製麺ラボ rabo
中華そば(あっさり鶏出汁)
[訪問日]
2014年12月22日(月)
[評価]★★★★★
西新宿にある「製麺ラボ」。
今年の7月にオープンした新店です。
7月にオープンといっても、当初は、スナックを間借りしての昼営業のみ。
夜営業も含め本格的に営業を開始したのは10月。
まだオープンしたばかりです。
オープンしたばかりといっても、こちらのご主人、
初台の「嗟哉(あなや)」で店主をされていた小野里氏。
新人ではなくベテランです。
ネットや口コミなどのでの評判もかなり良いです。
そんな「製麺ラボ」に行ってきました。
アクセスは、最寄り駅は都営大江戸線「西新宿五丁目」。
そこから歩いて5分程度。
方南通りを歩いて山手通りを渡った2本目の路地にあります。
さて、こちらのお店、割と広々とはしているのですが、
L字カウンター11席のみのこじんまりとしたお店です。
雰囲気的には、カウンターだのみの呑み屋って感じ。
なんとなく落ち着く雰囲気です。
メニューは、5種類のみ。
このメニューが面白いんです。
どう面白いかというと、こんな感じ。
「らーめん」、「中華そば」、「支那そば」。
それと、「つけ麺」、「つけそば」。
という5種類。
これ、呼び方違うけど、メニューとしては同じですよね?
でも、このお店では違うんです。
どう違うかというと、出汁が違うんです。
頭から、
「らーめん」⇒「濃厚魚介出汁」
「中華そば」⇒「あっさり鶏出汁」
「支那そば」⇒「あっさり魚出汁」
「つけ麺」⇒「濃厚魚介出汁」
「つけそば」⇒「あっさり魚出汁」
という出汁の違いで分けているんです。
なんかややこしい・・・。
「濃厚魚介らーめん」とか「あっさり鶏出汁らーめん」とか、
そんな風に分ければいいのに・・・。
まあ、これも特徴のひとつということで・・・。
そういえば、「塩ラーメン」も始めたような貼り紙もありました。
これは、「何出汁」なんでしょうね?
聞くのを忘れました・・・。
という、メニュー構成なですが、これにトッピングとして「味付け玉子」、
それと、ご飯ものなどが何品かあります。
で、店主のオススメが「中華そば(あっさり鶏出汁)」だということで・・・
まあ、それでなくても、これを注文したのですが、
「中華そば(あっさり鶏出汁)」を注文してみました。
僕は、初台の「嗟哉(あなや)」には未訪なので、
小野里店主の味は初めてなんですよね。
どんな味なんでしょう・・・・
楽しみです。
ということで、早速感想の方を。
まずは、ビジュアル。

シンプルでいいですね~。
琥珀色した清湯スープがとても美味しそう。
中細ストレート麺の上には、笹切りした白ネギ、小松菜、
割と細めのメンマ、バラのチャーシュー、そして、海苔。
スープには刻みネギが浮いてますね。
すごくシンプルだけど美味しそうです。
では、スープをいただいてみます。
鶏の旨味全開!
いやいや美味しいですね~!
特に鶏油たっぷりというわけでもないのに、甘味もあり、
鶏のコクもあり美味しいです。
名前の通りあっさりしてはいますが、しっかりコクもあり
深い味わいのスープです。
麺は、中細のストレート麺。
ツルッとしてなめらかな口当たりはなんともいえないですね。
コシもあり、歯ごたえも十分、のど越しも良いです。
啜り甲斐のある麺です。
具材のメンマはコリッとした食感、小松菜はシャキットしてサッパリと、
いい役割を果たしています。
そして、バラのチャーシュー。
肉厚なのにトロッとした柔らかさ、しっかりと沁みた味。
こいつは美味しいですね。
いや~美味しかったです。
スープ、麺、具材、どこをとっても好みの味。
このラーメン・・・あっ、違った・・・中華そばは美味しかったです。
名前で「出汁」が変わっちゃうので気をつけないと(笑)。
このお店は、また来たいですね。
次は、「らーめん」でも「支那そば」でもなく「塩ラーメン」を試してみたいです。

