業:[月~金]11:00~23:00/[土・日・祝]11:00~20:00
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
はじめまして!!
コメントありがとうございました。
坂内、喜多方の本店は10年以上前に行ったきりです。
美味しいのですが、あまりに混んでいます。
なので、喜多方には他にも美味しいラーメン店があるので、そちらへ行ってしまいます。
ただ、まだ、食べた事がなかったら
一度は食べにいらしてください。
コメントありがとうございました。
坂内、喜多方の本店は10年以上前に行ったきりです。
美味しいのですが、あまりに混んでいます。
なので、喜多方には他にも美味しいラーメン店があるので、そちらへ行ってしまいます。
ただ、まだ、食べた事がなかったら
一度は食べにいらしてください。
>バジルさん
コメントありがとうございます。
やはり本場の坂内は一度食べてみたいですね。
喜多方の食べ歩きしたいです。
コメントありがとうございます。
やはり本場の坂内は一度食べてみたいですね。
喜多方の食べ歩きしたいです。