中華そば ムタヒロ
ニボカレーつけ麺~中辛仕立て~(2015年2月限定)
[訪問日]
2015年2月6日(金)
[評価]★★★★☆
国分寺エリアのみならず、多摩地区を代表する人気店となった「ムタヒロ」。
「国分寺」にそれぞれコンセプトの違うラーメン店を3店舗を運営。
どれもが人気があり、ネットのランキングでは、上位を独占するほど。
先月は、大阪にも進出し、早くも人気が爆発しているようです。
さて、その「ムタヒロ」、各店で毎月の限定麺を提供しています。
で、その毎月の限定を欠かさず食べに行ってるわけですが、
2月も新しく限定麺がスタートしました。
ということで、月初恒例の「ムタヒロ限定巡り」です。
このブログ見ていただいてる方は、飽き飽きしてるかもしれないですね。
「またかよ!」って感じです・・・
ただ、そう言われても好きなので仕方ないです。
で、今月なのですが、事前情報を入手したところ、
3店舗ともに「つけ麺」だということです。
それぞれ、どんな「つけ麺」かという情報も入ってるのですが、
詳しいことは、食べた後のレポでということで。
とりあえず、まず最初に1店舗訪問してきました。
最初に訪問してきたのは、1号店、「ムタヒロ」の本店にあたる
「中華そば ムタヒロ」です。
先月までは、1号店は、2ヶ月連続で「海老そば~みそバージョン~」でした。
僕は、計10回食べたのですが、マジ美味かったです。
⇒ 「中華そば ムタヒロ/海老そば~みそバージョン~」の記事
で、今月の1号店の限定はというと・・・
「カレーのつけ麺」です。
で、「煮干しそば」の「中華そば ムタヒロ」なわけですから、
当然、こうなるわけです。
「ニボカレーつけ麺~中辛仕立て~」
やっぱり、カレーでも煮干しになるわけです。
先月から、美味しく仕上がったという話だったので、とても楽しみにしていました。
ということで、「ムタヒロ限定巡り」。
まずは、1号店の「カレーつけ麺」をいただいてきましたので、
早速感想などを。
では、では・・・。
まずは、ビジュアルから。

けっこうトロミがあって「カレー」って感じのつけ汁ですね。
濃厚そうです。
表面からは見えませんが、中にはたっぷりの刻み玉ネギが入ってます。
そして、表面には、フライドオニオン、万能ネギ。
つけ汁の方の具材は、これだけのようですね。
シンプルです。
カレーの味で楽しませてくれるというわけですね。
で、具材はというと、麺の方にのってますね。
麺は、いつもながらの凪製のムタヒロ太縮れ麺。
ボリュームがあります。
麺は、200gと300gから選ぶことができます。
僕は、200gでお願いしました。
そして、その麺の上には、ムタヒロの大判の肩ロースチャーシュー。
脇には、なんと「バケット」。
ラーメンにフランスパンですか!
まさかのトッピングです。
表面を軽く炙ってますね。
もう1つは、メンマ。
ムタヒロのメンマといえば、ゴマ油の効いた穂先メンマなのですが、
今回は違います。
めずらしく、極太のメンマが2本のってます。
しかも、これも表面を炙ってますね。
で、薬味にはカイワレ。
面白いです。
さてさて、どんなお味なんでしょうね。
では、いただいてみます。
まずは、ムタヒロの太縮れ麺をカレーのつけ汁につけて・・・一口。
濃厚なカレーのコク、辛さもちょうど良いです。
スパイシーですが、深みがありますね~。
美味しいです。
1号店ならではの煮干しの出汁もしっかりと出ています。
カレーのような味の強いものだと魚介は消えてしまうことが多いのですが、
しっかり前面に出てきていますね。
煮干し以外に鯖も少々入ってるようです。
カレーというと、どちらかというと「動物系」の出汁を考えてしまいます。
実際に、鶏、豚が多いですよね。
ある意味、魚介は冒険だったと思うのですが、そこはムタヒロさん。
上手に料理しています。
おそらくベースには鶏も入ってると思うのですが・・・
さて、トッピング。
チャーシューは、いつもの肩ロース。
でかくて、肉感があって食べ応えがありますね。
そして、意外なトッピングだったフランスパン。
こちらも「カレーのつけ汁」につけていただきます。
あ~、美味いですね~。
ラーメン屋でパンを美味しいと褒めても仕方がないのですが、
硬いフランスパンがカレーに浸ってしんなりとやわらかくなって美味しい。
なんというか、いい箸休めになります。
それと、メンマ。
表面を炙ってあるというより炒めてあるんですね。
軽い塩味がつけられているようです。
なんといっても、炒めた焦げ目の香ばしいこと。
この香ばしさと軽い塩味、そして、やわらかさ。
美味しいメンマですね。
この手の極太メンマは噛み切るのに大変で、あまり好みではないのですが、
これは、違いました。
簡単に噛み切れるほど柔らかくなっています。
いや~、美味しかったですね~。
もう夢中で啜りまくってしまいました。
具材の一つ一つも良かったですが、やはり、つけ汁の濃厚さ、
それを持ち上げる太い麺。
モッチモチで最高です。
そして、余ったつけ汁はというと・・・
スープ割りかご飯割りができるのですが・・・
「カレー」ですから当然「ご飯割り」ですよね。
ということで、最後は、「ご飯割り」をお願いしました。

