長崎ちゃんぽん リンガーハット 国分寺北町店
冷やしちゃんぽん 黒(2015年夏季限定)
[訪問日]
2015年8月22日(土)
[評価]★★★☆☆
先週末に引き続き、今週末もファミリーラーメンです。
正確にいうと、「ファミリーちゃんぽん」ですが・・・。
ご存知、長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」。
「リンガーハット」は、、個人的にはけっこう好きでたまに利用します。
やはり、地元の店舗に家族で行くことが多いです。
まあ、「そういうお店」ですよね。
普段は、小平店に行くことが多いのですが、今回は、国分寺北店へ。
http://ramenotakuno1.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
さて、「リンガーハット」といえば、先ほども言いましたが、
全国的に有名な巨大チェーン店です。
本場、長崎の「リンガーハット」とは味が違うとも言われますが、
割と均一化された普通に美味しいお店だと思います。
ただ、やはり、「本物のちゃんぽん?」といわれたら、
そうとも言い切れないのが正直なところ。
ですが、そこは、ファミリーチェーンですから、多めに見ないと・・・。
まあ、「リンガーハット」に関しては、下記の記事でいろいろと書いているので、
参照してもらえればと思います。
⇒ 「リンガーハット」についての記事
さて、ということで、「リンガーハット」に訪問したわけですが、
いつも同じメニューばあかり食べても面白くないですし、
何か違うものはないかなあと思っていたら・・・。
ちょうど、夏季限定で「冷やしちゃんぽん」を提供しているところでした。
毎年、夏季には提供しているのですが、今年は、やや違うようです。
味のバリエーションが増えてるんですね。
去年は、普通の「冷やしちゃんぽん」だけ。
ですが、今年は、「白」、「赤」、「黒」の3種類があります。
なんとなく味は想像できますよね?
まず、「白」は、普通の「冷やしちゃんぽん」。
「赤」は、ちょっと辛めのもの。
そして、「黒」は・・・。
「黒」は、どんな味を想像します?
いろいろと想像できますが、これが、1番面白そうだったので、
「黒」を頼んでみることにしました。
ということで、今回は、夏らしく「夏季限定」のメニューで
3種類ある中の「冷やしちゃんぽん 黒」をいただいてまいりました。
では、早速ですが、感想の方を。
まずは、ビジュアルです。

透き通った透明の器がトレーにのって登場です。
スープ・・・確かに、黒いです。
たっぷりとした黒いスープに麺や野菜が盛られています。
麺は、中太の麺ですね。
その上には、「ちゃんぽん」らしく、たっぷりの野菜が。
レタス、人参、もやし、コーン、ミニトマト、オクラ、枝豆など
彩り豊かな国産野菜7種が使われています。
そこに、小えび、かまぼこ、さつま揚げものっています。
そして、中央には、肉味噌がこんもりと盛ってあります。
見た目の黒さは奇妙ですが、美味しそうです。
で、この「黒」が一体何なのかというわけなのですが・・・。
まあ、答えはメニューに解説してあるので知ってるのですが・・・。
とりあえず、いただいてみましょう。
まずは、スープを一口。
すっぱっ!
そう、すっぱいんです。
これ、黒酢なんですね。
しかも、黒酢だけの黒さではなく黒ゴマをベースにしているので、
ゴマの風味もプラスされたさわやかな酸っぱさ。
こいつは美味いです。
この季節にはピッタリですね。
では、麺もいただいてみましょう。
モッチリしてるのですが、冷たくしめられていてシコシコ感もあり
美味しいですね。
酸っぱい黒酢ゴマスープとの絡みも良いです。
そして、相性も抜群。
麺は、全粒粉をブレンドした麺のようですね。
美味しいです。
そして、何と言っても、具材のフレッシュ野菜でしょう。
レタス、オクラ、ミニトマト以外は、湯通ししてありますが、
それぞれ新鮮で美味しいです。
レタスのシャキシャキ感、ややしっとりしたもやしも良いですし、
コーンや枝豆の粒々感も良いです。
やや青臭いオクラ、ミニトマトは、他の具材と一緒に
食べれば問題なし。
小えび、かまぼこ、さつま揚げも、冷たくても美味しい。
あとは、中央の肉味噌。
コイツを溶かして食べれば、ちょっとした味変。
味噌の塩気が酸味に加わり、独特の味に。
これも美味しいです。
いやいや、捨てたモンじゃないですね。
美味しかったです。
あっという間の完食でした。
スープも酸っぱいながら、完飲してしまいました・・・。
ま、お酢だから身体にも良いし、大丈夫でしょう。
プラス料金で、麺2倍、野菜2倍にもできたのですが、
あまり食べ過ぎても美味しくなくなっちゃうし、この程度がいいかな?
とりあえずは、普通に美味しかったですね。
できれば、「赤」も試してみたい気がするのですが、
もうすぐ、夏季限定も終わっちゃうのかな?
期間が書いてなかったのでわからなかったですが、
もし間に合えば試してみたいですね。
来年も継続してくれれば、それが1番いいんですけどね。
それか、さらに進化したものになってくれてもいいのですが・・・。
楽しみですね。


[データ]
●店名:長崎ちゃんぽん リンガーハット 国分寺北町店
●住所:東京都国分寺市北町2-1-1
●交通:西武国分寺線「鷹の台」より徒歩10分
●営業:[月~日]11:00~26:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】
冷やしちゃんぽん 黒(2015年夏季限定)
[訪問日]
2015年8月22日(土)
[評価]★★★☆☆

