まぜまぜ ムタヒロ 3号
おやさいまぜまぜ(ご飯・スープ付)
[訪問日]
2014年8月25日(月)
[評価]★★★☆☆
国分寺のラーメン店の客を一手に集めるほど
人気を独り占めしている「ムタヒログループ」。
すでに4店舗を国分寺で展開しています。
僕も、ムタヒロの大ファンで毎月、最低3回は訪問しているほど。
で、今回は、今月6回目の訪問になるのですが、
3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」に行ってまいりました。
普段は、毎月の限定をいただきに行くことが多いのですが、
今回は、珍しくレギュラーメニューをいただきに。
というのも、ほぼコンプリートしていたはずのメニューなのですが、
食べていないものがあるのに気付きまして・・・。
それが、今回いただいてきた「おやさいまぜまぜ」です。
「まぜまぜ ムタヒロ」のもともとのレギュラーメニューは、
3種類あります。
一番の基本になっているのは、「まぜまぜ」。
これは、煮干し醤油ダレで和えたまぜそば。
そして、次に「カリーまぜまぜ」。
名前のとおりです。
カレー味の「まぜそば」で、実は、僕の一番好きなメニューです。
最後の3つ目が「おやさいまぜまぜ」。
おそらく野菜たっぷりのまぜそばなのでしょうけど、
何しろ未食なので、どんな味なのか全くわかりません。
ということで、食べにうかがったわけです。
では、早速、感想などを。
まずは、ビジュアルです。

キレイに野菜が盛りつけられていますね。
麺は、「まぜまぜ」、「カリーまぜまぜ」と同じく
太麺を使っているようです。
盛りつけてある野菜。
これは全て火を通した温野菜ですね。
盛りつけた麺を丸く縁取るようにキャベツが並べられています。
中央には、味付き豚バラが盛ってあり、その下には
火を通したオニオンスライスが。
で、豚スライスの上には、2つに切り開いたミニトマトが。
その中央に盛りつけた具材を中心に、三角形になるように
茄子、マッシュルーム、ズッキーニ、ブロッコリー、黄パプリカが
それぞれ三箇所にキレイに並べられています。
全体には、ブラックペッパーが振りかけてあります。
いやいや、キレイな盛り付けです。
食欲をかきたてられます。
これ以外に、ご飯とスープが無料で付いてきます。

それと、今回は、別の器に何やらソースのようなものも・・・。

これは、一体なんでしょうね?
と思っていたら、店員の方からアナウンスが。
「バーニャカウダーソースなので、お好みでかけてください」
とのこと。
なるほど、そういうことですね。
まずは、デフォルトで食べてみて味変を楽しめってことですね。
では、いただいてみましょう。
まずは、よ~く混ぜ合わせて・・・。
とりあえず、一口。
ムタヒロの煮干し風味がほんのりと漂ってきますね。
ただ、煮干し風味でもけっこうサッパリした味わい。
というのも、これ、醤油ではなく塩なんですね。
「煮干し塩味のまぜそば」だったんです。
割と薄味で、温野菜がたっぷりで、ヘルシーですね。
まあ、ヘルシーとはいっても、しっかり炭水化物を摂ってますが・・・。
でも、栄養価の高い野菜ばかりですし良いですね。
美味しいです。
麺は、いつもながらモッチリとした食感で、文句なし。
野菜も、しっとりとした柔らかさで美味しいですね。
ただ、やはり、ちょっと味が物足りない・・・。
薄味だからかな?
なので、別皿のバーニャカウダーソースをかけてみることにしました。
たぶん、これで変わるはず。
では、一口。
あっ、やっぱり、こっちの方が美味しいですね。
バーニャカウダーという料理自体が、イタリアの野菜料理ですし、
ガーリック、アンチョビ、オリーブオイルなどで作ったソースに
野菜をディップして食べるもの。
なので、合わないわけないです。
こっちは、温野菜ですけど、野菜とディップソース、
それに豚バラと麺が加わったようなものですからね。
美味しいです。
煮干しの塩にアンチョビのしょっぱさやガーリックの風味が加わり、
より味にインパクトが加わり美味しくなりました。
店員の方は、「お好みで」と言ってましたが、
この「バーニャカウダーソース」ありきの「おやさいまぜまぜ」、
そんな感じもしましたね。
サービスのご飯やスープもいただきましたが、
もちろん美味しいですが、「バーニャカウダー」とは
相性は良いわけではないですね。
不味いというわけではないですので・・・。
とりあえずは、美味しく完食しました。
ただ、他の「まぜまぜ」、「カリーまぜまぜ」よりは、
好みとしては、ちょっと落ちるかなって感じですね。
他が美味すぎるのかな?
特に「カリーまぜまぜ」。
でも、美味しかったです。
それから、ついでになってしまいますが、先日来食べ歩いていた
「わぽ会×コイケヤ」のコラボ麺。
本来であれば、スタンプラリーの最後に訪問すべき店が
「まぜまぜ ムタヒロ」だったんです。
コンプリートした際の景品受け取りの店が、「ムタヒロ」だったので、
ここを最後にするべきだったのです。
ですが、僕は、一番最初に「ムタヒロ」に行ってしまったので、
スタンプラリーのカードだけ持ってきました。

