鶏そば ムタヒロ 2号
ガハハ親子そば
[訪問日]
2014年9月28日(日)
[評価]★★★★★
国分寺の大人気店「ムタヒログループ」。
僕の大好きなラーメン店で、ここ数ヶ月、
毎月8~10回くらいは訪問しているくらいです。
毎月の限定目当てというのもあるのですが、
基本のレギュラーメニューも美味しいムタヒロ。
いつもは、限定を繰り返し食べたりして、
訪問回数が嵩んでいるのですが、
たまにはレギュラーメニューもいいなあと思い、
久々にレギュラーメニューを食べてきました。
今回訪問したのは、「ムタヒログループ」の中でも
1番人気の2号店「鶏そば ムタヒロ」。
個人的にもグループの中で1番好きなお店。
ここのレギュラーメニューをいただいてきました。
いただいたのは、「ガハハ親子そば」。
これ、説明しますと、簡単に言えば、
醤油味の鶏そばに味玉を加えたものです。
「鶏そば」に「味玉」なので「親子」ってことです。
「親子丼」みたいなものですね。
で、ここの「醤油そば」、ものすごく美味いんです。
初めて食べたときの感動を憶えてます。
スープを一口飲んで、思わず、
「ん~、美味い!」
ってうなっちゃいましたからね。
それ以来、通い続けているのですが、
最近は限定ばかりでしたので、久々に、
この感動の味を味わいたくて「醤油そば」を
食べてきました。
ここのメニューは、4種類に分かれています。
醤油味のラーメンが「ガハハ」で、塩味が「ダハハ」。
醤油味のつけそばが「ザハハ」で、塩味が「バハハ」。
これが名前の前につきます。
これがユニークで楽しい。
この4種類の中で、基本、「親子」、「特製」、「肉」の
トッピングバリエーションになっているのです。
僕が食べたことのあるのは、「特製」だったので、
同じ味でもトッピング違いにしようかなと思い、
今回は「ガハハ親子そば」にしたわけです。
ということで、「鶏そば ムタヒロ」の
感動の「ガハハ親子そば」、いただいてきました。
早速、感想の方を。
まずは、ビジュアルを。

この琥珀色の醤油スープが何ともいえない。
表面には、たっぷりの鶏油が膜をはっています。
トッピングには、鶏胸肉と豚のチャーシュー、
穂先メンマ、鶏そぼろ、三つ葉、笹切りしたネギ、
海苔、そして親子なので味玉。
けっこう豪勢です。
では、スープを。
ん~、やっぱり、美味い!
このやさしい味が心を和ませてくれます。
「やっぱり、醤油は美味いっすね!」
思わず、店長に語りかけてしまいました。
麺をいただく前に、何度もスープを飲んでしまう。
クセになるスープです。
麺は、中太の平打ち麺。
しっかり揉んでから茹であげられるので、
かたちも歪です。
だからこそ、スープの持ち上げもよく、
美味しくいただけます。
ゴマ油の風味を感じる美味しい穂先メンマ。
ものすごくやわらかく普通のメンマとは食感が違う。
味玉は、程好い半熟で食べやすく美味しい。
とろ~りとまではいかない半熟ですが、
それはそれで食べやすくて良い。
笹切りのネギもサッパリと薬味としての役割を
しっかりと果たし、口の中を整えてくれます。
そして、鶏チャーシューと豚チャーシュー。
これがやわらかく美味しいんです。
で、肉系ですと、何と言っても、「鶏そぼろ」。
これが良いです。
バラバラと丼の中にバラけていきますが、
麺に絡み、スープにも混じり、食べるごとに
そぼろがついてまわってきて美味しいんです。
一番好きなのは、スープを完飲するときに、
底に残ったそぼろをすくって食べること。
これが美味いんですよね。
ここのラーメンには、別皿で薬味がついてきます。
「おろし生姜」か「柚子胡椒」。
どちらか選べるのですが、僕はもっぱら「柚子胡椒」。

