まぜまぜ ムタヒロ 3号
トマ味噌涼麺(2015年6月限定)
[訪問日]
2015年6月5日(金)
[評価]★★★★☆
さて、毎月恒例の「ムタヒロ限定巡り」。
今月もやってきたわけですが、早速、回っています。
で、毎度のことですが、一応・・・。
「ムタヒロ」とは、国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」のラーメン店3店舗と「串あげ ムタヒロ」という
串揚げ屋を運営するグループ。
大阪にも支店を出しています。
ここ数ヶ月休業していた4号店の「串あげ ムタヒロ」も
先月リニューアルオープンしました。
で、そのムタヒロが毎月月替わりで出している限定麺、
これを食べ歩くのが、恒例行事になっているわけで、
早速、食べ歩いているわけです。
で、1軒目は「鶏そば ムタヒロ」に行ってきました。
⇒ 「鶏そば ムタヒロ / ヒヤヒヤ冷やし生姜ワンタン麺(2015年6月限定)」の記事
そして、その流れで、今回は3号店「まぜまぜ ムタヒロ」へ。
連食です。
さて、今月の「まぜまぜ ムタヒロ」なんですが・・・
こちらも、事前情報によると、「冷やし」。
しかも、「まぜそば専門店」なのに、「まぜそば」ではなく
「ラーメン」だとか・・・
さらに、なんと僕の大好きな「味噌」だとか・・・
さらにさらに、ただの「味噌」ではなく、「トマト味噌」だとか・・・
ハイ。
今月の3号店「まぜま ムタヒロ」の限定麺はですねぇ・・・
「トマ味噌涼麺」!
「トマト味噌の冷やし麺」です!
コイツは、美味そうだぞ。
かなり楽しみ。
ということで、「ムタヒロ限定巡り」の2軒目、「まぜまぜ ムタヒロ」、
いただいてきましたので、早速、感想の方を。
連食です!
では、まず、ビジュアルから。

中々斬新なビジュアルです。
赤い色の味噌スープ。
これは、すでにトマトが混ざってますね。
っていうか、作ってるのを見たのですが、赤味噌系に
トマトペーストを混ぜてタレを作っていました・・・。
そこに、スープを入れて・・・。
なるほど、そういうことですね。
で、麺は、表面上は見えませんが、「まぜそば」と同じ太麺。
しっかりと手もみされた縮れ麺。
スープとよく絡みそうです。
そして、具材。
中々男らしいです。
ワイルドにブツ切りにしたきゅうり。
たっぷり盛られたもやし。
その上には、トマトペースト。
スープの中には、ゴロチャーシューがゴロゴロ。
薬味には、三つ葉と刻みオニオン。
全体にゴマが振りかけてあります。
うんうん。
男らしくガッツリした感じですが、美味そうです。
四の五の言ってないでいただいてみましょう!
では、まずは、スープを一口。
かなり、酸味が効いてますね~。
割合的にも、トマト、味噌が半々くらいなのでしょうか?
それより、ややトマトの方が多いのかな?
けっこうトマトの酸味が前面に出た味です。
それを追いかけるように味噌の味がしてきます。
味噌は、ピリ辛ですね。
あらかじめ唐辛子を混ぜ込んであるのでしょう。
ピリッとした辛さが食欲を掻き立てます。
トマトの酸味とピリ辛味噌の塩辛さが微妙に混ざり合って、
初めて体験する味ですね。
トマトと味噌、意外にマッチします。
美味しいです。
かなり濃厚そうな印象もありますが、スープ自体、
けっこうサラリとしていて飲みやすいですね。
トマトと味噌を和えたタレに冷えた煮干しスープを合わせているようです。
ベースには煮干しがいるのですが、トマトと味噌の味の強さには
やはり勝てません。
煮干し感は、ほとんどありません。
そう考えると。動物系のスープでも良かったのかな?
その方がコクも出たような気もするのですが・・・。
でも、あっさり感は、前面に出てこなくても煮干しの方が
出せるのかもしれないですね。
そして、麺。
「まぜまぜ」のいつもながらの太縮れ麺。
冷たいせいもあって、いつもよりもコシが強く思えます。
シコシコ、モッチリ、そしてガッツリと楽しめます。
いつものの細もやしがこんもりと盛ってあるので、
それと麺を一緒に、トマ味噌ニボスープに絡めながら食べると良いです。
美味しいです。
もやしは、もはや「具材」というより麺と同じ役割ですね。
で、その具材。
ゴロチャーがたっぷり。
けっこう入ってました。
10個位は入ってたんじゃないかな?
それだけでもけっこうなボリュームです。
サイコロ状なので、麺とは絡めにくいですが、麺を食べてはつまみ、
一緒に楽しむことができます。
分厚く切られたきゅうりも中々美味い。
サッパリとして、シャキッとした食感が良いですね。
同じく、細かく刻まれた玉ネギも良い食感です。
いやあ~、美味しかったです。
トマトと味噌ということで、かなり濃厚そうですが、
煮干しスープを合わせてることでのあっさり感やトマトの酸味、
そしてピリ辛の味噌が加わることで、「スッパしょっぱい」、
独特の味に仕上がってました。
しかも冷えてるし、この「スッパしょっぱい味」は、熱い夏には合いますね。
さて、これで、ご馳走様と言うところなのですが、まだまだなんです。
実は、こんなものが付いてきます。

