鶏白湯そば カジヒロ(2015年4月26日(日)限定イベント)
鶏白湯つけそば
[訪問日]
2015年4月26日(日)
[評価]★★★★★
国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」、「串あげ ムタヒロ」の4店舗を
運営する人気ラーメン店「ムタヒロ」。
大阪にも出店して、勢いに乗っています。
もはや周知のこととなっています。
そのムタヒロが、1日限りのセカンドブランドとして、
「鶏白湯そば専門店」として「鶏白湯そば カジヒロ」を
立ち上げました。
今言ったとおり、セカンドブランドといっても、
よくある曜日限定のセカンドブランドとか、そういうのではなく
1日限りのイベント色の強いもの。
それが、昨日4月4月26日に2号店の「鶏そば ムタヒロ」で
営業されました。
僕は、もちろん、訪問してきたわけですが、
その「鶏白湯そば カジヒロ」でのメニューというと
名前の通り、「鶏白湯そば」と「鶏白湯つけそば」の
2種類のみになっています。
で、僕はというと・・・
どちらと迷うことなく、もちろん、両方いただいてきました。
店内連食です。
その「鶏白湯そば」のレポについては、昨日、記事にしました。
⇒ 「鶏白湯そば カジヒロ / 鶏白湯そば」の記事
そして、本日は、いただいてきたもう1つのメニュー
「鶏白湯つけそば」をレポしていきたいと思います。
では、早速。
まずは、ビジュアルの方を。

基本的なビジュアル、というか、のっている具材については、
「鶏白湯そば」と同じですね。
ただ、つけ麺ですので、つけ汁と麺は別の器なわけで、
汁に使ってない分、トッピングの盛り付けはキレイに見えますね。
鶏チャーシュー、鴨肉、鶏だんご、ささがき牛蒡の素揚げ、
太目のメンマ、三つ葉、これらが麺の上にキレイに盛られています。
そして、麺。
これが、「鶏白湯そば」の細麺とは違って、平打ちの中太麺ですね。
鶏白湯のスープもつけ麺なので、やや濃い目な感じでトロミを感じます。
ネギや三つ葉があらかじめ汁に入ってますね。
いずれにしろ美味しそうなのはかわりません。
では、いただいてみましょう。
まずは、麺を一口つけ汁につけて・・・。
ん~、やっぱり美味いっすね~!
つけ麺なので、汁はやはりやや濃い目です。
でも、まろやかであっさりしているのは同じ。
しつこさやくどさは微塵もありません。
サッパリとした美味しい「鶏白湯」です。
麺は、平打ちの中太麺。
やや縮れているので、つけ汁との絡みは最高ですね。
で、この麺、いつものムタヒロの麺とはやや違います。
マイナーチェンジしているようですね。
どうやら、加水率を変えているようで、弾力性がありながらも
歯切れの良い美味しい麺に仕上がっています。
今後の2号店のレギュラー麺は、これになるようですね。
ますます美味しくなりそうです。
そして、具材。
これも、「鶏白湯そば」と同じなのですが、みんな美味しいです。
やわらかい鶏胸肉、香りの良い鴨肉、生姜を練りこんだサッパリ肉だんご。
肉系、最高ですね。
ささがき牛蒡の素揚げも良いですね~。
メンマもコリコリ美味しい。
三つ葉もさっぱりとしてて良いです。
で、やっぱり隠しダマのカットレモンが良い味出してますね。
「鶏白湯そば」と甲乙つけがたいほどの美味しさです。
最高でした!
連食とは思えないスピードで完食です。
そして、最後は、スープ割り。
こちらもサッパリと美味しくいただきました。
これ、ご飯割りでも良かったかもしれないです。
まあ、スープ割りでも美味しかったですが・・・。
さて、今回の「鶏白湯そば カジヒロ」。
ムタヒロ初のセカンドブランドだったわけですが、最高でした。
ただ、残念なのが、「1日限り」の営業ってことですかね。
せめて曜日限定でやってもらえればうれしいんですけど・・・。
まあ、牟田さんの話だと、今回限りではなく、不定期ではありますが、
今後もやりたいとは言ってましたが・・・
それに期待したいですね。
とりあえず、美味しいイベントでした!


