中華そば ムタヒロ
ハルル浅蜊と春菊の塩そば(2015年4月限定)
[訪問日]
2015年4月10日(金)
[評価]★★★★☆
今月もやってまいりました「ムタヒロ」の限定巡り。
毎月の恒例であり、毎月の楽しみでもあり、月が明けると
自然に国分寺に足が向いているという・・・
すでに生活の一部になりつつありますね。
毎月のことなのでくどいとは思いますが、一応、ムタヒロについて。
国分寺を拠点にラーメン店3店舗、串揚げ店1店舗を展開する
超人気ラーメン店が「ムタヒロ」です。
今年は、大阪にも初出店しました。
先月は、その大阪福島店に電撃訪問してきたのですが、
その人気振りに圧倒されました。
20人強の行列が絶えないんですよね。
下手したら、国分寺よりも盛り上がってるかもしれないほどの
大盛況振りだったんです。
ビックリでした。
その大阪福島店も、今月から限定をやり始めたようで、
残念ではありますが、さすがに大阪まで毎月食べに行けないので、
僕は、いつものペースで、国分寺をハードリピートしていくことにします。
ということで、今月の1店舗目。
まずは、「中華そば ムタヒロ」、本店である1号店ですね、
こちらを攻めてきました。
で、今月の1号店はというと・・・
今月は、「浅蜊」を使ったラーメンということです。
名前は、「ハルル浅蜊と春菊の塩そば」。
春っぽくて美味しそうなイメージのネーミングですね。
先月から、若干話を聞いていたので、なんとなく内容は知っていました。
でも、やはり、いただいてみるまではわかりません。
なので、楽しみにしていたのですが、ようやくありつけました。
どんな味がするのでしょうね~。
ということで、「中華そば ムタヒロ」、1号店の4月の限定、
「ハルル浅蜊と春菊の塩そば」。
いただいてきまいたので、感想の方を。
まずは、ビジュアルの方を。

今回は、「塩そば」ということなのですが、澄んだ色の清湯ですね~。
麺は、細麺のようですね。
具材には、鶏チャーシュー、そして鶏団子が2個。
名前の通り春菊、そして、浅蜊が2個のっています。
あとは、高菜のようなものが散りばめられてますが、
これは何でしょうね?
それと赤黄のパプリカですね。
うんうん。
彩り豊かで、キレイですね。
見た目的にも春っぽさを感じます。
では、いただいてみましょう。
まずは、スープを一口。
お~!
浅蜊ですね~!
当たり前ですが、浅蜊の出汁が効いていますね~。。
ベースは、ムタヒロの煮干&鶏のスープなのかな?
そのベースのスープに浅蜊の出汁としいたけの旨味が
バランスよく合わさってますね。
「貝」って感じの、独特の出汁感、良いですね~。
塩味も程好い。
美味しいです!
今回もはずしませんね~。
むしろ、先月よりも好きですね。
では、麺を。
これは、やっぱり細麺で正解ですね。
ツルツルッとしたのど越し、滑らかな口当たり、シコシコとした食感、
どれをとっても良いです。
浅蜊出汁の効いた塩スープは、縮れた細麺にしっかりと絡んできて
美味しくいただけます。
具は、まず、浅蜊がプニュプニュとした食感で良いです。
鶏団子、これがけっこういいアクセントになってますね。
鶏肉に大葉、生姜を擦りあわせた肉団子。
ものすごくサッパリしているし、香りの面でもいい役割をしてます。
鶏チャーシューは、いつもながらやわらかく美味しいです。
春菊は、良い香り付けにもなってますね。
人によってはクセのある香りで嫌がるかもしれないですが、
良い仕事をしていると思います。
で、スープの上に散りばめられた高菜のようなもの。
食べてみると・・・
なんと、これも「春菊」だったんです!
春菊を油で合えたものを添えてあるんですね。
あまり春菊という感じがしなくて、美味しくできてますね。
パプリカも同じく香りが良く、サッパリとさせてくれます。
なるほど!
春ですね!
春がいっぱい詰まったサッパリと美味しいラーメンです。
啜りまくってあっという間の完食でした。
先月が、「鯖そば」ということで、かなり濃厚だったのですが、
今月はあっさり目で攻めてきたようです。
とても美味しかったと思います。
鶏もベースには入ってますが、基本的には魚介色が
強く出ているラーメン。
それを上手くトッピングなどで味のバランスを整えているのが、
やはりさすがですよね。
またまた、今月も何回か通うことになりそうです。
さて、明日は、2号店の限定を攻めてみようと思います。
これもけっこう面白そうですよ。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
ハルル浅蜊と春菊の塩そば(2015年4月限定)
[訪問日]
2015年4月10日(金)
[評価]★★★★☆