「生姜」おサッパリして美味しいと思うのですが、
「柚子胡椒」の柚子の香りとピリッとした辛さが好きでして、
いつも「柚子胡椒」にします。
これを入れると、微妙に味が変化して、
スープを飲む速度が加速していきます。
当然のことながら、スープまで完飲。
なるべく身体のことを考えて、汁完は避けているのですが、
ここのは、どうしても飲んじゃうんですよね。
まあ、他にもそういうお店はけっこうあって、
なんだかんだと汁完しちゃうのですが・・・。
「ムタヒロ」のは、100%汁完です。
いやあ~。久しぶりのムタヒロの醤油、
最高に美味かったです。
「塩」もかなり美味しいのですが、まず食べるべきは「醤油」。
絶品ですので、オススメです。
さて、来月は、またムタヒロの限定尽くしです。
来月は、3周年記念の限定ラーメンも1日だけ
限定150杯で提供しますし、これも食べないと。
「東京ラーメンショー2014」では、「ほうきぼし」との
コラボラーメンがあるので、これも食べないと。
10月のムタヒロ訪問率も高くなりそうです。
ちなみに、10月は1号店「中華そば ムタヒロ」の「限定が、
相当美味いようですよ。
鰹出汁に3種の味噌を合わせたスープの「つけ麺」みたいです。
ただ、これだけなら普通っぽいけど、これだけではないんですよね。
ここに一工夫、二工夫加わるのが「ムタヒロ」。
それは食べてのお楽しみということで。
4~5回はリピートすることになるかな?
ちなみに、9月の限定は、1号店が2回、2号店が5回、
3号店が2回リピートしました・・・。

[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ガハハ親子そば
[訪問日]
2014年9月28日(日)
[評価]★★★★★

国分寺の大人気店「ムタヒログループ」。
僕の大好きなラーメン店で、ここ数ヶ月、
毎月8~10回くらいは訪問しているくらいです。
毎月の限定目当てというのもあるのですが、
基本のレギュラーメニューも美味しいムタヒロ。
いつもは、限定を繰り返し食べたりして、
訪問回数が嵩んでいるのですが、
たまにはレギュラーメニューもいいなあと思い、
久々にレギュラーメニューを食べてきました。
今回訪問したのは、「ムタヒログループ」の中でも
1番人気の2号店「鶏そば ムタヒロ」。
個人的にもグループの中で1番好きなお店。
ここのレギュラーメニューをいただいてきました。
いただいたのは、「ガハハ親子そば」。
これ、説明しますと、簡単に言えば、
醤油味の鶏そばに味玉を加えたものです。
「鶏そば」に「味玉」なので「親子」ってことです。
「親子丼」みたいなものですね。
で、ここの「醤油そば」、ものすごく美味いんです。
初めて食べたときの感動を憶えてます。
スープを一口飲んで、思わず、
「ん~、美味い!」
ってうなっちゃいましたからね。
それ以来、通い続けているのですが、
最近は限定ばかりでしたので、久々に、
この感動の味を味わいたくて「醤油そば」を
食べてきました。
ここのメニューは、4種類に分かれています。
醤油味のラーメンが「ガハハ」で、塩味が「ダハハ」。
醤油味のつけそばが「ザハハ」で、塩味が「バハハ」。
これが名前の前につきます。
これがユニークで楽しい。
この4種類の中で、基本、「親子」、「特製」、「肉」の
トッピングバリエーションになっているのです。
僕が食べたことのあるのは、「特製」だったので、
同じ味でもトッピング違いにしようかなと思い、
今回は「ガハハ親子そば」にしたわけです。
ということで、「鶏そば ムタヒロ」の
感動の「ガハハ親子そば」、いただいてきました。
早速、感想の方を。
まずは、ビジュアルを。

