まぜまぜ ムタヒロ 3号
ヒロのきまぐれ 味噌つけ麺~豚汁バージョン~(2015年3月限定)
[訪問日]
2015年3月8日(日)
[評価]★★★★★
今月もまたスタートしている「ムタヒロ」の限定麺。
毎月の恒例行事になっています。
さて、「ムタヒロ」といえば、しつこいようですが、今や東京多摩地域を
代表する人気店です。
「国分寺」にそれぞれコンセプトの違うラーメン店を3店舗を運営し、
1月には、大阪にも進出し、早くも人気が爆発しています。
一昨日からその限定麺がスタートしているのですが、
毎月食べに行っているハードリピーターの僕は、
初日から、すでに1号店、2号店に行ってきました。
⇒ 「中華そば ムタヒロ/鯖そば」の記事
⇒ 「鶏そば ムタヒロ 2号店/ムタヒロ流 味噌にカニラーメン」の記事
両方とも美味しかったです。
で、今日は、3軒目の3号店「まぜまぜ ムタヒロ」です。
今月の3号店は、2月の「味噌つけ麺」をバージョンアップして
提供してくれるとのこと。
先月の終わり頃に3号店に行ったときに、
「今月の美味しかったから、来月も継続したら」
みたいな話を店長にしたら、本当にそうなっちゃいました。
しかもバージョンアップして・・・。
昨日もお話しましたけど、ムタヒロさん、「味噌」が
続いていますね~。
まあ、僕は、「味噌」大好き人間なので大歓迎ですが。
で、今月の3号店のバージョンアップした「味噌つけ麺」。
どんなのかというと・・・・
まず、名前は、「味噌つけ麺~豚汁バージョン~」。
あっ、豚汁ですか・・・。
そりゃあ美味いでしょ?
なんか、約束されたようなメニュー名に期待大です。
どんな感じで「豚汁」っぽくなってるのか・・・。
早速いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

いやいや、今回も豪快な盛り付けですね。
でも、先月のものとは、やや違います。
まず、麺の方から見てみますと、たっぷりの太縮れ麺は同じ、
たっぷりの細もやしが豪快に盛らてるのも同じですね。
でも、先月のは、その中に、カイワレ、炙ったゴロチャーシュー
(途中からバラの細切りに変わったのですが)が混ざっていました。
ですが、今月のは、それがないです。
代わりに、一味唐辛子が振ってあり、おろし生姜が添えてあり、
薬味の三つ葉がついています。
そして、麺をゴマ油のようなもので和えてあるのも同じです。
で和えてあるようで、ここは「まぜそば専門店」という
カラーをしっかりと守っているようです。
ものすごくシンプルになっていました。
まあ、それはいいとして、次に、つけ汁。
こちらには、いろいrと入ってますね。
ネギ、玉ねぎ、がトロミのある濃厚なつけ汁の中に
入っています。
これは前回のままですね。
これに加え、牛蒡、人参の千切り、豚バラのスライス、
油揚げが入っていて、トップに三つ葉がのっています。
なるほど、パッと見、「豚汁」っぽいです。
つけ汁の方で「豚汁」感を出してるわけですね。
味噌がとにかく濃厚そうなのは前回と同じ。
食欲をそそりますね。
では、とりあえず、いただいてみましょう。
濃厚な味噌の「豚汁風」つけ汁につけ込みます。
麺を持ち上げると、ムタヒロの太い縮れ麺が
濃厚な味噌スープも一緒にしっかりと持ち上げてくれます。
一口いただいてみます。
美味い!
やっぱり美味いです!
熱々で濃厚な味噌ダレの風味が口いっぱいに広がります。
前回の「つけ麺」は「あつもり」だったのですが、
今回は、「ひやもり」と「あつもり」から選べます。
僕は、もちろん「あつもり」を選んだのですが、
やはり「味噌」は「あつもり」が正解ですね。
とにかく、味噌が濃厚です。
「豚汁」といいつつも、ベースの出汁は鶏スープのようです。
ですが、「豚バラ」が入っているので豚の油も出ていて、
全体のコクは増し、牛蒡、人参、油揚げが入っているので
味の印象が大分違います。
特に、油揚げ、豚スラ、牛蒡が良いですね~。
味噌は、前回と同じく数種類の味噌をブレンドしてるようです。
玉ねぎのシャキシャキ感も良いですね。
とにかく最高です。
そして、途中から、麺に添えてあった「おろし生姜」を投入。
これまた、美味しい味変ですね。
生姜風味が一気に広がり、コクに合わせ、サッパリ感も加わり
良い感じです。
「純すみ系」などは、最初から生姜が入っていて、
割と「生姜ありき」の味になっています。
でも、ムタヒロだと、途中から入れるので、味が2種類楽しめます。
「純すみ系」の生姜入りとは一味違って美味しいですね。
あっという間の完食です。
で、最後は、今回もご飯割りかスープ割り。
「味噌」ですから、当然、「ご飯割り」です。