[データ]
●店名:製麺ラボ rabo
●住所:東京都渋谷区本町4-13-10
●交通:都営大江戸線「西新宿五丁目」より徒歩5分
●営業:[月~金]11:30~15:00・17:30~22:00頃/[土]11:30~15:00
●定休:日曜(祝日は不定休)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
中華そば(あっさり鶏出汁)
[訪問日]
2014年12月22日(月)
[評価]★★★★★

西新宿にある「製麺ラボ」。
今年の7月にオープンした新店です。
7月にオープンといっても、当初は、スナックを間借りしての昼営業のみ。
夜営業も含め本格的に営業を開始したのは10月。
まだオープンしたばかりです。
オープンしたばかりといっても、こちらのご主人、
初台の「嗟哉(あなや)」で店主をされていた小野里氏。
新人ではなくベテランです。
ネットや口コミなどのでの評判もかなり良いです。
そんな「製麺ラボ」に行ってきました。
アクセスは、最寄り駅は都営大江戸線「西新宿五丁目」。
そこから歩いて5分程度。
方南通りを歩いて山手通りを渡った2本目の路地にあります。
さて、こちらのお店、割と広々とはしているのですが、
L字カウンター11席のみのこじんまりとしたお店です。
雰囲気的には、カウンターだのみの呑み屋って感じ。
なんとなく落ち着く雰囲気です。
メニューは、5種類のみ。
このメニューが面白いんです。
どう面白いかというと、こんな感じ。
「らーめん」、「中華そば」、「支那そば」。
それと、「つけ麺」、「つけそば」。
という5種類。
これ、呼び方違うけど、メニューとしては同じですよね?
でも、このお店では違うんです。
どう違うかというと、出汁が違うんです。
頭から、
「らーめん」⇒「濃厚魚介出汁」
「中華そば」⇒「あっさり鶏出汁」
「支那そば」⇒「あっさり魚出汁」
「つけ麺」⇒「濃厚魚介出汁」
「つけそば」⇒「あっさり魚出汁」
という出汁の違いで分けているんです。
なんかややこしい・・・。
「濃厚魚介らーめん」とか「あっさり鶏出汁らーめん」とか、
そんな風に分ければいいのに・・・。
まあ、これも特徴のひとつということで・・・。
そういえば、「塩ラーメン」も始めたような貼り紙もありました。
これは、「何出汁」なんでしょうね?
聞くのを忘れました・・・。
という、メニュー構成なですが、これにトッピングとして「味付け玉子」、
それと、ご飯ものなどが何品かあります。
で、店主のオススメが「中華そば(あっさり鶏出汁)」だということで・・・
まあ、それでなくても、これを注文したのですが、
「中華そば(あっさり鶏出汁)」を注文してみました。
僕は、初台の「嗟哉(あなや)」には未訪なので、
小野里店主の味は初めてなんですよね。
どんな味なんでしょう・・・・
楽しみです。
ということで、早速感想の方を。
まずは、ビジュアル。

シンプルでいいですね~。
琥珀色した清湯スープがとても美味しそう。
中細ストレート麺の上には、笹切りした白ネギ、小松菜、
割と細めのメンマ、バラのチャーシュー、そして、海苔。
スープには刻みネギが浮いてますね。
すごくシンプルだけど美味しそうです。
では、スープをいただいてみます。
鶏の旨味全開!
いやいや美味しいですね~!
特に鶏油たっぷりというわけでもないのに、甘味もあり、
鶏のコクもあり美味しいです。
名前の通りあっさりしてはいますが、しっかりコクもあり
深い味わいのスープです。
麺は、中細のストレート麺。
ツルッとしてなめらかな口当たりはなんともいえないですね。
コシもあり、歯ごたえも十分、のど越しも良いです。
啜り甲斐のある麺です。
具材のメンマはコリッとした食感、小松菜はシャキットしてサッパリと、
いい役割を果たしています。
そして、バラのチャーシュー。
肉厚なのにトロッとした柔らかさ、しっかりと沁みた味。
こいつは美味しいですね。
いや~美味しかったです。
スープ、麺、具材、どこをとっても好みの味。
このラーメン・・・あっ、違った・・・中華そばは美味しかったです。
名前で「出汁」が変わっちゃうので気をつけないと(笑)。
このお店は、また来たいですね。
次は、「らーめん」でも「支那そば」でもなく「塩ラーメン」を試してみたいです。

