麺屋 和福
らーめん
[訪問日]
2015年1月31日(土)
[評価]★★☆☆☆
ラーメン激戦区「国分寺」に2013年1月にオープンした「和福」。
すでにオープンして2年が経過してます。
この「和福」、国分寺の激戦区でも、さらに競合ひしめく立地で
がんばっているお店です。
なんたって、あの超人気店「中華そば ムタヒロ」のすぐ近くですから。
アクセス的には、駅歩3分程度の良い場所にあるんですけどね。
そんな「和福」。
今回が初訪問です。
お店は、L字のカウンター9席ほどの小さなお店なのですが、
決して狭苦しいわけではないゆったりとした空間になっています。
こちらのご主人は、まさに、本日で閉店となってしまう
立川の「とんがら亭」で修行されて独立されたそうです。
「とんがら亭」は、未訪のお店なので味はわからないのですが、
系統としては似た感じのラーメンを提供してくれるお店のようですね。
メニューの基本は、「らーめん」「つけめん」が基本。
とてもわかりやすいメニューです。
そして、これの「特製バージョン」や「味玉」、「チャーシュー」、「メンマ」、
「もやし」などのトッピングバリエーション。
また、最近では、「赤麺」という辛いラーメンも提供しています。
これは、お客さんのお好みで1辛~3辛まで辛さを選べるようです。
と、まあ、こういうようなメニュー構成なのですが、今回は初訪問なので、
まずは、基本ということで「らーめん」をいただいてみることにしました。
では、早速なのですが、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

茶濁色なのですが、やや白っぽさもある茶系。
見た感じ、すごくクリーミーな印象を受けます。
トッピングには、チャーシュー、メンマ、もやしがのっています。
チャーシューは、ロールタイプを炙ってありますね。
薬味には、ネギ、それと、フライドエシャロットが振りかけてあります。
では、まず、スープを一口。
ん?
なんか甘いぞ。
タレは醤油のはずなんですが、甘いです。
クリーミーという感じではなく、完全に甘い。
ちょっと微妙ですね。
鶏をメインに豚骨も合わせた動物系に節系の魚介。
らしかに節系の良い風味はあるのですが、口にすると、ただ甘い。
動物系のコクのある旨味があまり感じられません。
醤油味なのですが、醤油のキレが全く感じられません。
よく言えば「マイルド」なんですけど、イマイチですね・・・。
では、麺の方は・・・
麺は、中細の軽くウェーブがかった麺。
スープとの絡みやモッチリ感は良く美味しい麺ではあるのですが、
スープとのマッチングというか、スープの味が加わるとちょっと味が半減。
スープの持ち上げが良いだけに、よりスープの味がして、
ちょっと残念な感じです。
メンマは、いたって普通ですね。
チャーシューは、香ばしくてやわらかい美味しいチャーシューです。
もやしのシャキシャキ感もいいですね。
振りかけてあるフライドエシャロットが香ばしく、
全体の甘い印象をやわらげてくれていて良かったです。
好みの問題ではあるのですが、個人的にはイマイチでしたね。
動物魚介系のラーメンも、「またかよ!」ってほど、たくさんのお店で
出すようになりました。
なので、どこも味が似たり寄ったりで、逆に個性を出そうとすると
それが裏目に出たりして、非常に難しいですよね。
「和福」の場合は、後者の方なのかな?なんて思っているのですが・・・
ネットの評判も決して悪くなく、期待していただけに残念です。
でも、口コミというか、評判というのは嘘をつかないですよね。
僕が食べてイマイチだなと思った後、ネット見てみると、急激に評価落ちてるし。
みんな同じように感じたのかもしれません・・・。
これだと、多摩地区を代表する人気店「ムタヒロ」にはかなわないですよね。
生意気なことを言うようですが、がんばってほしいです。

[データ]
●店名:麺屋 和福
●住所:東京都国分寺市南町3-13-9
●交通:JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:30~14:30・17:00~21:30
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
らーめん
[訪問日]
2015年1月31日(土)
[評価]★★☆☆☆

ラーメン激戦区「国分寺」に2013年1月にオープンした「和福」。
すでにオープンして2年が経過してます。
この「和福」、国分寺の激戦区でも、さらに競合ひしめく立地で
がんばっているお店です。
なんたって、あの超人気店「中華そば ムタヒロ」のすぐ近くですから。
アクセス的には、駅歩3分程度の良い場所にあるんですけどね。
そんな「和福」。
今回が初訪問です。
お店は、L字のカウンター9席ほどの小さなお店なのですが、
決して狭苦しいわけではないゆったりとした空間になっています。
こちらのご主人は、まさに、本日で閉店となってしまう
立川の「とんがら亭」で修行されて独立されたそうです。
「とんがら亭」は、未訪のお店なので味はわからないのですが、
系統としては似た感じのラーメンを提供してくれるお店のようですね。
メニューの基本は、「らーめん」「つけめん」が基本。
とてもわかりやすいメニューです。
そして、これの「特製バージョン」や「味玉」、「チャーシュー」、「メンマ」、
「もやし」などのトッピングバリエーション。
また、最近では、「赤麺」という辛いラーメンも提供しています。
これは、お客さんのお好みで1辛~3辛まで辛さを選べるようです。
と、まあ、こういうようなメニュー構成なのですが、今回は初訪問なので、
まずは、基本ということで「らーめん」をいただいてみることにしました。
では、早速なのですが、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

