鶏塩専門 鶏そば そると
金鶏そば(開店1周年記念商品・期間限定)
[訪問日]
2014年5月26日(月)
[評価]★★★★☆
下北沢の人気店「そると」。
元お笑い芸人でイタリアン出身の店長が作る
イタリアンっぽい要素をふんだんに取り入れた
鶏塩専門店です。
下北沢の南口商店街を約3分ほど歩いたところの路地を
右に折れてすぐのところの好立地にあります。
実は、先日、僕も初めて訪問しまして、看板メニューの
「そるとつけそば」というのをいただたのですが、
とても美味しかったです。
⇒ 「鶏塩専門 鶏そば そると / そるとつけそば」の記事
で、この店、昨年の3月にオープンしたのですが、
ちょうど1周年ということで今年の4月1日から期間限定で、
開店1周年の記念メニューを提供していました。
その限定メニューが、すごく美味しそうで、
先日食べた「そるとつけそば」とどちらにするか迷いました。
すでに1ヶ月半もやっているので、そろそろ終了かもしれない。
だったら、今食べておこうかなと、迷ったのですが、
店長に聞いたところ、今月いっぱいくらいはやっているというので、
その日は、看板メニューをいただき、本日、その限定メニュー目的で
リベンジしにきたわけです。
さて、そのメニューというのが、この「金鶏そば」。

これをいただいてきました。
実際のものと若干違いますね。
これ、「金鶏そば」と書いて、「きんけいそば」と読みます。
まさに読んで字のごとく、ネーミングそのまんまのビジュアルですね。
黄金色の清湯スープは、本当に透き通ったきれいな色です。
麺は、細麺のストレート。
具は、鶏のモモ肉を蒸したものが3枚。
他は薬味のみ。
薬味は、白髪ネギと何やら緑の千切りネギのようなもの。
それと糸唐辛子。
極めてシンプルなビジュアルです。
余計なものを排除して、鶏の旨味で勝負って感じですね。
では、早速いただいてみます。
もう、食べる前から鶏の香りが「フワァッ」と香ってきて
食欲をそそられます。
まずは、スープを一口。
あっさりした中に深~い鶏の旨味が凝縮され、
程好い塩味の中に、じんわりと甘さが広がる・・・。
とても滋味深いスープです。
これは美味しいですね!
塩ダレは、おそらく他と同じくシチリア岩塩を使っているのでしょう。
そして、この塩味だけでなくじんわり広がる
深いコクと甘みはどこからきているのか・・・。
店長に聞いてみると、スープを採るのに、
鶏のムネ肉を使っているので甘さが増しているのだそうです。
なるほど、深いですね・・・。
そんな甘みのあるコクの深い塩味のスープなのですが、
コリコリと硬めに茹でた細麺と薬味を一緒に食べると、
今度はほんのりと苦味が加わり、すごくバランスがとれた感じに。
これは、白髪ネギと、もうひとつ、緑の青ネギの刻んだような薬味、
これのせいのようです。
この緑のものは、「オカヒジキ」という草の一種。
見た目が海藻のヒジキに似ていて、陸上に生えていることから、
「オカヒジキ」と呼ばれているみたいです。
この「オカヒジキ」が独特の苦味を持っていて、
スープの甘みを引き締めてくれていたんです。
よく考えられていますね。
麺は、先ほども言いましたが、固茹でで、コリコリとした食感。
ツルッとして喉越しも良い美味しい麺です。
チャーシューは、鶏のモモ肉を蒸したもの。
やわらかく美味しい。
贅沢なことに3枚もついていて、とてもラッキーです。
「金鶏そば」、とても美味しくいただきました。
限定メニューにしておくのはもったいないですね。
まあ、限定だからこその価値がもあるんでしょうけど、
ぜひ、レギュラー化してほしいメニューです。
とりあえずは、今回、たまたま提供していることを知ったわけですが、
食べ逃さず、良かったです。


[データ]
●店名:鶏塩専門 鶏そば そると
●住所:東京都世田谷区代沢5-36-13 1F
●交通:小田急線・京王井の頭線「下北沢」より徒歩3分
●営業:[月~日]11:30~25:30(売り切れ終了あり)
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
▼面白くなかった方
⇒ こちらのブログランキングで面白い記事を探してみてください。
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
金鶏そば(開店1周年記念商品・期間限定)
[訪問日]
2014年5月26日(月)
[評価]★★★★☆