そう、ご飯とパルメザンチーズです。
まあ、いわゆる「ご飯割り」なんですが、なぜか「チーズ」まで・・・。
ハイ。
もう、なんとなく想像できますよね。
トマト味噌のスープのご飯割り。
そこに、パルメザンチーズ。
そうなんです。
最後は、ご飯とパルメザンを投入して、「冷やしトマトリゾット」に
早変わりなんです。

トマトにご飯にチーズ。
イタリアンですね~。
合わないわけがありません。
しかも、日本人が大好きな味噌や煮干しも含まれているんです。
和食とイタリアンの融合です。
こいつも中々美味しかったです。
最後まで冷たくサッパリ、そして酸っぱく完食です。
とても美味しかったです。
ということで、6月の「ムタヒロ限定巡り」。
2軒目の「まぜまぜ ムタヒロ」でした。
お次は、残すところ1号店の「中華そば ムタヒロ」のみ。
ここも連食といきたいところですが、2食完飲完食でお腹が破裂寸前です。
なので、時間を空けるか、日を改めるかで、いただきに行ってきます。
1号店も、今回は、楽しみな内容なんですよね~。
冷やしじゃないけど、夏にピッタリの内容みたいです。
楽しみです。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
トマ味噌涼麺(2015年6月限定)
[訪問日]
2015年6月5日(金)
[評価]★★★★☆

さて、毎月恒例の「ムタヒロ限定巡り」。
今月もやってきたわけですが、早速、回っています。
で、毎度のことですが、一応・・・。
「ムタヒロ」とは、国分寺に「中華そば ムタヒロ」、「鶏そば ムタヒロ」、
「まぜまぜ ムタヒロ」のラーメン店3店舗と「串あげ ムタヒロ」という
串揚げ屋を運営するグループ。
大阪にも支店を出しています。
ここ数ヶ月休業していた4号店の「串あげ ムタヒロ」も
先月リニューアルオープンしました。
で、そのムタヒロが毎月月替わりで出している限定麺、
これを食べ歩くのが、恒例行事になっているわけで、
早速、食べ歩いているわけです。
で、1軒目は「鶏そば ムタヒロ」に行ってきました。
⇒ 「鶏そば ムタヒロ / ヒヤヒヤ冷やし生姜ワンタン麺(2015年6月限定)」の記事
そして、その流れで、今回は3号店「まぜまぜ ムタヒロ」へ。
連食です。
さて、今月の「まぜまぜ ムタヒロ」なんですが・・・
こちらも、事前情報によると、「冷やし」。
しかも、「まぜそば専門店」なのに、「まぜそば」ではなく
「ラーメン」だとか・・・
さらに、なんと僕の大好きな「味噌」だとか・・・
さらにさらに、ただの「味噌」ではなく、「トマト味噌」だとか・・・
ハイ。
今月の3号店「まぜま ムタヒロ」の限定麺はですねぇ・・・
「トマ味噌涼麺」!
「トマト味噌の冷やし麺」です!
コイツは、美味そうだぞ。
かなり楽しみ。
ということで、「ムタヒロ限定巡り」の2軒目、「まぜまぜ ムタヒロ」、
いただいてきましたので、早速、感想の方を。
連食です!
では、まず、ビジュアルから。