これまた美味い!
つけ汁をレンジで温めなおしてくれてるので熱々。
最後は、「豚汁おじや」です。
激ウマでした!
今回は、3店の中で、3号店のが個人的に1番好きです。
リピート確定ですね。
さて、今月も「ムタヒロ限定巡り」は一通り終えました。
あとはリピートするだけです。
どの店をハードリピートしようかな・・・。
トッピングをいろいろと変えて楽しんでいただきますね。

[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ヒロのきまぐれ 味噌つけ麺~豚汁バージョン~(2015年3月限定)
[訪問日]
2015年3月8日(日)
[評価]★★★★★

今月もまたスタートしている「ムタヒロ」の限定麺。
毎月の恒例行事になっています。
さて、「ムタヒロ」といえば、しつこいようですが、今や東京多摩地域を
代表する人気店です。
「国分寺」にそれぞれコンセプトの違うラーメン店を3店舗を運営し、
1月には、大阪にも進出し、早くも人気が爆発しています。
一昨日からその限定麺がスタートしているのですが、
毎月食べに行っているハードリピーターの僕は、
初日から、すでに1号店、2号店に行ってきました。
⇒ 「中華そば ムタヒロ/鯖そば」の記事
⇒ 「鶏そば ムタヒロ 2号店/ムタヒロ流 味噌にカニラーメン」の記事
両方とも美味しかったです。
で、今日は、3軒目の3号店「まぜまぜ ムタヒロ」です。
今月の3号店は、2月の「味噌つけ麺」をバージョンアップして
提供してくれるとのこと。
先月の終わり頃に3号店に行ったときに、
「今月の美味しかったから、来月も継続したら」
みたいな話を店長にしたら、本当にそうなっちゃいました。
しかもバージョンアップして・・・。
昨日もお話しましたけど、ムタヒロさん、「味噌」が
続いていますね~。
まあ、僕は、「味噌」大好き人間なので大歓迎ですが。
で、今月の3号店のバージョンアップした「味噌つけ麺」。
どんなのかというと・・・・
まず、名前は、「味噌つけ麺~豚汁バージョン~」。
あっ、豚汁ですか・・・。
そりゃあ美味いでしょ?
なんか、約束されたようなメニュー名に期待大です。
どんな感じで「豚汁」っぽくなってるのか・・・。
早速いただいてきましたので、感想の方を。
まずは、ビジュアル。