この琥珀色の醤油スープが何ともいえない。
表面には、たっぷりの鶏油が膜をはっています。
トッピングには、鶏胸肉と豚のチャーシュー、
穂先メンマ、鶏そぼろ、三つ葉、笹切りしたネギ、
海苔、そして親子なので味玉。
けっこう豪勢です。
では、スープを。
ん~、やっぱり、美味い!
このやさしい味が心を和ませてくれます。
「やっぱり、醤油は美味いっすね!」
思わず、店長に語りかけてしまいました。
麺をいただく前に、何度もスープを飲んでしまう。
クセになるスープです。
麺は、中太の平打ち麺。
しっかり揉んでから茹であげられるので、
かたちも歪です。
だからこそ、スープの持ち上げもよく、
美味しくいただけます。
ゴマ油の風味を感じる美味しい穂先メンマ。
ものすごくやわらかく普通のメンマとは食感が違う。
味玉は、程好い半熟で食べやすく美味しい。
とろ~りとまではいかない半熟ですが、
それはそれで食べやすくて良い。
笹切りのネギもサッパリと薬味としての役割を
しっかりと果たし、口の中を整えてくれます。
そして、鶏チャーシューと豚チャーシュー。
これがやわらかく美味しいんです。
で、肉系ですと、何と言っても、「鶏そぼろ」。
これが良いです。
バラバラと丼の中にバラけていきますが、
麺に絡み、スープにも混じり、食べるごとに
そぼろがついてまわってきて美味しいんです。
一番好きなのは、スープを完飲するときに、
底に残ったそぼろをすくって食べること。
これが美味いんですよね。
ここのラーメンには、別皿で薬味がついてきます。
「おろし生姜」か「柚子胡椒」。
どちらか選べるのですが、僕はもっぱら「柚子胡椒」。

「生姜」おサッパリして美味しいと思うのですが、
「柚子胡椒」の柚子の香りとピリッとした辛さが好きでして、
いつも「柚子胡椒」にします。
これを入れると、微妙に味が変化して、
スープを飲む速度が加速していきます。
当然のことながら、スープまで完飲。
なるべく身体のことを考えて、汁完は避けているのですが、
ここのは、どうしても飲んじゃうんですよね。
まあ、他にもそういうお店はけっこうあって、
なんだかんだと汁完しちゃうのですが・・・。
「ムタヒロ」のは、100%汁完です。
いやあ~。久しぶりのムタヒロの醤油、
最高に美味かったです。
「塩」もかなり美味しいのですが、まず食べるべきは「醤油」。
絶品ですので、オススメです。
さて、来月は、またムタヒロの限定尽くしです。
来月は、3周年記念の限定ラーメンも1日だけ
限定150杯で提供しますし、これも食べないと。
「東京ラーメンショー2014」では、「ほうきぼし」との
コラボラーメンがあるので、これも食べないと。
10月のムタヒロ訪問率も高くなりそうです。
ちなみに、10月は1号店「中華そば ムタヒロ」の「限定が、
相当美味いようですよ。
鰹出汁に3種の味噌を合わせたスープの「つけ麺」みたいです。
ただ、これだけなら普通っぽいけど、これだけではないんですよね。
ここに一工夫、二工夫加わるのが「ムタヒロ」。
それは食べてのお楽しみということで。
4~5回はリピートすることになるかな?
ちなみに、9月の限定は、1号店が2回、2号店が5回、
3号店が2回リピートしました・・・。

[データ]
●店名:鶏そば ムタヒロ 2号
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[月・火/木~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:水曜