で、景品受け取りの手続きだけ。
景品は、オリジナル丼で、受注発注の後日配送受け取りになるようです。
これも、楽しみですね。
さて、今月もまもなく終わりますが、来月のムタヒロ限定も楽しみですね。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
おやさいまぜまぜ(ご飯・スープ付)
[訪問日]
2014年8月25日(月)
[評価]★★★☆☆

国分寺のラーメン店の客を一手に集めるほど
人気を独り占めしている「ムタヒログループ」。
すでに4店舗を国分寺で展開しています。
僕も、ムタヒロの大ファンで毎月、最低3回は訪問しているほど。
で、今回は、今月6回目の訪問になるのですが、
3号店の「まぜまぜ ムタヒロ」に行ってまいりました。
普段は、毎月の限定をいただきに行くことが多いのですが、
今回は、珍しくレギュラーメニューをいただきに。
というのも、ほぼコンプリートしていたはずのメニューなのですが、
食べていないものがあるのに気付きまして・・・。
それが、今回いただいてきた「おやさいまぜまぜ」です。
「まぜまぜ ムタヒロ」のもともとのレギュラーメニューは、
3種類あります。
一番の基本になっているのは、「まぜまぜ」。
これは、煮干し醤油ダレで和えたまぜそば。
そして、次に「カリーまぜまぜ」。
名前のとおりです。
カレー味の「まぜそば」で、実は、僕の一番好きなメニューです。
最後の3つ目が「おやさいまぜまぜ」。
おそらく野菜たっぷりのまぜそばなのでしょうけど、
何しろ未食なので、どんな味なのか全くわかりません。
ということで、食べにうかがったわけです。
では、早速、感想などを。
まずは、ビジュアルです。

キレイに野菜が盛りつけられていますね。
麺は、「まぜまぜ」、「カリーまぜまぜ」と同じく
太麺を使っているようです。
盛りつけてある野菜。
これは全て火を通した温野菜ですね。
盛りつけた麺を丸く縁取るようにキャベツが並べられています。
中央には、味付き豚バラが盛ってあり、その下には
火を通したオニオンスライスが。
で、豚スライスの上には、2つに切り開いたミニトマトが。
その中央に盛りつけた具材を中心に、三角形になるように
茄子、マッシュルーム、ズッキーニ、ブロッコリー、黄パプリカが
それぞれ三箇所にキレイに並べられています。
全体には、ブラックペッパーが振りかけてあります。
いやいや、キレイな盛り付けです。
食欲をかきたてられます。
これ以外に、ご飯とスープが無料で付いてきます。

それと、今回は、別の器に何やらソースのようなものも・・・。

これは、一体なんでしょうね?
と思っていたら、店員の方からアナウンスが。
「バーニャカウダーソースなので、お好みでかけてください」
とのこと。
なるほど、そういうことですね。
まずは、デフォルトで食べてみて味変を楽しめってことですね。
では、いただいてみましょう。
まずは、よ~く混ぜ合わせて・・・。
とりあえず、一口。
ムタヒロの煮干し風味がほんのりと漂ってきますね。
ただ、煮干し風味でもけっこうサッパリした味わい。
というのも、これ、醤油ではなく塩なんですね。
「煮干し塩味のまぜそば」だったんです。
割と薄味で、温野菜がたっぷりで、ヘルシーですね。
まあ、ヘルシーとはいっても、しっかり炭水化物を摂ってますが・・・。
でも、栄養価の高い野菜ばかりですし良いですね。
美味しいです。
麺は、いつもながらモッチリとした食感で、文句なし。
野菜も、しっとりとした柔らかさで美味しいですね。
ただ、やはり、ちょっと味が物足りない・・・。
薄味だからかな?
なので、別皿のバーニャカウダーソースをかけてみることにしました。
たぶん、これで変わるはず。
では、一口。
あっ、やっぱり、こっちの方が美味しいですね。
バーニャカウダーという料理自体が、イタリアの野菜料理ですし、
ガーリック、アンチョビ、オリーブオイルなどで作ったソースに
野菜をディップして食べるもの。
なので、合わないわけないです。
こっちは、温野菜ですけど、野菜とディップソース、
それに豚バラと麺が加わったようなものですからね。
美味しいです。
煮干しの塩にアンチョビのしょっぱさやガーリックの風味が加わり、
より味にインパクトが加わり美味しくなりました。
店員の方は、「お好みで」と言ってましたが、
この「バーニャカウダーソース」ありきの「おやさいまぜまぜ」、
そんな感じもしましたね。
サービスのご飯やスープもいただきましたが、
もちろん美味しいですが、「バーニャカウダー」とは
相性は良いわけではないですね。
不味いというわけではないですので・・・。
とりあえずは、美味しく完食しました。
ただ、他の「まぜまぜ」、「カリーまぜまぜ」よりは、
好みとしては、ちょっと落ちるかなって感じですね。
他が美味すぎるのかな?
特に「カリーまぜまぜ」。
でも、美味しかったです。
それから、ついでになってしまいますが、先日来食べ歩いていた
「わぽ会×コイケヤ」のコラボ麺。
本来であれば、スタンプラリーの最後に訪問すべき店が
「まぜまぜ ムタヒロ」だったんです。
コンプリートした際の景品受け取りの店が、「ムタヒロ」だったので、
ここを最後にするべきだったのです。
ですが、僕は、一番最初に「ムタヒロ」に行ってしまったので、
スタンプラリーのカードだけ持ってきました。

