鶏そば ムタヒロ 2号
ヒュルル冷やし鶏塩そば~スダチでさっぱりと~(2014年6月限定)
[訪問日]
2014年6月14日(土)
[評価]★★★★★
国分寺の人気店「ムタヒロ」。
つい先日には、4号店の「串あげ ムタヒロ」もオープンし、
ノリのノッている「ムタヒログループ」。
お店の性質上、まだ、4号店には行ってないのですが、
(基本、ラーメン屋ではないですからね)
そのうち行ってみようとは思ってます。
それより、個人的に、毎月の定例訪問となっている「ムタヒロ」参り。
特に2号店の「鶏そば ムタヒロ」には、数え切れないほど
行っています。
そして、今月も行ってまいりました。
当然のことながら、目的は、毎月の限定。
今月から、限定で「冷やし」が始まりました。
ここは、「冷やし」も美味いです。
で、今月の限定「冷やし」なのですが、去年も限定として登場、
ものすごく評判が良かった「冷やし鶏塩そば」の再登場です。
去年は、人気があったので、6月と8月と2回に渡って提供していました。
⇒ 「ヒュルル冷し鶏塩特製そば(2013年6月限定)」の記事
⇒ 「~帰ってきたぁ~ ヒュルル冷し鶏塩特製そば ~スダチでサッパリと~(2013年8月限定)」の記事
若干の中身の変更などもあっての2ヶ月提供。
そして、今年も、その時より、さらにバージョンアップしての登場のようです。
その名も「ヒュルル冷やし鶏塩そば~スダチでさっぱりと~」。
楽しみです。
前回までは、この「冷やし」も「特製トッピング」で注文していたのですが、
今回はデフォルトでたのんでみました。
美味しそう!
絶対美味しいに決まってる。
すでに去年、4回くらい食べてるから知ってます!
では、早速感想の方を。
さてさて、バージョンアップしてるということですが、
見た目、さほど大きな変化はないようにも見えます。
では、じっくり見てみます。
野菜が7種類のっているということですが、
前回は、そんなにのってたかな?
どうやら、ここら辺がちょっと変わっているのかな?
ネギ2種、玉ネギ、大根、ミニトマト、ここまでは一緒。
それと、セロリ。
これは、炒めたセロリをオイスター醤油に漬けたもの。
そして、もう1つが、パプリカだ。
これが去年まではなかったんだ。
このパプリカなのですが、大したことないようですが、
これが加わると味が大分変わるんですよね。
それに、なくなったものもある。
穂先メンマ。
これは、なんでなくなっちゃったのかな?
ま、いいか。
これが、野菜たちですね。
あっ、忘れてはいけないものがあります。
形としては残ってないですが、生姜とにんにくが
スープにすりこまれて入っています。
これがいい味を出しているのを忘れてはいけません。
それと、野菜ではないですが、輪切りのスダチが
デフォルトでトッピングされていますね。
これ以外にも搾りようについてくるのですが。
そして、鶏皮。
これは、一度焼いたものを揚げてあり、コリッとしています。
それと、鶏そぼろ。
これは、去年までは、餡かけそぼろになってましたね。
個人的に、普通のそぼろの方が好きかな?
結果的に良い方に変わったようです。
後は鶏チャーシューが2枚に糸唐辛子といった具合です。
麺は、ムタヒロ2号店のピロピロ平打ち太麺。
この麺が大好きなんです。
スープの持ち上げもいいですが、ツルッとした口当たりと
食感がたまりません。
スープは、キンキンに冷えた鶏塩スープ。
冷たいけど美味しい。
温かいのと冷たいのでは、味のバランスとかも調整しないと、
味が変わってきてしまうと思うんですよね。
温かいのをただ冷やしただけでは美味しくならない。
そこら辺は上手にアレンジしています。
しかも、今回は、大きな氷が2個浮いていて、
冷たさマックスといった感じ。
このスープと、ピロピロ麺、たくさんの具を一緒に頬張る。
美味しいですね~。
暑い夏にはピッタリです。
途中からはスダチを絞り、酸味が加わったサッパリスープで
美味しく完食です。
今年の「ヒュルル」も美味しかったです。
最初にも書きましたが、やはり、今回はピクルスの存在が
大きかったように思います。
味や香りが強いだけに、他の味とぶつかりそうですが、
そんなことはなくすばらしいアクセントになっていて、
とても美味しかったです。
まさにバージョンアップでしたね。
個人的は、そう思いました。
とりあえず、今回も美味しく完食。
また次回を楽しみにしています。
その前に、もう一回くらいは「ヒュルル」を食べに来るかも・・・。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火・木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ヒュルル冷やし鶏塩そば~スダチでさっぱりと~(2014年6月限定)
[訪問日]
2014年6月14日(土)
[評価]★★★★★