中々斬新なビジュアルです。
赤い色の味噌スープ。
これは、すでにトマトが混ざってますね。
っていうか、作ってるのを見たのですが、赤味噌系に
トマトペーストを混ぜてタレを作っていました・・・。
そこに、スープを入れて・・・。
なるほど、そういうことですね。
で、麺は、表面上は見えませんが、「まぜそば」と同じ太麺。
しっかりと手もみされた縮れ麺。
スープとよく絡みそうです。
そして、具材。
中々男らしいです。
ワイルドにブツ切りにしたきゅうり。
たっぷり盛られたもやし。
その上には、トマトペースト。
スープの中には、ゴロチャーシューがゴロゴロ。
薬味には、三つ葉と刻みオニオン。
全体にゴマが振りかけてあります。
うんうん。
男らしくガッツリした感じですが、美味そうです。
四の五の言ってないでいただいてみましょう!
では、まずは、スープを一口。
かなり、酸味が効いてますね~。
割合的にも、トマト、味噌が半々くらいなのでしょうか?
それより、ややトマトの方が多いのかな?
けっこうトマトの酸味が前面に出た味です。
それを追いかけるように味噌の味がしてきます。
味噌は、ピリ辛ですね。
あらかじめ唐辛子を混ぜ込んであるのでしょう。
ピリッとした辛さが食欲を掻き立てます。
トマトの酸味とピリ辛味噌の塩辛さが微妙に混ざり合って、
初めて体験する味ですね。
トマトと味噌、意外にマッチします。
美味しいです。
かなり濃厚そうな印象もありますが、スープ自体、
けっこうサラリとしていて飲みやすいですね。
トマトと味噌を和えたタレに冷えた煮干しスープを合わせているようです。
ベースには煮干しがいるのですが、トマトと味噌の味の強さには
やはり勝てません。
煮干し感は、ほとんどありません。
そう考えると。動物系のスープでも良かったのかな?
その方がコクも出たような気もするのですが・・・。
でも、あっさり感は、前面に出てこなくても煮干しの方が
出せるのかもしれないですね。
そして、麺。
「まぜまぜ」のいつもながらの太縮れ麺。
冷たいせいもあって、いつもよりもコシが強く思えます。
シコシコ、モッチリ、そしてガッツリと楽しめます。
いつものの細もやしがこんもりと盛ってあるので、
それと麺を一緒に、トマ味噌ニボスープに絡めながら食べると良いです。
美味しいです。
もやしは、もはや「具材」というより麺と同じ役割ですね。
で、その具材。
ゴロチャーがたっぷり。
けっこう入ってました。
10個位は入ってたんじゃないかな?
それだけでもけっこうなボリュームです。
サイコロ状なので、麺とは絡めにくいですが、麺を食べてはつまみ、
一緒に楽しむことができます。
分厚く切られたきゅうりも中々美味い。
サッパリとして、シャキッとした食感が良いですね。
同じく、細かく刻まれた玉ネギも良い食感です。
いやあ~、美味しかったです。
トマトと味噌ということで、かなり濃厚そうですが、
煮干しスープを合わせてることでのあっさり感やトマトの酸味、
そしてピリ辛の味噌が加わることで、「スッパしょっぱい」、
独特の味に仕上がってました。
しかも冷えてるし、この「スッパしょっぱい味」は、熱い夏には合いますね。
さて、これで、ご馳走様と言うところなのですが、まだまだなんです。
実は、こんなものが付いてきます。

そう、ご飯とパルメザンチーズです。
まあ、いわゆる「ご飯割り」なんですが、なぜか「チーズ」まで・・・。
ハイ。
もう、なんとなく想像できますよね。
トマト味噌のスープのご飯割り。
そこに、パルメザンチーズ。
そうなんです。
最後は、ご飯とパルメザンを投入して、「冷やしトマトリゾット」に
早変わりなんです。

トマトにご飯にチーズ。
イタリアンですね~。
合わないわけがありません。
しかも、日本人が大好きな味噌や煮干しも含まれているんです。
和食とイタリアンの融合です。
こいつも中々美味しかったです。
最後まで冷たくサッパリ、そして酸っぱく完食です。
とても美味しかったです。
ということで、6月の「ムタヒロ限定巡り」。
2軒目の「まぜまぜ ムタヒロ」でした。
お次は、残すところ1号店の「中華そば ムタヒロ」のみ。
ここも連食といきたいところですが、2食完飲完食でお腹が破裂寸前です。
なので、時間を空けるか、日を改めるかで、いただきに行ってきます。
1号店も、今回は、楽しみな内容なんですよね~。
冷やしじゃないけど、夏にピッタリの内容みたいです。
楽しみです。


[データ]
●店名:まぜまぜ ムタヒロ 3号
●住所:東京都国分寺市本町2-13-8
●交通:JR中央線「国分寺」より徒歩5分
●営業:[月~土]11:30~15:00・18:00~23:00/[日・祝]11:30~15:00・18:00~21:00(スープ・麺終わり次第終了)
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
あ、これ、私、絶対に好き!
トマトと味噌ってあうんですよ!
私もミニトマトを味噌漬けにしたことがあるんですが、とっても美味しいの!
これは、絶対に美味しいはずー!^^
トマトと味噌ってあうんですよ!
私もミニトマトを味噌漬けにしたことがあるんですが、とっても美味しいの!
これは、絶対に美味しいはずー!^^
>mariさん
コメントありがとうございます。
トマトの酸味の後に味噌の味が追いかけてくるようで・・・。
とてもおいしかったです。
コメントありがとうございます。
トマトの酸味の後に味噌の味が追いかけてくるようで・・・。
とてもおいしかったです。
いいですね。
ヘルシーぽくて・・・。
野菜も沢山、ごろごろチャーが沢山だし・・・
満足の一品ですね。
ヘルシーぽくて・・・。
野菜も沢山、ごろごろチャーが沢山だし・・・
満足の一品ですね。
>B&Mさん
コメントありがとうございます。
最近は、野菜が恋しくてたまりません。
野菜ジュースも欠かさないし、野菜ばかり食べてます。
歳のせいでしょうか?
コメントありがとうございます。
最近は、野菜が恋しくてたまりません。
野菜ジュースも欠かさないし、野菜ばかり食べてます。
歳のせいでしょうか?