で、景品受け取りの手続きだけ。
景品は、オリジナル丼で、受注発注の後日配送受け取りになるようです。
これも、楽しみですね。
さて、今月もまもなく終わりますが、来月のムタヒロ限定も楽しみですね。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月・水~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:火曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ZUCKYさん~こんばんわ^^
麺もバーニャカウダですか?
お野菜の種類もビックリだけど
食べ方にも驚きました^^;
そして・・・ご飯・・これもビックリです(〃∇〃)
食べてみたいです^^
ぽちんと^^
麺もバーニャカウダですか?
お野菜の種類もビックリだけど
食べ方にも驚きました^^;
そして・・・ご飯・・これもビックリです(〃∇〃)
食べてみたいです^^
ぽちんと^^
>chamamaさん
コメントありがとうございます。
ラーメンとかまぜそばもいろんな食べ方がありますよね。
そういう発想に驚かされます。
コメントありがとうございます。
ラーメンとかまぜそばもいろんな食べ方がありますよね。
そういう発想に驚かされます。
おはようございます。
美味しそうですね。でも、ご飯がついてくるなんて炭水化物取り過ぎ?
バーニャカウダー付なんて発想がいいですね。
勿論、かけて食べたほうがいいですよね^^。
zuckyさんいつも訪問するのに私のブログのブックマークにリンクをはらさせて下さいね。
美味しそうですね。でも、ご飯がついてくるなんて炭水化物取り過ぎ?
バーニャカウダー付なんて発想がいいですね。
勿論、かけて食べたほうがいいですよね^^。
zuckyさんいつも訪問するのに私のブログのブックマークにリンクをはらさせて下さいね。
おはようございます!!
かわいいお店ですね。
そして、なんども楽しめそうな麺です。
とても魅力的です。
食べてみたい!!
かわいいお店ですね。
そして、なんども楽しめそうな麺です。
とても魅力的です。
食べてみたい!!
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
確かに炭水化物の摂りすぎですね(汗)。
気をつけないと・・・
リンク、ありがとうございます。
僕も後ほど貼らせていただきます。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
確かに炭水化物の摂りすぎですね(汗)。
気をつけないと・・・
リンク、ありがとうございます。
僕も後ほど貼らせていただきます。
よろしくお願いします。
>バジルさん
コメントありがとうございます。
すごくポップなお店なんです。
接客の元気も良くて気持ちの良いお店ですよ。
コメントありがとうございます。
すごくポップなお店なんです。
接客の元気も良くて気持ちの良いお店ですよ。
こんばんは☆
なんとも女子好きするヴィジュアルですね*^^*
バーニャカウダーでいっきにイタリアン♪
お、美味しそうだ!
でも、バーニャカウダー+白米は、、、
うまくいかないものですねぇ。。。
お店構えもおもちゃ屋さんみたくて可愛い~
ここなら女子一人でも突撃できそうです!
なんとも女子好きするヴィジュアルですね*^^*
バーニャカウダーでいっきにイタリアン♪
お、美味しそうだ!
でも、バーニャカウダー+白米は、、、
うまくいかないものですねぇ。。。
お店構えもおもちゃ屋さんみたくて可愛い~
ここなら女子一人でも突撃できそうです!
>かじゅさん
コメントありがとうございます。
ここは、女の子一人のお客さんも見かけますね。
あとカップルも多いですね。
機会があったら、ぜひ行ってみてください!
コメントありがとうございます。
ここは、女の子一人のお客さんも見かけますね。
あとカップルも多いですね。
機会があったら、ぜひ行ってみてください!
美味しい画像待ってます。ポチ応援して帰ります。
こんにちは
カラフルな店構え!
キャラ?イラストも可愛いですね~*^^*
温野菜のまぜまぜ、
バーニャカウダーソースでコクが出てより美味しくなるのでしょうね♪
盛り付け方も綺麗で参考になります^^
カラフルな店構え!
キャラ?イラストも可愛いですね~*^^*
温野菜のまぜまぜ、
バーニャカウダーソースでコクが出てより美味しくなるのでしょうね♪
盛り付け方も綺麗で参考になります^^
>B&Mさん
ありがとうございます!
後ほど伺います!
ありがとうございます!
後ほど伺います!
>えみえみさん
コメントありがとうございます。
盛り付けは重要ですよね。
キレイだとそれだけで美味しく感じますからね。
このお店は、盛り付けもキレイだし、お店のカラーもポップで楽しいですよ。
コメントありがとうございます。
盛り付けは重要ですよね。
キレイだとそれだけで美味しく感じますからね。
このお店は、盛り付けもキレイだし、お店のカラーもポップで楽しいですよ。