長崎ちゃんぽん リンガーハット 東京東久留米店
冷やしちゃんぽん(夏季限定)
[訪問日]
2014年8月31日(日)
[評価]★★★☆☆
長崎ちゃんぽんのチェーン店としては、
おそらく日本最大の大型チェーンの「リンガーハット」。
ウチの近所にも数軒あります。
たまに家族で食事をするときなど、お手軽で重宝してます。
休日のお昼などで、「今日はどうしようか?」みたいなとき、
「リンガーハット行こうか?」みたいな・・・。
こういうときチェーン店は助かりますね。
で、今回も、ウチの近所にあるうちの一つ、
「リンガーハット 東京東久留米店」に行ってきました。
アクセスは、最寄で行ったら西武新宿線「花小金井」で、
歩いたら30分近くかかる場所です。
どちらかというと、郊外街道型で、車の方が便利ですね。
小金井街道沿いで、駐車場完備のお店ですし。
ということで、いつもなら自宅からさらに近い
「東京小平店」に行くのですが、たまには趣向を変えてと、
「東京東久留米店」に行ってきました。
今回は、夏だし、冷たいちゃんぽんもいいなあと思い、
夏季限定の「冷やしちゃんぽん」を注文することにしました。
では、早速感想など。
まずは、ビジュアル。

お盆にグリーンのシートが敷かれ、その上に乗せられ登場。
透明なガラス製の器が涼しげでいいですね。
キャベツ、オクラ、コーン、人参、枝豆、もやし、
そして、ミニトマト。
すべて国産の野菜です。
ちゃんぽんならではの野菜がたっぷりと盛られています。
野菜以外にも、かまぼこ、さつま揚げ、豚バラ、海老なども。
トップには、ピリ辛の肉味噌がのっています。
普通に美味しそうですよね。
では、まず、スープを一口。
良く冷えています。
豚の旨味と、魚介の旨味が合わさっていて美味しいですね。
冷たいけど、油分が固まることもなくサラリとしています。
美味しいですね。
全粒粉を使用した麺は、モッチリとした中太麺で、
美味しいです。
まあ、本来のちゃんぽんに使用される麺とは違うので、
本当の意味で「ちゃんぽんではない」のですが、
そこら辺はチェーン店なので良しとしましょう。
普通に美味しく、食事を楽しめるのですから
ありがたいことです。
たっぷりの野菜や、豚バラ、海老などの具材も、
冷たくなっていても美味しいですね。
途中から、トップのピリ辛肉味噌を混ぜると、
ピリッとした辛さと肉味噌の味が加わり、
味の変化が楽しめます。
なんだかんだと後を引く美味しさに、スープまで完飲。
あっという間の完食でした。
東京で、本格的な長崎ちゃんぽんを提供してくれるお店は
いくかあります。
たしかに、それらのお店は本格的で美味しいです。
でも、「リンガーハット」だって、元は長崎で生まれた
長崎ちゃんぽんのチェーン店。
下手な店よりは美味しいです。
実際、地元の人に言わせると、「美味しい」という人が
けっこう多いという話も聞きます。
後、本場の長崎と東京とでは「味が違う」という、
そんな話も聞きますが・・・。
もしかしたら、長崎のものは、本来のちゃんぽんの麺を
使っているのかもしれないですね。
まあ、とりあえず、美味しくいただくことができました。
これからも頻繁に利用させてもらうと思います。


[データ]
●店名:長崎ちゃんぽん リンガーハット 東京東久留米店
●住所:東京都東久留米市前沢1-7
●交通:西武新宿線「花小金井」より徒歩25分
●営業:[月~日]11:00~28:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
冷やしちゃんぽん(夏季限定)
[訪問日]
2014年8月31日(日)
[評価]★★★☆☆

