中華そば ムタヒロ
カッカッカッカツオ香味中華そば(2014年4月限定)
[訪問日]
2014年4月26日(土)
[評価]★★★★★
もはや行きつけ、行かない月はないほど通いつめているのが、
国分寺の「ムタヒロ」。
中でも2号店の「鶏そば ムタヒロ」にはしょっちゅう行ってるのですが、
本店の「中華そば ムタヒロ」はかなりご無沙汰してしまってました。
ですが、今月、美味しそうな限定をやっていたので、
久しぶりに本店の方に行ってみることにしました。
本店は、言わずと知れた「煮干し」の店。
で、今月は、「カツオ」をふんだんに使った限定麺を提供しています。
その名も「カッカッカッカツオ香味中華そば」。
あいかわらずユニークです。
ムタヒロ系列は、全店ユニークなネーミングで楽しませてくれます。
以前、2号店でも「カツオ」を使った限定麺を2回ほどやってました。
それとは、どう違うのか?
⇒ 鶏そば ムタヒロ 2号@国分寺 / 二ヒヒ香味カツオ特製そば(2013年4月限定)の記事
⇒ 鶏そば ムタヒロ 2号@国分寺 / エヘヘ塩カツオ特製そば(2013年5月限定)の記事
そんな興味もありつつ、とりあえず、美味しそうなので行ってまいりました。
ということで、早速、感想の方を。
久々の本店だったのですが、強烈な煮干しの香りですね。
その中で、節香る限定を注文。
どんなのか楽しみ!
では、まず、見た目から。
琥珀色の清湯醤油スープに若干背脂が浮いてます。
鰹節良い香りがしてきます。
その中に、平打ちの太麺が。
センターには、ドデカイ肩ロースのチャーシュー。
スライスした後、バーナーで炙ってあるようです。
再度には、ほうれん草、短くカットした穂先メンマ、そして数の子。
上には、白髪ネギと糸唐辛子が。
ん~、美味そう!
では、スープを一口。
キレのある醤油ダレに鰹の風味がたっぷり。
微量の背脂が甘さも加え、若干の生姜の風味も・・・。
こいつは美味い!
やはり、美味かった。
さすがです。
スープは、動物系は一切使わず、鰹と昆布のみで摂ってるよう。
麺をいただいてみます。
この平打ち麺は、2号店の鳥そばで使ってるものですね。
ピロピロとした口当たり、のど越しが良いですね~。
鰹風味たっぷりのスープと良く絡み美味しいです。
チャーシューは、やわらかくて大きくて美味しい。
バーナーで炙ってくれてるので、香ばしさも加わり最高。
穂先メンマは短くカットしてあるので食べやすい。
ほうれん草、数の子もスープにマッチして美味しいですね。
白髪ネギや糸唐辛子は、サッパリと口直しに良い。
いや、本当に美味しかったです。
レギュラーメニューにしてもらいたいくらいです。
いや~、久々に本店に来ましたが、
やっぱりムタヒロさんは裏切らないですね。
2号店も3号店も、そして本店も最高です。
2号店が一番好きなので、圧倒的に訪問回数も2号店の方が多いのですが、
たまに限定で本店に来るのも良いですね。
3号店の限定もあるし、月に何回ムタヒロにくればいいんだ?
そんな感じです。
でも、美味しいから通っちゃうんですよね~。
とりあえず、来月も楽しみにしています!

[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
カッカッカッカツオ香味中華そば(2014年4月限定)
[訪問日]
2014年4月26日(土)
[評価]★★★★★

もはや行きつけ、行かない月はないほど通いつめているのが、
国分寺の「ムタヒロ」。
中でも2号店の「鶏そば ムタヒロ」にはしょっちゅう行ってるのですが、
本店の「中華そば ムタヒロ」はかなりご無沙汰してしまってました。
ですが、今月、美味しそうな限定をやっていたので、
久しぶりに本店の方に行ってみることにしました。
本店は、言わずと知れた「煮干し」の店。
で、今月は、「カツオ」をふんだんに使った限定麺を提供しています。
その名も「カッカッカッカツオ香味中華そば」。
あいかわらずユニークです。
ムタヒロ系列は、全店ユニークなネーミングで楽しませてくれます。
以前、2号店でも「カツオ」を使った限定麺を2回ほどやってました。
それとは、どう違うのか?
⇒ 鶏そば ムタヒロ 2号@国分寺 / 二ヒヒ香味カツオ特製そば(2013年4月限定)の記事
⇒ 鶏そば ムタヒロ 2号@国分寺 / エヘヘ塩カツオ特製そば(2013年5月限定)の記事
そんな興味もありつつ、とりあえず、美味しそうなので行ってまいりました。
ということで、早速、感想の方を。
久々の本店だったのですが、強烈な煮干しの香りですね。
その中で、節香る限定を注文。
どんなのか楽しみ!
では、まず、見た目から。
琥珀色の清湯醤油スープに若干背脂が浮いてます。
鰹節良い香りがしてきます。
その中に、平打ちの太麺が。
センターには、ドデカイ肩ロースのチャーシュー。
スライスした後、バーナーで炙ってあるようです。
再度には、ほうれん草、短くカットした穂先メンマ、そして数の子。
上には、白髪ネギと糸唐辛子が。
ん~、美味そう!
では、スープを一口。
キレのある醤油ダレに鰹の風味がたっぷり。
微量の背脂が甘さも加え、若干の生姜の風味も・・・。
こいつは美味い!
やはり、美味かった。
さすがです。
スープは、動物系は一切使わず、鰹と昆布のみで摂ってるよう。
麺をいただいてみます。
この平打ち麺は、2号店の鳥そばで使ってるものですね。
ピロピロとした口当たり、のど越しが良いですね~。
鰹風味たっぷりのスープと良く絡み美味しいです。
チャーシューは、やわらかくて大きくて美味しい。
バーナーで炙ってくれてるので、香ばしさも加わり最高。
穂先メンマは短くカットしてあるので食べやすい。
ほうれん草、数の子もスープにマッチして美味しいですね。
白髪ネギや糸唐辛子は、サッパリと口直しに良い。
いや、本当に美味しかったです。
レギュラーメニューにしてもらいたいくらいです。
いや~、久々に本店に来ましたが、
やっぱりムタヒロさんは裏切らないですね。
2号店も3号店も、そして本店も最高です。
2号店が一番好きなので、圧倒的に訪問回数も2号店の方が多いのですが、
たまに限定で本店に来るのも良いですね。
3号店の限定もあるし、月に何回ムタヒロにくればいいんだ?
そんな感じです。
でも、美味しいから通っちゃうんですよね~。
とりあえず、来月も楽しみにしています!

[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
どのラーメンもとても美味しそう!
なかなか都内へは食べに行けませんが、その撮影技術とボキャブラリを
勉強させてもらっています。
これからもお邪魔させてください。ポチ!
なかなか都内へは食べに行けませんが、その撮影技術とボキャブラリを
勉強させてもらっています。
これからもお邪魔させてください。ポチ!