中華そば ムタヒロ
煮干し冷やし中華(2014年夏季限定)
[訪問日]
2014年7月31日(木)
[評価]★★★★☆
昨日からの2日連続のムタヒロ1号店訪問。
今月は、今回で8回目の訪問になります。
この夏、ムタヒロは、「冷やし強化期間」として、
全店で「冷やし麺」を推していることは前回も言いました。
5月~7月まで、そして、おそらく、8月の限定麺も
「冷やし」でくるのではないかと思われます。
5月限定、6月限定を今月まで延長して提供してきたのですが、
6月限定のものだけ未食でしたので、食べておこうと思い、
訪問したわけです。
その当初6月限定だったメニューというのが、
「煮干し冷やし中華」です。
これは、8月も引き続き提供されるようですが、
8月は8月で新たな限定が出てくるので、早いとこ食べておこうと、
そう思いまして・・・。
ということで、ムタヒロの「煮干し冷やし中華」、
いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

涼しげですね~。
見た感じで涼しくなります。
いろいろとのっていますが、彩りもキレイです。
では、のっている具材をチェック。
まず、下のほうから覗いている平打ちの茶色い麺。
これは、最初に煮干し醤油ダレで和えてあるようですね。
その麺の上の中央には、ムタヒロの肩ロースチャーシューを
短冊切りにしたものがのっています。
そして、両サイドには、たっぷりのトロロが。
赤いのは、プチトマトの皮を剥いたものが3つ。
これはピクルスにしてるのかな?
薬味は、サッパリと水菜が。
で、半分にカットした半熟味玉がキレイに彩をそえます。
天辺には、刻み海苔が振りかけられ、器の淵にはカットレモン。
こんな具合です。
「冷やし中華」といっても、これは、「冷やしまぜそば」ですね。
美味しそうです。
では、いただいてみます。
「まぜそば」なので、まずはしっかりと混ぜ合わせます。
トロロの粘りがいい感じです。
しっかり混ざったところで一口。
ひんやりとして、煮干しの香りと節系の風味が混ざり合い、
味の濃さもちょうど良く美味しいですね~。
やはり、トロロがいい味を出しています。
ズルズルッとした食べ心地が中々良いです。
チャーシューはやわらかく、混ぜるとホロッとくずれて
良い感じに混ざり合って食べやすいし美味しいです。
プチトマトは、サッパリとさせてくれいい仕事をしています。
味玉は、見た目だけでなく半熟具合がちょうど良く、
食感も味も最高。
ただ、これ生玉子の黄身でも良かったかも・・・。
卵黄だったらまた別の味になったかもしれないですね。
でも、見た目も含めたら、半熟味玉で正解なのかも。
後半は、カットレモンを絞っていただく。
程好い酸味が加わりサッパリと美味しいです。
お好みでお酢も入れてみたのですが、これも良かったですね。
とはいっても、何といっても、今回は、やはり「トロロ」ですね。
トロロがいい味を出してました。
煮干し醤油ダレとトロロが良く合う。
そして食感も良い。
トロロ、もっと量があっても良かったかも・・・。
とても美味しかったです。
さて、これで、ムタヒロ3店舗の冷やしは、
今年のはとりあえずコンプリートしたのかな?
あ、まだ「冷やし煮干しつけ麺」の「塩味」を食べてなかった・・・。
でも、今日で終わりだし、まあ、いいですかね。
とりあえず、8月の限定も楽しみにしています。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
煮干し冷やし中華(2014年夏季限定)
[訪問日]
2014年7月31日(木)
[評価]★★★★☆

昨日からの2日連続のムタヒロ1号店訪問。
今月は、今回で8回目の訪問になります。
この夏、ムタヒロは、「冷やし強化期間」として、
全店で「冷やし麺」を推していることは前回も言いました。
5月~7月まで、そして、おそらく、8月の限定麺も
「冷やし」でくるのではないかと思われます。
5月限定、6月限定を今月まで延長して提供してきたのですが、
6月限定のものだけ未食でしたので、食べておこうと思い、
訪問したわけです。
その当初6月限定だったメニューというのが、
「煮干し冷やし中華」です。
これは、8月も引き続き提供されるようですが、
8月は8月で新たな限定が出てくるので、早いとこ食べておこうと、
そう思いまして・・・。
ということで、ムタヒロの「煮干し冷やし中華」、
いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

涼しげですね~。
見た感じで涼しくなります。
いろいろとのっていますが、彩りもキレイです。
では、のっている具材をチェック。
まず、下のほうから覗いている平打ちの茶色い麺。
これは、最初に煮干し醤油ダレで和えてあるようですね。
その麺の上の中央には、ムタヒロの肩ロースチャーシューを
短冊切りにしたものがのっています。
そして、両サイドには、たっぷりのトロロが。
赤いのは、プチトマトの皮を剥いたものが3つ。
これはピクルスにしてるのかな?
薬味は、サッパリと水菜が。
で、半分にカットした半熟味玉がキレイに彩をそえます。
天辺には、刻み海苔が振りかけられ、器の淵にはカットレモン。
こんな具合です。
「冷やし中華」といっても、これは、「冷やしまぜそば」ですね。
美味しそうです。
では、いただいてみます。
「まぜそば」なので、まずはしっかりと混ぜ合わせます。
トロロの粘りがいい感じです。
しっかり混ざったところで一口。
ひんやりとして、煮干しの香りと節系の風味が混ざり合い、
味の濃さもちょうど良く美味しいですね~。
やはり、トロロがいい味を出しています。
ズルズルッとした食べ心地が中々良いです。
チャーシューはやわらかく、混ぜるとホロッとくずれて
良い感じに混ざり合って食べやすいし美味しいです。
プチトマトは、サッパリとさせてくれいい仕事をしています。
味玉は、見た目だけでなく半熟具合がちょうど良く、
食感も味も最高。
ただ、これ生玉子の黄身でも良かったかも・・・。
卵黄だったらまた別の味になったかもしれないですね。
でも、見た目も含めたら、半熟味玉で正解なのかも。
後半は、カットレモンを絞っていただく。
程好い酸味が加わりサッパリと美味しいです。
お好みでお酢も入れてみたのですが、これも良かったですね。
とはいっても、何といっても、今回は、やはり「トロロ」ですね。
トロロがいい味を出してました。
煮干し醤油ダレとトロロが良く合う。
そして食感も良い。
トロロ、もっと量があっても良かったかも・・・。
とても美味しかったです。
さて、これで、ムタヒロ3店舗の冷やしは、
今年のはとりあえずコンプリートしたのかな?
あ、まだ「冷やし煮干しつけ麺」の「塩味」を食べてなかった・・・。
でも、今日で終わりだし、まあ、いいですかね。
とりあえず、8月の限定も楽しみにしています。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】