長崎ちゃんぽんのチェーン店としては、
おそらく日本最大の大型チェーンの「リンガーハット」。
ウチの近所にも数軒あります。
たまに家族で食事をするときなど、お手軽で重宝してます。
休日のお昼などで、「今日はどうしようか?」みたいなとき、
「リンガーハット行こうか?」みたいな・・・。
こういうときチェーン店は助かりますね。
で、今回も、ウチの近所にあるうちの一つ、
「リンガーハット 東京東久留米店」に行ってきました。
アクセスは、最寄で行ったら西武新宿線「花小金井」で、
歩いたら30分近くかかる場所です。
どちらかというと、郊外街道型で、車の方が便利ですね。
小金井街道沿いで、駐車場完備のお店ですし。
ということで、いつもなら自宅からさらに近い
「東京小平店」に行くのですが、たまには趣向を変えてと、
「東京東久留米店」に行ってきました。
今回は、夏だし、冷たいちゃんぽんもいいなあと思い、
夏季限定の「冷やしちゃんぽん」を注文することにしました。
では、早速感想など。
まずは、ビジュアル。

お盆にグリーンのシートが敷かれ、その上に乗せられ登場。
透明なガラス製の器が涼しげでいいですね。
キャベツ、オクラ、コーン、人参、枝豆、もやし、
そして、ミニトマト。
すべて国産の野菜です。
ちゃんぽんならではの野菜がたっぷりと盛られています。
野菜以外にも、かまぼこ、さつま揚げ、豚バラ、海老なども。
トップには、ピリ辛の肉味噌がのっています。
普通に美味しそうですよね。
では、まず、スープを一口。
良く冷えています。
豚の旨味と、魚介の旨味が合わさっていて美味しいですね。
冷たいけど、油分が固まることもなくサラリとしています。
美味しいですね。
全粒粉を使用した麺は、モッチリとした中太麺で、
美味しいです。
まあ、本来のちゃんぽんに使用される麺とは違うので、
本当の意味で「ちゃんぽんではない」のですが、
そこら辺はチェーン店なので良しとしましょう。
普通に美味しく、食事を楽しめるのですから
ありがたいことです。
たっぷりの野菜や、豚バラ、海老などの具材も、
冷たくなっていても美味しいですね。
途中から、トップのピリ辛肉味噌を混ぜると、
ピリッとした辛さと肉味噌の味が加わり、
味の変化が楽しめます。
なんだかんだと後を引く美味しさに、スープまで完飲。
あっという間の完食でした。
東京で、本格的な長崎ちゃんぽんを提供してくれるお店は
いくかあります。
たしかに、それらのお店は本格的で美味しいです。
でも、「リンガーハット」だって、元は長崎で生まれた
長崎ちゃんぽんのチェーン店。
下手な店よりは美味しいです。
実際、地元の人に言わせると、「美味しい」という人が
けっこう多いという話も聞きます。
後、本場の長崎と東京とでは「味が違う」という、
そんな話も聞きますが・・・。
もしかしたら、長崎のものは、本来のちゃんぽんの麺を
使っているのかもしれないですね。
まあ、とりあえず、美味しくいただくことができました。
これからも頻繁に利用させてもらうと思います。


[データ]
●店名:長崎ちゃんぽん リンガーハット 東京東久留米店
●住所:東京都東久留米市前沢1-7
●交通:西武新宿線「花小金井」より徒歩25分
●営業:[月~日]11:00~28:00
●定休:無休