いやいや、今回も豪快な盛り付けですね。
でも、先月のものとは、やや違います。
まず、麺の方から見てみますと、たっぷりの太縮れ麺は同じ、
たっぷりの細もやしが豪快に盛らてるのも同じですね。
でも、先月のは、その中に、カイワレ、炙ったゴロチャーシュー
(途中からバラの細切りに変わったのですが)が混ざっていました。
ですが、今月のは、それがないです。
代わりに、一味唐辛子が振ってあり、おろし生姜が添えてあり、
薬味の三つ葉がついています。
そして、麺をゴマ油のようなもので和えてあるのも同じです。
で和えてあるようで、ここは「まぜそば専門店」という
カラーをしっかりと守っているようです。
ものすごくシンプルになっていました。
まあ、それはいいとして、次に、つけ汁。
こちらには、いろいrと入ってますね。
ネギ、玉ねぎ、がトロミのある濃厚なつけ汁の中に
入っています。
これは前回のままですね。
これに加え、牛蒡、人参の千切り、豚バラのスライス、
油揚げが入っていて、トップに三つ葉がのっています。
なるほど、パッと見、「豚汁」っぽいです。
つけ汁の方で「豚汁」感を出してるわけですね。
味噌がとにかく濃厚そうなのは前回と同じ。
食欲をそそりますね。
では、とりあえず、いただいてみましょう。
濃厚な味噌の「豚汁風」つけ汁につけ込みます。
麺を持ち上げると、ムタヒロの太い縮れ麺が
濃厚な味噌スープも一緒にしっかりと持ち上げてくれます。
一口いただいてみます。
美味い!
やっぱり美味いです!
熱々で濃厚な味噌ダレの風味が口いっぱいに広がります。
前回の「つけ麺」は「あつもり」だったのですが、
今回は、「ひやもり」と「あつもり」から選べます。
僕は、もちろん「あつもり」を選んだのですが、
やはり「味噌」は「あつもり」が正解ですね。
とにかく、味噌が濃厚です。
「豚汁」といいつつも、ベースの出汁は鶏スープのようです。
ですが、「豚バラ」が入っているので豚の油も出ていて、
全体のコクは増し、牛蒡、人参、油揚げが入っているので
味の印象が大分違います。
特に、油揚げ、豚スラ、牛蒡が良いですね~。
味噌は、前回と同じく数種類の味噌をブレンドしてるようです。
玉ねぎのシャキシャキ感も良いですね。
とにかく最高です。
そして、途中から、麺に添えてあった「おろし生姜」を投入。
これまた、美味しい味変ですね。
生姜風味が一気に広がり、コクに合わせ、サッパリ感も加わり
良い感じです。
「純すみ系」などは、最初から生姜が入っていて、
割と「生姜ありき」の味になっています。
でも、ムタヒロだと、途中から入れるので、味が2種類楽しめます。
「純すみ系」の生姜入りとは一味違って美味しいですね。
あっという間の完食です。
で、最後は、今回もご飯割りかスープ割り。
「味噌」ですから、当然、「ご飯割り」です。

これまた美味い!
つけ汁をレンジで温めなおしてくれてるので熱々。
最後は、「豚汁おじや」です。
激ウマでした!
今回は、3店の中で、3号店のが個人的に1番好きです。
リピート確定ですね。
さて、今月も「ムタヒロ限定巡り」は一通り終えました。
あとはリピートするだけです。
どの店をハードリピートしようかな・・・。
トッピングをいろいろと変えて楽しんでいただきますね。

[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
娘さんのご卒業おめでとうございます。
二日間スマホとiPadで応援のみ。すみません。
今日はiPadにて、コメント。
美味しそうですね。豚汁バージョン見た目食べたくなりますね。このアイディアもいいですね。
豚汁おじやも美味しそうですね。
二日間スマホとiPadで応援のみ。すみません。
今日はiPadにて、コメント。
美味しそうですね。豚汁バージョン見た目食べたくなりますね。このアイディアもいいですね。
豚汁おじやも美味しそうですね。
2015-03-09 月 10:28:27 |
URL |
B&M #- [ 編集]
私はおろし生姜をたっぷりと入れて頂きたいです♪
応援P☆
応援P☆
>B&Mさん
コメント&応援ありがとうございます!
豚汁はやっぱり美味いですね~。
最高です。
コメント&応援ありがとうございます!
豚汁はやっぱり美味いですね~。
最高です。
>mariさん
コメントありがとうございます。
おろし生姜たっぷりも美味しいですよね。
濃厚なのにサッパリとして・・・
美味しいです。
コメントありがとうございます。
おろし生姜たっぷりも美味しいですよね。
濃厚なのにサッパリとして・・・
美味しいです。
こちらは朝方雪が降りました。風も強く寒い一日中ですね。
頑張りましょう。応援。
頑張りましょう。応援。
2015-03-10 火 09:12:04 |
URL |
B&M #- [ 編集]
おはようございます。
いつも、ありがとう♪
今日はちょっと、寒さがゆるいかな?
応援です☆
いつも、ありがとう♪
今日はちょっと、寒さがゆるいかな?
応援です☆
>B&Mさん
今日は風が冷たかったです。
こっちも、みぞれ? 雪? が振りましたよ。
今日は風が冷たかったです。
こっちも、みぞれ? 雪? が振りましたよ。
>mariさん
こちらこそ、いつもありがとう!!
今日も寒かったですよ。
風が冷たかった・・・
こちらこそ、いつもありがとう!!
今日も寒かったですよ。
風が冷たかった・・・