[データ]
●店名:鶏白湯そば カジヒロ(2015年4月26日(日)限定イベント)
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[2015年4月26日(日)のみ]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:2015年4月26日(日)限定営業

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
鶏白湯つけそば
[訪問日]
2015年4月26日(日)
[評価]★★★★★

国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」、「串あげ ムタヒロ」の4店舗を
運営する人気ラーメン店「ムタヒロ」。
大阪にも出店して、勢いに乗っています。
もはや周知のこととなっています。
そのムタヒロが、1日限りのセカンドブランドとして、
「鶏白湯そば専門店」として「鶏白湯そば カジヒロ」を
立ち上げました。
今言ったとおり、セカンドブランドといっても、
よくある曜日限定のセカンドブランドとか、そういうのではなく
1日限りのイベント色の強いもの。
それが、昨日4月4月26日に2号店の「鶏そば ムタヒロ」で
営業されました。
僕は、もちろん、訪問してきたわけですが、
その「鶏白湯そば カジヒロ」でのメニューというと
名前の通り、「鶏白湯そば」と「鶏白湯つけそば」の
2種類のみになっています。
で、僕はというと・・・
どちらと迷うことなく、もちろん、両方いただいてきました。
店内連食です。
その「鶏白湯そば」のレポについては、昨日、記事にしました。
⇒ 「鶏白湯そば カジヒロ / 鶏白湯そば」の記事
そして、本日は、いただいてきたもう1つのメニュー
「鶏白湯つけそば」をレポしていきたいと思います。
では、早速。
まずは、ビジュアルの方を。

基本的なビジュアル、というか、のっている具材については、
「鶏白湯そば」と同じですね。
ただ、つけ麺ですので、つけ汁と麺は別の器なわけで、
汁に使ってない分、トッピングの盛り付けはキレイに見えますね。
鶏チャーシュー、鴨肉、鶏だんご、ささがき牛蒡の素揚げ、
太目のメンマ、三つ葉、これらが麺の上にキレイに盛られています。
そして、麺。
これが、「鶏白湯そば」の細麺とは違って、平打ちの中太麺ですね。
鶏白湯のスープもつけ麺なので、やや濃い目な感じでトロミを感じます。
ネギや三つ葉があらかじめ汁に入ってますね。
いずれにしろ美味しそうなのはかわりません。
では、いただいてみましょう。
まずは、麺を一口つけ汁につけて・・・。
ん~、やっぱり美味いっすね~!
つけ麺なので、汁はやはりやや濃い目です。
でも、まろやかであっさりしているのは同じ。
しつこさやくどさは微塵もありません。
サッパリとした美味しい「鶏白湯」です。
麺は、平打ちの中太麺。
やや縮れているので、つけ汁との絡みは最高ですね。
で、この麺、いつものムタヒロの麺とはやや違います。
マイナーチェンジしているようですね。
どうやら、加水率を変えているようで、弾力性がありながらも
歯切れの良い美味しい麺に仕上がっています。
今後の2号店のレギュラー麺は、これになるようですね。
ますます美味しくなりそうです。
そして、具材。
これも、「鶏白湯そば」と同じなのですが、みんな美味しいです。
やわらかい鶏胸肉、香りの良い鴨肉、生姜を練りこんだサッパリ肉だんご。
肉系、最高ですね。
ささがき牛蒡の素揚げも良いですね~。
メンマもコリコリ美味しい。
三つ葉もさっぱりとしてて良いです。
で、やっぱり隠しダマのカットレモンが良い味出してますね。
「鶏白湯そば」と甲乙つけがたいほどの美味しさです。
最高でした!
連食とは思えないスピードで完食です。
そして、最後は、スープ割り。
こちらもサッパリと美味しくいただきました。
これ、ご飯割りでも良かったかもしれないです。
まあ、スープ割りでも美味しかったですが・・・。
さて、今回の「鶏白湯そば カジヒロ」。
ムタヒロ初のセカンドブランドだったわけですが、最高でした。
ただ、残念なのが、「1日限り」の営業ってことですかね。
せめて曜日限定でやってもらえればうれしいんですけど・・・。
まあ、牟田さんの話だと、今回限りではなく、不定期ではありますが、
今後もやりたいとは言ってましたが・・・
それに期待したいですね。
とりあえず、美味しいイベントでした!


[データ]
●店名:鶏白湯そば カジヒロ(2015年4月26日(日)限定イベント)
●住所:東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩3分
●営業:[2015年4月26日(日)のみ]11:30~15:00・18:00~21:00
●定休:2015年4月26日(日)限定営業

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
これもおいしそうですね。
レモンて凄いね。
見た目も綺麗だし、味も爽やかになってひきしまる。
改めて、素材の凄さを知りました♪
応援です~♪
レモンて凄いね。
見た目も綺麗だし、味も爽やかになってひきしまる。
改めて、素材の凄さを知りました♪
応援です~♪
>mariさん
コメントありがとうございます。
これも美味しかったですね~。
レモンの酸味が最高です。
コメントありがとうございます。
これも美味しかったですね~。
レモンの酸味が最高です。