国分寺の人気店「ムタヒロ」。
つい先日には、4号店の「串あげ ムタヒロ」もオープンし、
ノリのノッている「ムタヒログループ」。
お店の性質上、まだ、4号店には行ってないのですが、
(基本、ラーメン屋ではないですからね)
そのうち行ってみようとは思ってます。
それより、個人的に、毎月の定例訪問となっている「ムタヒロ」参り。
特に2号店の「鶏そば ムタヒロ」には、数え切れないほど
行っています。
そして、今月も行ってまいりました。
当然のことながら、目的は、毎月の限定。
今月から、限定で「冷やし」が始まりました。
ここは、「冷やし」も美味いです。
で、今月の限定「冷やし」なのですが、去年も限定として登場、
ものすごく評判が良かった「冷やし鶏塩そば」の再登場です。
去年は、人気があったので、6月と8月と2回に渡って提供していました。
⇒ 「ヒュルル冷し鶏塩特製そば(2013年6月限定)」の記事
⇒ 「~帰ってきたぁ~ ヒュルル冷し鶏塩特製そば ~スダチでサッパリと~(2013年8月限定)」の記事
若干の中身の変更などもあっての2ヶ月提供。
そして、今年も、その時より、さらにバージョンアップしての登場のようです。
その名も「ヒュルル冷やし鶏塩そば~スダチでさっぱりと~」。
楽しみです。
前回までは、この「冷やし」も「特製トッピング」で注文していたのですが、
今回はデフォルトでたのんでみました。
美味しそう!
絶対美味しいに決まってる。
すでに去年、4回くらい食べてるから知ってます!
では、早速感想の方を。
さてさて、バージョンアップしてるということですが、
見た目、さほど大きな変化はないようにも見えます。
では、じっくり見てみます。
野菜が7種類のっているということですが、
前回は、そんなにのってたかな?
どうやら、ここら辺がちょっと変わっているのかな?
ネギ2種、玉ネギ、大根、ミニトマト、ここまでは一緒。
それと、セロリ。
これは、炒めたセロリをオイスター醤油に漬けたもの。
そして、もう1つが、パプリカだ。
これが去年まではなかったんだ。
このパプリカなのですが、大したことないようですが、
これが加わると味が大分変わるんですよね。
それに、なくなったものもある。
穂先メンマ。
これは、なんでなくなっちゃったのかな?
ま、いいか。
これが、野菜たちですね。
あっ、忘れてはいけないものがあります。
形としては残ってないですが、生姜とにんにくが
スープにすりこまれて入っています。
これがいい味を出しているのを忘れてはいけません。
それと、野菜ではないですが、輪切りのスダチが
デフォルトでトッピングされていますね。
これ以外にも搾りようについてくるのですが。
そして、鶏皮。
これは、一度焼いたものを揚げてあり、コリッとしています。
それと、鶏そぼろ。
これは、去年までは、餡かけそぼろになってましたね。
個人的に、普通のそぼろの方が好きかな?
結果的に良い方に変わったようです。
後は鶏チャーシューが2枚に糸唐辛子といった具合です。
麺は、ムタヒロ2号店のピロピロ平打ち太麺。
この麺が大好きなんです。
スープの持ち上げもいいですが、ツルッとした口当たりと
食感がたまりません。
スープは、キンキンに冷えた鶏塩スープ。
冷たいけど美味しい。
温かいのと冷たいのでは、味のバランスとかも調整しないと、
味が変わってきてしまうと思うんですよね。
温かいのをただ冷やしただけでは美味しくならない。
そこら辺は上手にアレンジしています。
しかも、今回は、大きな氷が2個浮いていて、
冷たさマックスといった感じ。
このスープと、ピロピロ麺、たくさんの具を一緒に頬張る。
美味しいですね~。
暑い夏にはピッタリです。
途中からはスダチを絞り、酸味が加わったサッパリスープで
美味しく完食です。
今年の「ヒュルル」も美味しかったです。
最初にも書きましたが、やはり、今回はピクルスの存在が
大きかったように思います。
味や香りが強いだけに、他の味とぶつかりそうですが、
そんなことはなくすばらしいアクセントになっていて、
とても美味しかったです。
まさにバージョンアップでしたね。
個人的は、そう思いました。
とりあえず、今回も美味しく完食。
また次回を楽しみにしています。
その前に、もう一回くらいは「ヒュルル」を食べに来るかも・・・。


[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火・木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜
【今回の記事は面白かったですか?】
▼面白かった方
⇒ 下記リンクから応援クリックをお願いします。

ラーメンブログランキング
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】