[データ]
●店名:製麺ラボ rabo
●住所:東京都渋谷区本町4-13-10
●交通:都営大江戸線「西新宿五丁目」より徒歩5分
●営業:[月~金]11:30~15:00・17:30~22:00頃/[土]11:30~15:00
●定休:日曜(祝日は不定休)

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ここの『らーめん』を食べました。濃厚というよりも私にとってはあっさり目に感じました。美味しかったけど。
次は中華そばを試してみたいと思います。
次は中華そばを試してみたいと思います。
>ラーメン食べ歩きさん
コメントありがとうございます。
あっ、「らーめん」を食べたんですね。
僕は「中華そば」です。
おそらく「中華そば」が一番美味しいじゃないかと・・・。
個人的な好みですが・・・
コメントありがとうございます。
あっ、「らーめん」を食べたんですね。
僕は「中華そば」です。
おそらく「中華そば」が一番美味しいじゃないかと・・・。
個人的な好みですが・・・
おはようございます。
見ただけで、これは美味しい!と思った^^
やっぱ、私はこういうビジュアル系のものが好きみたいです。
こちら、メニューにこだわりがあるのね(^^;
こだわるのはいいけれど、客にわかりにくいのはどうもね・・・(^^;
応援P☆
見ただけで、これは美味しい!と思った^^
やっぱ、私はこういうビジュアル系のものが好きみたいです。
こちら、メニューにこだわりがあるのね(^^;
こだわるのはいいけれど、客にわかりにくいのはどうもね・・・(^^;
応援P☆
☆5つでしたね。
美味しそうですね。
是非、塩ラーメンを試してみて欲しい^^。
美味しそうですね。
是非、塩ラーメンを試してみて欲しい^^。
>mariさん
コメントありがとうございます。
ここのメニューの名前のこだわりは変わっていますね。
でも、おもしろいです。
ややこしいですが・・・
今日は、クリスマスイブ。
ステキなクリスマスイブを!
コメントありがとうございます。
ここのメニューの名前のこだわりは変わっていますね。
でも、おもしろいです。
ややこしいですが・・・
今日は、クリスマスイブ。
ステキなクリスマスイブを!
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
美味しかったです。
おそらく塩ラーメンも美味しいと思うんですよね。
今度試してみます。
今日は、クリスマスイブですね。
ステキなクリスマスイブを!
コメントありがとうございます。
美味しかったです。
おそらく塩ラーメンも美味しいと思うんですよね。
今度試してみます。
今日は、クリスマスイブですね。
ステキなクリスマスイブを!
おはようございます~。
今日は忙しいので、応援だけ~。
ごめんね。
素敵なクリスマスイブを♪
今日は忙しいので、応援だけ~。
ごめんね。
素敵なクリスマスイブを♪
応援^^。
素敵なイブをお過ごしくださいね。
東京のイルミネーションとっても素敵ですよね。
素敵なイブをお過ごしくださいね。
東京のイルミネーションとっても素敵ですよね。
>mariさん
コメントありがとうございます!
すてきなイブをお過ごしくださいね!
コメントありがとうございます!
すてきなイブをお過ごしくださいね!
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
すてきなイブを!
冬の東京は、イルミが最高です!
コメントありがとうございます。
すてきなイブを!
冬の東京は、イルミが最高です!