ご飯には、再びフライドオニオンがのっかってきました。
しっかりと混ぜ合わせて・・・
「カレーライス」というより「ドライカレー」ですね。
「カレーおじや」かな?
とにかく、美味しくいただきました。
今月もツボにはまりましたね~。
またまたハードリピートすることになってしまいそうです。
ということで、明日は、2号店、3号店、どちらに行きましょうかね。
どちらかには必ず行きますので、またレポします。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ニボカレーつけ麺~中辛仕立て~(2015年2月限定)
[訪問日]
2015年2月6日(金)
[評価]★★★★☆

国分寺エリアのみならず、多摩地区を代表する人気店となった「ムタヒロ」。
「国分寺」にそれぞれコンセプトの違うラーメン店を3店舗を運営。
どれもが人気があり、ネットのランキングでは、上位を独占するほど。
先月は、大阪にも進出し、早くも人気が爆発しているようです。
さて、その「ムタヒロ」、各店で毎月の限定麺を提供しています。
で、その毎月の限定を欠かさず食べに行ってるわけですが、
2月も新しく限定麺がスタートしました。
ということで、月初恒例の「ムタヒロ限定巡り」です。
このブログ見ていただいてる方は、飽き飽きしてるかもしれないですね。
「またかよ!」って感じです・・・
ただ、そう言われても好きなので仕方ないです。
で、今月なのですが、事前情報を入手したところ、
3店舗ともに「つけ麺」だということです。
それぞれ、どんな「つけ麺」かという情報も入ってるのですが、
詳しいことは、食べた後のレポでということで。
とりあえず、まず最初に1店舗訪問してきました。
最初に訪問してきたのは、1号店、「ムタヒロ」の本店にあたる
「中華そば ムタヒロ」です。
先月までは、1号店は、2ヶ月連続で「海老そば~みそバージョン~」でした。
僕は、計10回食べたのですが、マジ美味かったです。
⇒ 「中華そば ムタヒロ/海老そば~みそバージョン~」の記事
で、今月の1号店の限定はというと・・・
「カレーのつけ麺」です。
で、「煮干しそば」の「中華そば ムタヒロ」なわけですから、
当然、こうなるわけです。
「ニボカレーつけ麺~中辛仕立て~」
やっぱり、カレーでも煮干しになるわけです。
先月から、美味しく仕上がったという話だったので、とても楽しみにしていました。
ということで、「ムタヒロ限定巡り」。
まずは、1号店の「カレーつけ麺」をいただいてきましたので、
早速感想などを。
では、では・・・。
まずは、ビジュアルから。