先週末に引き続き、今週末もファミリーラーメンです。
正確にいうと、「ファミリーちゃんぽん」ですが・・・。
ご存知、長崎ちゃんぽんのチェーン店「リンガーハット」。
「リンガーハット」は、、個人的にはけっこう好きでたまに利用します。
やはり、地元の店舗に家族で行くことが多いです。
まあ、「そういうお店」ですよね。
普段は、小平店に行くことが多いのですが、今回は、国分寺北店へ。
http://ramenotakuno1.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
さて、「リンガーハット」といえば、先ほども言いましたが、
全国的に有名な巨大チェーン店です。
本場、長崎の「リンガーハット」とは味が違うとも言われますが、
割と均一化された普通に美味しいお店だと思います。
ただ、やはり、「本物のちゃんぽん?」といわれたら、
そうとも言い切れないのが正直なところ。
ですが、そこは、ファミリーチェーンですから、多めに見ないと・・・。
まあ、「リンガーハット」に関しては、下記の記事でいろいろと書いているので、
参照してもらえればと思います。
⇒ 「リンガーハット」についての記事
さて、ということで、「リンガーハット」に訪問したわけですが、
いつも同じメニューばあかり食べても面白くないですし、
何か違うものはないかなあと思っていたら・・・。
ちょうど、夏季限定で「冷やしちゃんぽん」を提供しているところでした。
毎年、夏季には提供しているのですが、今年は、やや違うようです。
味のバリエーションが増えてるんですね。
去年は、普通の「冷やしちゃんぽん」だけ。
ですが、今年は、「白」、「赤」、「黒」の3種類があります。
なんとなく味は想像できますよね?
まず、「白」は、普通の「冷やしちゃんぽん」。
「赤」は、ちょっと辛めのもの。
そして、「黒」は・・・。
「黒」は、どんな味を想像します?
いろいろと想像できますが、これが、1番面白そうだったので、
「黒」を頼んでみることにしました。
ということで、今回は、夏らしく「夏季限定」のメニューで
3種類ある中の「冷やしちゃんぽん 黒」をいただいてまいりました。
では、早速ですが、感想の方を。
まずは、ビジュアルです。

透き通った透明の器がトレーにのって登場です。
スープ・・・確かに、黒いです。
たっぷりとした黒いスープに麺や野菜が盛られています。
麺は、中太の麺ですね。
その上には、「ちゃんぽん」らしく、たっぷりの野菜が。
レタス、人参、もやし、コーン、ミニトマト、オクラ、枝豆など
彩り豊かな国産野菜7種が使われています。
そこに、小えび、かまぼこ、さつま揚げものっています。
そして、中央には、肉味噌がこんもりと盛ってあります。
見た目の黒さは奇妙ですが、美味しそうです。
で、この「黒」が一体何なのかというわけなのですが・・・。
まあ、答えはメニューに解説してあるので知ってるのですが・・・。
とりあえず、いただいてみましょう。
まずは、スープを一口。
すっぱっ!
そう、すっぱいんです。
これ、黒酢なんですね。
しかも、黒酢だけの黒さではなく黒ゴマをベースにしているので、
ゴマの風味もプラスされたさわやかな酸っぱさ。
こいつは美味いです。
この季節にはピッタリですね。
では、麺もいただいてみましょう。
モッチリしてるのですが、冷たくしめられていてシコシコ感もあり
美味しいですね。
酸っぱい黒酢ゴマスープとの絡みも良いです。
そして、相性も抜群。
麺は、全粒粉をブレンドした麺のようですね。
美味しいです。
そして、何と言っても、具材のフレッシュ野菜でしょう。
レタス、オクラ、ミニトマト以外は、湯通ししてありますが、
それぞれ新鮮で美味しいです。
レタスのシャキシャキ感、ややしっとりしたもやしも良いですし、
コーンや枝豆の粒々感も良いです。
やや青臭いオクラ、ミニトマトは、他の具材と一緒に
食べれば問題なし。
小えび、かまぼこ、さつま揚げも、冷たくても美味しい。
あとは、中央の肉味噌。
コイツを溶かして食べれば、ちょっとした味変。
味噌の塩気が酸味に加わり、独特の味に。
これも美味しいです。
いやいや、捨てたモンじゃないですね。
美味しかったです。
あっという間の完食でした。
スープも酸っぱいながら、完飲してしまいました・・・。
ま、お酢だから身体にも良いし、大丈夫でしょう。
プラス料金で、麺2倍、野菜2倍にもできたのですが、
あまり食べ過ぎても美味しくなくなっちゃうし、この程度がいいかな?
とりあえずは、普通に美味しかったですね。
できれば、「赤」も試してみたい気がするのですが、
もうすぐ、夏季限定も終わっちゃうのかな?
期間が書いてなかったのでわからなかったですが、
もし間に合えば試してみたいですね。
来年も継続してくれれば、それが1番いいんですけどね。
それか、さらに進化したものになってくれてもいいのですが・・・。
楽しみですね。


[データ]
●店名:長崎ちゃんぽん リンガーハット 国分寺北町店
●住所:東京都国分寺市北町2-1-1
●交通:西武国分寺線「鷹の台」より徒歩10分
●営業:[月~日]11:00~26:00
●定休:無休

人気ブログランキング
応援よろしくお願いします!!
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】はこちら
↓ ↓ ↓
【ZUCKYの麺ログ/トップページ】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・評価別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【★★★★★】
【★★★★☆】
【★★★☆☆】
【★★☆☆☆】
【★☆☆☆☆】
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・地域別インデックスはこちら】
↓ ↓ ↓
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区
品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区
北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区
東京多摩地区/東京首都圏/地方各地
【ZUCKYの麺ログ/ラーメン店・50音別インデックス】はこちら
↓ ↓ ↓
【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【や】【ら】【わ】