下北沢の人気店「そると」。
元お笑い芸人でイタリアン出身の店長が作る
イタリアンっぽい要素をふんだんに取り入れた
鶏塩専門店です。
下北沢の南口商店街を約3分ほど歩いたところの路地を
右に折れてすぐのところの好立地にあります。
実は、先日、僕も初めて訪問しまして、看板メニューの
「そるとつけそば」というのをいただたのですが、
とても美味しかったです。
⇒ 「鶏塩専門 鶏そば そると / そるとつけそば」の記事
で、この店、昨年の3月にオープンしたのですが、
ちょうど1周年ということで今年の4月1日から期間限定で、
開店1周年の記念メニューを提供していました。
その限定メニューが、すごく美味しそうで、
先日食べた「そるとつけそば」とどちらにするか迷いました。
すでに1ヶ月半もやっているので、そろそろ終了かもしれない。
だったら、今食べておこうかなと、迷ったのですが、
店長に聞いたところ、今月いっぱいくらいはやっているというので、
その日は、看板メニューをいただき、本日、その限定メニュー目的で
リベンジしにきたわけです。
さて、そのメニューというのが、この「金鶏そば」。

これをいただいてきました。
実際のものと若干違いますね。
これ、「金鶏そば」と書いて、「きんけいそば」と読みます。
まさに読んで字のごとく、ネーミングそのまんまのビジュアルですね。
黄金色の清湯スープは、本当に透き通ったきれいな色です。
麺は、細麺のストレート。
具は、鶏のモモ肉を蒸したものが3枚。
他は薬味のみ。
薬味は、白髪ネギと何やら緑の千切りネギのようなもの。
それと糸唐辛子。
極めてシンプルなビジュアルです。
余計なものを排除して、鶏の旨味で勝負って感じですね。
では、早速いただいてみます。
もう、食べる前から鶏の香りが「フワァッ」と香ってきて
食欲をそそられます。
まずは、スープを一口。
あっさりした中に深~い鶏の旨味が凝縮され、
程好い塩味の中に、じんわりと甘さが広がる・・・。
とても滋味深いスープです。
これは美味しいですね!
塩ダレは、おそらく他と同じくシチリア岩塩を使っているのでしょう。
そして、この塩味だけでなくじんわり広がる
深いコクと甘みはどこからきているのか・・・。
店長に聞いてみると、スープを採るのに、
鶏のムネ肉を使っているので甘さが増しているのだそうです。
なるほど、深いですね・・・。
そんな甘みのあるコクの深い塩味のスープなのですが、
コリコリと硬めに茹でた細麺と薬味を一緒に食べると、
今度はほんのりと苦味が加わり、すごくバランスがとれた感じに。
これは、白髪ネギと、もうひとつ、緑の青ネギの刻んだような薬味、
これのせいのようです。
この緑のものは、「オカヒジキ」という草の一種。
見た目が海藻のヒジキに似ていて、陸上に生えていることから、
「オカヒジキ」と呼ばれているみたいです。
この「オカヒジキ」が独特の苦味を持っていて、
スープの甘みを引き締めてくれていたんです。
よく考えられていますね。
麺は、先ほども言いましたが、固茹でで、コリコリとした食感。
ツルッとして喉越しも良い美味しい麺です。
チャーシューは、鶏のモモ肉を蒸したもの。
やわらかく美味しい。
贅沢なことに3枚もついていて、とてもラッキーです。
「金鶏そば」、とても美味しくいただきました。
限定メニューにしておくのはもったいないですね。
まあ、限定だからこその価値がもあるんでしょうけど、
ぜひ、レギュラー化してほしいメニューです。
とりあえずは、今回、たまたま提供していることを知ったわけですが、
食べ逃さず、良かったです。


[データ]
●店名:鶏塩専門 鶏そば そると
●住所:東京都世田谷区代沢5-36-13 1F
●交通:小田急線・京王井の頭線「下北沢」より徒歩3分
●営業:[月~日]11:30~25:30(売り切れ終了あり)
●定休:無休
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
▼面白くなかった方
⇒ こちらのブログランキングで面白い記事を探してみてください。
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】