中華料理 一寸亭(ちょっとてい)
モヤシソバ
[訪問日]
2014年7月25日(金)
[評価]★★★☆☆
最寄駅は、千代田線の「千駄木」。
ですが、「日暮里」から「夕焼けだんだん」という坂を
のんびりと下りながら昔ながらの商店街を楽しみながら
歩いて行く。
そんな下町情緒溢れる、「谷中ぎんざ」という商店街の
路地を入ったところにある。
それが、「一寸亭」です。
「ちょっとてい」と読みます。
一品料理からご飯もの、麺類まで、約100種類ほどの
メニューを揃える、いわゆる街の「中華屋」さんです。
創業当初は、カウンターだけの小さな店舗だったのを
20年ほど前に路地を挟んだ向かいに新しい店舗を構え、
約40年以上も続く老舗中華料理店。
年季が入っています。
数年前までは、向かいに古い店舗も残っていたのですが、
今では、新たなお店が入居していて様子は変わってきています。
でも、変わらないのは、「一寸亭」の味。
懐かしく美味しい味です。
すでに、親子二代に渡っての切り盛り。
その長い歴史の中で、常に常連さんたちに親しまれてきた
人気メニューがあります。
それが、「一寸亭」の看板メニュー「モヤシソバ」です。
この「モヤシソバ」が、シンプルながらも
美味しいという噂。
今回は、その「モヤシソバ」をいただくため、
このお店にうかがったというわけです。
では、いただいてきたので、早速感想の方を。
なんともシンプルなビジュアルでしょう!
もやしと少量の豚肉。
これだけです。

ただ、この一見シンプルなビジュアルの中に
美味しさがたくさんつまっていたんですね。
まず、表面を覆いつくしている「もやし」。
これは、もやしと豚肉を炒め、醤油味の
餡かけにしてあります。
この餡かけもやしが美味い!
ものすごく熱々で、表面から立ち上る湯気が
消えることがないほど。
あわてて口に放り込んで、危うく火傷をするところでした。
シャキシャキとした食感ととろみのある餡が
甘じょっぱく美味しい。
聞けば、他の普通に炒め物などに使う「もやし」と、
この「モヤシソバ」に使う「もやし」は、
違う種類のものを使っているとのこと。
見た目と食感を考えてのことだそうです。
ちょっとしたこだわりが美味しさを生んでるんですね。
餡かけもやし炒めの下に覆い隠されている醤油スープ。
こちらも美味しい。
豚骨、鶏がらをベースにしたシンプルなものですが、
昔懐かしいホッとした味わいです。
おそらく普通のラーメンも美味しいんだろうなと、
容易に想像することができます。
麺は、中太の縮れ麺。
モッチリした美味しい食感。
熱々の餡かけもやし炒めの絡め一緒に食べる。
シャキシャキノ食感とモッチリ感が合わさり、
絶妙な味わいになります。
とても美味しかったです。
普通の醤油ラーメンに餡かけのもやしと豚肉炒めが
のってるだけのシンプルなラーメン。
たったこれだけでも、美味しいものって作れるんですね。
また食べにきたいです。
普通のラーメンも試してみたいですね。

[データ]
●店名:中華料理 一寸亭(ちょっとてい)
●住所:東京都台東区谷中3-11-7
●交通:千代田線「千駄木」より徒歩4分/JR山手線「日暮里」より徒歩8分
●営業:[月・水~日11:30~21:30
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
モヤシソバ
[訪問日]
2014年7月25日(金)
[評価]★★★☆☆

最寄駅は、千代田線の「千駄木」。
ですが、「日暮里」から「夕焼けだんだん」という坂を
のんびりと下りながら昔ながらの商店街を楽しみながら
歩いて行く。
そんな下町情緒溢れる、「谷中ぎんざ」という商店街の
路地を入ったところにある。
それが、「一寸亭」です。
「ちょっとてい」と読みます。
一品料理からご飯もの、麺類まで、約100種類ほどの
メニューを揃える、いわゆる街の「中華屋」さんです。
創業当初は、カウンターだけの小さな店舗だったのを
20年ほど前に路地を挟んだ向かいに新しい店舗を構え、
約40年以上も続く老舗中華料理店。
年季が入っています。
数年前までは、向かいに古い店舗も残っていたのですが、
今では、新たなお店が入居していて様子は変わってきています。
でも、変わらないのは、「一寸亭」の味。
懐かしく美味しい味です。
すでに、親子二代に渡っての切り盛り。
その長い歴史の中で、常に常連さんたちに親しまれてきた
人気メニューがあります。
それが、「一寸亭」の看板メニュー「モヤシソバ」です。
この「モヤシソバ」が、シンプルながらも
美味しいという噂。
今回は、その「モヤシソバ」をいただくため、
このお店にうかがったというわけです。
では、いただいてきたので、早速感想の方を。
なんともシンプルなビジュアルでしょう!
もやしと少量の豚肉。
これだけです。

ただ、この一見シンプルなビジュアルの中に
美味しさがたくさんつまっていたんですね。
まず、表面を覆いつくしている「もやし」。
これは、もやしと豚肉を炒め、醤油味の
餡かけにしてあります。
この餡かけもやしが美味い!
ものすごく熱々で、表面から立ち上る湯気が
消えることがないほど。
あわてて口に放り込んで、危うく火傷をするところでした。
シャキシャキとした食感ととろみのある餡が
甘じょっぱく美味しい。
聞けば、他の普通に炒め物などに使う「もやし」と、
この「モヤシソバ」に使う「もやし」は、
違う種類のものを使っているとのこと。
見た目と食感を考えてのことだそうです。
ちょっとしたこだわりが美味しさを生んでるんですね。
餡かけもやし炒めの下に覆い隠されている醤油スープ。
こちらも美味しい。
豚骨、鶏がらをベースにしたシンプルなものですが、
昔懐かしいホッとした味わいです。
おそらく普通のラーメンも美味しいんだろうなと、
容易に想像することができます。
麺は、中太の縮れ麺。
モッチリした美味しい食感。
熱々の餡かけもやし炒めの絡め一緒に食べる。
シャキシャキノ食感とモッチリ感が合わさり、
絶妙な味わいになります。
とても美味しかったです。
普通の醤油ラーメンに餡かけのもやしと豚肉炒めが
のってるだけのシンプルなラーメン。
たったこれだけでも、美味しいものって作れるんですね。
また食べにきたいです。
普通のラーメンも試してみたいですね。

[データ]
●店名:中華料理 一寸亭(ちょっとてい)
●住所:東京都台東区谷中3-11-7
●交通:千代田線「千駄木」より徒歩4分/JR山手線「日暮里」より徒歩8分
●営業:[月・水~日11:30~21:30
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】