けっこうトロミがあって「カレー」って感じのつけ汁ですね。
濃厚そうです。
表面からは見えませんが、中にはたっぷりの刻み玉ネギが入ってます。
そして、表面には、フライドオニオン、万能ネギ。
つけ汁の方の具材は、これだけのようですね。
シンプルです。
カレーの味で楽しませてくれるというわけですね。
で、具材はというと、麺の方にのってますね。
麺は、いつもながらの凪製のムタヒロ太縮れ麺。
ボリュームがあります。
麺は、200gと300gから選ぶことができます。
僕は、200gでお願いしました。
そして、その麺の上には、ムタヒロの大判の肩ロースチャーシュー。
脇には、なんと「バケット」。
ラーメンにフランスパンですか!
まさかのトッピングです。
表面を軽く炙ってますね。
もう1つは、メンマ。
ムタヒロのメンマといえば、ゴマ油の効いた穂先メンマなのですが、
今回は違います。
めずらしく、極太のメンマが2本のってます。
しかも、これも表面を炙ってますね。
で、薬味にはカイワレ。
面白いです。
さてさて、どんなお味なんでしょうね。
では、いただいてみます。
まずは、ムタヒロの太縮れ麺をカレーのつけ汁につけて・・・一口。
濃厚なカレーのコク、辛さもちょうど良いです。
スパイシーですが、深みがありますね~。
美味しいです。
1号店ならではの煮干しの出汁もしっかりと出ています。
カレーのような味の強いものだと魚介は消えてしまうことが多いのですが、
しっかり前面に出てきていますね。
煮干し以外に鯖も少々入ってるようです。
カレーというと、どちらかというと「動物系」の出汁を考えてしまいます。
実際に、鶏、豚が多いですよね。
ある意味、魚介は冒険だったと思うのですが、そこはムタヒロさん。
上手に料理しています。
おそらくベースには鶏も入ってると思うのですが・・・
さて、トッピング。
チャーシューは、いつもの肩ロース。
でかくて、肉感があって食べ応えがありますね。
そして、意外なトッピングだったフランスパン。
こちらも「カレーのつけ汁」につけていただきます。
あ~、美味いですね~。
ラーメン屋でパンを美味しいと褒めても仕方がないのですが、
硬いフランスパンがカレーに浸ってしんなりとやわらかくなって美味しい。
なんというか、いい箸休めになります。
それと、メンマ。
表面を炙ってあるというより炒めてあるんですね。
軽い塩味がつけられているようです。
なんといっても、炒めた焦げ目の香ばしいこと。
この香ばしさと軽い塩味、そして、やわらかさ。
美味しいメンマですね。
この手の極太メンマは噛み切るのに大変で、あまり好みではないのですが、
これは、違いました。
簡単に噛み切れるほど柔らかくなっています。
いや~、美味しかったですね~。
もう夢中で啜りまくってしまいました。
具材の一つ一つも良かったですが、やはり、つけ汁の濃厚さ、
それを持ち上げる太い麺。
モッチモチで最高です。
そして、余ったつけ汁はというと・・・
スープ割りかご飯割りができるのですが・・・
「カレー」ですから当然「ご飯割り」ですよね。
ということで、最後は、「ご飯割り」をお願いしました。

ご飯には、再びフライドオニオンがのっかってきました。
しっかりと混ぜ合わせて・・・
「カレーライス」というより「ドライカレー」ですね。
「カレーおじや」かな?
とにかく、美味しくいただきました。
今月もツボにはまりましたね~。
またまたハードリピートすることになってしまいそうです。
ということで、明日は、2号店、3号店、どちらに行きましょうかね。
どちらかには必ず行きますので、またレポします。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
画像をみた瞬間パン?って思いましたよ。
よ~くみるとカレーのつけ麺。なるほど。
記事を読み納得。
ごはん・ぱん・麺全部楽しめていいですね^^。
よ~くみるとカレーのつけ麺。なるほど。
記事を読み納得。
ごはん・ぱん・麺全部楽しめていいですね^^。
煮干しとカレーってあうと思う。
何がのっかってるのかなっておもったら、バケットなんですね。
バケットにカレーを付けて食べるのも、
また、楽しいですね。
さすが、ムタヒロさんと言いたい(^◇^)
応援P☆
何がのっかってるのかなっておもったら、バケットなんですね。
バケットにカレーを付けて食べるのも、
また、楽しいですね。
さすが、ムタヒロさんと言いたい(^◇^)
応援P☆
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
パンってわかりました?
僕は最初わからなかったです。
カレーにつけて食べると最高でしたね。
コメントありがとうございます。
パンってわかりました?
僕は最初わからなかったです。
カレーにつけて食べると最高でしたね。
>mariさん
コメントありがとうございます。
煮干とカレー、合いましたね。
意外とカレーに消されないもんです。
美味しかったです。
コメントありがとうございます。
煮干とカレー、合いましたね。
意外とカレーに消されないもんです。
美味しかったです。