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
チェーン店でも微妙に味が違いませんか。
こちらで食べるちゃんぽんと同じチェーン店でも東京都味が違うような気がします。
たとえば・・・・ケンタッキーでも。
家の近くのはあまり味がなくて美味しくなくて。
わざわざ別府まで買いに行きますよ。
うちの家族だけ味覚がおかしいのかとおもいきや
他の方も同じことを。
ほら~~~~~って感じで。
長崎ちゃんぽん本場の長崎で食べるのが一番最高。
ま~~~美味しさはみなさん一緒なのですが微妙な味がね。
こちらで食べるちゃんぽんと同じチェーン店でも東京都味が違うような気がします。
たとえば・・・・ケンタッキーでも。
家の近くのはあまり味がなくて美味しくなくて。
わざわざ別府まで買いに行きますよ。
うちの家族だけ味覚がおかしいのかとおもいきや
他の方も同じことを。
ほら~~~~~って感じで。
長崎ちゃんぽん本場の長崎で食べるのが一番最高。
ま~~~美味しさはみなさん一緒なのですが微妙な味がね。
こんにちは。
県内には数店舗あるのですが、
青森市内にはまだリンガーハット来ていません(汗)
まずは普通のちゃんぽん食べてみたいです♪
県内には数店舗あるのですが、
青森市内にはまだリンガーハット来ていません(汗)
まずは普通のちゃんぽん食べてみたいです♪
こんにちわ^^
リンガーハット・・・この辺には無いので知りませんでした^^;
ちゃんぽん大好きなんです♪
でもこの辺では食べれる所(お店)が無いので
うらやましいです~~(*´-`*)ノ
たっぷりの野菜の冷やしちゃんぽん~
食べてみたいです^^ぽち^^
リンガーハット・・・この辺には無いので知りませんでした^^;
ちゃんぽん大好きなんです♪
でもこの辺では食べれる所(お店)が無いので
うらやましいです~~(*´-`*)ノ
たっぷりの野菜の冷やしちゃんぽん~
食べてみたいです^^ぽち^^
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
たしかに同じチェーン店でも美味しいところとそうでないところ、ありますよね。
ウチの近所のケンタッキーも不味いので有名です。
何ででしょうね。
作る人のせいかな?
ちゃんぽん、本場に食べに行きたいです・・・。
コメントありがとうございます。
たしかに同じチェーン店でも美味しいところとそうでないところ、ありますよね。
ウチの近所のケンタッキーも不味いので有名です。
何ででしょうね。
作る人のせいかな?
ちゃんぽん、本場に食べに行きたいです・・・。
>りりりさん
コメントありがとうございます。
リンガーハット、多いようで少ないんですね。
せっかくだから、もっと店舗広げればいいのに。
近くにできたら食べてみてください。
コメントありがとうございます。
リンガーハット、多いようで少ないんですね。
せっかくだから、もっと店舗広げればいいのに。
近くにできたら食べてみてください。
>chamamaさん
コメントありがとうございます。
リンガーハット、ないのは寂しいですね。
家族で食べに行くには、ファミレス感覚でいいんですけどね。
誓うにできたら行ってみてください。
コメントありがとうございます。
リンガーハット、ないのは寂しいですね。
家族で食べに行くには、ファミレス感覚でいいんですけどね。
誓うにできたら行ってみてください。
こんにちは!!
リンガーハット、名前だけ知っています。
こちらにはないと思います。
チャンポン、大好きです。
冷やしも美味しそうです。
いつも、スーパーで袋めんを買ってきて作っています。
最近、作っていません。
たまに買ってこようかなぁ。
リンガーハット、名前だけ知っています。
こちらにはないと思います。
チャンポン、大好きです。
冷やしも美味しそうです。
いつも、スーパーで袋めんを買ってきて作っています。
最近、作っていません。
たまに買ってこようかなぁ。
こんばんは。
私も、チェーン店でもお店によって味が違う気がします。
新潟のリンガーハットは?です。
長崎出身の知り合いが美味しいと言っていたので
期待して行きましたが、ちゃんぽんという感じがしませんでした。
長崎で食べたあのちゃんぽんの味が忘れられないです(^_^;)
私も、チェーン店でもお店によって味が違う気がします。
新潟のリンガーハットは?です。
長崎出身の知り合いが美味しいと言っていたので
期待して行きましたが、ちゃんぽんという感じがしませんでした。
長崎で食べたあのちゃんぽんの味が忘れられないです(^_^;)
>バジルさん
コメントありがとうございます。
リンガーハット、ないのは残念ですね。
けっこうお手軽なんですけどね。
でも、最近は冷凍物でも美味しいのたくさんありますから。
たまにはいかがですか?
コメントありがとうございます。
リンガーハット、ないのは残念ですね。
けっこうお手軽なんですけどね。
でも、最近は冷凍物でも美味しいのたくさんありますから。
たまにはいかがですか?
>さくらさん
コメントありがとうございます。
やはり長崎のは美味しいんですね。
長崎のは特に味が違うようなことを聞きましたよ。
長崎で食べてみたいですね。
僕は、このお店の1号店に行ってみたいです。
コメントありがとうございます。
やはり長崎のは美味しいんですね。
長崎のは特に味が違うようなことを聞きましたよ。
長崎で食べてみたいですね。
僕は、このお店の1号店に行ってみたいです。