中華そば ムタヒロ
冷やし鯵煮干し中華そば(2014年夏季限定)
[訪問日]
2014年7月30日(水)
[評価]★★★★☆
国分寺の人気店「ムタヒロ」。
この夏は、「冷やし強化期間」として、全店で「冷やし麺」を
推しています。
5月~7月まで、そして、おそらく、8月の限定麺も
「冷やし」でくるのではないかと思われるのですが、
いち早く5月から「冷やし麺」を提供していたのが1号店。
当初は、5月の限定麺として出されたのが、延長を重ね、
7月まで延長しています。
それが、今回いただいてきた「冷やし鯵煮干し中華そば」です。
ムタヒロの1号店といえば、「煮干し中華そば」が「看板メニュー。
でも、煮干しというと、大抵使用されるのは「カタクチイワシ」が多いです。
そんな中、今回、「ムタヒロ」の限定で使われているのは、
「鯵の煮干し」です。
確か去年の夏も「鯵煮干し」の冷やしは提供していたような・・・。
っていうか、ムタヒロ1号店では、定番冷やしのようですね。
でも、これまで未食でしたので、今回は食べてみようと思い、
お邪魔してみました。
なんと、今月は「ムタヒロ」、7回目の訪問です。
ということで、いただいてきた夏季限定メニューの
「冷やし鯵煮干し中華そば」の感想などを。
まずは、ビジュアル。

ご覧いただいてる通り、透明な器に入った
キンキンに冷えていそうな冷やし麺です。
この器は、2号店でも使ってますね。
スープは、半透明の茶色いスープ。
そこにムタヒロの平打ち中太麺とキンキンの氷がゴロゴロ・・・。
トッピングは、けっこうな量のゴロチャーシュー。
そして、穂先メンマに茄子。
薬味には、笹切りした白ネギがドッサリと三つ葉、糸唐辛子。
割とシンプルですね。
では、まず、スープから。
冷たっ!
相当冷えてます・・・。
でも、じっくりとスープを味わってみると、煮干し感たっぷり。
しかも、明らかに普段の煮干しとは違った味わい。
まさに、「鯵」ですね。
鯵の風味がたっぷりと詰まっています。
特にベースに鶏をつかっているとかではなく、
鯵煮干しのみでとったスープのようですね。
「鯵全開」です。
醤油のキレも良く、冷たくて美味しいです。
麺は、キリッと冷たく引き締まっていて、ツルツルシコシコ。
麺もキンキンに冷えているので、歯にしみます・・・。
ゴロチャーシューもやわらかく美味しい。
茄子もいいですね~。
穂先メンマは。いつもながらやわらかく食べ心地がいいです。
大量の笹切りネギがいい薬味となって、味を引き締めてくれます。
三つ葉の香りも良いです。
途中から、別皿で出されるおろし生姜を投入。

生姜の風味が程好く加わり、良い味変が。
とても美味しくいただきました!
暑い夏には最高ですね。
これで、ムタヒロの夏の冷やしメニュー7種類中
6種類を食べました。
あと1つだけ食べてないですね。
「煮干し冷やし中華」です。
当初、6月の限定として出されていたもの。
「冷やし鯵煮干し中華そば」と「煮干し冷やし中華」は、
8月も継続提供するみたいです。
なので、近々、これも食べに行ってきます。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
冷やし鯵煮干し中華そば(2014年夏季限定)
[訪問日]
2014年7月30日(水)
[評価]★★★★☆

国分寺の人気店「ムタヒロ」。
この夏は、「冷やし強化期間」として、全店で「冷やし麺」を
推しています。
5月~7月まで、そして、おそらく、8月の限定麺も
「冷やし」でくるのではないかと思われるのですが、
いち早く5月から「冷やし麺」を提供していたのが1号店。
当初は、5月の限定麺として出されたのが、延長を重ね、
7月まで延長しています。
それが、今回いただいてきた「冷やし鯵煮干し中華そば」です。
ムタヒロの1号店といえば、「煮干し中華そば」が「看板メニュー。
でも、煮干しというと、大抵使用されるのは「カタクチイワシ」が多いです。
そんな中、今回、「ムタヒロ」の限定で使われているのは、
「鯵の煮干し」です。
確か去年の夏も「鯵煮干し」の冷やしは提供していたような・・・。
っていうか、ムタヒロ1号店では、定番冷やしのようですね。
でも、これまで未食でしたので、今回は食べてみようと思い、
お邪魔してみました。
なんと、今月は「ムタヒロ」、7回目の訪問です。
ということで、いただいてきた夏季限定メニューの
「冷やし鯵煮干し中華そば」の感想などを。
まずは、ビジュアル。

ご覧いただいてる通り、透明な器に入った
キンキンに冷えていそうな冷やし麺です。
この器は、2号店でも使ってますね。
スープは、半透明の茶色いスープ。
そこにムタヒロの平打ち中太麺とキンキンの氷がゴロゴロ・・・。
トッピングは、けっこうな量のゴロチャーシュー。
そして、穂先メンマに茄子。
薬味には、笹切りした白ネギがドッサリと三つ葉、糸唐辛子。
割とシンプルですね。
では、まず、スープから。
冷たっ!
相当冷えてます・・・。
でも、じっくりとスープを味わってみると、煮干し感たっぷり。
しかも、明らかに普段の煮干しとは違った味わい。
まさに、「鯵」ですね。
鯵の風味がたっぷりと詰まっています。
特にベースに鶏をつかっているとかではなく、
鯵煮干しのみでとったスープのようですね。
「鯵全開」です。
醤油のキレも良く、冷たくて美味しいです。
麺は、キリッと冷たく引き締まっていて、ツルツルシコシコ。
麺もキンキンに冷えているので、歯にしみます・・・。
ゴロチャーシューもやわらかく美味しい。
茄子もいいですね~。
穂先メンマは。いつもながらやわらかく食べ心地がいいです。
大量の笹切りネギがいい薬味となって、味を引き締めてくれます。
三つ葉の香りも良いです。
途中から、別皿で出されるおろし生姜を投入。

生姜の風味が程好く加わり、良い味変が。
とても美味しくいただきました!
暑い夏には最高ですね。
これで、ムタヒロの夏の冷やしメニュー7種類中
6種類を食べました。
あと1つだけ食べてないですね。
「煮干し冷やし中華」です。
当初、6月の限定として出されていたもの。
「冷やし鯵煮干し中華そば」と「煮干し冷やし中華」は、
8月も継続提供するみたいです。
なので、近々、これも食べに行ってきます。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】