今月もやってまいりました「ムタヒロ」の限定巡り。
毎月の恒例であり、毎月の楽しみでもあり、月が明けると
自然に国分寺に足が向いているという・・・
すでに生活の一部になりつつありますね。
毎月のことなのでくどいとは思いますが、一応、ムタヒロについて。
国分寺を拠点にラーメン店3店舗、串揚げ店1店舗を展開する
超人気ラーメン店が「ムタヒロ」です。
今年は、大阪にも初出店しました。
先月は、その大阪福島店に電撃訪問してきたのですが、
その人気振りに圧倒されました。
20人強の行列が絶えないんですよね。
下手したら、国分寺よりも盛り上がってるかもしれないほどの
大盛況振りだったんです。
ビックリでした。
その大阪福島店も、今月から限定をやり始めたようで、
残念ではありますが、さすがに大阪まで毎月食べに行けないので、
僕は、いつものペースで、国分寺をハードリピートしていくことにします。
ということで、今月の1店舗目。
まずは、「中華そば ムタヒロ」、本店である1号店ですね、
こちらを攻めてきました。
で、今月の1号店はというと・・・
今月は、「浅蜊」を使ったラーメンということです。
名前は、「ハルル浅蜊と春菊の塩そば」。
春っぽくて美味しそうなイメージのネーミングですね。
先月から、若干話を聞いていたので、なんとなく内容は知っていました。
でも、やはり、いただいてみるまではわかりません。
なので、楽しみにしていたのですが、ようやくありつけました。
どんな味がするのでしょうね~。
ということで、「中華そば ムタヒロ」、1号店の4月の限定、
「ハルル浅蜊と春菊の塩そば」。
いただいてきまいたので、感想の方を。
まずは、ビジュアルの方を。

今回は、「塩そば」ということなのですが、澄んだ色の清湯ですね~。
麺は、細麺のようですね。
具材には、鶏チャーシュー、そして鶏団子が2個。
名前の通り春菊、そして、浅蜊が2個のっています。
あとは、高菜のようなものが散りばめられてますが、
これは何でしょうね?
それと赤黄のパプリカですね。
うんうん。
彩り豊かで、キレイですね。
見た目的にも春っぽさを感じます。
では、いただいてみましょう。
まずは、スープを一口。
お~!
浅蜊ですね~!
当たり前ですが、浅蜊の出汁が効いていますね~。。
ベースは、ムタヒロの煮干&鶏のスープなのかな?
そのベースのスープに浅蜊の出汁としいたけの旨味が
バランスよく合わさってますね。
「貝」って感じの、独特の出汁感、良いですね~。
塩味も程好い。
美味しいです!
今回もはずしませんね~。
むしろ、先月よりも好きですね。
では、麺を。
これは、やっぱり細麺で正解ですね。
ツルツルッとしたのど越し、滑らかな口当たり、シコシコとした食感、
どれをとっても良いです。
浅蜊出汁の効いた塩スープは、縮れた細麺にしっかりと絡んできて
美味しくいただけます。
具は、まず、浅蜊がプニュプニュとした食感で良いです。
鶏団子、これがけっこういいアクセントになってますね。
鶏肉に大葉、生姜を擦りあわせた肉団子。
ものすごくサッパリしているし、香りの面でもいい役割をしてます。
鶏チャーシューは、いつもながらやわらかく美味しいです。
春菊は、良い香り付けにもなってますね。
人によってはクセのある香りで嫌がるかもしれないですが、
良い仕事をしていると思います。
で、スープの上に散りばめられた高菜のようなもの。
食べてみると・・・
なんと、これも「春菊」だったんです!
春菊を油で合えたものを添えてあるんですね。
あまり春菊という感じがしなくて、美味しくできてますね。
パプリカも同じく香りが良く、サッパリとさせてくれます。
なるほど!
春ですね!
春がいっぱい詰まったサッパリと美味しいラーメンです。
啜りまくってあっという間の完食でした。
先月が、「鯖そば」ということで、かなり濃厚だったのですが、
今月はあっさり目で攻めてきたようです。
とても美味しかったと思います。
鶏もベースには入ってますが、基本的には魚介色が
強く出ているラーメン。
それを上手くトッピングなどで味のバランスを整えているのが、
やはりさすがですよね。
またまた、今月も何回か通うことになりそうです。
さて、明日は、2号店の限定を攻めてみようと思います。
これもけっこう面白そうですよ。


[データ]
●店名:中華そば ムタヒロ
●住所:東京都国分寺市南町3-15-9
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩1分
●営業:[火~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・連休最終日]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:月曜

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
おはようございます。
今日は、時間がないので、応援だけでごめんね。
今日は、時間がないので、応援だけでごめんね。
>mariさん
応援、いつもありがとうございます。
感謝してます!
応援、いつもありがとうございます。
感謝してます!