まぜまぜ ムタヒロ 3号
カラムーチョまぜまぜ(わぽ会×コイケヤ コラボ麺・期間限定)
[訪問日]
2014年7月21日(月)
[評価]★★★★☆
今回は、「ムタヒロ」もメンバーになっている「わぽ会」と
スナック菓子大手の「コイケヤ」とのコラボ企画
「ラーメン meets スナック わぽ
コイ FES JAPAN 2014」の
限定麺をいただきにいってきました。

「わぽ会」というのは、若手店主のラーメン店コミュニティ・
「(仮)日本のラーメンを変える若手っぽい会」の通称のこと。
この「わぽ会」には、新進気鋭の人気ラーメン店が多く参加していて、
ざっと挙げると、「凪」、「ソラノイロ」、「マタドール」、「饗 くろ喜」、
「えにし」、「ながれぼし」、「福の神食堂」、「ほうきぼし」、
「えんや」、そして、「ムタヒロ」など参加しています。
で、今回、7月15日から8月31日までの期間限定で、
この「わぽ会」のメンバー10店舗の協力による共同企画で
スナック菓子大手の「コイケヤ」とコラボして、
各店が、それぞれコイケヤのスナック菓子をフィーチャーした
オリジナルの創作麺を期間限定で提供していきます。
それが、「ラーメン meets スナック わぽ
コイ FES JAPAN 2014」です。
しかも、今回のコラボは、スタンプラリーにもなっていて、
4段階に分けて景品がもらえる企画になっています。
3店舗クリアで、「オリジナル箸」、5店舗クリアで「オリジナルレンゲ」、
7店舗クリアで「オリジナルタオル」、コンプリートで「オリジナル丼」が
もらえるようになっています。
この「わぽ会」には、僕の大好きなラーメン店がたくさん。
なので、自然と訪問することになると思うのですが、
まあ、コンプリートは難しいとしても、半分くらいはクリアしたいかな?
と思っているのですが・・・。
ということで、まずは、一番の訪問店、「ムタヒロ」から
クリアしていこうかと訪問しました。
ムタヒロは、ラーメン部門3店舗を代表して、
3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」がオリジナル創作麺で参加です。
「まぜまぜ ムタヒロ」は、「カラムーチョ」を使った
「まぜそば」を提供してくれるます。
その名も、「カラムーチョまぜまぜ」。
そのまんまですね。
でも、そこは、「ムタヒロ」。
味や創作性が、単純なわけではありません。
いろいろと凝ってますよ。
では、早速、感想の方をいってみましょう!
まずは、ビジュアル。

赤いですね~。
これは、唐辛子というか、赤カレーですね。
当然、唐辛子も入っているでしょうけど、
ムタヒロの「赤いカレー」がベースのタレになっているようです。
そして、そこに夏野菜とチーズ。
コンセプトは、夏っぽく、
「カレーと夏野菜とチーズ」のようです。
そこに「カラムーチョ」が加わった「まぜそば」
ということになります。
トッピングには、夏野菜は、茄子、黄パプリカ、トマト、
オニオン、ニラ、野菜以外には、挽肉とカラムーチョという
内容です。
野菜は、ニラ、オニオン以外は、一度火を通してあって、
さらに、カラムーチョや、麺も一緒に炙ってあるようです。
ムタヒロの赤いカレーに、夏野菜が彩りを加えてくれて
見た目にもキレイな「まぜそば」になってますね。
では、実際にいただいてみます。
まずは、よ~く混ぜて・・・。
まずは、一口啜ってみます・・・。
・・・辛い!
これは、相当辛い。
ただのカレーかと思ってなめてかかってました。
でも、辛いけど美味い・・・。
「ムタヒロ」の太麺が、たっぷりとカレーと絡み合い、
辛さと旨味が口の中いっぱいに広がります。
辛いときには、夏野菜をひとかじり。
麺を啜っては、夏野菜をガブリ。
そんな感じです。
極力、水は飲まないようにしていたのですが、
我慢できずにガブ飲み(笑)。
店員さん、見かねてか、スープをサービスしてくれました。
感謝です。
カラムーチョも、スナック菓子ですから、当然パリパリです。
ものすごくミスマッチのように思えるのですが、
そのパリパリ感も次第にしっとりとした食感に変わってきて、
ベストマッチな組み合わせに。
スパイシーなカレーにホットチリのカラムーチョが
辛味の極致へと誘ってくれます。
あ~辛い。
でも、美味かった・・・。
最後は、付属で付いてくるミニライスを投入。
なんと、ミニライスにも「カラムーチョ」が・・・。

どこまで辛いのか・・・。
例によって、カラムーチョは、カレーに混ざって
しなしなになり完全にカレーに融合し、
「カラムーチョ入りカレーライス」に早変わり。
最後まで、辛さと闘いながら完食。
美味しかったですが、さすがに辛さの方が勝って、
最後は、美味しさがわからなくなっていました。
でも、美味しかったと思います・・・。
ということで、「わぽ会×コイケヤ」のコラボ企画。
とりあえずは、一発目、「ムタヒロ」さんを
いただいてきました。
次は、「饗 くろ喜」さんあたりを攻めてみましょうかね。
この夏の僕のラーメン食べ歩きは、「わぽ会」と
「ムタヒロ」だらけになりそうです。