ラーメンブログランキング
応援よろしくお願いします!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
私のブログ訪問&カキコありがとうございます♪ZUCKYさんのような方からカキコをいただけるなんてとても光栄です。相互リンクの件、もちろんよろしくお願い致します(^◇^)本当に嬉しいです~
>ラーメン食べ歩きさん
はじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
リンクしておきました!
はじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
リンクしておきました!
チャーシューが2種類に鶏そぼろとお肉たくさんですね。
ラーメンのネーミング、
ガハハ、ダハハ、ザハハ、バハハって(笑)いつもおもしろい名前つけますね♪
ラーメンのネーミング、
ガハハ、ダハハ、ザハハ、バハハって(笑)いつもおもしろい名前つけますね♪
こんばんは!^^
凄くおすすめなのですね!
説明を呼んでいるだけで食べたくなります^m^
国分寺か~~
なかなか行かないエリアですが
行く価値ありですね^^
柚子胡椒の約実がつくのがつぼ^^
柚子胡椒好きです^^
鶏とあいますよね!^^
凄くおすすめなのですね!
説明を呼んでいるだけで食べたくなります^m^
国分寺か~~
なかなか行かないエリアですが
行く価値ありですね^^
柚子胡椒の約実がつくのがつぼ^^
柚子胡椒好きです^^
鶏とあいますよね!^^
>りりりさん
コメントありがとうございます。
ここは、ネーミングが本当にユニークです。
店員の笑顔もすばらしいし、元気だし、すごく気持ちの良い接客で良いお店ですよ。
コメントありがとうございます。
ここは、ネーミングが本当にユニークです。
店員の笑顔もすばらしいし、元気だし、すごく気持ちの良い接客で良いお店ですよ。
>YUKAさん
コメントありがとうございます。
国分寺はあまり行かないですか?
もし行く機会があったら寄ってみて下さい。
柚子胡椒、鶏にあいますよね。
美味しいです。
コメントありがとうございます。
国分寺はあまり行かないですか?
もし行く機会があったら寄ってみて下さい。
柚子胡椒、鶏にあいますよね。
美味しいです。
おはようございます~♪
これ、おいしそう!
ボリュームもありますね~。
ネーミングも面白い(^◇^)
国分寺か~。
ちょっと遠いな~。
行けない距離じゃあないけど^^;
でも、食べてみたい~(^◇^)
めもっておきます♪
p☆
これ、おいしそう!
ボリュームもありますね~。
ネーミングも面白い(^◇^)
国分寺か~。
ちょっと遠いな~。
行けない距離じゃあないけど^^;
でも、食べてみたい~(^◇^)
めもっておきます♪
p☆
とっても具沢山で美味しそう。
色々食べれて幸せ感満喫できそうなラーメン。
柚子胡椒好きだから・・・こうやって出されるのもいいですね。
色々食べれて幸せ感満喫できそうなラーメン。
柚子胡椒好きだから・・・こうやって出されるのもいいですね。
zuckyさん、こんにちはー
名前がユニークですね♪
塩味「バハハ」でお願いします^^笑
また、おじゃまします。
名前がユニークですね♪
塩味「バハハ」でお願いします^^笑
また、おじゃまします。
すごいボリューミーなラーメンですね!
写真にびっくりしましたー!
豚と鶏とお肉が盛りだくさんです。
美味しそうですね~。
お肉でお腹いっぱいになりそうです(´∀`)
写真にびっくりしましたー!
豚と鶏とお肉が盛りだくさんです。
美味しそうですね~。
お肉でお腹いっぱいになりそうです(´∀`)
>mariさん
コメントありがとうございます。
ネーミング面白いですよね。
それだけでなく美味しいんですよ。
国分寺、行けない距離であれば、ぜひ!
コメントありがとうございます。
ネーミング面白いですよね。
それだけでなく美味しいんですよ。
国分寺、行けない距離であれば、ぜひ!
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
柚子胡椒、美味しいですよね。
スープの良いアクセントになって美味しいです。
コメントありがとうございます。
柚子胡椒、美味しいですよね。
スープの良いアクセントになって美味しいです。
>P子さん
コメントありがとうございます。
バハハ塩味は正解です(笑)
どれも正解なのですが、塩は美味しいです。
でも、醤油をまずお勧めします。
ホント、美味しいですよ。
コメントありがとうございます。
バハハ塩味は正解です(笑)
どれも正解なのですが、塩は美味しいです。
でも、醤油をまずお勧めします。
ホント、美味しいですよ。
>あめこさん
確かにボリュームありますね。
豚と鶏のチャーシューは贅沢です。
僕はそぼろが好きなんですけどね。
確かにボリュームありますね。
豚と鶏のチャーシューは贅沢です。
僕はそぼろが好きなんですけどね。