茶濁色なのですが、やや白っぽさもある茶系。
見た感じ、すごくクリーミーな印象を受けます。
トッピングには、チャーシュー、メンマ、もやしがのっています。
チャーシューは、ロールタイプを炙ってありますね。
薬味には、ネギ、それと、フライドエシャロットが振りかけてあります。
では、まず、スープを一口。
ん?
なんか甘いぞ。
タレは醤油のはずなんですが、甘いです。
クリーミーという感じではなく、完全に甘い。
ちょっと微妙ですね。
鶏をメインに豚骨も合わせた動物系に節系の魚介。
らしかに節系の良い風味はあるのですが、口にすると、ただ甘い。
動物系のコクのある旨味があまり感じられません。
醤油味なのですが、醤油のキレが全く感じられません。
よく言えば「マイルド」なんですけど、イマイチですね・・・。
では、麺の方は・・・
麺は、中細の軽くウェーブがかった麺。
スープとの絡みやモッチリ感は良く美味しい麺ではあるのですが、
スープとのマッチングというか、スープの味が加わるとちょっと味が半減。
スープの持ち上げが良いだけに、よりスープの味がして、
ちょっと残念な感じです。
メンマは、いたって普通ですね。
チャーシューは、香ばしくてやわらかい美味しいチャーシューです。
もやしのシャキシャキ感もいいですね。
振りかけてあるフライドエシャロットが香ばしく、
全体の甘い印象をやわらげてくれていて良かったです。
好みの問題ではあるのですが、個人的にはイマイチでしたね。
動物魚介系のラーメンも、「またかよ!」ってほど、たくさんのお店で
出すようになりました。
なので、どこも味が似たり寄ったりで、逆に個性を出そうとすると
それが裏目に出たりして、非常に難しいですよね。
「和福」の場合は、後者の方なのかな?なんて思っているのですが・・・
ネットの評判も決して悪くなく、期待していただけに残念です。
でも、口コミというか、評判というのは嘘をつかないですよね。
僕が食べてイマイチだなと思った後、ネット見てみると、急激に評価落ちてるし。
みんな同じように感じたのかもしれません・・・。
これだと、多摩地区を代表する人気店「ムタヒロ」にはかなわないですよね。
生意気なことを言うようですが、がんばってほしいです。

[データ]
●店名:麺屋 和福
●住所:東京都国分寺市南町3-13-9
●交通:JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[火~日]11:30~14:30・17:00~21:30
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
今日も応援だけですみません。
>mariさん
ありがとうございます。
大事にしてくださいね。
ありがとうございます。
大事にしてくださいね。
甘いんですね^^。
甘さがあるとラーメンって、え!!って感じになりますよね。
卵も欲しいな~~~的な^^。
甘さがあるとラーメンって、え!!って感じになりますよね。
卵も欲しいな~~~的な^^。
立川のとんがら亭は名前のまんま豚ガラの豚骨醤油でホープ軒系の古き良きラーメンでした。
東大和にもとんがら亭はありますが、そちらはホープ軒系では無いタイプです。
和福はもみじがベースなんで動物系スープとは言え全く別物ですよ。
鶏ガラではなく、もみじなのでコラーゲン出まくりでクリーミーだから豚骨と勘違いする人が多いですけどね。
東大和にもとんがら亭はありますが、そちらはホープ軒系では無いタイプです。
和福はもみじがベースなんで動物系スープとは言え全く別物ですよ。
鶏ガラではなく、もみじなのでコラーゲン出まくりでクリーミーだから豚骨と勘違いする人が多いですけどね。
2015-02-01 日 14:42:29 |
URL |
k1 #mQop/nM. [ 編集]
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
まあ、個人的な好みはありますからね。
甘くても美味しいと思う人はいると思います。
コメントありがとうございます。
まあ、個人的な好みはありますからね。
甘くても美味しいと思う人はいると思います。
>k1さん
コメントありがとうございます。
なるほど、「とんがら亭」は「豚ガラ」なんですね。
納得です。
「和福」は、鶏ベースというのは知っていました。
あくまでも個人的な好みで、あのクリーミーさがあまり好きでなかったというだけなんですけどね。
好きな方にとっては、気分を害したかもしれないです・・・。
コメントありがとうございます。
なるほど、「とんがら亭」は「豚ガラ」なんですね。
納得です。
「和福」は、鶏ベースというのは知っていました。
あくまでも個人的な好みで、あのクリーミーさがあまり好きでなかったというだけなんですけどね。
好きな方にとっては、気分を害したかもしれないです・・・。
私もラーメンで甘いのは、好きじゃないかも・・・・
食べてないからわかんないけど・・・
あと、見た目もなんか、いまいちですね。
食べてないのに、ごめんなさい<m(__)m>
応援P☆
食べてないからわかんないけど・・・
あと、見た目もなんか、いまいちですね。
食べてないのに、ごめんなさい<m(__)m>
応援P☆
>mariさん
コメントありがとうございます。
体調はいかがですか?
このラーメン、好きな人は好きなのかも。
ただ、あくまでも個人的にイマイチというだけなので・・・。
コメントありがとうございます。
体調はいかがですか?
このラーメン、好きな人は好きなのかも。
ただ、あくまでも個人的にイマイチというだけなので・・・。
応援^^。
今朝はとっても寒い朝でしたよ・・・^^。
今朝はとっても寒い朝でしたよ・・・^^。
応援です♪
>B&Mさん
今日も寒かったですね。
今週は、東京はまた雪が降るみたいです・・・。
今日も寒かったですね。
今週は、東京はまた雪が降るみたいです・・・。
>mariさん
復活したみたいですね。
応援ありがとうございます!
復活したみたいですね。
応援ありがとうございます!