[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
カラムーチョまぜまぜ(わぽ会×コイケヤ コラボ麺・期間限定)
[訪問日]
2014年7月21日(月)
[評価]★★★★☆

今回は、「ムタヒロ」もメンバーになっている「わぽ会」と
スナック菓子大手の「コイケヤ」とのコラボ企画
「ラーメン meets スナック わぽ

限定麺をいただきにいってきました。

「わぽ会」というのは、若手店主のラーメン店コミュニティ・
「(仮)日本のラーメンを変える若手っぽい会」の通称のこと。
この「わぽ会」には、新進気鋭の人気ラーメン店が多く参加していて、
ざっと挙げると、「凪」、「ソラノイロ」、「マタドール」、「饗 くろ喜」、
「えにし」、「ながれぼし」、「福の神食堂」、「ほうきぼし」、
「えんや」、そして、「ムタヒロ」など参加しています。
で、今回、7月15日から8月31日までの期間限定で、
この「わぽ会」のメンバー10店舗の協力による共同企画で
スナック菓子大手の「コイケヤ」とコラボして、
各店が、それぞれコイケヤのスナック菓子をフィーチャーした
オリジナルの創作麺を期間限定で提供していきます。
それが、「ラーメン meets スナック わぽ

しかも、今回のコラボは、スタンプラリーにもなっていて、
4段階に分けて景品がもらえる企画になっています。
3店舗クリアで、「オリジナル箸」、5店舗クリアで「オリジナルレンゲ」、
7店舗クリアで「オリジナルタオル」、コンプリートで「オリジナル丼」が
もらえるようになっています。
この「わぽ会」には、僕の大好きなラーメン店がたくさん。
なので、自然と訪問することになると思うのですが、
まあ、コンプリートは難しいとしても、半分くらいはクリアしたいかな?
と思っているのですが・・・。
ということで、まずは、一番の訪問店、「ムタヒロ」から
クリアしていこうかと訪問しました。
ムタヒロは、ラーメン部門3店舗を代表して、
3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」がオリジナル創作麺で参加です。
「まぜまぜ ムタヒロ」は、「カラムーチョ」を使った
「まぜそば」を提供してくれるます。
その名も、「カラムーチョまぜまぜ」。
そのまんまですね。
でも、そこは、「ムタヒロ」。
味や創作性が、単純なわけではありません。
いろいろと凝ってますよ。
では、早速、感想の方をいってみましょう!
まずは、ビジュアル。

赤いですね~。
これは、唐辛子というか、赤カレーですね。
当然、唐辛子も入っているでしょうけど、
ムタヒロの「赤いカレー」がベースのタレになっているようです。
そして、そこに夏野菜とチーズ。
コンセプトは、夏っぽく、
「カレーと夏野菜とチーズ」のようです。
そこに「カラムーチョ」が加わった「まぜそば」
ということになります。
トッピングには、夏野菜は、茄子、黄パプリカ、トマト、
オニオン、ニラ、野菜以外には、挽肉とカラムーチョという
内容です。
野菜は、ニラ、オニオン以外は、一度火を通してあって、
さらに、カラムーチョや、麺も一緒に炙ってあるようです。
ムタヒロの赤いカレーに、夏野菜が彩りを加えてくれて
見た目にもキレイな「まぜそば」になってますね。
では、実際にいただいてみます。
まずは、よ~く混ぜて・・・。
まずは、一口啜ってみます・・・。
・・・辛い!
これは、相当辛い。
ただのカレーかと思ってなめてかかってました。
でも、辛いけど美味い・・・。
「ムタヒロ」の太麺が、たっぷりとカレーと絡み合い、
辛さと旨味が口の中いっぱいに広がります。
辛いときには、夏野菜をひとかじり。
麺を啜っては、夏野菜をガブリ。
そんな感じです。
極力、水は飲まないようにしていたのですが、
我慢できずにガブ飲み(笑)。
店員さん、見かねてか、スープをサービスしてくれました。
感謝です。
カラムーチョも、スナック菓子ですから、当然パリパリです。
ものすごくミスマッチのように思えるのですが、
そのパリパリ感も次第にしっとりとした食感に変わってきて、
ベストマッチな組み合わせに。
スパイシーなカレーにホットチリのカラムーチョが
辛味の極致へと誘ってくれます。
あ~辛い。
でも、美味かった・・・。
最後は、付属で付いてくるミニライスを投入。
なんと、ミニライスにも「カラムーチョ」が・・・。

どこまで辛いのか・・・。
例によって、カラムーチョは、カレーに混ざって
しなしなになり完全にカレーに融合し、
「カラムーチョ入りカレーライス」に早変わり。
最後まで、辛さと闘いながら完食。
美味しかったですが、さすがに辛さの方が勝って、
最後は、美味しさがわからなくなっていました。
でも、美味しかったと思います・・・。
ということで、「わぽ会×コイケヤ」のコラボ企画。
とりあえずは、一発目、「ムタヒロ」さんを
いただいてきました。
次は、「饗 くろ喜」さんあたりを攻めてみましょうかね。
この夏の僕のラーメン食べ歩きは、「わぽ会」と
「ムタヒロ」だらけになりそうです。



[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】